クロスバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

クロスバイク のクチコミ掲示板

(15873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1780スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初めてのものです

2005/10/15 23:44(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 05 Escape R3

クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みいたします
休日に体力作りでサイクリングを楽しもうと計画してます
クロスバイクでどれがよいのか検討中です
1 R3が評判が良いようなのでどうかな 他には候補を上げるとしたら何かありますか 4万円以下のもの
2 身長166センチです サイズはどのくらいがいいでしょうか
3 R3の06が出るそうですが05と比べてどこが違うのでしょうか

書込番号:4506432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2005/10/16 02:58(1年以上前)

1:4万以下で他にお勧めはない(5万前後ならあるが)、その為
  コスパが良いと言われている。
  (あと必要に応じて、スタンド、ロック、サイコン、仏式の
   ポンプ、ケミカル、メット等必要になるので、その金額
   見込んでますか?私はスタンド&サイコン以外は使いまわし
   ですが)
2:420mm。ただしいろんな要素がかみ合うので実車に跨ることを
  強くお勧めする
3:他の方の回答を待ってください。個人的にはあんまり変わって
  ない気がするけど。ちゃんと調べた事無いので...
  ただ私レベルからすれば、色と500mmが追加された事くらいかな
  でも05手に入る??

一応、サス、泥除け無くていいんですよね?必要ならCSにして
下さい。チャリとしては完全に別物になりますが...

なお、下の方のスレでお勧めと言われているものは正直お勧め
できない(発言者には悪いが)。あまりに知名度の無いメーカー
(特にオークション等で新車が売られているようなもの)。
駆動系が悪い。等など。じゃーおまえは乗った事あるのか?
と言われれば乗った事無いので(^^;)。どう判断するかは
あなた次第ですが、一言
「あと1万出せばR3買えるのに....」

書込番号:4506901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信25

お気に入りに追加

標準

シラス05モデルと06モデルの違いは?

2005/10/09 03:53(1年以上前)


クロスバイク > SPECIALIZED > 06 Sirrus

クチコミ投稿数:10件

こんにちは。

今回初めてクロスバイクを購入しようと思っている物です。
さて、さっそく質問なのですが、'05年モデルと'06年モデルの
大まかな違いは何でしょうか? いま地元の店で、05モデルの
セールをやっていて、4万9千円で売っていました。これは買いかな?
と思ったのですが、当然06モデルにも興味があるので、購入を
躊躇してしまいました。 
そこで、上記の様な質問をさせて頂きましたが、いかがでしょうか?
もしも、05モデルと06モデルでそんなに違わないのなら、05モデルを
購入したいと思います。それとも、06モデルでしょうか?

書込番号:4489713

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/09 07:29(1年以上前)

05シラスと06シラスの主な違い
05:
フロントディレイラー・・・T-301
タイヤ・・・オールコンディション ブラックジャケット 28C
サドル・・・BGミラノ

06:
フロントディレイラー・・・ネクサーブ
タイヤ・・・ニンバス ブラックジャケット 28C
サドル・・・BGミラノコンフォートMAX

細かい所は微妙に違います。タイヤの耐パンク性は06が上です。変速(フロントディレイラーだけ)も06が上です。ただフロントディレイラーはあまり変速しませんので変速できればいいかなぐらいで良いと思います。

パーツをすぐ変えるという前提でしたら05でも問題ないと思います。
05が4万9千円みたいなので05を買って06との差額でパーツを交換した方が良いと思います。

書込番号:4489825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/09 16:16(1年以上前)

ZR9000さん、返信ありがとうこざいます。

私は初心者なので、パーツに関してはよくわかりません。
05モデルを買ったとしても、パーツ交換はしないと思います。
今回のモデル変更によって、06モデルは05モデルよりも
魅力的なマシーンに仕上がっているのでしょうか?

書込番号:4490769

ナイスクチコミ!1


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/09 17:56(1年以上前)

私の主観ですが、魅力的まではいっていないと思います。
大きな違いはタイヤですね。タイヤにしても05モデルも耐パンク性は高いので、あまり違いは出ないです。
05が無ければ06。05があったら安い方。という考え方で大丈夫だと思います。
誰にでも言っていることですが、最低限ブレーキはかえて下さい。

書込番号:4490978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/10 00:32(1年以上前)

ZR9000さん、またまた返信ありがとうございます。

今日、自転車屋に行きましたところ、05モデルが
06モデルよりも1万5千円以上も安かった為、
ZR9000さんの意見を参考にし、ストックしてもらいました。
カラーは赤色です。今日は雨だったので、晴天の日に
納車だと思います。 ブレーキの変更ですが、予算も
まだあるので、検討したいと思います。しかし、なぜ
ブレーキの交換をした方が良いのでしょうか?

書込番号:4492094

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/10 10:36(1年以上前)

大抵のメーカーはブレーキが悪い。制動力がなければ急ブレーキやスピードコントロールなどができなく、事故が起きる可能性が高くなります。なので真っ先にブレーキから交換してください。と言っています。

書込番号:4492778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/10/10 19:04(1年以上前)

横から失礼致します m(_ _)m

フレーム(特にシートチューブ)やパンツの汚れが最近の悩みなんです。
カスが少なくて利きがいいブレーキシューとか御存知ないでしょうか?

書込番号:4494009

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/10 19:32(1年以上前)

ちゃりとらさんもクロスライダーでしょうか?
カスが少なくて利きがいいブレーキシューだとシマノのXTですね。XTRもいいですよ。

書込番号:4494083

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/10 19:36(1年以上前)

申し訳ございません。
シラスでした。
ついでにVブレーキならXT、XTR、キャリパーブレーキならデュラエース。

書込番号:4494089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/10 22:58(1年以上前)

ZR9000さん、またまたまた返信ありがとうございます。

ブレーキについては良く分かりました。
ZR9000さんの意見を参考にし、交換したい
と思います。 最後に一つ質問があります。
私はクロスバイクを盗難防止の為、駐輪場では
なく、室内で保管したいと思っています。
しかし、私の部屋は狭い為、自転車を置くと
布団が敷けなくなってしまいます。なんか上手い
保管方法はないでしょうか?教えて下さい

書込番号:4494824

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/10 23:15(1年以上前)

んっ!ネタですか。
まっいいか。

室内に保管したい、でも部屋が狭い。の解決策
○シラスを輪行袋に入れる
○布団を敷かないでバスタオルを敷く
○布団を敷かない(布団がなくても毛布とかバスタオルをかぶれば問題ない)
○親友の家に預ける(とても信頼できる友達、一人暮らしなどが条件)
○倉庫を借りる

書込番号:4494902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/11 00:54(1年以上前)

ZR9000さん、返信ありがとうございます。

別にネタって訳ではなかったのですが^^;
でも、確かに大袈裟に書き込んだのかもしれません><
結局は本棚を一つ処分するコトに決めました。
大切な自転車を綺麗に保管するには、物置状態に
なっていた本棚に犠牲になってもらうしかなかったので。

書込番号:4495275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/10/11 03:17(1年以上前)

ハルカズさん、↓こんなのもありますよぉ〜
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/bikehunger.html

ZR9000さん、以前も下のほうのスレでお世話になり有難う御座いました。
最近、パーツ交換を楽しんでおりますが、ブレーキはまだ交換していませんでした。
(もちろんグリップ交換とバーエンドは装着済みですよw)
早速検討したいと思います。有難う御座いました。m(_ _)m

書込番号:4495491

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/11 11:56(1年以上前)

本棚を犠牲にしたって事は、中に入っていた物はどうなさったのでしょうか?
つまらない質問で申し訳ございません。

書込番号:4495901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/11 16:01(1年以上前)

ちゃりとらさん、ZR9000さん、返信ありがとうございます。

“バイクハンガー”ってやつ、良いですねぇ〜。あれなら
自転車を傷つけることなく保管出来そうです。値段もお値ごろ
なので、購入を検討させていただきます^^
さて、犠牲になって頂いた本棚には私の幼稚園から高校までの
思い出の品などが詰まっていました。当然捨てる事は許されない
貴重な物ばかりです。結局、婆ちゃんが引き取ってくれました。
孫としては感謝感謝です。

書込番号:4496267

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/11 21:22(1年以上前)

そうでしたか。良かったですね思い出が消えなくて。
ハルカズさんのお家は借家ではないのですか?
借家であればやめた方が良いと思います。

書込番号:4496914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/12 01:02(1年以上前)

ZR9000さん、返信ありがとうございます。

借家ではないので、壁や柱への穴あけは平気です。
わざわざ心配して下さって、ありがとうです!
しかし、親が家に傷を付けるコトに若干抵抗が
あるみたいです^^;親の気持ちもなんとなく分かるので、
穴あけ等は妥協次第ですね。
ちょっと話は変わります。ZR9000さんは自転車に
詳しい様ですが、メンテナンス等はどういう風に
行っているのでしょうか?

書込番号:4497643

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/12 10:34(1年以上前)

メンテは基本的に簡単におこなっております。
チェーン、スプロケ、RD、FD、ブレーキワイヤー、シフトワイヤー、シフター(ピボット部分)、ブレーキレバー(ピボット部分)、ブレーキ(ピボット部分)に注油をしております。
年に1回ぐらいはシートポスト、クイックレリース、カンチブレーキ台座、コラム、BBにグリスを塗っております。
調子が悪くなったら、オーバーホール。これで事足りると思います。

書込番号:4498128

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/12 10:53(1年以上前)

補足:
リムも拭いてあげてください。汚れていると、ブレーキが効かなくなります。リムには速乾性と書かれているものがいいです。
例:フィニッシュライン スピードクリーン、ワコーズ BC-9

書込番号:4498155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2005/10/12 14:36(1年以上前)

早速XTRに交換して、今、試走から戻りました。
利きもいいし、カスは出ているのが判りませんw(スゴイです!)
あと、音も断然静かですね。交換して良かったと満足しています♪
ZR9000さん、ありがとう御座いました。

書込番号:4498421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/12 23:55(1年以上前)

ZR9000さん、返信ありがとうございます。

なるほど…。メンテは細かい部分まで徹底的
にやらなくてはいけないと思っていたのですが、
注油や乾拭き程度で良いみたいですね^^
注油に関してですが、ZR9000さんお薦めの
油やグリス等はありますか?長い間お世話に
なる愛車ですので、油等も上等な物を使いたいと
思っています。注油の仕方なども伝授していただければ
幸いです。
ちゃりとらさん、“XTR”に関する体験談ありがとう
ございました。私はまだブレーキを交換していないので、
とても参考になりました。これからも、体験談など
お待ちしています。

書込番号:4499622

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/13 01:19(1年以上前)

用意する物(ケミカル剤)

円滑剤・・・フィニッシュライン テフロンプラスドライループ
クリーナー・・・フィニッシュライン スピードクリーン、シトラスバイオソルベント
ワックス・・・プロディテイラー
ブラシ・・・イージープロブラッシュセット
スプロケ ブラシ・・・パークツール ギアクリーンブラシ
グリス・・・デュラエース

用意する物(小物)
軍手、100円ショップで売っている大きい眼鏡拭き、いらなくなったTシャツや靴下、タライ等に入れた水、アーレンキー

注油の仕方:
まず、スピードクリーンやシトラスバイオソルベント等でチェーンやディレイラー、スプロケ、ギアクランクの汚れや油を落とす。頑固な汚れはイージープロブラッシュセットやギアクリーンブラシ等で落とす。次にチェーンに1コマ1コマ丁寧にテフロンプラスドライループを吹き付ける。少し余分な油を拭き取る。少し乱暴なぐらい変速する。全てのギアを変速したら、チェーンについている油をまた拭き取る。次にアウターワイヤーをアウター受けからはずし、アウターの中にテフロンプラスドライループを吹き付ける。もちろんブレーキワイヤー、シフトワイヤー両方です。アウターを上下に動かし馴染ませる。次はブレーキのピボット部分にテフロンドライループを拭きつけ、ブレーキレバー、シフターのピボット部分にも吹き付けます。後はブレーキをにぎにぎして、リムをスピードクリーンで拭いて、ハブとスポークも拭きます。ハブとスポークの汚れがひどい時はスピードクリーンで対処します。仕上げにプロディテイラーをふきんに拭きつけ、全体を拭きます。テフロンプラスドライループでねじの頭に吹いたらお終いです。

グリスアップの仕方
シートポストとシートピンにグリスアップをします。ホイールを固定しているクイックレリースにもグリスアップをします。Vブレーキが固定されている台座にもグリスアップをします。
ここまでが工具なし(アーレンキーは使います)でグリスアップができる。

細かい所までやりたかったら、過去に必要な工具を書いたので過去ログを参照してください。なかったらネット検索で調べて、わからなければ質問してください。

p.s.手元に届いたら真っ先にやる事です。ここまでやっているshopは少ないので。

書込番号:4499834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/13 02:06(1年以上前)

ZR9000さん、返信ありがとうございます。

かなり詳しく教えて頂き、嬉しいです^^
しかし、私は初心者なのでちょっと難しい感じも
しますが…。ZR9000さんに教えてもらったコトを
ショップで手伝ってもらいながら、挑戦したいと
思います。 参考までにお聞きしたいのですが、
ZR9000さんはどれ位の頻度でメンテを行いますか?
“乗った度にこまめに手入れをして、半年に一回位の割合で
徹底的にメンテをする。”といった感じでしょうか?
何度も質問してすみません。

書込番号:4499906

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/13 12:07(1年以上前)

週1かチェーンが悲鳴を上げ始めたら、注油。
年1か半年1の割合でグリスアップ(工具なし)、年1以上になるとグリスアップ(工具あり、オーバーホール)

ワイヤー系のメンテが面倒なので、XTRに交換することをお勧めします。インナーワイヤーがステンレスなのでほぼメンテフリーです。

書込番号:4500434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/15 00:19(1年以上前)

ZR9000さん、何度もありがとうございます。

私はスポーツバイク初心者なので、まだ質問したいコトは
沢山あるのですが、質問ばかりしていると切りがないので
そろそろ私のカキコも終わりにしたいと思います。
いつまでもZR9000さんに頼る訳にはいかないので^^;
しかし、最後に質問があります。
クロスバイクやロードレーサーなどの自転車はタイヤが
細い為パンク率は高いですが、周りのゴムタイヤを含め
チューブなどを交換する周期はどんなもんでしょうか?
それと、クロスバイクを乗る上で、注意すべきポイントが
あれば教えて下さい。

今まで私の質問に付き合って頂き、ありがとうございました。
またこの掲示板で質問するコトがあるかと思いますが、
その時は宜しくお願いします。

書込番号:4504074

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/15 08:06(1年以上前)

タイヤはサイドにひび割れかトレッドにひび割れを確認したら交換時期。
チューブはパンクしたら交換時期。チューブを交換する時はリムテープが劣化していないか確認する。
どのタイプに言える事ですが、体重移動とチェーンラインを考えてください。

書込番号:4504563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

05 Crossrider a1 ce sportサスについて

2005/10/12 00:40(1年以上前)


クロスバイク > SPECIALIZED > 05 Crossrider a1 ce sport

クチコミ投稿数:2件

先日、05 Crossrider a1 ce sportを妻を2ヶ月かけて説得してネットで購入しました!
早速、試乗がてら近所を一回り・・・。帰宅して自転車を眺めているとフロントサスのインナー部分にオイルのニジミが!サス付の自転車に乗るのは初めてでよくわからないのですが、これってシールの劣化なのでしょうか?それとも自転車のサスってこんなもんでしょうか?

書込番号:4497566

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/12 10:49(1年以上前)

大丈夫だとは思いますが、念のためshopで見てもらったほうが良いですね。
通販で購入したからといって見てもらえないって事は無いです。もし見てもらえなかったらそこのshopはやめた方が良いです。

書込番号:4498150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/12 17:34(1年以上前)

ありがとうございます! 一応、ショップに連絡してみます。
さらに質問なのですが、SPECIALIZEDの取説によるとかなり頻繁にサスのオーバーホールが必要と書いてありますが、皆さんその辺しっかりやっているのでしょうか?

書込番号:4498635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

寿命は

2005/10/10 15:59(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:93件

クロスバイクを通勤通学に使うと、寿命が短いと聞きますがいかがでしょう?
2年や3年で使えなくなるものなのでしょうか?

クロスバイクで、通勤、通学なさっている方のご意見、お願いします。

書込番号:4493513

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/10/10 17:01(1年以上前)

お話の出所は?

ママチャリだって2〜3年で使用できなくなるわけもないですね・・・
日ごろから大切にするのは当然として、ワタシの場合は今までもチャリは
物置保管でしたがおかげさまでサビ等は経年以上に少ないです

#少し高めのモノをお買いになったほうが余計に大切にする心理が働くと思います
日ごろから手を掛けてやればそれなりに持つでしょう
チャリンコ通勤、健康的で良いですよ 片道17KMありますけど (^^;

書込番号:4493681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2005/10/11 20:00(1年以上前)

出所は、大本は自転車屋の親父さんだそうです。
友人伝いに聞いているので、ほんとかどうか判らないということで経験談を含めてお教えいただけたらと思い、質問さていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:4496682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どれがいいでしょうか?

2005/10/03 18:08(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 05 Escape R3

クチコミ投稿数:9件

現在乗っているMTBのような自転車がこわれまして、通学用のNEW自転車を買うためにていろいろ調べたところこのエスケープR3とプログレッシブFRD−100またはFRD−300にしぼったのですがどれがいいでしょうか?漕ぎが軽いものが希望です。

書込番号:4476178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/10/07 00:42(1年以上前)

自分も今、MTBモドキに乗っていて、クロスバイクへ買い替えるため、調べている最中です。

FRD-100と300は、シリーズのグレード違いなので、低予算ならFRD-100。予算的にOKなら、FRD-300か、Escape R3 でしぼって良いと思います。
ここで、2005 Escape R3 は現在入手困難なので、自動的にFRD-300に決定となるのですが...2006verのR3が入荷するまで待ちますか?

http://ctwo.blog26.fc2.com/
↑この日記に、ビギナー目線の、FRD-300とEscapeR3の乗り比べた記事があります。漕ぎの違いはよくわかりませんが、ペダルやギアシフトについて書いています。あとFRD-300は、EscapeR3よりも溶接部分が目立つみたいです。

この2台、試乗して決めるのが良いのですが...う〜ん迷いますね。
タイヤサイズ同じ。重量ほぼ同じ。どちらも良いバイクだと思います。

強いて言うならば、個人的意見ですが、変速機(部品)だけで比べると
FRD-300  → アスファルト入門機 どちらかというとロードより(フラットバーロード)
Escape R3 → 汎用型入門機 ロード、MTBの中間(コンフォートスポーツ)
という感じです。
通学路の状態も考えてみてはどうでしょうか。(そうなってくると、サスペンション付きの候補車が次々と出てきてしまうのですが...)
 
http://home10.highway.ne.jp/comori/hobby/crossbike/progressive.htm
↑こちらは、FRD-350の記事です。FRD-300の外観イメージの参考になると思います。(上記で指摘していた溶接部分が1ヶ所写ってます)とてもきれいな画像で、欲しくなってしまいます。

「漕ぎ」にこだわるならば、R3の場合、ペダルの交換が必要かもしれません。
もう一度、過去のくちコミ(これは一種の攻略本)を読み返してみて下さい。

書込番号:4484519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/10/07 18:43(1年以上前)

昨日、JOINTさんで2006ESCAPE R3を注文しました。どうもご返事ありがとうございました!

書込番号:4485823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/10/07 21:43(1年以上前)

もうひとつききたいのですが、以前ショップで2005FCR−2の465mmに乗ってちょうど良かったのですが、エスケープR3でも465mmが良いでしょうか?だれか、教えてください。(注文してしまったので出来るだけ早く)

書込番号:4486206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/10/08 22:31(1年以上前)

FCRとはシートチューブ長が違うから停車時に影響するね。
乗車姿勢はほとんど変わんないね。
でもR3が無ければSUGIMURA悪くないけど、R3購入で正解ですよ。
みなみかまた男さん紹介のHPにも出てますがギアのクロス度と
ロー&トップの差はR3でしょう。

書込番号:4488940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/10/08 22:35(1年以上前)

悪い。
乗車姿勢も違うよ。
まぁ乗ったこと無いけど、ジオメトリー見ればだいたい想像
付くと思うけど。

書込番号:4488957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/10/09 09:43(1年以上前)

なるほど乗車姿勢が違うのですか。JOINTさんにはサイズ変更のメールを出しているのですが休日なので返事がきません!無事にメールが確認される事をいのってます。もんもんモンキチさんアドバイスありがとうございました。

書込番号:4490024

ナイスクチコミ!0


110+119さん
クチコミ投稿数:23件

2005/10/09 21:10(1年以上前)

今更、コメントしても意味が無いかも知れませんが、
DOPPEL GANGER RB-2と言う車種なんかも良いと思いますよ!
下記のサイトであれば送料込みで23800円ですし、
重量も11.4kなのでコストパフォーマンス的にも
良いかと思います・・・。
http://store.yahoo.co.jp/joyfulgame/rb-2.html

以上

書込番号:4491399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/10/10 19:38(1年以上前)

昨日発送でなんと今日の昼に自転車が到着しました!メチャ早いです。420mmはやはり少しちいさかったです。乗った感じは、まさしくクロスバイク、そのまんまロードとMTBの中間でした。

書込番号:4494094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

チェーンについて

2005/09/30 19:02(1年以上前)


クロスバイク > SPECIALIZED > 05 Crossrider a1 ce sport

クチコミ投稿数:42件

05 白 52に乗ってます。

いま現在、シマノのIG31が純正としてついていますが、注油はしているもののやたらと錆びるので、もう少しチェーンのグレードを上げたいと考えています。(値段もたいしたことないので)
シマノの「IG○○」と書かれていて「8速用」であれば、どれでもいいもんなんでしょうか?(互換性がありますか?)

書込番号:4468171

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/09/30 19:29(1年以上前)

IGで8速用であれば大丈夫です。上位クラスはCN-IG51になります。
グレードを上げても大して変わりません(IG31が新品の場合)。ただコマ伸びや錆びていたら変わると思います。

書込番号:4468225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2005/10/03 21:11(1年以上前)

ZR9000さん

ありがとうございます。
IG70とか90とかもあるみたいですが、OKと考えてよろしいんでしょうか?

書込番号:4476581

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/03 21:57(1年以上前)

IG70、IG90があるとは知りませんでした。情報不足でごめんなさい。
検索した所つけられるみたいです。念のためにshopで確認してください。

書込番号:4476712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2005/10/05 15:19(1年以上前)

いえいえとんでもありません。

ありがとうございます。ショップで確認してみますね!

書込番号:4480755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2005/10/05 16:36(1年以上前)

互換性も大事ですが
距離を走っているとチェーンだけを交換すると歯飛びをすることがあります
500Km以上走っていればスプロケットも交換になるかもしれませんので
錆びているだけでしたら我慢した方が良いかもしれません
(走行性能に影響が無い限り)

ショップで相談することをお勧めしますが
もう少し乗り込んでから他のパーツと一緒に換えるのもありかもしれませんね

書込番号:4480854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 05 Crossrider a1 ce sportのオーナー05 Crossrider a1 ce sportの満足度4

2005/10/09 17:20(1年以上前)

今日、何気なしにチェーンを見てみたら・・・錆びてる。
まだ納車10日なのに・・・かなりショックですねぇ。
雨にはかなり気を使っていたのですが・・・

書込番号:4490899

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/09 18:17(1年以上前)

えっ!速いですね。チェーンを変えてみてはいかがでしょうか?
確かIG70、IG90はステンレスだったはず。正確な情報ではないのであしからず。

>はせっちさんへ
前向きに考えていますので、そんなに気を使わないでください。まぎれもなく私の行き過ぎた善意でした。
そうですね。お互い頑張りましょう。

書込番号:4491019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 05 Crossrider a1 ce sportのオーナー05 Crossrider a1 ce sportの満足度4

2005/10/10 00:31(1年以上前)

うーん・・・錆びているのはほんの一部なんですけど、
あまり気分のいいものじゃありませんよね。もうちょっと
つかってこりゃイカンと思ったら変えてみようかと思います。

書込番号:4492087

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/10 10:43(1年以上前)

IG90はXTRなのでチェーンをかえたらかなり走りに影響が出ます。漕ぎが軽くなります。あまり高くないので気軽にかえられる価格です。

>タイオガ
タイオガは有名です。タイヤ、ホイール、ペダルなどは頑丈で精度が高いです。フリーライドやDHなど下り系ジャンプなどでシェアは高いと思います。

書込番号:4492800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング