
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クロスバイク > ルイガノ > 04 Lgs-tr 1


この間、友達と自転車で瀬戸内海半周してきたときに友達がいい自転車に乗っていたのを少し乗らせてもらって自分もいい自転車が欲しくなりました。
で、デザインとかでルイガノTR−1が気になってるんですけど、
ユーザ評価のとこでなんかパーツに悪いの評価をしてらっしゃる方が二人いらっしゃるようなんですけど、どの辺が良くないのか教えてもらえませんか?
すごく気になります。
0点

この価格帯の自転車で、あまりパーツの心配をしても仕方ないのであまり気になさらない方が良いかと!!!
満足のいく自転車にするにはお金がかかります。
その妥協点をどこに置くかは、人それぞれですが・・・。
自分で乗られてどうしても満足いかない!どうしてもパーツを交換したい!悩むのはそのときでも遅くは無いかと!?
自転車は消耗品ですので、色々とお金はかかってきます。
高いパーツがついているから長持ちするという事も無いですし。逆に高いパーツは軽量化をしている為に耐久性は落ちる物も少なくありません。
まずは、御自分で気に入った自転車の実物を見て試乗させてもらえるなら試乗してみてフレームサイズ等も決めた方が良いと思います。
※僕も来週か再来週にルイガノLGS-DW2のRED、納車予定です。ワクワクウキウキ♪
書込番号:2818271
0点

↑何の反応もないやつ・・・(呆)
世の中の通説・・・大概値段の張る物は良い・・・逆を返せば安い物はそれなり・・・。自分が何を要求するかによってそれが妥当かどうかを見極めるしかない。。。
書込番号:2829055
0点


2004/05/21 00:10(1年以上前)
>どの辺が良くないのか
そりゃあ、前後ディレィラーセットにデュラエース使っているのより評価は落ちます。 (^^;
それはしかし、ババンと!さんのおっしゃるように、値段を考えると当然のことです。
実際に乗ってみるとTR-1、値段以上です、いいですよ。
人気も抜群です。
書込番号:2831216
0点


2004/05/26 23:10(1年以上前)
そりゃ値段考えれば、悪に付けざるを得ないなあ。でも普通に乗る分にはなんの不満もないどころか、高いの買わなくて良かった、となりますよ。「きちんとメンテした105<ほったらかしのデュラ」は明らかです。
私のはフルXTRですが、リアメカだけデオーレ。そのココロは!
上記プラスしばしば壊すのでf^_^;
書込番号:2853373
0点


2004/05/26 23:24(1年以上前)
連カキコ失礼します。
記号まちがえました。105>デュラです。
ルイガノ欲しいさん>初めてなら気に入ったのを買いましょう!
思い入れとメンテの回数は比例します。私が初めて買ったルイガノBARTは塗装も剥げてボロボロですが、今でも無音で走れます。
チェーンだけでもキレイにしてね! 汚いのは見苦しいだけでなく、疲れを招く元凶です。
書込番号:2853439
0点



クロスバイク > GIANT > 04 Fcr Zero


FCR ZEROなんですが、GIANTの04カタログを見た感じカンチブレーキの部分がおそらくなんですが、シマノの105ブラックを使ってるように見えるんですが、GIANTのHPの写真を見るとシルバーのカンチが使われてるようです。 そもそもこの差自体がおかしいと思うんですが、ブレーキの部分はシルバーの105なんですか?それとも去年みたいにTIAGRAを使っているんですか? 04モデルに詳しい方いらっしゃいましたらどなたか教えてください。
0点

詳しくはありませんが105のブラックだと思います。
HPの2004GIANTカタログ正誤一覧≠ノは、
シルバーは誤りで、ブラックが正しいとありますので。
書込番号:2841301
0点



2004/05/26 15:44(1年以上前)
ありがとうございます。 参考になりました^^
書込番号:2851794
0点



クロスバイク > GIANT > 04 Cross 2000


最近からだを動かしてないので、自転車を購入しようと検討しています。自転車カタログとかをみてたら意外と自転車って高いなー、と思っていたらこの自転車は安いしなかなか評判も良いので3万円以下で探してみることにしました。
そしたら、ランドギアというメーカーで25000円くらいのクロスバイクを発見しました。13.2kgn車体重量ですし、いいなぁと思いましたが、以前新聞で安い自転車での事故が多発という記事を思い出して購入するか悩んでいます。そこで質問なんですが、やはり、ある程度名の通ったメーカーの自転車の方が安全なのでしょうか?また、ランドギアというメーカーはどういったものなのでしょうか?
0点

sigh10さん こんにちは。検索しました。
http://www.google.com/search?q=%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%AE%E3%82%A2&ie=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
格好は同じ様でも性能差は値段に比例するかも?
整備をまめにして 道交法守って安全運転、まず”エンジン”の強化を。。
( ボロ自転車を整備し 1週間で1400km走破したことがあります。 決めた機種で 楽しんでください。)
書込番号:2847550
0点



2004/05/25 18:29(1年以上前)
早速の返答ありがとうございます。確かに性能は値段に比例するものですよね。これから、じっくり考えて決めたいと思います。
冬で動かさなかった体は予想以上に重くなり・・・。4月になってから少しずつ運動し始めてはいるんですが、まだ体重にして2kg程しか減ってません。これから夏に向けて体を絞るのに、自転車で頑張りたいと思います。室内のバイクトレーニングじゃつまらないですもんね。
書込番号:2848509
0点

お天気には快適な汗を流しましょう。 スペアタイヤをお忘れ無く。
何かあったら また どうぞ。
書込番号:2848652
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





