クロスバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

クロスバイク のクチコミ掲示板

(15873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1780スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

Crossrider xc sportの重量について

2006/06/11 17:11(1年以上前)


クロスバイク > SPECIALIZED > 06 Crossrider xc sport

クチコミ投稿数:92件

はじめて書き込みします。現在通勤&運動不足解消を目的としてクロスバイクの購入を検討しており、Crossrider xc sportを視野に入れております。そこでどなたか教えていただきたいのですが、XCの重量はどれくらいなんでしょうか?他のクロスバイクと比較して軽いほうor重いほうどちらでしょうか?あと、ギア等のグレードについて、グレードが一つ違うと素人でも体感できるほどの違いがあるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:5160140

ナイスクチコミ!1


返信する
RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2006/06/11 20:24(1年以上前)

> XCの重量はどれくらいなんでしょうか?

フレームサイズ 55 で、12.7kg 。

> 他のクロスバイクと比較して軽いほうor重いほうどちらでしょうか?

フロントサスペンション付きのクロスバイクとしては、一般的(やや軽い方)でしょうか。

> ギア等のグレードについて、グレードが一つ違うと素人でも体感できるほどの違いがあるのでしょうか?

グレードが一つ違うぐらいだと、体感できないと思います。(グレードが二つ違うと体感できます。)

グレードによる大きな違いは、耐久性にあると思っています。

新品の間は、体感できるほどの差を感じる事ができませんが、使い込む内にグレードによる差を感じる事になると思います。

書込番号:5160670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2006/06/12 18:37(1年以上前)

RMT-V300さんジャイアントのEscape R1に続きアドバイスありがとうございます。迅速なレスに驚くとともに大変ありがたいです。いろいろ検討した結果、やはりサス付のクロスバイクで検討していこうと思います。もし、よろしければ、Crossrider XCと同等クラスでお勧めなサス付の自転車があればご紹介していただけると大変参考になります。個人的にはTREKの7300が気になっているんですが、通販がなく、値引きもあまりないようなので・・・よろしくお願いします。

書込番号:5163282

ナイスクチコミ!0


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2006/06/12 21:19(1年以上前)

コストパフォーマンスで言えば、SPECIALIZED Crossrider xc sport ですが、個人的な趣味でいえば、TREK 7300 良いですね。

トレックを通販している所はなさそうなので、正規販売店に問い合わせて、価格も含めて検討してみることをお勧めします。

正規販売店検索:トレック
http://www.trekbikes.co.jp/dealer/index.html

後、個人的な趣味で言えば、BIANCHI Passo も気になりますが、通勤に使うにはちょっと派手ですね。

書込番号:5163824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2006/06/13 21:55(1年以上前)

いつも素早いレスありがとうございます。
一度TREKの取扱店に足を運んでみようと思います。

書込番号:5166795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

歩道の段差について

2006/06/11 18:33(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 06 Escape R1

クチコミ投稿数:92件

はじめまして。現在通勤用自転車購入を検討している初心者です。経験豊富なみなさんに教えていただきたいのですが、通勤距離は片道10キロでその間の歩道幅が広いことと車道を走るのに恐怖心があることからほとんどを歩道メインで通勤する予定です。そういった場合はやはりサスペンション付の自転車のほうがよいのでしょうか?段差は大きいところで10センチほどあるところもあります。通学している学生さんのようなママチャリ乗り(抜重しない)では段差でパンクする確率は高いでしょうか?R1のデザインや軽さはとても気に入っているのですが段差のことだけが心配で・・・速度を落とし抜重すれば、段差もOKなんでしょうか?アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:5160380

ナイスクチコミ!0


返信する
RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2006/06/11 20:04(1年以上前)

段差等が多い場合は、サスペンション付の自転車のほうが楽なのは確かです。(段差が10センチある所を乗り越えるのは、サスペンション付の自転車で体重移動してもかなりのストレスですので、素直に自転車から降りましょう。)

しかし、好きな自転車を買うのが一番良いです。

そもそも、(自転車通行可)歩道は歩行者優先で、スピードを出すことができないので、体重移動(フラットバーは、比較的楽に前輪を持ち上げる事もできる)でカバーする事もできます。

スピードを出したいならば、車道を走るしかありません。

最初は怖いかも知れませんが、徐々に車道を走る距離を増やしていくことをお勧めします。(その方が楽です。)

「自転車で歩道を…」とか書くと、いつもの人が過剰反応しそうなので、一応道路交通法について書いておきます。

第63条の4(普通自転車の歩道通行)
(1)普通自転車は、第17条第1項の規定にかかわらず、道路標識等により通行することができることとされている歩道を通行することができる。
(2)前項の場合において、普通自転車は、当該歩道の中央から車道寄りの部分(道路標識等により通行すべき部分が指定されているときは、その指定された部分)を徐行しなければならず、また、普通自転車の進行が歩行者の通行を妨げることとなるときは、一時停止しなければならない。

書込番号:5160609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2006/06/11 20:14(1年以上前)

RMT-V300さん素早いレスありがとうございます。おっしゃるとおり、段差のあるところは最徐行で行けば大丈夫ですよね。もちろん歩道を走る場合は法に違反しないよう注意します。今後も何かあればアドバイスお願いします。

書込番号:5160636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ZR9000さん お願いします。

2006/06/10 12:18(1年以上前)


クロスバイク > JAMIS > 06 Coda

クチコミ投稿数:217件

ZR9000さん 指名で申し訳ありません。
以前ビアンキでこの価格帯で熱心なご指導があったのを
見て、コーダもお奨めでしたのでお聞きしたいのですが、
私的にサス付きは3年以上持つか不安で、カーボンフォークも
雑な使い方をするクロスバイクでは不安なので
クロモリにしようと考えていますが、クロモリバイクでは
やはりコーダが一番無難でしょうか?

パーツのグレードアップが必要なことを考えれば
2万円ぐらい上乗せして他車を検討するのが良いのでしょうか?

使用はポタリング程度で週一・日帰り80km以内の走行になります。

失礼な質問ですが、ZR9000さんお願いします。

もちろんご覧になられた皆様が、ご指導頂けるのであれば
よろしくお願いします。

書込番号:5156242

ナイスクチコミ!0


返信する
alwynさん
クチコミ投稿数:50件

2006/06/10 19:38(1年以上前)

雑な使い方とはどういう事なんでしょうか?
まさか、メンテナンスを全くしないで雨が降ってスプロケットなどに錆が付いても全く何もしない。
ママチャリでよく見かける、チェーンがさび付いてて、しかも伸びきったチェーン。
おまけにブレーキをかけるごとにギャーとかの変な音を発生するとか。
そう言う使い方をするつもりならば、危険ですのでスポーツバイクに乗るのを控えた方がよろしかろう。

例え、カーボンフォークとて少々のことでは壊れません。
実際、当方FCR1というロードバイクに乗ってますが、フォーク自体はびくともしてません。
砂利道なんかもたまに走ったりしますが大丈夫ですよ。
逆にクロモリの方が丈夫だという幻想は抱かないことです。
クロモリというのは重くなります。
軽くしようとしたらパイプの肉厚を薄くなります。
当然のことながら、強度は弱くなります。
もちろん、強度を強くする方法はいくらでもあります。
けれど、そう言う強化する方法はコストアップに繋がります。
結果、アルミよりも強度的に劣るフォークが出来たりします。

パーツのグレードアップのことを考えると、シマノのグレードを選んでおいた方が安心できるかと思います。

書込番号:5157162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2006/06/10 20:50(1年以上前)

alwynさん ご返信有難うございます。

決して整備をしないってことではなく、パパチャリに毛が生えた
ような使い方になる上、スタンドを付けないので倒しておくことも
あります。駐輪場では周りの自転車に傷を入れられることも考えます。
ですので、私にはクロモリが無難かとおもっています。
(他のバイクを否定するものではありません。)
パイプが細いのも好きだし、昔からクロモリばかり乗っているので
変えにくいってこともあるかな?

もちろんロードの購入であれば軽量化も視野に入れますが
クロスバイクであれば12kg程度であれば十分使用範囲ですので
クロモリで問題ないと考えています。この価格帯でカーボンフォークも少ないですからね。

あと聞きたいことは、7万円〜8万円でパーツもそこそこ満足できる
車種はありますか?

CODAに3万円かけてパーツ交換するのとどちらが良いのか
お聞きしたいのですが如何でしょうか?

皆様宜しくお願いします。

書込番号:5157356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2006/06/11 17:28(1年以上前)

悩みましたが、ルイガノのLgs-Tr Liteに決めようと思います。
有難う御座いました。

書込番号:5160189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ぽたりんぐ用で検討中です。

2006/06/06 11:23(1年以上前)


クロスバイク > SPECIALIZED > 06 Crossrider xc sport

クチコミ投稿数:217件

はじめましてよろしくお願いします。

今までクロモリ鋼しか乗ったことが無いのですが、
アルミフレームは微振動が多いなど言われていますが、
フロントサスにシートポストサスなど使用しても気になるものでしょうか?

また、今回はポタリング用ですのでハンドルが高めで
体を起こして乗れるものを探しています。
(前傾が大きな自転車は景色を見難いので)
日帰りで80km以内のツーリング用にと考えています。

この車種以外にお奨めはありますか?

過去ログでは、トレックが良いように書かれていましたが、
近くにショップが無いのと通販も見つかりません・・・。

お知恵お貸しください!よろしくお願いします。

書込番号:5144449

ナイスクチコミ!0


返信する
alwynさん
クチコミ投稿数:50件

2006/06/07 12:48(1年以上前)

タイムトライアル用のフルアルミフレームを採用しているFCR1に乗っていますが慣れれば気にならないですよ。
なお、前傾の大きいバイクでも景色を見にくいということはないです。

書込番号:5147679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2006/06/09 18:32(1年以上前)

alwynさん有難う御座います。

現在ロードと折り畳みを持っていますが、やはり折り畳みと
比べるとロードは首を上げなければいけない分疲れます。

その点、胸を起こして乗れるクロスバイクはスピードも遅めで
ポタリングには良いと思っています。

アルミフレームも気にならないのであれば、
GTのノマドLTDがギア比・パーツなど総合的に
価格に合っているようなので、XC Sportの対抗馬かなと
考えていますが如何でしょうか?

来週購入予定なのでよろしくお願いします。

書込番号:5154082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

通勤用に考えております

2006/06/01 22:55(1年以上前)


クロスバイク > ビアンキ > 06 Rome

スレ主 赤鰤箱さん
クチコミ投稿数:156件

諸兄に、質問です
通勤用に購入を考えておりますが
坂道が多い土地なので、登坂性能がなるべく良い
機種が欲しいと思っており
ROMEかSETTIMOで迷っています
この機種選びで間違いがないか
皆様のご意見をいただきたいのですがよろしくお願いします。

書込番号:5131087

ナイスクチコミ!0


返信する
alwynさん
クチコミ投稿数:50件

2006/06/04 13:34(1年以上前)

坂道が多いんですよね。
それだったらトリプルギアの方が有利。
ROMEだとダブルギアしかも、コンパクトドライブを採用しているとはいえギア比が高め。
それだったらもう一つの方が良いですよ。

欲を言っちゃえば軽量級のクロスバイクもしくはロードバイクでタイヤを細めにしたのが坂道などを走るのに向いていると思うけど

書込番号:5138790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/03/28 20:31(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 06 Cross 3400

ここでのコメントを参考にして、先日3400を購入しました。
3200でもいいかなとも思いましたが、今年42歳、スポーツタイプの自転車を買うのもこれが最後かなと思い、「少しでもよいものを」と3400にしました。
用途は3.4キロの通勤と、週末月2回程度の遠乗りを楽しむことです。
これまでブリジストンのマウンテンバイクに5年ほど乗っていました。それで自転車の楽しさを覚えました。21段変速でした。
3400は24段変速ですが、どれくらい違いがありますか?
あまり体力があるほうではないので、細かく変速できるほうがいいと思ったんですけど。
どなたか教えてください。

ところで「ニックネーム」って変えられないんですかねぇ。「阪神優勝万歳!!」って、お解りと思うんですけど昨年秋に使ったものなんですけど、変更できないんですよね・・・

書込番号:4953377

ナイスクチコミ!0


返信する
GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2006/03/29 12:30(1年以上前)

優勝するように願って万歳ってことにしとけば?

書込番号:4955168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/04/01 20:36(1年以上前)

そうしますかねぇ・・・
阪神がんばれ!!

書込番号:4963834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/04/03 21:23(1年以上前)

品物の在庫がなく、まだ納車できていません。
今月中旬以降だとか・・・
待ち遠しいです。

書込番号:4969745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 06 Cross 3400のオーナー06 Cross 3400の満足度4

2006/04/09 00:09(1年以上前)

私も3400購入時は1ヶ月程待ちました。
現在注文しているロードバイクにいたっては2ヵ月半待ち、
やっと月曜日納車です。以外に時間がかかりますね。

3200のギアと3400のギアではトップの歯数以外そんなに
変わらなそうですね。3400もさほどクロスギアでは無いです。

早く手元に来るといいですね。体力は乗り込むうちに上がると
思いますし、週末のツーリングに長めの距離を設定しては
どうでしょうか?

私の3400は5000kmを超えたところですが調子はいいです。
火曜日以降の通勤はロードに変わるので、街のりメインに
なりますが、ペースを落として付き合って行きたいです。

阪神優勝万歳!!さんも通勤、ツーリングにおおいに
活用して3400の良さを知ってほしいと思ってます。
お互いいい汗かきましょう。

書込番号:4983105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/04/09 12:49(1年以上前)

チャリー・ブラウンさん
返信ありがとうございます。
ショップからはまだ連絡なし。納車は4月下旬になりそうです。
待ち遠しいです。
品物が届いたらレポートいたします。

書込番号:4984087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 06 Cross 3400のオーナー06 Cross 3400の満足度4

2006/04/10 17:33(1年以上前)

阪神優勝万歳!!さんの納車は下旬ですか・・・。
私はさっき店に自転車をとりに行ってきたところです。
残念ながら雨が降っているので帰り道しか乗っていません。

>品物が届いたらレポートいたします
他の方の評価も知りたいので楽しみにしてます。

私の新車はロードバイク版に書き込みします。
明日は雨降らないといいんですが・・・。

書込番号:4987102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/05/07 23:19(1年以上前)

阪神優勝万歳!!さん、3400は届きましたか?
もう走り回っているでしょうか。

私の3400はこの前大掃除してあげたのでピカピカに
なりました。今後はもっと工具などを揃えて、
本格的にメンテが出来るようになりたいと思いました。

気が向いたら書き込みしてください。

書込番号:5059811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/27 17:43(1年以上前)

遅くなりましたが、レポートです。
結論から言えば、満足です。通勤だけなら、恐らく3200で充分でしょう。でも、通勤+週末の遠乗りということを考えている人は先々のことを考えていいものを買ったほうがいいかもしれません。

最初の印象は非常に乗りやすく、サドルが体になじんでいいなということ。(その分経たりは早いかも・・・)また、3200にはないハンドル(?)の角度の調整ができる機能が私には非常に役立ちました。2度ほど調整し、自分にあった高さにあわせています。サスの具合もよく、通勤時の段差も気になりません。ママチャリにしばらく乗っていましたが、やはり足だけでこいでいる感じ。3400だと全身で風を切って走る感じで、やはり本格的に走るならこういう自転車じゃないとだめだと思っています。当然過ぎる話ですけど。
通勤用のため、見栄を捨てて前かごをつけちゃいましたが、おかげで実用性抜群です。変速もしやすくていいですね。とにかく私の宝物のひとつになりました。
3200のシルバーと迷ったんですよね。ブラックよりシルバーにしたかった。3400にはシルバーがない(TT)ですよね。GIANTのメーカーの方、これを見ていたら3400のカラーにぜひシルバーを入れてください!高級感出ますよ。

手元に届いて1ヶ月。そろそろチャリー・ブラウンさんのようにメンテナンスをしなければと思ってはいますが、いろいろ仕事が入ったりで・・・
とりあえず油を差してみようと思っていますが、他にどんなメンテナンスをすればいいでしょうか?チャリーブラウンさん他詳しい方ぜひ教えてください。とにかく大事に、長く乗っていきたいです。

書込番号:5115540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/05/27 18:21(1年以上前)

私の場合、メンテはチェーンがメインです。
ブレーキパーツクリーナーとブラシで、汚れを落とします。
最初にチェーンを洗わないと、細かい所を洗うのに
あちこち真っ黒になってしまうので(腕が悪い?)。
その後、軽くぬらしたタオルで全体の汚れ落としをしてます。

泥除けの裏まで掃除するときはホイールを外してます。
ホイールを外すとスプロケットの掃除もしやすいです。
車体を逆さにして、シフトワイヤーに注油もしますが、
私の場合は高いワイヤーグリスを購入していないので
潤滑剤をまめに吹くようにしています。

乾いたタオルで全体を拭き、リムをブレーキクリーナー
で掃除してます。ブレーキの具合を確認し、最後に
塗装部分をクイックルワイパーのワックス掛け用で拭いて
完了です。

200円で買った携帯工具で調整も済ませています。
あまり本格的なことはしていませんが、ここ5000km位
前後ディレイラーの調整もほとんどしませんが、
シフトはいい調子です。雨天走行後は早めに
シフトワイヤーへの注油はするようにしています。
たいした事書けなくてすみません。

書込番号:5115642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/29 21:07(1年以上前)

チャリー・ブラウンさん、丁寧なご返答ありがとうございます。
無精者ですが、大事に使いたいので書き込みを参考にメンテしていきたいと思います。

書込番号:5122228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/05/30 00:32(1年以上前)

そうですね。お互い大事に乗って行きたいですね。
私ももう1台のRA5と3400とどちらも長く乗っていたいです。
3400はESCAPEと違い、ロードバイクとは全く違う
感覚で乗れるので、たまに乗るとやはり新鮮です。

速度の乗り方など、ロードバイクにはかなわないですが、
路面の荒れなどに強いので、街中ではやはり速いです。
私程度のメンテナンス方法でも5500km走って、たいした
トラブルも無いので耐久性も結構あるようです。
4万円前後で買える自転車としては、いい物ですよね。

ちなみに私は最初05モデルの白が欲しかったのです。
完売だったので06の青を買いました。
性能は変わらないようなので、定価3.4000円お得ですね。
ただカラーバリエーションは、もっと増えていいと思います。
購入当初はカゴ付けてママチャリっぽく乗りたいと
思っていたので、白、シルバーの様な目立たない色が
良かったのです。

メンテナンスは何かいい方法が見つかったらまた
書き込みします。逆に何かあったら教えて下さい。

書込番号:5123217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング