クロスバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

クロスバイク のクチコミ掲示板

(15873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1780スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フレームの補修

2005/08/26 19:06(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 05 Escape R3

ホワイトを買ってまもないですが、
早くもキズをつけられました。

"Escape R3"と書いてあるところの
薄いグレーのところを固いものでえぐられ、
白く欠けてしまっています。

数ミリなのですが、場所が場所だけに目立ちます。
クルマのキズの要領で補修したいのですが
クルマ用の補修キットで間に合うものでしょうか??

==================================

(以下、余談)
都内で乗っているせいか、人目につくところに
駐車していおくと結構いじられます。
ああいう事をする人間は、どういう心理なのでしょうか?

1.「目立つチャリだな、偉そうでムカつく!」
2.「高そう。キズつけちゃえ、困った顔が楽しみ、へへへ」
3.「さっき停車してた奴の顔がムカつくから」

まあこういったレベルの人間の思考ですから、
ちょっと想像に難い部分がありますが・・・。
長文失礼いたしました。

書込番号:4376596

ナイスクチコミ!0


返信する
俺セナさん
クチコミ投稿数:1件

2005/10/27 03:05(1年以上前)

キズどんまい。
アイルトンセナだって事故すりゃキズぐらいできるもんなんだ。
不幸な事故だったんだ・・

書込番号:4532343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

また悩みが・・・

2005/10/19 04:56(1年以上前)


クロスバイク > SPECIALIZED > 06 Sirrus

クチコミ投稿数:7件

おはようございます。
Vブレーキのシューの取り付け角度で悩んでいます。
リムに対して真っ直ぐ当たるように付けてはいけないのですか?
前か後ろ、どちらかが先に当たるように調整するのですか?
初歩的なことで申し訳ないですが教えてください。 m(_ _)m

書込番号:4514374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:214件

2005/10/19 06:19(1年以上前)

>ちゃりとらさん

ブレーキシューの取り付け角度の基本は
「リムに対して平行」または「前を先に当てる」です。

まずは「平行」に取り付けて下さい。
ブレーキをかけた時に音がしなければそのままで結構です。
音がした場合は「前が先に当たる」様に取り付けてください。
角度の目安は前がリムに当たったとき後ろ側が0.5mm程度開いてる状態です。
ただし、かなり微妙な調整になりますので
最初はショップで教えてもらった方が良いと思います。
言葉での説明は限界がありますので。

話しが前後しますが、前を先に当てるのはブレーキの音なりを防ぐ為です。
音が鳴るのは、ブレーキシュー、リム、フレームなどが振動している為です。
振動している状態ではブレーキシューがリムに安定して接触しないので制動力が低下すます。

書込番号:4514396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/10/19 16:06(1年以上前)

はせっちさん、こんにちは♪
なるほどですね。これは納得です。
親切なレス 本当にありがとうございました。m(_ _)m


P.S:しかし自転車って、知れば知るほど楽しいもんですね♪

書込番号:4515104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2005/10/18 22:31(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:1件

カープ魂といいます。

自分はいま高校生で、もうすぐクラブを引退します。
でも運動をやめたくないんで自転車を始めてみようと思っています。
そこでカタログを見たりしてるときふと『BRIDGISTONE ANCHOR CX900』という自転車に目が留まりました。

この自転車は自分みたいな初心者がのるのに適していますか??
また、一週間ほどの旅に出るのに適していますか??

どなたか教えていただけませんでしょうか?

書込番号:4513639

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/19 09:32(1年以上前)

初心者だろうが素人だろうが誰でも乗れます。
必要なのは、慣れと知識です。

1週間の旅には向かないと思います。理由はリアにダボ穴が無いからです。
素材はクロモリやハイテンですので、ケミカル剤は必須かと思います。
最低限、リアにダボ穴があるものがいいです。

書込番号:4514571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2005/10/19 10:45(1年以上前)

>カープ魂 さん

>一週間ほどの旅に出るのに適していますか??
旅行の内容によります。
装備を最小限(着替や工具など)に押さえ泊まりは宿を利用するスタイルなら問題無いと思います。
しかし、テントを張って泊まるスタイルの場合、
装備がかなり多くなりますのでキャリアが必要になります。
ZR9000さんが仰る様にこの自転車では厳しいかも知れません。
あと、キャリアや専用バックが必要になるため自転車以外に出費もかさみます。
前後のキャリアとサイドバックを合わせて(まともな物なら)5万程度は必要になると思います。
それ以外にテント、寝袋、炊事道具なども必要になりますので熟考されることをお勧めします。

書込番号:4514669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

CROSSRIDER A1 CE SPORTのフルフェンダーについて

2005/09/28 16:57(1年以上前)


クロスバイク > SPECIALIZED > 05 Crossrider a1 ce sport

スレ主 uruzoさん
クチコミ投稿数:7件

こんにちわ。
以前、過去ログでクロスライダーのフルフェンダーについて書き込みがありましたが、確かにクロスライダーにはステーの取付台座がないため、既存のフルフェンダーだと取り付きません。
ネットショップにて問い合わせたところ以下のような商品を紹介されましたが、前出のフルフェンダーと比べるといささか寸法が短いような気もします。
http://www.rakuten.co.jp/atomic-cycle/461991/573823/

そこでご質問なのですが、以下のようなタイプ(過去ログで紹介されたタイプ)
http://store.yahoo.co.jp/atomic-cycle/a5afa5eda5.html
のフルフェンダーを加工して取り付けられたという方は、具体的にはどのような加工をして取付されたのでしょうか??

ショップに行って相談してみたところ、分からないと言われてしまったので、こちらで確認して改めて相談してみようと思っています。

ご回答いただければ幸いでございます。

書込番号:4463163

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/09/28 17:17(1年以上前)

uruzoさん こんにちは。 想像ですが、後ろ2本のワイヤはハブへ。
前の取り付け金具用のねじ穴があればいいけど 無ければ格好悪いけどタイバンドや 針金では?

書込番号:4463200

ナイスクチコミ!0


スレ主 uruzoさん
クチコミ投稿数:7件

2005/09/28 23:27(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

今日、セオサイクルにて聞いてみたところ、サスの部分に一応ねじ穴があるらしく、ただそれは外側にあいているのではなく、ペダル側に向かってあいているものなので、先端を90度内側に曲げれば取り付け可能かもしれないと言っていました。
確かに、理屈としては見た感じ良さそうでした。

通勤の為毎日20Km走っています。さすがに泥よけはフルフェンダーじゃないとつらいです(汗)。

引き続き、実践された方より情報をいただければ幸いです。

書込番号:4464227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/09/29 11:34(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが
同じツーキニストの私もかなり迷って結局これにしました。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/dixna/cloudrift2.html
雨天時の走行,異音,振動等気になっていた所も充分に合格点です。
ただ! フルフェンダーか?  と聞かれると微妙に違うかもしれません。
ちなみに片道12キロのツーキニストです。

書込番号:4465189

ナイスクチコミ!0


スレ主 uruzoさん
クチコミ投稿数:7件

2005/10/03 15:14(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

クランパーで固定するタイプは音鳴りが少なそうでいいですね。

先日、クロスライダーを眺めて悩んでみた結果、結局フルフェンダータイプでステーが取り付かない部分はフロントフォークの右側だけなので、ガーゼを小さく巻いてクッションにし、束線バンドなどでステーの先端をフフォーク部分に括りつけてやってみようかなと思いはじめました。

もしダメだったら紹介していただいたサイクルベースあさひの泥除けにしようかと考えています。

引き続き、実践された方より情報をいただけたら幸いです。

書込番号:4475863

ナイスクチコミ!0


ran2さん
クチコミ投稿数:8件

2005/10/16 02:44(1年以上前)

取付けした当事者です。パソコン環境を変更していた為、接続できませんでした。申し訳ございません。お問い合わせの件ですが、ショップの方が既存の部品を改造してくれた物なので非常に説明が難しいのですが
、簡単に言うとハブから、もう一本平面のステーを出して、フェンダーのステーと接続する感じです。見た目も違和感なく仕上がってますし、ガタツキもありませんよ。画像が投稿出来れば一番良いのですが。

書込番号:4506884

ナイスクチコミ!0


スレ主 uruzoさん
クチコミ投稿数:7件

2005/10/16 12:47(1年以上前)

ran2さん、ご返信ありがとうございます。

現在はまだ取り付けられていない状況です・・・。
タイヤサイズを変えてから取り付けようと思っているのですが・・・

よろしければ、下記メールに画像をいただければ幸いです!

dreamersdreames@yahoo.co.jp

書込番号:4507649

ナイスクチコミ!0


ran2さん
クチコミ投稿数:8件

2005/10/17 00:37(1年以上前)

了解しました。携帯のカメラなので写りが悪いですが、「感じ」はお分かり頂けると思います。

書込番号:4509384

ナイスクチコミ!0


スレ主 uruzoさん
クチコミ投稿数:7件

2005/10/17 15:11(1年以上前)

ran2さんへ

本当に申し訳ございません。上記アドレスに間違いがありました。
正しくはdreamersdreamers@yahoo.co.jpです。

こういう時にメアド間違いなんて一気に冷めますよね(汗)

申し訳ありませんでした〜。

もしまだ送っていただける場合はぜひお待ちしております!

書込番号:4510363

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/17 15:55(1年以上前)

良かったら お使い下さい。
http://f25.aaa.livedoor.jp/~athlonxp/gazoubbs/brd.php

書込番号:4510426

ナイスクチコミ!0


ran2さん
クチコミ投稿数:8件

2005/10/18 00:10(1年以上前)

どうもです。送信出来なかったので悩んでました。
送りますね。

書込番号:4511723

ナイスクチコミ!0


スレ主 uruzoさん
クチコミ投稿数:7件

2005/10/18 09:52(1年以上前)

ran2さん>>

メール受け取りました!
ご親切にありがとうございます。
車軸に部品をかませて直接ステーにつなげているんですね。

丁寧に仕事してくれるいいショップと出会われたようで、うらやましいです。

タイヤサイズは、自分も28c以下にしようと思っています。
38cは確かに安定しているのですが、やはり毎日何十kmも走るとなると、細いタイヤをはきたくなりますね。

画像、ありがとうございました!

(BRDさんも、画像がアップできる掲示板のご提供ありがとうございました。)

書込番号:4512319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

おすすめパーツについて

2005/10/17 15:33(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 05 Escape R3

クチコミ投稿数:3件

クロスバイク初心者です。
通勤用に購入を検討してますが、
結構買い揃えなければいけませんよね?
スタンド、ポンプ、ロック、フェンダー、ライト等
アドバイスをいただけませんでしょうか、お願いします。

書込番号:4510392

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/17 16:46(1年以上前)

ろびーにょさん  こんにちは。 雨具、パンクキット、多少の工具、タオル、必要ならデイパックに着替え、、、、

書込番号:4510519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2005/10/17 17:17(1年以上前)

>ろびーにょさん

必要最小限であれば
@スタンドAヘッドライトBワイヤー錠C防犯登録Dズボンバンド(服装によります)
Eパンク修理キット・携帯ポンプF工具類G予備チューブHグローブ
Iヘルメット(予算が許せば)
ですね。

あと、通勤用とのことですので雨天時の使用もあると思いますがその場合
JフェンダーK雨具Lアイウェアー(サングラスなど)

この辺の内容は自転車雑誌を発刊している出版社から出ているムック本に詳しく載っています。
一度、大きな書店で探してみてください。
自転車通勤に於ける注意点などのアドバイスも載っています。

雑誌に載っていない内容では
@充分自転車に慣れる。
Aルートの下見を行う。
  先ず休日に行う。
  次に、可能であれば平日の通勤時間帯と帰宅時間帯にも行う。
B自転車通勤に耐えうる体力作り。
  「会社に辿り着くだけでいっぱいいっぱい」では洒落にもなりませんので(笑)
Cルート上、もしくはルート近くにある自転車店の確認を行う。
  いざという時、駆け込める場所があると安心です。
D必要最小限のメンテナンススキル
  少なくともパンク修理は出来無いと。
位ですね。
書き出すとキリがないです(笑)
一度ご自身で勉強されて判らない点を質問されるほうが
的確なアドバイスが出来ると思います。

書込番号:4510555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/17 18:32(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございます。とりあえず最小限の装備として、スタンド・ライト・ロックは必要ですかね。例えばスタンドでも種類や相性などあるみたいですね?お薦めがあったら教えてもらえませんか?

書込番号:4510705

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/17 19:51(1年以上前)

職場以外 止めないなら 無し。軽量な方が良いけど。

書込番号:4510871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/17 21:09(1年以上前)

>BRD さん
MTBからの転向なんですが、やっぱスタンドくらいないと不安…
寄り道とかする場合、壁とかに立てかけるんですか?

書込番号:4511085

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/10/17 22:17(1年以上前)

MTBですが 端っこに止めてます。 長めのチェーン錠なので あれば柱などに。
近距離の買い物などは ママチャリです。

判断は お任せします。

書込番号:4511288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

クロスバイク > SPECIALIZED > 06 Sirrus

スレ主 uruzoさん
クチコミ投稿数:7件

こんにちわ。

現在、通勤にSIRRUSを乗っています。片道20kmなんですが、歩道と車道の行き来も結構あるので、段差のショックが激しいです。

そこでお聞きしたいのですが、クロスバイクのフロントフォークを丸ごとサスペンションフォークに交換するというのは可能でしょうか?
交換できるのであれば、どのようなパーツがよろしいでしょうか。

不可能であれば、やはりクロスライダーを選択するしかないとは思っているのですが、そうすると25cほどにタイヤサイズを交換するのに純正で38cをはいているので、ホイールごと交換しなければならないような気がします。

お答えいただければ幸いです。

書込番号:4507584

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/10/16 13:04(1年以上前)

サイズが問題です。700C サスつきはあります。
一応上げときます。
マニトウ southシリーズ
ぐらいしかわかりません。shopで確認してみてください。

書込番号:4507688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2005/10/16 14:09(1年以上前)

フォークはA-HEADタイプのオーバーサイズであれば取り付けは可能です。
代表的なメーカーでは
answer manitou社 southシリーズ、luxeシリーズ
RST社 RST TR-PROシリーズ、RST TRIDENTシリーズ
いずれも2005モデル

などがあります。一度、代理店に問い合わせをされては如何でしょうか。

あと、サスフォークを取り付けるとヘッドアングルが小さくなります。
その結果ハンドリングがダルになりますのでご注意下さい。

書込番号:4507816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2005/10/16 17:17(1年以上前)

追記

29インチ用(29er)用のフォークは使えるハズです。
(ホイールサイズが700cとほぼ同じですので)
Winwood・DeeDee 29”Carbon Air
http://wadachiya.com/wadachi_goods/29inch/29ergoods.html
こちらは輸入代理店は判りませんでしたが轍屋というshopで扱ってます。
ほかにも在りますがSirrusより高い(笑)

書込番号:4508102

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング