クロスバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

クロスバイク のクチコミ掲示板

(15873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1780スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ペダルについて。

2005/09/20 23:23(1年以上前)


クロスバイク > SPECIALIZED > 05 Crossrider a1 ce sport

クチコミ投稿数:13件

以前クロスライダー購入で相談したものです。
最近ではやや涼しくなり快適に乗っています。 買ってよかったと本当に思います。

ペダルの事ですが、以前からなんですが靴が滑るように思われるんです、特に雨の日は確実に滑っています。 あとちょっと小さいような気が。
いろいろ考えたんですが、街乗りメインなのでペダル交換が一番かと思っています。

候補で三ヶ島のDD CUBE、グランジのBMペダルを考えています。
現物を見た事がないので不安なんで、店でよく見るwellgoのMG-4、シマノのPD-MX30と同サイズと考えてよいのでしょうか? ピンを調節できればなお可なんですが。
違うペダルを入れている方がいたら食い付きなど、調子を教えてください。教

あと、ディスク購入も考えているので、ディスクブレーキに入れ替えた方、雨天での効き具合・何を入れているのかなど参考までに教えてください。

長くなってすいません。 ただクロスライダーに付ける物なので、同じものを乗ってたり、知ってる方でないと見た目など用途によって意見が違うと思いまして。

書込番号:4443516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:731件

2005/09/21 11:30(1年以上前)

究極的にはビンディングのセットが良いと思いますが
シマノのSPDのセットなら安い物ならシューズとペダルのセットで
1万円程度からあるようですし片面のみビンディングの物もありますので
一度検討してみてはいかがでしょうか?
http://cycle.shimano.co.jp/catalog/cycle/products/category.jsp?FOLDER%3C%3Efolder_id=2534374302031581&ASSORTMENT%3C%3East_id=1408474395181194&bmUID=1127269751959&bmLocale=ja

書込番号:4444561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/09/25 00:17(1年以上前)

しほばばさん返事ありがとうございます。

素人で詳しくはわからないんですが、「ビンディングのセット」とはペダルとシューズのセット購入でいわゆる固定式(SPD?)にする、っと言う事なのでしょうか?

ペダル・シューズの固定は興味もあり、どんな感じなのか味わってみたいのも事実なんですが、
通勤がメインで固定式だと信号待ちなどちょっとした停止が怖いイメージがあるのですが、どうなんでしょうか?  すぐに外れるような仕組みになっているのでしょうか? またちょっとした立ち寄りなどの歩行は問題ないのでしょうか?

書込番号:4453923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2005/09/26 23:12(1年以上前)

私は基本的にはロードのSPDペダルしか使っていませんが
引き足が使えるので坂を上るときや加速するときは効果的です
反面、慣れなければとっさのときに靴が外れなくて転倒することもあります
慣れるまでは安全なところで練習することをお勧めします

はめるときは靴の裏のクリートをペダルに引っ掛けるようにして
そのままこぐ方向に力を入れると固定されます(少しコツが必要)
外す時はかかとを外側にひねると外れます

歩行に関してはロード用を選ばなければ歩けるようになっています
ただし、
自転車優先→靴底の硬いもの
歩行優先→靴底のやわらかいもの
目的によって相反する点がありますのでどちらを優先するか考えて
シューズを購入してください

書込番号:4459289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/10/01 21:14(1年以上前)

ロード用でなければ歩行も大丈夫なんですか、良いことを聞きました。
SPDペダル・シューズで1万円程なら、中途半端にフラットペダルに変えるより良さそうですね。
シューズもとなるとネット上ではなく、実際のものを見て判断した方が良さそうですね。
しほばばさん、ありがとうございます。

書込番号:4471149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

クロスライダー05購入しました!

2005/09/28 22:38(1年以上前)


クロスバイク > SPECIALIZED > 05 Crossrider a1 ce sport

クチコミ投稿数:48件 05 Crossrider a1 ce sportのオーナー05 Crossrider a1 ce sportの満足度4

本日納車しました。以前乗っていたメリダのGrandroadT2に比べて
やっぱりタイヤが太いせいか漕ぎが重いですね。スピードも出ない
し。でも、それは承知の上でしたので全然問題ないです。一番の
問題はポジションで、サイズは52を購入したのですがハンドルまで
が少し近い気がします。でも、まず私の場合何がベストポジション
かが多分わかっていませんwハンドルまでが近ければ、太ももに負
荷がかかってかなり鍛えられている気がするし、遠ければ楽に漕げ
る気がするし・・・やはり後者がベストということになるのでしょ
うか?55にしとけよっていう意見もあるとは思うのですが、そうす
るとシートがギリギリでシートポストにカギを付けれなくなってし
まうので52にしました。

書込番号:4464034

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/09/28 22:57(1年以上前)

おめでとうございます。今度は事故が起きないといいですね。
ハンドルが近いのであれば、ステムを少し長いものに変えてみてはいかがでしょうか?
できれば3種類ぐらい試した方が良いです。メーカーにこだわらなければ¥3,000ぐらいで買えます。
田中 洸さんの感じでいったらクランク長を長めにしたら解決すると思います。クランクを変える場合はBBに気をつけてください。05 クロスライダーはシマノなので大丈夫かと思います。念のためにshopで確認してください。

書込番号:4464100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 05 Crossrider a1 ce sportのオーナー05 Crossrider a1 ce sportの満足度4

2005/09/29 00:28(1年以上前)

ありがとうございます。

先ほどシートを少し上に上げて、一番後ろまで下げたらかなり
改善されました。頑張って漕いでいる時に関しては今の状態で
いい感じですが、軽く流すとなるともう少しハンドルが遠い方
がいい気がするんですよねぇ。ZR9000の仰るとおり、安
いステムでちょっと試してみようと思います。
クランク長の変更までは全然考えていませんでした。それも
ショップで聞いてこようと思います。

あ、あと今回初めてサイクルメーターとバーエンド付けてみた
のですがどちらもいいですね。特にバーエンド!これほど効果
があるとは思っていませんでした。タイオガのショートタイプ
を選択しましたが最高ですよ。

書込番号:4464425

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/09/29 00:55(1年以上前)

シートの前後移動はあまりお勧めしません。
タイオガというと、パワースタッド6のショートタイプですね。
私も候補に入れているのですが、握ったら細かったので選べずにいます。
現在バーエンドはついているのですが選択ミスしてしまいました。

書込番号:4464503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 05 Crossrider a1 ce sportのオーナー05 Crossrider a1 ce sportの満足度4

2005/09/29 07:36(1年以上前)

シートをずらし過ぎるとやはり不可が偏ってかかるので良くない
ということでしょうか?ちなみにシラスのステムは標準でも120
対してクロスライダーは95。この差が前傾姿勢かどうかに大きく
影響しているのですね。

あと、サドルが以前のものよりもかなりふわふわでやわらかいです。
コンフォート用だとこんなものですかね。

思いっきり漕いでもスピードが出ないのは市街地ではホントに
助かります。何といってもトレーニングになりますから。

書込番号:4464882

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/09/29 10:50(1年以上前)

自転車のバランスやペダリングに影響します。
コンフォート用だとそんなものです。
市街地でトレーニングするには短距離、高負荷が良いと思います。それでいくとクロスライダーは最適かもしれないですね。

書込番号:4465125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 05 Crossrider a1 ce sportのオーナー05 Crossrider a1 ce sportの満足度4

2005/09/29 17:05(1年以上前)

ZR9000さん、ホントにいろいろアドバイスありがとうございました。あとの細かいところは頑張って詰めていきたいと思います。それにしてもタイヤの太さが違うとここまで走りに影響が出るとは思いませんでした。エンジンボアアップしてから細いタイヤで走る日を楽しみにしたいと思います。

書込番号:4465695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

購入後・・・

2005/07/17 00:54(1年以上前)


クロスバイク > メリダ > 05 Grand road t2

クチコミ投稿数:48件

2004モデルを安く購入したのですが、ネット購入したので
ブレーキとシフターの調整が今ひとつで何とかしたいので
すが、何かいいマニュアルとかないでしょうか?ブレーキ
に関してはネット検索で調べた結果、何とかなりそうですが
シフターはどうにもなりません。

書込番号:4284910

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/07/17 01:01(1年以上前)

田中 洸さん初めまして。
確認しますがシフターの調整でしょうか?
過去ログにディレイラーの調整の仕方でレスしております。
ワイヤーのはりが今一ならアジャスターで調整してください。
シフターの位置でしたら+ドライバーで調整できます。
これで参考にならなければ、細かな状況を添えてレス下さい。

書込番号:4284929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/07/17 01:15(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
シフターの問題ですが、リアをダウンするときに一つずつ落とすのが
困難です。今日、近くのサイクルショップで全く同じシフターに触れて
きたのですが全然感覚が違いました。ショップで触ったものはダウン
するときカチカチいいながら一つずつ落とすことも思いっきり押して
一気に3つ落とすことも出来ましたが、私のやつはカチカチいいま
せん。ギューギューって感じで何かおかしい気がします。アップの
時は特に問題ないです。

書込番号:4284958

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/07/17 01:56(1年以上前)

多分アジャスターの調整だけでいいと思います。
ディレイラー側のアジャスターを回してみてください。
やり方・・・ギューギューする1段前へ変速して、ディレイラー側のアジャスターを時計回りかな?に少し回します。ギューギューする所に変速してギューギューしなければOK、まだすれのであれば繰り返してください。

書込番号:4285041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/07/17 20:46(1年以上前)

親切にありがとうございます。

今は工具がないので、明日会社に行ってから調整しようかと思います。

この手のバイクは初めてなのですが、乗り心地が硬いというか、少しの
段差等でもかなりショックがあるものなんですね。でも、平地では漕げば
それだけスピードが出るし、惰性でもかなり回ってくれるのでトータルで
かなりスピードが出ている感じがします。正直、このメーカーって日本で
はあまり馴染みがないのでどうかなぁと思っていたのですが、いい意味
で期待を裏切られました。これからもっと勉強して大切に乗っていきた
いと思っています。

書込番号:4286561

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/07/17 21:15(1年以上前)

工具は必要ないです。
メリダって馴染みがないですか?そんなことないと思います。
生産量第2位です。OEMで儲かってます。ワールドカップはものすごく活躍しています。フレームは安くて高品質です。
私はメリダユーザーです。

以上メリダの凄い所でした。

書込番号:4286628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2005/07/17 21:32(1年以上前)

ちょいとお節介をば。。。

下記サイトに写真入りで詳しく説明してあります。

ドライブトレイン編
http://www.mujioutdoor.net/tech/activity/mtb/mtb_h2/mtb_gearlist.html

ブレーキ編
http://www.mujioutdoor.net/tech/activity/mtb/mtb_h2/mtb_brakelist.html

宜しければ参考にして下さい。

書込番号:4286673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/07/17 21:57(1年以上前)

すいません・・・早速調整してきました。

リアが7〜8速の時にフロントが1速にキチンと入らないのは仕方
ないんですよね?確か、昔そんなことを聞いたような・・・
その他はうまいこといきました。

それで、さらにおかしなところがないか調べてきたのですが・・・
残念ながらありました。

フロント3速の時にリアが7〜8速だと右ペダルを思いっきり漕いだ
時にスプロケットか何かが擦れる音がします。ゆっくり漕いだり、
メンテナンススタンドで手で回しているときは全然大丈夫です。また、
フロント2〜1速だと全く問題ないです。用は強い負荷がかかると
よろしくないようです。ちなみに左は全然大丈夫でした。

書込番号:4286749

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/07/17 22:03(1年以上前)

フロント3速というのは一番大きなギアですか?

書込番号:4286772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/07/17 22:11(1年以上前)

はい、そうです。一番スピードの出る重いやつです。

普段は2速ばかりなんですけど、一応不都合は解決しておきたいもので。

ちなみにこの変速機ってどうやって使うのが一般的なんですか?
リアはそのまま使えばいいってのはわかるのですが、フロントなんて
急坂でも2速のままでリアを1〜2速くらいにすれば登れるので1速の
存在意義がよくわかりません。また、2速をメインに使っていると使用
機会がない気がします。上級者向けでしょうか?

書込番号:4286804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/07/17 22:16(1年以上前)

一つ思い当たることといえば、ジャージで乗ったときに裾を思いっきり
スプロケットに引っ掛けたことがありその時ジャージは無残に千切れ
ました。

書込番号:4286815

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/07/17 22:52(1年以上前)

自転車にはチェーンラインというものがあります。
いかにチェーンに負担をかけずに漕げるかが重要です。
チェーンをなるべく一直線にします。
理想な組み合わせ チェーンライン
フロントはインナー(1速)×リアはロー(1速)
フロントはアウター(3速)×リアはトップ(8速)
悪い組み合わせ
フロントはインナー(1速)×リアはトップ(8速)
フロントはアウター(3速)×リアはロー(1速)

要は斜めになったらチェーンに負担が掛かります。そのまま漕いでいると切れたりすることがあります。

ミドル(2速)はそんなに考えないでいいので幅広く使えます。
一般的な使い方はミドル(2速)でリアをこまめに変速します。
インナー(1速)とロー(1速)は足が疲れたときに使います。
私は使っています。

多分、リアディレイラーの調整が上手くいっていないと思います。
調整の仕方をshopで身振り手振り教えてもらった方がいいと思います。
自分でやってもいいですがディレイラーの調整は難しいので余計ひどくなる事があります。その場合は、メンテナンス本や雑誌、インターネットなどで調べてください。

書込番号:4286945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/07/17 23:11(1年以上前)

なるほど、勉強になります。

ディレイラーの調整は難しいですか・・・まぁ、今のところ2速しか使わな
いのでこのままにしておこうかなぁと思っています。やっぱ素人は近くの
店で買わないといけませんなぁw

私の場合、このクロスバイクはトレーニング用という位置づけなので
2速で疲れても頑張ってそのまま漕ぎ続けるというスタンスなので1速
はやはり必要ないようです。必要になったら仕方なくショップ持ち込み
ですかねぇ・・・何か嫌な顔されんか心配ですわ。

書込番号:4287012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/07/17 23:14(1年以上前)

あ、もう一つ質問なんですけど、メンテナンス本を購入する場合は
MTB用とロードバイク用ではどちらを購入すればいいですか?
このクロスバイク、シフター関連はロードバイク用ですが、ブレーキは
MTB用な感じが・・・両方買っておくのが一番いいですか?

書込番号:4287021

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/07/17 23:32(1年以上前)

嫌な顔はしないと思いますが心の中は分かりません。
MTBの方でいいと思いますが、念のため中を見比べてみてください。

書込番号:4287081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2005/07/18 09:21(1年以上前)

>田中 洸 さん
私なりの見解を述べさせていただきます。

>フロント3速の時にリアが7〜8速だと右ペダルを思いっきり漕いだ
>時にスプロケットか何かが擦れる音がします。ゆっくり漕いだり、
>メンテナンススタンドで手で回しているときは全然大丈夫です。
まずメンテナンススタンド上で発生していないのであれば「基本的」な調整は合っています。
次に発生の原因ですが、
この症状から判断すると3×7,8の時にチェーンとF変速機のブレードが接触していると思われます。
実際に走行している状態で右足を強く踏み込むとクランクとチェーンリングが踏み込みの力とチェーンのテンションに負けて撓みます。
(具体的には変速機のブレードがある辺りが外側に変形します)
この時にチェーンとF変速機のブレードが接触し、音が鳴ります。
メンテナンススタンド上やゆっくり漕いでる時に発生しないのは負荷小さいためです。

チェーンホイールの歪みを修正しF変速機の調整をやり直せば改善すると思います。
ただ、この作業は非常に高度な技術と経験が必要ですので、メンテナンス本を参考にしても解決するのは難しいと思います。
専門店に依頼されるほうが賢明です。

ZR9000殿
飽くまでも私なりの見解です。
気分を害されたのであれば謝ります。失礼致しました。

書込番号:4287791

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/07/18 11:56(1年以上前)

いえいえとんでもございません。私も勉強になります。

まさかフロントディレイラーに問題の可能性があったとは。
やはりshopに持ち込んだ方がいいようです。その後にメンテ本買ったほうがいいと思います。

書込番号:4288098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/07/18 19:34(1年以上前)

お二方、親切にありがとうございます。

そうですか、やはりショップ持込の方がいいですか。家の近くに
スポーツデポっていうデカイ店があるので行ってこようかなと思
います。そのあたりのいわゆる自転車店では専門的知識があ
るかわからないのでスポーツ店の方が良さそうな気がするので。
でも、いきなり持って行って直してっていうのは気が引けますw

書込番号:4288956

ナイスクチコミ!0


itechnoさん
クチコミ投稿数:4件

2005/07/18 21:26(1年以上前)

スレ違いかもしれませんが、私も本日ネット購入致しましたので
バイクの調子など人ごととは思えません。
確かにネットで購入すると自分の技量を超えたトラブルの時など
近くの自転車店に持ち込むのは気が引けますね、私もまだ実車は
来てませんが調整方法など参考にさせて頂きます。

板違いですがZR9000さん、その節はお世話になりました。

書込番号:4289228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2005/07/20 01:18(1年以上前)

技術的には専門店のほうがしっかりしていると思いますが 

トレックディーラー
http://www.trekbikes.co.jp/dealer/index.html

アンカーショップ
http://www.anchor-bikes.com/shop/shoptop.html

この辺ならそこそこ技術はあると思います

書込番号:4292226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/07/29 05:43(1年以上前)

やってしまいました・・・納車早々に自爆事故。
チョット余所見をした隙に停車車両に追突・・・何故かクロス
バイクはそれほどダメージを受けませんでしたが、車は大破。
今から請求がいくら来るのかガクプルです。みなさん、安全に
はくれぐれも気をつけてください。流石に私はこの一件で引退
を決意しました。

書込番号:4312150

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

通勤用クロスバイクについて

2005/09/21 16:27(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 BST-12さん
クチコミ投稿数:2件

現在通勤用クロスバイク(往復約12KM、殆ど歩道走行)購入を検討している初心者です。いまのところ候補として、

1. GIOS Pure-Flat
2. GIOS Cantare
3. Specialized Crossrider 05

を考えています。Crossriderについては、皆さんの書き込みからかなり良く分かったつもりでいますが、GIOSについては親しいユーザーもいないため、どのような長短所があるのか分かりません。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えていただきたく思います。また、実売価格が5万円〜10万円ほどで何かお勧めのモデルがありましたら、合わせてご教示いただけますと大変有難いです。宜しくお願いします。

書込番号:4445050

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/09/22 17:18(1年以上前)

ジオスはフレームに7005を使っていますので丈夫です。
ピュアフラットはタイヤが30Cなのでスピード、耐久性のバランスが取れいていると思います。ハブはシマノで信頼は高いのですがリムはアレックスリムの低グレードです。ダブルウォールではないみたいです。ブレーキはよくないです。ディレイラーとシフターは大丈夫だと思います。ギアクランクはスギノなので互換性は保たれていると思います。フロントフォークはクロモリなので雨や湿気には気をつけないといけません。

カンターレはタイヤが23Cなのでスピード重視です。耐久性はありません。車の流れに乗っている時に縁石や小石などを通ろうとするとパンクします。ホイールとディレイラー、チェーン、シフター、スプロケはシマノなので信頼性は高いです。ギアクランクはスギノの2枚です。フロントフォークはカーボンなので重量は軽め、衝撃を吸収します。ブレーキはよくないです。

BST-12さんの使い方でしたらクロスライダーが良いと思います。
ニューモデルが出始めていますのでしばらく様子を見てはいかがでしょうか。
トレックの7300以上がお勧めです。

書込番号:4447445

ナイスクチコミ!0


スレ主 BST-12さん
クチコミ投稿数:2件

2005/09/26 09:33(1年以上前)

ZR9000さん、お礼が遅くなってしまい済みませんでした。大変有用なアドバイスをいただきまして、有難うございました。

GIOSの2モデルについての長短所を教えていただいて、とても有難いです。デザインだけを見て購入する寸前までいきましたが、このサイトを偶然見つけて、購入にあたっては他にも様々なことを検討しなければならないことを勉強させてもらいました。特にZR9000さんの他の方へのアドバイスはとても理論的で初心者にも分かりやすいので、参考にさせていただいております。

GIOSCantareは候補から落とします。ご忠告いただきました通り、TREK7300以上のモデルを含めて、しばらくニューモデルをチェックしようと思います。買うまでに色々迷ったり調べたりすることはとても楽しいので、しばらく様子を見るべきというZR9000さんのお考えには大賛成です。また分からないことが出てくると思いますので、その時にはまたよろしくお願いいたします。有難うございました。

書込番号:4457539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

CE? XC?

2005/09/10 02:06(1年以上前)


クロスバイク > SPECIALIZED > 06 Crossrider xc sport

クチコミ投稿数:64件

こんばんは。
06モデルがぼちぼち販売も近づいてきて
気になることが、、、
クロスライダーを購入の検討していたのですが、
CE? XC?、、、
種類が増えている、、、
05モデルは、CEになるとおもうのですが、
上位バージョン(?)と思われるXCとは、どう違うのでしょうか?
知っているかたおられましたら、ぜひ教えてください

書込番号:4414885

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/09/11 17:30(1年以上前)

xcは06モデルです。
05 CEと06 XCの主な違い
05:
フロントディレイラー・・・シマノ FD201
リアディレイラー・・・アリビオ
フリーホイール・・・シマノ HG40
チェーン・・・IG31
クランク・・・スペシャライズド
ハブ・・・シマノ MC12
サドル・・・BGテルユーライド
シートポスト・・・サス付き

06:
フロントディレイラー・・・ネクサーブ
リアディレイラー・・・デオーレ
フリーホイール・・・シマノ HG40
チェーン・・・HG53
クランク・・・スギノ
ハブ・・・アリビオ
サドル・・・BG Indie
シートポスト・・・サス無し

書込番号:4419260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/09/12 18:11(1年以上前)

ありがとうございます。
上位版なので、よくはなっているとは思うのですが
さすがによくわからないですね(笑
去年のモデルを他のを買い損ねて、まだちょっと確定ではないのですが
クロスライダーのCEか XCか
トレックの7500のサス付にするつもりです。
(こっちは、まだ今年モデルが発表じゃないみたいなので、わかりません)
去年は、買い損ねてしまったので、今年は早めに購入するつもりです!

書込番号:4421980

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/09/12 19:25(1年以上前)

トレックも候補に入っているみたいなので・・
06モデルがまだ発表されていないのでわかりませんが05モデルはかなり良いできです。フレーム、パーツ、タイヤともに言うこと無しです(ブレーキは別)。

スペシャの06 XCはリアディレイラーとフロントディレイラーがデオーレとネクサーブを使っているので変速はスムーズです。クランクはスギノを使っているので互換性も保たれています。シートポストがサス無しなので振動が少しくると思います。

ついでに、06 CEはXCよりも2万円ちょっと高いですが、違いはシートポストとブレーキなので体感できるほどの違いはありません。シートポストの場合はサイズと素材、ブレーキはオリジナルとシマノ 421です。
ブレーキはどちらにしても変えたほうが良いので、06 XCを買ったほうが良いと思います。

個人的にはトレックがお勧めです。

書込番号:4422140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/09/13 00:51(1年以上前)

ムムム、やっぱりトレックのやつは
いいみたいですね。
両方、見てからにします。
多分、XCか、トレックか、、、になると思いますけど。
大体いつぐらいに発表になるんでしょうか?
なんか11月ぐらいに、大きな発表会があるみたいなのですが
そういうところで大体のメーカーは、発表ということになるんですか?

書込番号:4423208

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/09/13 01:01(1年以上前)

個人的に、大体9月中ごろ〜というイメージがあります。
11月は遅いですね。

書込番号:4423232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/09/13 18:10(1年以上前)

まだトレックの06モデルは、発表はされてないんですよね、、、?

書込番号:4424541

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/09/13 18:31(1年以上前)

トレックの06モデルは聞かないですね。

書き忘れていたので・・
05モデルが良くても、06モデルはもっと良いとは限りません。コストを重視して、05モデルよりも劣ることがあります。

書込番号:4424588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/09/13 22:41(1年以上前)

うわあああ、そうなんですか、、、
もうちょっと待ってみるしかないみたいですね、、、
早く決めて、乗ってみたいですね

書込番号:4425378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/09/22 13:28(1年以上前)

トレックの2006年モデルが発表されたようです!
http://www.1jyo.com/ultimate/
にあるみたいです。
どうでしょう?去年より、ショボくなってるのでしょうか?
またxcと比べてみて、どうでしょうか、、、?

書込番号:4447165

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/09/22 17:48(1年以上前)

スペックは判らないので・・
値段を比較したら、少し高くなっています。ので性能は少し上がっているかタイヤが変わったかだと思います。
しかしカッコイイですね。

xcと比べて、ほんの少し違うな?程度だと思います。パンクが心配でしたらxcを買えばいいし、ホイール重視ならトレックです。タイヤはそんなにお金はかからないですが、ホイールは結構な額です。トレックは生涯保障です。詳しくは雑誌かHPで確認してください。
トレックをお勧めしますがスペックが判らないのでなんともいえません。

書込番号:4447498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/09/23 00:06(1年以上前)

かっこいいですよね!
7500見たとき、一目ぼれしましたよ。
05モデルの黒とワインレッドのツートンも
かっこよかったですけど、青もかっこいいです!
明日にでも、ショップのほうに行って、
聞いてみようかと思います。

書込番号:4448459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/09/24 02:27(1年以上前)

7500を予約しました!
05モデルと違って、サスがRSTのやつのがちょいと
気になったんですが、一応上位バージョン(?)ぽいやつだったので。
今年は、クロスバイクが多くなっているらしいです。
ゲイリーフィッシャーのやつも、車種がひとつ増えていました。
それは、ちょっとパスしましたが、、、
とりあえず、ちょっとこれで安心?です。
7500は、一応12月発売らしいですが、
それまで、我慢です!
CEとXCも、暇があれば、見に行こうかなと思ってます(笑

書込番号:4451360

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/09/24 09:39(1年以上前)

12月ですか。遅いですね。
05 7300、05 7500が好評だったので06モデルも出すみたいです。
他のものに心変わりしないか心配になりませんか?

書込番号:4451729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/09/24 12:00(1年以上前)

ということは、7500モデルは、去年とほぼ一緒
なんでしょうか?
サスが、RSTになっていたので、どうなんだろうと思っていましたが、、、

他の車種は、ひそかにちょっと心配だったりしますが、
今のところ、ちょっと高めのクロスバイクは
トレック、ゲイリーフィッシャーぐらいしかなかったので、
大丈夫かな〜と。
(KLENとかは、わかんないですけど、、、)
4〜5万だいだと、気になるようなのが去年もなかったので。
ゲイリーに、今年は新車種がでていて、おお!っと思ったのですが、
ディスクブレーキだったので、とりあえずパスしました。
そういうのは、また後々欲がでてくれば、
交換していけばいいや〜と。
でも、あんまり自信もないので、早く出てほしいです!(笑

書込番号:4451980

ナイスクチコミ!0


ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2005/09/24 21:49(1年以上前)

RSTでもレースや激しい走りをしなければ意外と大丈夫です。
去年とほぼ一緒だと思います。
ゲイリーはジオメトリが特殊なものがありますので実際に乗ってみないと失敗します。
クラインはデザインやフレームがいいです。価格が高いです。

書込番号:4453421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2005/09/25 23:59(1年以上前)

そうですか、、、
またがったことあるのは、トレックの04モデルの7500しか
ないので、、、
でも、トレックとか、ゲイリーとか、なかなかまたげることなんてないですね、、、
結構気楽に店においてると助かるのですが(笑
高い買い物なので、一回は試し乗りはしたいですしね。

書込番号:4456912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入検討中です

2005/09/22 00:09(1年以上前)


クロスバイク > ルイガノ > 05 Lgs-tr 3

クチコミ投稿数:2件

05Lgs-tr3かGIANTのCross2500で迷っています。

今までは、ママチャリでたまに遠出してました。会社が変わって自転車で通える距離なのでクロスバイク購入を決めました。
コストで見たら断然GIANTですが、ルイガノのかっこよさに惹かれます。
泥よけ、スタンドは装備されているもので選んでみました。
会社までの道のりは、県道の広くない歩道を通ります。アップダウンはあまりありません。
初心者ですので、アドバイスお願いします。

書込番号:4446260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:214件

2005/09/22 10:15(1年以上前)

>パキラちゃんさん

その用途であればどちらでも問題無いと思います。
ご予算と好みで選ばれれば良いかと。。。

あと、通勤で使われるのであればライト、ワイヤー錠は必ず購入してください。
本体+\5,000-程度必要です。

それから、この時期は各メーカーのモデルチェンジが行われます。
05モデルが必要であれば早めに注文されることをお勧めします。

書込番号:4446923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/24 03:29(1年以上前)

はせっちさんありがとうございます。

そうですね、もう2006モデルを発表しているメーカーもありました。早めに決断して購入します。ご意見参考にさせて頂きます。

書込番号:4451420

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング