クロスバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

クロスバイク のクチコミ掲示板

(15871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1779スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

錆が・・・

2004/08/14 21:10(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 04 Cross 2000

スレ主 justspotさん

自転車のボルトの部分などに、錆が頻繁に出てしまっています。どのような対策を採ればいいでしょうか?一応、液体のグリスを塗って入るのですが・・・

書込番号:3143951

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/14 21:31(1年以上前)

justspotさん  こんばんは。 ( 錆びないステンレス、アルミ、真鍮以外 ) 一旦さびを落とし ペンキ類を塗りますか? 目立たないようにするなら 透明の、、、ラッカー、ウレタン系のがあるかも?

書込番号:3144027

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/15 19:12(1年以上前)

ペイントではゆるませにくいので ロックタイト / ネジ緩み止め剤が良いかもしれません。

 http://www.e-seed.co.jp/ct/11324000000/
( http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&q=%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja )

書込番号:3147055

ナイスクチコミ!0


スレ主 justspotさん

2004/08/16 17:51(1年以上前)

みなさん、返答ありがとうございます。

>BRDさん

ロックタイト / ネジ緩み止め剤とは何なんでしょうか?錆止めに関係があるのでしょうか?

>とよさん

 錆止めというのは、CRC 5-56でもいいのでしょうか?自転車には(チェーンの部分?)には使わないほうがいいと聞いたこともあるのですが・・・

書込番号:3150304

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/16 19:06(1年以上前)

ダブルナット使いにくい様な場所で ねじ、ナットのゆるみ止めです。錆止めが目的ではありませんが 何もしないよりまし。錆止めのペイントでは 分解するとき ゆるませにくいから。
CRC 5-56やグリースは 乾かないから 手が汚れるでしょう。
自転車専門店に行くとチェーン用オイルがあります。( グラファイト含有かな?) 普通はテキトーに塗ってしまいますが 錆びさせるより良いです。

書込番号:3150529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ペダル

2004/08/04 22:30(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 いーまよさん

クロスバイクのペダルを交換したくて、
長めのペダルレンジで必死に力入れてやってるんですけど、
あまりに硬くてぜっんぜん外れません。
ロードのほうはゆるめに入れておいてもらったんで、
簡単にいったんですけどねぇ・・。

何かいい方法ってないものでしょうか?
初心者な質問で申し訳ないですが、
コツのようなものがあったら教えていただきたいです。

書込番号:3107671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2004/08/05 09:32(1年以上前)

私も、長さ28cm肉厚3mmのペダルレンチでも外れないということがありました。
やっと外れたのが、長さは18cmですが肉厚6mmのKTC製の15mmのスパナを利用したときでした。

思うに、自転車用の工具としてのペダルレンチは、薄めに作られていて力が横方向に逃げやすいと思います。良質の工具であれば、一般的な15mmのレンチを試して見るのも手だと思います。

なお、ペダルのネジは片方が逆ネジなのが普通と思うので、一応注意してください。

書込番号:3109000

ナイスクチコミ!0


ジャズ大名さん

2004/08/05 10:58(1年以上前)

回す方向に気をつけてプラハンマーでガツンとレンチを叩けば大体外れると思います。
あと、最大の力がかかるようにレンチとクランクの角度に気をつけましょう。

書込番号:3109205

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2004/08/10 00:24(1年以上前)

>プラハンマーでガツンと
もしくは、長めの鉄パイプ(水道管や単管みたいの)をレンチにかぶせて廻すと楽にはずせます。

書込番号:3126038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フレームサイズ

2004/07/21 18:41(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 04 Fcr 1

身長168cmのおいらは420mmと440mmのどちらがよいのでしょうか。だれかおしえてくれませんか。特に420mmに乗ってる方やっぱりかなりサイズが小さいのかな。

書込番号:3055707

ナイスクチコミ!0


返信する
FCR1さん

2004/07/23 07:34(1年以上前)

私は身長170cmですが、440mmに乗っています。
サイズはちょうどいいですよ。
多分FCR69さんも440mmでいいんじゃないでしょうか。
シートの角度や高さの調整は念入りにする必要がありますけどね(^_^)

書込番号:3061506

ナイスクチコミ!0


スレ主 FCR69さん

2004/07/24 19:18(1年以上前)

FCR1さんアドバイスありがとうございます。しかしながら返事を待ちきれず420mmを注文してしまいました。変更できるか明日ショップと話してみます。残念!

書込番号:3066795

ナイスクチコミ!0


スレ主 FCR69さん

2004/08/02 12:46(1年以上前)

結局420mmになりました。サイズは問題ありませんでした。ただフレームサイズが500と420じゃスタイルがずいぶん変わるんですね。なんか違う自転車みたいです。

書込番号:3098883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ツーリングに行きたいのですが

2004/07/23 23:38(1年以上前)


クロスバイク > SPECIALIZED > 04 Sirrus a1

スレ主 みかんの里さん

1.シラスでツーリングをする場合、標準装備のタイヤを太くする必要 がるでしょうか?
 ルート選択の基本はオンロードであり、積載重量は5kg以内と考え てます。
2.28cというタイヤサイズは街中で、段差等気をつけないと、パン クする可能性が高いのでしょうか?
 ロードでもなく、マウンテンでもなく、スペックが微妙ゆえに悩むと ころです。

書込番号:3063929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:214件

2004/07/24 09:54(1年以上前)

1.シラスでツーリングをする場合、標準装備のタイヤを太くする必要がるでしょうか?
体重にもよりますが平均的な体重であれば5kg程度の荷物が増えても大丈夫だと思います。
ただし、空気圧の管理はしっかりしてください。

2.28cというタイヤサイズは街中で、段差等気をつけないと、パンクする可能性が高いのでしょうか?
28cだからパンクし易いと言うわけではありません。
車道と歩道の間にある様な小さな段差を通過したときに発生するパンクは「リム打ちパンク」といい、段差とリムのにチューブが挟まれて穴が開き発生します。空気圧が充分でない場合によく起こります。
基本的には空気圧の管理をしっかりしておけば問題ないと思います。スピードを出したまま突っ込んだり、タイヤに荷重をかけたまま突っ込んだりしなければ大丈夫です。

参考ですが、耐パンク性を向上させたタイヤがパナレーサー(ナショナルタイヤ)から発売されています。
心配であれば交換されては如何でしょうか。

パナレーサー ツーキニスト700x28c、700x35c↓
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/sale/tourkinist70028-r.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/sale/tourkinist70035-r.html

書込番号:3065179

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2004/07/26 22:33(1年以上前)

Sirrus a1はどちらかと言うと、「フラットバーロード」に近いスペックです。
2.の質問をされているということは、まだ購入はされていないのでしょうか?。
で、あれば、38Cくらいのタイヤのものを選んだほうが、ツーリングには向いていると思います、まあ、好みの問題もありますが。
どちらにしても、予備のチューブは用意したほうが良いでしょう。

書込番号:3074945

ナイスクチコミ!0


スレ主 みかんの里さん

2004/07/31 11:12(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。
毎日少しずつ乗ってから、改良をしてゆこうと思ってます。

書込番号:3091090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

保管場所について

2004/07/28 16:11(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 04 Cross 2000

スレ主 ぱらっぱらぱさん

いい加減ママチャリを卒業してクロスバイクを買おうと思ってる
19歳の学生、マンション住まいの一人暮らしなのですが。
いざ買おうという段階になって保管場所が普通の駐輪場しかない
ことに気づいてかなり悩んでいます。
当方4階に住んでるので家内保管も無理なので、
チェーンで駐輪場の柱につないでシートでもかぶせれば大丈夫かな
と思ってるのですが、どうでしょう。
どなたかアドバイスください。お願いします。

書込番号:3081175

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/07/28 16:20(1年以上前)

ぱらっぱらぱさん こんにちは。 お住まいの環境/治安状態によります。
不安でしたら 2重施錠、または 重たいけれど4階まで担いで玄関の中に保管されますように。
http://www.giant.co.jp/2004/pop_pics_spec_04/pop_contents/cs_2000_grB.html
 重量 16.2kg (430mm)

書込番号:3081200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ブレーキワイヤーの余り?

2004/07/26 07:52(1年以上前)


クロスバイク > ルイガノ > 04 Lgs-six

スレ主 るいがのうさん

最近の運動不足を憂いでこの度、この自転車を購入しました。
概ね、気に入っているのですが、ペダリングの際にリアブレーキから髭の様にでている余っていると思われるワイヤーが靴に当たって気になってしまいます。
対処方法があればご教授ください。

書込番号:3072478

ナイスクチコミ!0


返信する
ZR9000さん
クチコミ投稿数:544件

2004/07/26 08:48(1年以上前)

ブレーキワイヤーのキャップをはずし、ワイヤーを適当な長さにカットしてはずしたキャップをまたつけるか、ハンダでつける

書込番号:3072556

ナイスクチコミ!0


スレ主 るいがのうさん

2004/07/26 18:09(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。
なるほど単純明快に切れば良いのですね。
で、更に質問なのですが最低何センチ残せば支障出ないでしょうか?
ドシロウトの質問で申し訳ありませんがいま少し付き合って下さい。

書込番号:3073882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2004/07/26 21:45(1年以上前)

私は引っ掛けてます。↓

http://www.mujioutdoor.net/tech/activity/mtb/mtb_h2/mtb_h2_13/body.html

書込番号:3074656

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2004/07/26 22:06(1年以上前)

慣れていないかたが切ると、切り口がばらばらになって、キャップを嵌める事すら難しいですよ。
ホツレている奴だけニッパーで切って、切り口がひっかからないようテープでも巻いておくのが簡単です。

書込番号:3074772

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2004/07/26 22:22(1年以上前)

読み返してみると、ホツレたやつではなく、インナーケーブル自体が長すぎて余っている、ということでしたか。
はせっちさんのおっしゃるように引っ掛けておくか、あたらない方向にひんまげておくと良いでしょう。

書込番号:3074873

ナイスクチコミ!0


スレ主 るいがのうさん

2004/07/27 10:32(1年以上前)

更なるレス有り難うございます
早速試してみたいと思います。

書込番号:3076446

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング