クロスバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

クロスバイク のクチコミ掲示板

(15871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンス抜群!

2006/10/22 14:43(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 06 Escape R3

スレ主 prophetokさん
クチコミ投稿数:15件 06 Escape R3のオーナー06 Escape R3の満足度5

先日、Sports DEPOにて29,990円の5%引きで購入しましたと投稿したものです。
木曜日に準備ができたと連絡があったのですが、中国出張中だったため昨日土曜日、帰国直後の疲れた体にむち打って、取りに行ってきました。
いままで、20Kgある「なんちゃってMTB」に乗っていたので、軽く持ち上がることに感動。出だしも軽いし、通勤に使うには最適かも。
翌日、さっそく40キロほどの試し乗りをしてみたのですが、上海、北京での接待攻めでなまった体でも、1時間半程度でさほど疲れもなく、こなすことができました。
初めてのスポーツバイクなのですが、これから自転車道にのめり込みそうです。

一点、気になることが
今回フレームサイズ 465を購入したのですが(本当は500がほしかったけどなかったため)、身長178センチ、日本人としては手足長めの自分としては、ちょっと窮屈かな。
体の大きな人は、多少高めでも、新型モデルの500を勝った方がいいかと思います。

でも、通勤に使うにはコストパフォーマンス抜群ではないですかね。明日月曜日は飲み会で電車ですが、明後日から楽しく通勤に利用します。

書込番号:5560578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2006/10/22 23:00(1年以上前)

prophetokさん こんばんは。
私も500が無かったため465を買ったクチです。
私の行った対策をご参考まで・・・
・サドルを後方へシフト
既に実施済みかもしれませんがこれで3cm近く後ろに下がります。
これだけでも大分変わりました。
・ステム交換
デフォルトは約8cm程度なので11cmのものに交換しました。これでハンドル1本前に出ます。さらに前傾姿勢を取れるよう角度調整できるものに交換しました。
・エンドバー装着
エンドバーを寝かせ気味に装着すればこれまたストロークを稼げます。あんまり長いものは実用的でないので私はショートタイプを付けています。これで握りほぼ一つ分前に出ます。但しデフォルトで取り付けるとかなり端になるので私はハンドルを左右2cmずつカットしました。フラットハンドルには必須アイテムだと思います。

これで大分ストレスがなくなりました。一番効くのはステム交換だと思います。意外と安価(3〜4千円)だし最大12cmのものもあります。ステム交換はアーレンキーさえあれば自分で出来ます。
ただし大抵良心的な自転車屋さんはパーツを買えば無料で付けてくれるので最初の頃は自転車屋さんにお願いするのが良いと思います。
自転車ってパーツを交換したり装着するだけで乗り心地が大きく変わるのでどんどんご自分用にカスタムされてみてはいかがでしょう。

書込番号:5562244

ナイスクチコミ!0


スレ主 prophetokさん
クチコミ投稿数:15件 06 Escape R3のオーナー06 Escape R3の満足度5

2006/10/23 00:08(1年以上前)

りりたんりりたんさん、こんばんわ。
さっそくのアドバイスありがとうございます。
サドルは、今さっき見てみたのですが、店の人が気を利かせてかどうか分かりません、目一杯後方にセットされていました。
ステム交換、さっそく検討してみます。
角度調整できるものがあるのですね。
昨年まで乗っていた1100CCのオートバイと比べると、改造も安価に自分で手軽にできるので、自転車っておもしろいですね。
オートバイ以上にはまりそうです。

書込番号:5562570

ナイスクチコミ!0


スレ主 prophetokさん
クチコミ投稿数:15件 06 Escape R3のオーナー06 Escape R3の満足度5

2006/10/24 23:28(1年以上前)

本日、片道11キロ強の初通勤に使いました。交通量の多い幹線道路ばかりなのですが、車道メインで走り、30分で到着できました。今まで使っていたなんちゃってMTBより5分から10分程度は早くなりましたね。
今まで乗ったことがない細いタイヤがだったので、心配でしたけど、歩道への乗り上げも、それほど気を遣わなくてもいいようですね。
3ヶ月分の交通費で帰るぐらい値段も手頃だったし、通勤用バイクとして、とてもいい買い物したと思っています。

書込番号:5568675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/10/26 20:57(1年以上前)

prophetokさん こんばんわ。

私も通勤にバリバリ使用しています。
車道メインで走られるのであれば夜間走行にお気をつけ下さい。
私は後方にはレッドライト装着、ズボンクリップはリフレクタ付きです。
また車道でのパンクは即事故に繋がりますので
空気圧管理も十分されるようにしてください。

書込番号:5574027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2006/10/30 07:58(1年以上前)

次にはサイクルコンピュータをおすすめします。毎日のモチベーション維持の為にも。できればケイデンスの測れるもので90回転を目指しましょう。

書込番号:5585487

ナイスクチコミ!0


スレ主 prophetokさん
クチコミ投稿数:15件 06 Escape R3のオーナー06 Escape R3の満足度5

2006/10/30 22:55(1年以上前)

りりたんりりたんさん 、ぱろ山の住人さん こんばんは!
R3買ってから、通勤が以前より楽しくなりました。
大の酒好きなのに飲み会で電車で行く日が憂鬱になるほどです。

サイクルコンピュータは、以前乗っていたなんちゃってMTBにもつけていたので(一番安いやつ)、R3注文と同時に、アマゾンで心拍計も計れる一番高いものを注文して、納車と同時に使っています。
ケイデンスは、オムロンの高性能万歩計を使って平均を計っていますが、だいたい90ぐらいですね。もうちょっとゆっくりこぎたいとは思っているのですが、途中ロードバイクと競争と競争したりして、どうしてもペースが上がってしまいます。
太ももの筋肉が若いときにように盛り上がってきつつあるのが、とても楽しみです。
心拍も140から150を維持するようなペースで走っています。
まだ、体重に劇的な変化はないのですが、おなか周りの贅肉は明らかに減ってますね。これもまた楽しみです。
今後、週の通勤100キロ、週末50〜100キロのペースで走っていく予定です。
町中で50Km近く出すときもあるので、ヘルメットも買わないといけませんね。今週末バイクを買った店に買いに行こうと思っています。

書込番号:5587717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2006/11/02 23:00(1年以上前)

そうしますとビンディングペダルとレーパンも揃えてみるのも良いと思います。
自転車専用品を使えば使う程走行は快適になり、歩行は困難に見た目は浮いて来ます。
私もフル装備で片道12kmの通勤をしてます。安全には気をつけて楽しんで下さい。

書込番号:5597102

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/11/09 06:24(1年以上前)

 サドル位置を高めにすれば(ポストを上げる)、もっとポジションがよくなると思いますよ。
 がんばって下さいね。
平地でロードでも50kmは私は出ないです。すばらしいです。

書込番号:5617835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初回点検に行って来ました

2006/10/09 13:01(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 06 Escape R3

クチコミ投稿数:1171件

本日、納車して約一ヶ月を迎えたので一ヶ月点検に行って来ました。
特にトラブルは無かったのですが、早目に点検してもらった方が後々良いかなと思ったので…。ショップの方には、「軽い調整で大丈夫でした。もう少し乗ったらしっかりと調整するので、また来て下さい」と言われました。
点検後の調子なのですが、潤滑油系の効果で走りが凄く軽くなりました。

まだ、メンテナンス用品は持っていないので今度購入しようと思っているのですが、これは持っていた方が良いという物はありますか?

書込番号:5521299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

なかなか良いです

2006/09/22 23:35(1年以上前)


クロスバイク > U.R.Laboratory > synapse

スレ主 Brocken55さん
クチコミ投稿数:3件 synapseのオーナーsynapseの満足度3

パール金属製って、台湾とか中国製のOEM品みたいな先入観がありましたが、このシリーズはちょっと一味違うかな?って感じです。このシリーズ専用のホームページもあります。マッドガード、チェーンガード付のクロスバイクを探してこのバイクにたどり着きました。好みによりますがグリップシフトでない事、取扱説明書が汎用なのがちょっと不満ですが、値段のわりに良くまとまった製品だと思います。廉価なパーツでも一昔前より性能が底上げされ通常使用では、まったく不満ありません。専用台座直付けセンタースタンドもスマートだし使い勝手良好。好みに合わせるためにマッドガードやセンタースタンドを単品パーツで買うより安いし取付に工夫したりする必要が無いので良いです。

書込番号:5468724

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Brocken55さん
クチコミ投稿数:3件 synapseのオーナーsynapseの満足度3

2006/10/11 20:53(1年以上前)

乗り始めて2週間、リムがブレーキに干渉する音が出始めたので確認したらリヤホイールが狂い始めました。乗り始めにフリーの取付が甘く感じたのですが、ホイール組みもしっかり出来ていないようです。工場出荷時には狂いは無いようになっていますが、うまい人が組んだホイールのようにかなりの距離走っても狂いが出ないような組方がされていないようです。とりあえず自分で狂い取りして収まりましたが、スポークのテンションが不均一でした。

書込番号:5528381

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

軽くて乗りやすい

2006/08/31 16:18(1年以上前)


クロスバイク > ルイガノ > 05 Lgs-five

クチコミ投稿数:1077件

サイクルベースあさひの店舗で購入しました。42000円程度です。
タイヤがブロックでないので、かなり走行抵抗が少ないです。
また、アルミのため、数値以上に軽く、さびません。
(一部キャリアを固定するねじなどはさびてきました)

1度変速部のギアが脱落するトラブルがありましたが、その後は
順調で、購入後4ヶ月で1500キロ以上走りましが問題なしです。

乗った感じもとても軽く、25〜30キロは軽く出ます。

ただ、軽さが逆に怖い場合もあります。また、ブレーキが強力なため、
パニックブレーキだとぶっ飛びます。
一度道端ののぼりに接触したのですが、ブレーキレバーに旗が引っかかり、
急ブレーキとなり、ジャックナイフのあと、2メートルぶっ飛びま
したが、危うく転倒は免れました。

ついスピードが出過ぎるためかもしれませんが。

現在アルミでは標準的な価格(でも安いです)ですがお勧めです。

書込番号:5394535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

快適です

2006/08/28 22:13(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 06 Cross 2500

スレ主 Gatitoさん
クチコミ投稿数:11件 06 Cross 2500のオーナー06 Cross 2500の満足度5

ガソリン高の影響で何か良い代替移動手段はないかと思い、3日程前に購入しました。大変快適で楽です。1日に最低30kmほど走りますが、約12kmをあまり疲れないように走って30分程度で移動できる場合もあり、車とあまり変わりません。本当に驚きです。

書込番号:5386431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

購入一ヶ月目

2006/07/07 01:42(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 06 Escape R3

スレ主 黒陽さん
クチコミ投稿数:60件

お世話になっております。黒陽と申します。

ESCAPE R3を購入して一ヶ月程度たちましたのでレビュー等してみます。

スピード
平地なら少し力を入れて漕げば32km/hくらいは出ますね。
平均25km/hくらい。電動自転車と比べるとさすがにきつい
ですが、ママチャリと比べるとペダルが軽くて楽に+10km/h
くらい出そうです。


ブレーキ
ブレーキは交換した方が良いという意見がありますが、
自分的には結構効いてるかなと思います。
ただ車体が軽くてスピードが出るので、高速域からブレーキを
かけるとふらついたり後輪が浮き上がったりすることが割とありました。
テクの問題かもしれませんが・・・。


サイズ
420に乗ってます。身長は168cmです。
初めは420でも大きく感じてサドルを一番下まで下げましたが、
今は跨った状態でぎりぎりつま先が着くくらいまで上げています。
慣れるとこっちの方が乗りやすいです。
降りるときは一旦前に下りて、後ろ回し蹴りで(笑)


メンテナンス等
サドル調整+空気圧調整(購入時5気圧程度から8気圧に)
で平均時速が3km/h程度上がりました。
平日4km、休日20km程度走ると、2週間で空気圧が1気圧弱くらい
減ってる感じなので、最低でも一ヶ月に一度は空気圧をチェック
した方がいいかもしれません。


オプション等
泥除けは必要ですね。小雨程度でも背中が悲惨な事になります。
サイクルコンピューターはお勧めです。
ライトも電池式の物など付けましょう。
休日遠出するならペットボトルホルダーがあると、
水分補給に便利です。

以上 徒然なるままにレビューしてみました。
長文乱文失礼しました。

ところでR3で輪行(電車)は現実的でしょうか?
目的地まで電車で移動して、そこから住居まで
自転車で旅してみようかと考えています。
過去ログに輪行袋の話が出ていましたので、
袋の購入は検討してみます。
自分的には行きの電車の中だけだから10kg程度なら大丈夫
かなと考えています。
実際にR3、もしくは同等の重さ大きさの自転車で輪行している
方がいらっしゃったらお話聞けると嬉しいです。
長々とすみませんが宜しくお願いします。

書込番号:5232750

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/07 08:22(1年以上前)

黒陽さん おはようさん。  楽しそうですね。
袋に詰めて輪行(電車)可能でしょう。
この大きさのバイクをJR車内で見たことがあります。

タイヤがワンタッチで外せるのかURLでは分かりませんでした。
http://www.giant.co.jp/2006/bikes/pop/escape-r3.html
http://www.giant.co.jp/2006/bikes/pop/spec/escape_r3.html

後輪浮きは もう少し前輪のブレーキを弱めに配分すると良いのでは?

書込番号:5233000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件

2006/07/07 11:55(1年以上前)

黒陽さん

>ブレーキ
>ブレーキは交換した方が良いという意見がありますが、
>自分的には結構効いてるかなと思います。
>ただ車体が軽くてスピードが出るので、高速域からブレーキを
>かけるとふらついたり後輪が浮き上がったりすることが割とありました。
>テクの問題かもしれませんが・・・。
スポーツバイクの乗車姿勢は結構前傾していますので
不用意に前ブレーキを強くかけると後輪が浮き上がることは多々あります。
ブレーキをかける場合はサドルから腰を浮かし
後輪側に腰を引くと安定します。
http://www.mujioutdoor.net/tech/activity/mtb/mtb_s2/body.html
にMTB用ですが基本的なテクニックが写真入りで紹介されています。
考え方は一緒ですので参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:5233322

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒陽さん
クチコミ投稿数:60件

2006/07/08 17:25(1年以上前)

BRDさん はせっちさん

お返事ありがとうございます。

>袋に詰めて輪行(電車)可能でしょう。
>この大きさのバイクをJR車内で見たことがあります。
タイヤが簡単に外せそうか試してみますね。
でもまずは体力づくりですね。今日は稲毛の方に海を見にいきました。
サイクリングロードがあったので25km/h〜34km/hくらいで
快適に走れましたが往復50kmはちょっときつかったです。
あと長時間走行で手も痛くなったので、グリップを交換するなり手袋を嵌めるなりする予定です。



>スポーツバイクの乗車姿勢は結構前傾していますので
>不用意に前ブレーキを強くかけると後輪が浮き上がることは多々あ>ります。
>ブレーキをかける場合はサドルから腰を浮かし
>後輪側に腰を引くと安定します。
そういえば以前見た自転車の乗り方の動画でも確かに腰を浮かして
後輪側に腰を引いていました。すっかり忘れていました。
参考にさせていただきます。ありがとうございます。


輪行できたらまたレビューします。
ありがとうございました。

書込番号:5236770

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/08 17:59(1年以上前)

海が近くて良いなー

練習すると段々身体が出来てきます。
安全第一。 お怪我の無いように。

ドロップハンドルは運転姿勢を変えられます。
バーハンドルより長距離に良いかも。

若い頃は往復200km日帰りで京都市から丹後半島の由良川河口まで行ってました。
年取ってから50ccバイクで数回。30km/hも 文明の利器なら楽ちんだけど ”若い頃に戻りたい!!”

書込番号:5236853

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒陽さん
クチコミ投稿数:60件

2006/07/08 20:03(1年以上前)

>ドロップハンドルは運転姿勢を変えられます。
>バーハンドルより長距離に良いかも。
ドロップハンドルはよさそうですね。
R3に乗ってまだ1ヶ月ですが、いずれはロードバイクに
乗りたいなーとか考えてます。
あとR2等のカーボンフレームも気になってます、
R3だと微妙な凹凸でも振動が割と腕に来ますので。
カーボンだとそうでもないのかな〜と。
運転姿勢はバーエンドをつければ多少は変えられそうですね。
良いのがないか探してみます。


>若い頃は往復200km日帰りで京都市から丹後半島の由良川河口まで行ってました。
>年取ってから50ccバイクで数回。30km/hも 文明の利器なら楽ちんだけど ”若い頃に戻りたい!!”
往復200km日帰りですか、凄いですね!
この前京都までどのくらいか調べたら300km強でしたので
諦めましたが、一日に200kmも走れたら射程圏内です。
まずはここらへんを色々走って鍛えます。
私も前は原付に乗ってましたが、元々インドア派ですのであんまり
乗りませんでした。やっぱり目的がないとなかなか乗らないんですよね。自転車の場合は、ダイエットという目的と自分の足で色々見て回る楽しみがあるので長く続けられそうです。

書込番号:5237170

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/08 21:14(1年以上前)

親の代からビンボーだったので卒業するまで遠足や修学旅行だけでした。
就職後25年の特別休暇と5月の連休を使って”青春”しました。
京都九州福岡(実家)往復1400km 行きは3泊4日、実家で1日。
戻りは2泊3日。野宿3回。一日中雨の日、一日中向かい風の日。
平均190km/day。最高245km/day
帰宅後2日間グロッキー

昔は公園、神社、駅前で野宿出来たそうですがもうそんな時代で無いと本に書いてあったけど、42歳 がんばりました。
小学生が北海道から九州まで日本縦断したり、学生さんが世界一周してるので ささやかなれど思い出を作りました。

今は年金生活、隠居の身です。

書込番号:5237383

ナイスクチコミ!0


hortenceさん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/09 01:25(1年以上前)

黒陽さん、こんばんは。

当方、購入3日目。
現在は部屋の飾りとなっているR3を保有しています(笑)

分かりやすいレビュー、これからの設定に参考になります。

さて、タイヤですが、R3は簡単に外れると思います。
というのも、ショップの店員さんが納車の際に教えてくれ、実践したからなのですが。
ブレーキワイヤーを外して、ロックを緩めると1分とかからずに(前輪)。
後輪はちょっとテクがいるみたいですが。
なので、簡単に輪行はできるのではないかと思います。

今のところママチャリモードで降りようとすると、足がこけそうになるのが怖いですね。
なるほど、回し蹴りですか〜。

書込番号:5238312

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒陽さん
クチコミ投稿数:60件

2006/07/09 23:16(1年以上前)

>京都九州福岡(実家)往復1400km 行きは3泊4日、実家で1日。
>戻りは2泊3日。野宿3回。一日中雨の日、一日中向かい風の日。
>平均190km/day。最高245km/day
>帰宅後2日間グロッキー

往復1400kmですか、私とは桁が二つほど違いますね。
私は実家が長崎です。いずれは挑戦してみたいですね。
往復2000km超えちゃいますけど+-(´^`)ンン―‥



>分かりやすいレビュー、これからの設定に参考になります。
ありがとうございます。寝る前にボケーとしながら書いたので
わかりにくいかな〜と思ったのですが。少しでも参考になれば
幸いです。

>ブレーキワイヤーを外して、ロックを緩めると1分とかからずに
>(前輪)。
>後輪はちょっとテクがいるみたいですが。
>なので、簡単に輪行はできるのではないかと思います。
ありがとうございます。今度挑戦してみますね。


>今のところママチャリモードで降りようとすると、足がこけそ
>うになるのが怖いですね。
>なるほど、回し蹴りですか〜。
乗り降りは慣れてきましたが、傾斜があるところとかで
すぐに足をつけないのでちょっと怖いです。

書込番号:5240942

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒陽さん
クチコミ投稿数:60件

2006/07/17 00:23(1年以上前)

タイオガのコクーンという輪行袋を通販で頼みました。
前輪だけ外してフレームに固定するタイプです。
ちょっと大きくなりそうですが、立てれば後輪を転がして運べる
ので楽そうです。

書込番号:5260556

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/17 09:08(1年以上前)

行動範囲が広くなり 梅雨明けが 待たれますね。
http://blog.goo.ne.jp/cinelli-x/c/c44b37279c5fbb4ddfcab3e26b990b50

http://www.tonashika.com/tdiary/200508.html

書込番号:5261151

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒陽さん
クチコミ投稿数:60件

2006/07/17 18:37(1年以上前)

BRDさん

教えて頂いたホームページ見てみました。

輪行サイズにして宅急便で送って、現地で受け取るって方法も
あるんですね。思いつきませんでした。
これなら送料も安くてすみそうですしいいですね。
北海道で輪行ってのも楽しそうですが、ある日森の中
熊さんに出会っちゃったりなんかしたらと考えると怖いですねw
熊は60km/h位で走れると聞いたことがあるので、今から鍛えておく
必要がありますね。

書込番号:5262777

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/17 18:48(1年以上前)

最近 話題になりました。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5207962

書込番号:5262820

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒陽さん
クチコミ投稿数:60件

2006/07/18 00:06(1年以上前)

BRDさん

熊は怖いですね。
以下先ほど教えていただいたサイトのリンク先ですが、
これを読むと武器を持たない人間じゃ熊の相手にならないってのを
思い知らされます。
事前の準備や下調べ、心構えも重要ですが、出会ってしまったらまあその時はその時。っと割り切りも必要ですね。怖がってばかりじゃ何もできませんし。(とか言う私なんかが、真っ先にパニくって
熊にはぐはぐされるのでしょう。)
http://homepage1.nifty.com/~n_izumi/higuma/jiken.html

書込番号:5264129

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/18 00:26(1年以上前)

読みました。  昔は熊も多かったのですね。
去年でしたか一昨年でしたか 山の木の実などが不作でツキノワグマが里に下りてきて大騒ぎになりました。
サイクリングも目的地をあらかじめ調べておかないと 危ないね。

梅雨が早く明けますように。

書込番号:5264211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング