クロスバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

クロスバイク のクチコミ掲示板

(15871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ZERO感想

2005/11/27 22:48(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 06 Fcr Zero

クチコミ投稿数:2件

週に二回の自転車通勤(片道17.5キロ)をするために、06モデルのFCRZEROを購入しました。
 私は自転車を日常生活の便利なツールとしてのみ意識しており、自転車の初心者ということもあって、本格的なレポートが書けません。
 自転車に詳しい方が今から書く私の感想レポートをお読みになっても、参考になることは、おそらくありません。
 私はZEROを購入するに当たってここの掲示板を参考にさせていただきました。
 私と同じようにスポーツ自転車初心者の方で、ZEROの購入を考えていらっしゃる方があれば、と思って、書き込みをします。
 
 ZEROの乗り心地は、かなり硬いです。ハンドルを握る手に、意外なほどの振動や衝撃を感じます。ましてサドルは、地面の凹凸をストレートに拾っていきます。
 初心者にとってはフラットバーロードであっても前傾姿勢がきつく、サドルは硬いです。タイヤはあまりに細くて、パンクが常に心配です。
 車のあまり来ない直線路にZEROを走らせていると、レースにそなえて走り込みをしている選手になったような気にさせられ、せわしない気分になります。
 ギア比は私のような一般人にとってあきらかに高く、くるくると軽く回せないギアがいくつかあります。
 移り変わる風景を余裕を持ってのんびり楽しむ、といった楽しみ方はできません。
 写真で見る以上に派手な色合いであり、デザインが刺激的なせいもあり、目立ちます。町中では盗難が心配で、自転車から離れることが不安になります。

 次は初心者から見た長所を。
 溶接の仕方一つを取ってもきめが細かく、カラーリングも美しく、所有する喜びを感じます。
 部品の一つ一つが堅牢です。
 そして、見るだけで、走る気にさせてくれます。
 同じジャンルの自転車の中では、(多分)走りはピカ一でしょう。
 乗り慣れたとき、最強のバイクに変身する予感がします。
 スピードと堅牢さ、そしてコストパフォーマンスを自転車の重要な要素と考える方には、最適な一台でしょう。

書込番号:4612224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:6件

2005/12/02 23:04(1年以上前)

とくにジャイアントのFCRはフラットでもクロスバイクとは全く違って、フレームは高剛性、高速向きで、タイヤ細めで前傾が強く、シティ・スプリンターというような位置づけだと思います。そうした用途には抜群ですね。純レーサーとは違って、ブレーキがかけやすく、停止発進がしやすい、前が見やすい、ポジションを変える必要はない、といったことのためにフラットを採用しているのかと思います。
もう少しゆったり乗りたい人はやはりEscape Rシリーズということになるのでしょうね。

書込番号:4625209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/30 23:15(1年以上前)

 びんどろさんの簡潔で要領を得た解説の後ではすべてが蛇足ですが、走行距離が600キロを超えましたので、つけ加えたくなりました。

 サドルの高さや前後の位置を体に合わせ、街乗りに便利なようにサイドスタンドなども取り付け、他にも私の用途にあうようにいろいろ作り替えていきました。
 最後に、私にとってやはり前傾姿勢がきつかったので、可変式ハンドルステムを取り付けました。これで自転車の性格は、がらりと変わりました。
 私の目指していた、中年のおじさんのための最強のシティーサイクル(?)、スパルタンな走りを秘めたパパチャリ、が出現しました。
 鼻歌交じりで楽に流していても、ZEROはシャーッとタイヤの音を立てて、風のように走っていきます。

 この機種はもともとのポテンシャルが高いから、高いレベルでの改造が可能なようです。

 心を込めて手入れをし、じいさんになる頃まで長く楽しみたいと思います。

書込番号:4695967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2006/08/13 08:44(1年以上前)

通りすがりですが、念のため

>週に二回の自転車通勤(片道17.5キロ)をするために、06モデルのFCRZEROを購入しました。

往復35キロで、週二回ですと、週70キロで、年間50週で、3500キロになります。前後輪のハブのグリスアップは、是非、御自分で出来るようにされると良いでしょう。最低でも年に1回は必要と思います。

私は、MARINのクロスバイクですが、この前、3年間放置したら、玉押しに傷が付いており、ベアリングのサイズが一部小さくなっていました。走行距離は多分2000キロ位です。

以上ご参考まで

書込番号:5341977

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

3400インプレション

2005/11/26 23:52(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 06 Cross 3400

クチコミ投稿数:4件

勤務先と自宅の通勤ルートにサイクリングロードがあるため,涼しくなったら自転車通勤を行おうと思っていました。しかし,家にあるのは,ママチャリ1台と折りたたみ自転車1台,オーバーホールを必要とする18年前購入のかなりパーツのさびているクロモリフレームのロードレーサーが1台でした。前2台では,辛いし,ロードではオーバーホールに時間がかかるし,マッドガードが通勤用には必要なことから,新規に購入するすることにしました。
 色々な条件から,選び出したのが3400でした。手元に届いたのは,11月19日。次の日から片道8キロメートルを使用しています。
 価格の割には質は高いと感じています。フロントサスは,力の伝達ロスが生じるのではと心配していましたが,それ以上に段差のショックの吸収のためのメリットが高いと感心しています。またアルミフレームは,初めての体験でしたが,なかなか硬性感があります。(その分太いですが)
 重量は,もっと軽いのかなと思いましたが。(しかし,ママチャリなどよりずっと軽い)
 不満といえば,リアディレイラーが一発で定まってくれない事ぐらいでしょうか。(細かい設定で改善されるかも知れませんので今後調整してみます)
 先にも書きましたが,この自転車コストパフォーマンスは高いと思います。現に,私の自転車を見て,2人が購入を考えています。

書込番号:4609588

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件 06 Cross 3400のオーナー06 Cross 3400の満足度4

2006/02/07 20:16(1年以上前)

>リアディレイラーが一発で定まってくれない事ぐらい
はじめまして
私も同時期にCS3400を購入しました
私の3400も購入時リアが8速に落ちない症状がありました
そのときRDを調整してもらい 今では調子良いです
ワイヤーの張りをたまに調整するだけです
書き込みから大分時間が経っているので
もう対策されているとは思いますが・・・
ちなみに私の3400は1000km/hほどでBBが割れました
メーカー対応で同一のBBに交換済みですが
念のためシマノのBBをスペアに購入済です
その後これといったトラブル無く3000km/hほど走りましたが
最近ロードバイクにも興味が出てきました・・・

書込番号:4801749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/21 22:41(1年以上前)

 書き込みが,遅くなりました事をお詫び申し上げます。
 リアディレイラーの定まりについては,切り替えたら「グリップを強く握らない」ということで解決しました。(当たり前の事ですが)
 私も,グリップシフトに乗ったのは初めてでして,確かに無意識に握る事で,微妙にズレが生じ,シフトされるのではないかと推測いたします。(厚手の防寒用手袋は感覚をつかみにくい)
 このことより,グリップシフト(この表現で良いのか?)の幅は,シフトするときに使用する親指と人差し指が握れる幅あれば良いのではと考える次第です。装着されている,シフトの幅ほど必要性はないのではないかと考えます。
 季節の変わり目で,雨が多くなってきたこの頃,通勤での自転車利用は少なくなってきていますが,チャーリーブラウンさんの3400の様にBBが破損したという様な事例は,私の3400ではまだ起こっていません。
 購入以来,通勤に必要なフロントバスケットを装着するため箕浦フォークラックと100円ショップで630円の樹脂皮膜の鉄製のバスケットを購入し装着しました。(サスペンションと併せてフロントヘヴィとなりましたが)
 チャーリブラウンさんが,ロードに興味が沸いてきたとありますが,軟弱な乗り心地の3400と違って,ダイレクトな感覚のロードを一台所持しても楽しいかと思います。
 久々,自転車特集の掲載の本を購入しましたが,以前に使用されていた「スポルティーフ」「ランドナー」「キャンピング」という分類の言葉は,何処に行ったのでしょうか?
 

書込番号:4844859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2006/02/22 21:41(1年以上前)

>チャーリーブラウンさん
では無かったですね,チャリーブラウンさん。
申し訳ございませんでした。お詫び致します。

書込番号:4847576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 06 Cross 3400のオーナー06 Cross 3400の満足度4

2006/02/24 23:48(1年以上前)

>ダイレクトな感覚のロードを一台所持しても楽しいかと思います。
アドバイス有難うございます。アンカーの一番安いロードバイクを
注文しました。3月初めくらいに届く予定です。
3400は雨天時の通勤用と 買い物等 セカンドバイクになりそうです。月に1000kmを超える走行では3400はやはり重いですね。
良いトレーニングにはなりましたが(笑)。
尚フロントバスケットは私も取り付けていましたが、最近
外しました。あまりにも異音がするためでした。器用貧乏さんは
バスケットによる異音はありませんか?よろしければまた書き込み
お願いします。
>季節の変わり目で,雨が多くなってきたこの頃
もうすぐ自転車にいい季節が来ますね。いつもより少し長い距離
を走りたいです。川沿いのサイクリングロードで海までとか・・・

PS ロードバイクが届いたらロード版にも書き込みします。
  もっと自転車が楽しくなるといいなと思っています。
  ・・・3400の走行距離はどの位になりましたか?

書込番号:4854593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/25 22:28(1年以上前)

 ロードをご注文なさったとの事,おめでとうございます。
私も,3400を買うきっかけとなった錆こんもりのクロモリフレームのロードを,現在,細かい手作業で錆を落としています。ダイレクトな感覚を再び感じようと,せっせとオーバーホール中です。
 バスケットの異音についてですが,分厚い樹脂皮膜のおかげか出ておりません。大型金物店(DIYショップか?)で薄いステンレスで幅1センチ程度の金属板を数枚とボルトを購入し,キャリアのフレームを両方から締め上げています。100円ショップのバスケットは少々重たいですが,厚みのある皮膜で効果があるみたいです。
 走行距離は,約3か月で1000キロ程度だと思います。月1000キロとはすごいですね。
 地球温暖化を少しでも食い止めるために,車通勤ではなく自転車で通勤せねばと考える今日この頃です。(ガソリン代が高くなったせいだ!いや,健康のためだ?)

書込番号:4857635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 06 Cross 3400のオーナー06 Cross 3400の満足度4

2006/02/26 20:42(1年以上前)

いつも返信有難うございます。

クロモリフレームのロードバイクですか。いいですね。
今回私が購入したものはアルミですが、いずれクロモリの
オーダーフレームが欲しいなと思っています。
まずは20年以上遠ざかったロードバイクに体をならす
ところからですが・・・。

仕事の関係の人にも自転車が趣味の人が案外多く色々話を
聞いたりとても楽しい毎日です。自転車通勤を始めてみて
本当に良かったと思っています。ガソリンが高いのが
やはり自転車通勤のきっかけでしたが、今では自転車が
普通で、たまに大雨の時など車で通勤すると物足りなく
感じるまでになりました。

3400はカゴを外したことでかなり軽快になりました。
購入時からずっとついていた為、結構な違いに驚きました。
多少不便は感じますが・・・。

今回初めて本格的に自転車に興味を持ったので、まだまだ
わからないことだらけですが、よければまたお話聞かせて
下さい。カゴのアイデア等参考にさせていただきます。

お互い健康に気を付けつつ、自転車を楽しみたいですね。


書込番号:4861111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

06おめでとう

2005/11/25 12:36(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 06 Escape R3

スレ主 hoge壱さん
クチコミ投稿数:2件

500濃紫に乗ってます。
満足してる。

書込番号:4605417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

06モデル買いました。

2005/11/19 23:32(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 05 Cross 3400

クチコミ投稿数:3件

今日入荷受け取りしました。
ハブダイナモにシマノオートライトを付け、前カゴを無理やりお願いして付けてもらいました。(ママチャリ仕様)
まだほとんど乗っていませんが、今まで乗っていた妻のママチャリと比べると、こんなに違うのかとうれしい驚きです。
中学の頃ブリジストンのロードマンに乗って以来のスポーツ車ですが、今の自転車はこんなにも違うものかと感慨もひとしおです。
明日は少し遠くまで行ってきたいと思っています。

書込番号:4591301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:6件

2005/12/02 23:24(1年以上前)

ママチャリ仕様というよりパパチャリ仕様ですね。
カゴは止めてバッグにして、中にモンベルなんかの安い折り畳みのデイパックを入れておくと、買物にもだいたい対応できるし、ちょっとしたツーリングにもいいですよ。

書込番号:4625303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

10年来のBianchi BoadWalkを買替えて

2005/08/12 14:38(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 05 Escape R1

スレ主 春の風さん
クチコミ投稿数:1件

1ヶ月程市街で乗っていますが良い自転車だと思います。
気になる点 ○シートピラーを強めにしめているつもりなのに徐々に下ってくる。
○巡航速度を速めに設定したそうですがそれにしてもギヤが重めに過ぎると思う。
○ブロック舗装の歩道で振動が強くなる。共振と言うのかな。
他の方がシフトレバーとブレーキのことを書いておられましたが私には気になりませんでした。軽く安くするために程よいパーツを選んでいると思います。ブレーキケーブルは締め直しが必要でしたが自転車屋で説明を受けていたので問題ありませんでした。
値段の割にかなり性能がいいので乗り手の脚力をずいぶん高い所まで受止めてくれる自転車だと思います。
余談ですが街乗り用なので標準で軽く丈夫なスタンドをつけて欲しいと思うのは私だけでしょうか。

書込番号:4343023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

cs3200買いました

2005/08/10 12:53(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 05 Cross 3200

クチコミ投稿数:1件

通勤用に購入しました。3400が欲しかったのですが、
9月末まで入荷待ちなので、諦め、センチュリオン’04crossとの
どちらにするか迷いましたがこちらに決定しました。
グリップギアに慣れていないせいか、低いギアに入れるときに入れすぎて
カクンとなったりしますが、全体的には満足です。非常に軽いので、
自宅のママチャリと同等の踏み込みならトップギアに入れないといけないほど
踏み込みが軽いです。

通勤距離は11キロ、40分。7速ギアの6に入れているので運動量は少ないと思います。全く疲れず職場までこれます。
東京都心を抜けるので、人が多い地域ではスピード出せません。
安値ではないと分かっていましたがセオサイクルで36000円程で購入。
今後メンテナンスに行きやすい、という事を考慮しました。

新規購入の方の参考になればと思います。

書込番号:4338667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング