クロスバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

クロスバイク のクチコミ掲示板

(15871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

fuji absolute 3.0 2008モデル ゲットしました。

2008/01/15 23:39(1年以上前)


クロスバイク > FUJI > 08 Absolute 3.0

スレ主 赤い亀さん
クチコミ投稿数:49件

08モデルをゲットしました。41000円、送料2500円、合計43500円で。初めてのクロスバイクでかっとんで見ました。やはり、かなり軽快で、もう、普通のバイクには乗れそうもありません。。色は、オーロラホワイト、グリーンパールの白という感じです。身長174,日本人体型で、17サイズでぴたりです。けっこう安く買えたかなと満足しておおります。

書込番号:7252341

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とても快調です!

2008/01/12 14:44(1年以上前)


クロスバイク > ジオス > 07 ESORA

クチコミ投稿数:11件

昨年末、都内の東急ハンズで購入しました。
これまで8年ほど前に購入した国産のサス付折畳自転車に
乗っていたのですが、乗り味の違いにびっくり!
晴れた休日に都内を流す程度の使用ですが、ペダルは軽いし
疲れにくいしでイイ買い物をしました。
あと、「イタリア車のオーナーになった」という満足感も
サイコーです。
末永い付き合いになりそうです。

書込番号:7236627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

お勧めします

2007/12/21 11:17(1年以上前)


クロスバイク > アキコーポレーション > 07 BOW-3

スレ主 hasebeさん
クチコミ投稿数:1件

www.qbei.jp
自転車のきゅうべえ
此処で送料込み44205円で購入
乗り心地は大変良くのんびりと市内を散策できる
自転車自体の造りも丁寧で満足する

書込番号:7142060

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

ぐんぐんすすみます

2007/11/20 02:11(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 07 ESCAPE R3

クチコミ投稿数:49件

近くのお店で前から目付けてたR3が39800であったんで衝動買いしました。
乗り心地はとてもよく今まで行くのが大変だった遠くのお店までスイスイいけるようになって
とても満足してます。
普通の自転車から乗り換えようと思ってる方にはとてもおすすめです。

ただタイヤが普通より細いのでパンクしないか心配です^^;

書込番号:7005369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件

2007/11/20 08:12(1年以上前)

納車よかったですね。僕もR3で自転車ライフ始まったけど、最初の感動は覚えています。ぐんぐん進む、っていうのがよくわかります。

パンクはタイヤの空気圧をパンパンに張った状態(数値はタイヤに書いてある)に保っていれば、それほど怖がらなくても大丈夫。最低でも週に1回はチェックするようにしましょう。あと歩道の段差などにどんっと乗り上げないようにね。すぐ目の前を見るんじゃなくて、少し遠くを見る習慣がつけばパンクのリスクはぐっと減りますよ。

R3に慣れたら他のバイクにも目移りするようになるでしょう。改造したくなるかもしれません。そうなったらまた楽しいですよ。僕はR3→TCR(無印)と乗り継いで、今クロモリフレームをオーダーしています。自転車の奥深い世界の入り口にはぴったりのバイクだと思います。

書込番号:7005678

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/20 09:52(1年以上前)

買い過ぎ症候群さん おはようさん。  楽しそうですね。
スペアタイヤと空気入れを携行しておくと遠出も安心です。

書込番号:7005906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2007/11/24 17:42(1年以上前)

タイヤは携行しなくてもよろしいかと…(笑)

スペアチューブですよね(^_^;)
あと、タイヤレバーもお忘れなく。

書込番号:7023539

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/24 19:31(1年以上前)

そーでした!  チューブ。 
 
と言っても私のロードレーサーは古くてタイヤとチューブが一緒になってます。

書込番号:7023932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/26 07:02(1年以上前)

私もR3の改造しまくり愛好家です。
フレームが良くできているので、パーツを換える度に
乗りやすくなって益々はまってしまうので注意してください!
AZUMIさんのようになってしまいます。
ところでAZUMIさんのクロモリオーダー車ってどこなんでしょ。
わたしも同じことを考えていました。
わたしはケルビムのULIを発注予定です。

書込番号:7030982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/11/26 08:17(1年以上前)

びりけんさん、こんにちは。

R3の改造、やっちゃいけないと思いながらかなりやっちゃいました(汗)。極力¥のかからない方法をとったつもりだけど、それでも本体価格を上回りました…。メインにずっとGIANTのTCRに乗ってるんだけど、R3改はいい線いってますよ!ずっと街乗り用で活躍しています。

今頼んでるフレームはデ・ローザのネオ・プリマートです。ちょっと試乗させてもらってガツンとやられました。実はGIANTのTCRコンポジットをフレーム買いしようと思って貯¥してたんですが…

http://www.giant.co.jp/2007/road/large/fs-tcr-composite.html

ケルビムULIいいですね、カッコいいし素晴らしいフレームだと思います。品質や後のことを考えると日本製って捨てがたいです。僕は↓これも候補に入れてました。

http://www.testach.com/products/mcm/scarab-road.html

話はちょっと逸れますが、こないだ友人のFELT(F5C)と自分のTCRを1日交換しました。軽いし進むしスゴクいいです。少し柔らかい気もする(TCR比)けど、その分150キロぐらい走ってほとんど疲れを感じません(TCR比)。フルカーボンもいいなと再認識しました。

書込番号:7031058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/26 23:37(1年以上前)

AZUMIさんレスありがとうございます。
わたしもホイール(EASTON CIRCIT)だけでも車両価格を上回ってます。
ちなみにフレームはオークションで1万円以下のR3、その前はカーボニオを乗っていました。
そもそもこの夏の直射日光でカーボンは劣化して危ないと思ってR3を購入したのですが、踏めば踏むほどに進むダイレクト感が気に入ってしまい、R3が主役の座を勝ち取ってしまいました。それからカーボンがベストとは考えられなくなり、クロモリ経の信者に入信すべくフレームオーダーということになりました。でも通勤用はR3です。高い自転車はよそ行きには使えませんからね。

書込番号:7034482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2007/11/27 00:06(1年以上前)

FELT(F5C)はカーボンの中で、もっとも乗り心地のいい自転車なので、FELTならクロモリ並の走りできますね。TCRは硬いです。GIANTはアルミも含め硬めなメーカーだと思います。

僕の知り合いの自転車屋のおじさんが最近体重を偽ってカーボンを買う人がいて、それで壊れて困るというような話をしていました。カーボンフレームは制限体重80kgに設定しているメーカーがあり、店で販売する時にメーカー側から80kgを超える人には売るな、もし壊れても保証できないという不文律があります。
買った時は80kg以下で後で太って100kgになったというならしかたないですが体重聞いたら実際は90kgあるのに80kgだと申告し、それで買ってクラックが入った。メーカーはだから80kg以上の人には売るなといってるのにとブツブツ、修羅場。

クロモリは重い人にもやさしい???。 

書込番号:7034698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2007/11/27 19:40(1年以上前)

イーストン・サーキット!羨ましいけど、僕なら怖くて買い物に乗って行けないです…
僕のR3はR500にトランスワールド、完全に街乗り仕様です。でもこれだと何処へ停めても心配なし。走りのほうもR3の性格に合っているようで、ロードとは別の自転車なんだぞーと主張してるようで気に入ってます。

FELTは乗り心地がいいですね、すごく快適だと思いました。飛ばそうと思えばそれも出来る自転車で、値段はTCRとそれほど変わらない(値引き後)感じだったので、こっちにしておけば良かったと少し後悔。年式も違うし僕のはボロくなってるのでそれもあったかもしれませんが。

カーボンフレーム、そんなに体重シビアなんですね、ちょっと驚きました。路面のギャップを早めに発見してよける習慣を付けないといけないですね。でもそれって激硬いフレームに乗ってる人と同じ習慣だったり…(笑)

そうそう、ホイールをアップグレードしたいんですが、今キシリの一番安いやつ(エキップ)使ってます。アルテハブにオープンPROで組んでもらうとそれほど高くないんですが、良くなりますでしょうか。ちょうどディープ・インパクトさんがおられるので、ちょっと教えて欲しいなと思ったりして…。全くのスレ違いですね、スレ主さんごめんなさい。

書込番号:7037449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2007/11/27 20:59(1年以上前)

>アルテハブにオープンPRO
 いい部品です。でも手組は技術差が影響するのでスキルの高い人に組んでもらってください。

 キシリウムエキップもいいホイール。丈夫で長持ち。
 僕はこれ欲しいなあ・・と指くわえて見てます。

http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/uemura-cycle.com/g/Mavic_R-SYS_HG/index.shtml
 この重量、常識を超えてます。10万にしてくれないかな。

 R3にWHR500はベストだと思います。WHR500は柔らかいのでR3の硬いフレームの振動を吸収していい感じです。R3ってフレーム単体で1万位で売ってくれればいいのができるんですけどね。僕のR3はフレームだけ残ってます。

 TCRは体重制限なかったと思うので大丈夫だと思います。
アルミでも80kg制限つけてるのがあるから重い人は買うときに聞いた方がいいです。カーボンフレームは長く乗ってるとゴムみたいに伸びてくるので最高の状態で乗れるのは5年位だと思います。サス付き自転車みたいに反応が鈍くなってきますから、乗ってればわかります。クロモリは僕の経験では10年たっても、そんな風にはならないですね。もっともカーボンも日進月歩で技術革新があるから今は、もっと長持ちするものが売られているかもしれませんけど...。

書込番号:7037811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2007/11/28 08:09(1年以上前)

ディープ・インパクトさん、有難うございました。
キシリウムのままでもいいってことかな、と思いました。決戦用に組んだものでなければ手組みの方が乗り心地が良いとも聞いたので、その辺も含めて考えたいです。

このR-SYSって、ショップの常連さんも騒いでいましたよ。なんでもスポークのコンセプトが違うとか。ネット上でもあちこちで話題をさらってるみたいですね。僕には価格が高すぎるし猫に小判だけど、速い人が使ったらやっぱり違うんだろうなぁ。

書込番号:7039929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2007/11/28 09:16(1年以上前)

>キシリウムのままでもいい
 そう思います。えるまーさんに手組の方がいいと怒られそう。

>手組みの方が乗り心地が良い
 そういう組み方すると反応が悪く強度不足になります。

 僕の独断と偏見では完組ホイールはどんどん進化しているけど手組はもう進化が止まっている。重量はこれ以上軽くしようがないし、スポークの張りも限界、同じことがチューブラータイヤにも言えて、WOはどんどん進化しているけどチューブラーは一部のレース用をのぞいて、むしろ悪くなっています。
 だからWO完組ホイールが一番面白い。ホイールは強度がとても大事で手組用マビックのリムはとても優秀ですけど、それでもWHR500みたいな安い完組リムより弱いです。手組で新品組んで100キロほど走ってきて段差一発でグシャ、終わったー7000円パー、組み直しとかスポーク飛んでスプロケ外して交換とか、そういうの何度も繰り返してると、だんだん嫌になってきます。

 完組ホイールのスポーク数が少ないのはリムがすごく頑丈だからでイーストンなんて、とても人力では組めないような力で組んでいます(だから振り取りとか個人でしないでくださいと注意書きがある)R-SYSは完組ホイールが異次元の世界に突入してきたと思えるホイールです。

 これくらい重量が軽くなると誰が乗ってもはっきり異次元を体験できます。WOホイールではNO1でしょうね。R3にさりげなくR-SYSつけてビットリアウルトラスピードで
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/vittoria/ultraspeed.html
かっとぶというのが現代版「ハイカラさんが通る」みたいで楽しそう。

書込番号:7040054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2007/11/28 18:05(1年以上前)

カーボンフレームで体重制限があるのは一部のトップモデルだけでは?
クロモリでもアルミでも体重制限が80キロのモデルはいくつかありましたよ。
そのてのフレームは、やはり5年しないうちにだらけてきます。

スキーも競技用の板は80日滑るとゲレンデ用途でさえも完全に使い物になりません。
美味しい部分は10日以内とか…
デモ用の板でもコブなんかで暴れたら5年ももちません。

書込番号:7041463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/30 00:03(1年以上前)

イーストン・サーキットの前はWHR550を使ってましたが、体重85kgの私には
ちょっと柔らかいホイールでした。それでも手組みのホイールより、振れも少なくて
スポーク切れもない、安くてそこそこ乗れるホイールです。
イーストン・サーキットは乗って1年になりますが、振れが出なくて、よく転がる、またシャープな切れ味、価格に見合う性能がありました。でも後輪のスポークテンションが甘くなっているのが最近感じるようになりました。今となっては上級グレードのオフセットリムにすればよかったと後悔しています。昔は10万円のホイールはいらんと思っていましたが、それに見合う性能がイメージできるようにプログラムされてしまうと、次は買ってしまう自分がいます。快適はお金で買えるんですね! 

書込番号:7047736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/11/30 08:03(1年以上前)

R-SYSの仕組みをちょっと勉強してみました。従来のホイールとは設計思想が違うわけで、なるほどと思いました。後はこのコンセプト通りに実物が機能するかどうかですが、ネット上での評判は上々ですね。是非とも体験してみたいです。
軽くて剛性があって乗りやすい、となると高くても仕方ないんでしょうか。このコンセプトでの第2弾・第3弾が出てくるでしょうから一層楽しみです。

それにしてもホイールとタイヤ&チューブの組み合わせは無限にあって悩みます。同じような価格なのに、評判が良いもの・悪いもの、組み合わせによって評価がぐっと上がるもの・下がるもの、1ユーザーとして全部試すわけにもいかず結局評判の良い組み合わせで使ってます。1度でいいから雑誌のインプレみたいにズラリと並べて取っ替え引っ換え試してみたい!

書込番号:7048649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2007/10/16 23:34(1年以上前)


クロスバイク > JAMIS > 07 CODA

クチコミ投稿数:33件

自転車は全くの素人ですが、こちらの書き込み等を参考にCODAを購入しました!
Y's Roadさんで07モデル、Steel/Nickelカラー、¥42,000-でした。
取り寄せてもらっているので、手元にくるのは7〜10日ぐらい後ですが。凄く楽しみです。FujiのAbsolute 3.0と迷いましたが、こちらの書き込みが決め手になりました。ありがとうございました。

書込番号:6875060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2007モデルを安く購入できました

2007/10/15 10:44(1年以上前)


クロスバイク > SPECIALIZED > 07 GLOBE

クチコミ投稿数:41件

昨日たまたま百貨店に行ったら、3台限定ということで、\26,250で売っていまして、当初はサス付のルイガノTR1の2008モデルを買おうと思っていたのですが思わず衝動買いをしてしまいました。
来週納品なのでとても楽しみです。

書込番号:6869547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2007/10/16 00:02(1年以上前)

安価で買えてよかったですね。

どこの何という百貨店で買ったのかお書きになってはいかがでしょう?
でないとせっかくの情報提供の意義が薄れてしまいます。

書込番号:6871894

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング