クロスバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

クロスバイク のクチコミ掲示板

(15871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

快適通勤

2011/12/06 14:21(1年以上前)


クロスバイク > ブリヂストン > ビレッタ VS708 [P.クリスタルブラック]

スレ主 BB1118さん
クチコミ投稿数:2件

<選定理由>
 30分以上の自転車通勤に向いている。
 泥除けやリアキャリア標準装備、パンクリスクも小さいとの事。
 3年間盗難保障がついているので盗まれても安心。

<乗り心地>
 通勤はとても快適で、坂道も前の自転車より楽。買ってよかったです。
 軽くこいでも25km/hは出ます。
 速度計の積算平均時速は22.2km/hでした。
 スピードが出るので車や他自転車からの視認性は逆に悪くなるようです。
 シート後部にも別途テールライトをつけたところ車の幅寄せは大分減りました。
 ブレーキも充分なレベルです。

<リアキャリア>
 前2箇所に「ダボ」がないので、前2箇所にSカンを使って自転車紐で固定すればOK。
 (タナックスキャリングコードのようなフックが4箇所ついている紐ならSカンは不要。)
 最近はリアキャリア着脱式のバッグを使ってます。

<その他>
 専用前カゴも販売されていたので購入。幅広で使い勝手がよい。
 ワイヤー錠が2つついてくるので別途購入不要。しかも同じ鍵で便利。
 カタログでは確認できなかった、ベルは小さなものが付いていた。
 スタンドは中央配置。ペダルが1回転できないためぶつかることがありスタンドが傷つく。
 速度計等取付けスペースがあまりないのでホルダーが必要。
 13.5kgと軽いので駐輪時は前部を壁などに付けないと倒れることがある。
 納入時空気圧チェックした方がよい。(50〜85psiに対し、40psiだった。)
 反射鏡は確認要(中央部のみ固定タイプだと走行中傾き大きな音がします) 
 納車後2回のったらペダルががたついたが、修理したらそれ以降問題なくなった。
 時計は便利だが角度がよくない?。夜間時刻確認し照明ボタン押すと真っ白になるだけ。
 付属ライトは電池1本にしては明るいですが、走行スピードを考えると物足りない。
 夜間の視認性も考え、4000カンデラのHL-EL540RCをLOモードで使っています。
 前後スプロケットは、前が44 後ろが 12,13,14,15,17,19,21,23,26です。
 (後が一番重いギア(12)で回転数70rpmで時速30.6km/hが出ます。)

書込番号:13857279

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ツールドちばStage2に参加して

2011/10/23 16:56(1年以上前)


クロスバイク > ビアンキ > ROMA 2 [CELESTE]

クチコミ投稿数:1件 ROMA 2 [CELESTE]のオーナーROMA 2 [CELESTE]の満足度4

<前回投稿の訂正とお詫び>
前回投稿でオーバーステア気味と書きましたが、正しくはアンダーステアです。要は曲がりにくいという事。単純な記載ミスです。訂正とお詫びをします。


<アンダーステアの解決法>
その後走っているうちに気付いたのですが、曲がる際、お尻をサドルの後方に移動、重心を後ろにすれば綺麗に曲がれます。何人かと友達とも意見が一致したのですが、トップチューブが短いせいか、普通にサドルに座ると自転車の重心より前に座ってしまう気がします。曲がる際、後方への重心移動をお勧めします。

さて、10月9日にあったツールドちばにローマ2で走ってきました。距離は137Km、獲得標高は800m超。距離と上りを考え、トークリップをペダルに装備。その時の感想を書きます。


<平坦路>
あくまでも自分の能力ですが、数mの追い風で25〜30Km/h、数mの向かい風で20〜25Km/hで走行。景色を楽しみながら走るロードバイクの友達と一緒に走れたので、クロスバイクとしては高速性という意味でまずまずと思った。


<上り>
5%前後までの勾配なら数Kmの上りでもそれ程苦も無く行けました。ただ、7〜10%位の勾配になると話は別。コンパクトクランクとは言え、10Kg以上の車重のせいかかなりキツイ。今回のコースでは無かったが、自分の実力からすると1Kmもいかないうちに足を付いてしまいそう。激坂や長い坂の多いではクランクがトリプルのバイクの方が良いかも。


<下り>
基本通りお尻をサドルの一番後ろへ。後方へ重心移動。ある程度スピードが出ても、とても直進安定性を感じた(平坦路ではヒラヒラ感を感じていたが)。ブレーキは握る量に対してリニアではないのが若干気になったが、普通に使用するには効きは十分。安心して下ることが出来た。繰り返しになるが、この自転車、普通に座ると自転車の重心に対して前に座ってしまうため、基本通り下りは後ろ荷重にすることが安全に走るコツだと思いました。

書込番号:13667840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 最高♪

2011/10/19 08:24(1年以上前)


クロスバイク > ビーズ > DOPPELGANGER d9 Midtown Rush

クチコミ投稿数:1件

自転車の初心者で、知識もあまりない状況のもと購入 分かりやすいホームページでの説明等 何の不安もなく組み立て完了
静かで乗り心地最高♪ 是非オススメしたいです♪

書込番号:13647030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/10/19 23:51(1年以上前)

こんばんは

ホームページで車体を拝見しました。
メッチャ、インパクト大ですね。
ホイールとチェーンのオレンジが強烈でした。(いい意味で)

また、乗った感想とか教えて下さいね。

書込番号:13650640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 昨日届きました。質問です。不良?

2011/09/13 22:37(1年以上前)


クロスバイク > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BR-700 Reise

クチコミ投稿数:14件

デザインもとてもオシャレで気に入りましたが、ブレーキの調節が少し難しく感じました。
ネジで微調整しないといけないので(*_*)
質問ですが、自転車を漕いでいると毎回同じ回転位置でカツンとクランクの辺りから音がします。ペダルは問題なしです。
カツンと音が鳴るのは右足で少し強めに漕いだときに鳴ります。
わかる方いましたら、どんな情報でもいいので教えて下さい。

書込番号:13496643

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2011/09/14 00:26(1年以上前)

クランク1回転で1回なりますか?
1.まずチェーンとギアをボロできれいにふいてください。

それでも鳴るとき
2.ギアについているねじを一度全部ゆるめ、ギアとクランクをつないでいるピンねじ、この自転車はクランクとギアが一体型なので、チェーンカバーのねじを一度全部外して、グリスをぬって、もう一度締めてください。

それでも鳴るとき
3.BBを外し、きれいにボロでふき、グリスを塗って締めてください。

それでも鳴るとき
4.チェーンを新品に交換してください。

それでも鳴るとき
5.チェーンホイールを他のものに交換してください。

だいたい1,2,3位までで音はならなくなります。
音なりの一番多いパターンはねじのゆるみと砂とか金属カスをはさんでることが原因。

1、は表面の砂とか金属カスの除去
2、はギア周りのねじのゆるみのチェックと締め直し
3、はBBの中の砂、金属カスの除去
4、はチェーンの曲がり、傷などとギアの干渉の音なりを修正
5、は前のギアの傷、ゆがみによる音なりの修正を行っています。

以上です。

書込番号:13497218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2011/09/14 18:11(1年以上前)

ありがとうございました。
今からウエスで拭き取ってみます。
一回転で二回鳴ります(*_*)

書込番号:13499472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/17 21:13(1年以上前)

僕の自転車はあまりにも調子悪いので、思い切って変えました!(シマノ)
Vブレーキは+ネジが調整用のネジなのでいじってみてください
おそらく衝撃などでVブレーキの調整がずれたのでしょう。
それくらいVブレーキはデリケートなのです。

書込番号:13641109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

そこそこの作りと思います。

2011/07/28 18:57(1年以上前)


クロスバイク > OTOMO > Raychell CR-7006R

スレ主 parcaeさん
クチコミ投稿数:11件

大友の自転車を知らずに10年くらい乗っていました。今回楽天で安いので見つけて購入しました。価格コムでこんな高いランキングの商品とは知りませんでした。
買い物で使用する程度ですが、前回は後輪が4年ですり減ってパンクを期にタイヤ毎交換して10年支障なく乗り続けられました。
今回も何年も使ってみないと評価しきれませんが、ギア、ブレーキ等シマノで信頼出来ますし良い買い物だったかなと思いつつあります。大友の自転車として、ルノーとかシボレーとかブランド使用料と、パーツの高級感で価格差を出しているだけでしたら、レイチェルが最もお買い得という結論に行きつきます。通販での購入に否定的な意見がありますが、自分で調整するのも楽しみの内と思います。

書込番号:13306133

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

本日、商品が届きました

2011/06/04 21:19(1年以上前)


クロスバイク > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BR-700 Reise

スレ主 hippo.jpさん
クチコミ投稿数:7件 WACHSEN BR-700 Reiseの満足度4

取説ついてましたが、ほとんど役に立たないのにびっくりでしたが^^
クロスバイク初心者の私でも、組み立て自体はそんな難しくなかったです。最低限の工具も付いていますし(これ初心者には嬉しいかも)。

見た目の質感は値段を考えると、かなりお得ですかね。ただ、泥除けが思ったより太かったのはちょっぴり残念でした。

近所を軽く一回りしただけですが、やはりママチャリとは明らかに異なる走行性能です。ギアの切り替えもスムーズで気持ちいいです。

このサイトの口コミを読んで、このバイクに決めたのですが、正解でした。書き込みされた皆さんに感謝です。

書込番号:13091376

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング