
このページのスレッド一覧(全192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 18 | 2005年2月20日 19:20 |
![]() |
0 | 8 | 2005年2月14日 09:39 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月3日 01:27 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月31日 19:06 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月2日 22:40 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月30日 18:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クロスバイク > SPECIALIZED > 05 Crossrider a1 ce sport
待ちに待ったブラックの55が昨日納車! この歳になって初めてママチャ
リ以外の自転車を購入しました。
感想は・・やっぱりママチャリとはまったく違いますね。フロントサスの威
力でしょうか、歩道との段差が全く気にならないですね。漕ぎも軽いし、音
が静かで。もっとチェーンの音とかがするものだと思ってました。
ただシートポストサスの効果がいまいち実感できなかったのがちょっと残念
でした・・(初めてなので良くわからないだけなんですが)
全体的には大・大満足です!買って大正解でした。見た目もカッコ良いし週
末が楽しみです。あとはどんなパーツを買おうか悩んでます。
0点


2005/02/06 23:14(1年以上前)
六本木と赤坂でみてきました。白はまだ残ってましたよ。黒はなかったです。黒はやはりかっこよさそうですね。
私は32歳で運動不足を解消しようと自転車を考えてます。GIANT やルイガノもみましたがやはりこのSPECIALIZEDがかっこいいな、と思いました。感想をもっと聞かせてください。
書込番号:3894137
0点

私も最初は黒か白かでかなり悩んだんですが、実際に見るとやはり黒で正解
でした。見た目も思った以上にカッコイイと思いますよ。
走行性能も不満はないですが、ただちょっと車重は重いかな。
”軽快さ”っていうのはあまり感じないですね。でもそれが重厚さみたいな
感じでいいのかも。
それなりの年齢(30代後半)の自分が乗っても浮いてしまう事もないと思い
ます(多分・・)
書込番号:3907482
0点


2005/02/09 22:42(1年以上前)
Cross と Sirrus を迷われましたか? 他のメーカー(Trek, Giant やルイガノ)でもこの値段を出せばなかなかなものが手に入るのでは? オプションは何をつけましたか?(メーター、スタンド、泥よけ など) 10%位の割引でしたか?
書込番号:3907937
0点

シラスとはかなり悩みましたよ!一時はかなり傾いた事もありました。
あとはGIANT、ルイガノ等など・・
結局シラスはタイヤの細さとがが気になったのと(替えればいいんですけ
どね)「フィットネスバイク」っていう言葉が気になって(笑)
軽快さよりも、MTBっぽさを選びました。
今日も近所の公園内のサイクリングコースをグルグル回ってました。
お尻の痛さはかなり気にならなくなりました。
明日は、ちょっと遠出をしようと思います。でもまだ自分でパンク修理とか
をやったことがないんですよね。
書込番号:3915917
0点

遠出するならレーサーパンツかインナーパンツ(パッド付)
をおすすめします。おしりが楽です。
書込番号:3921974
0点

ありがとうございます。
今度、ウエア等買ってみようと思います。
今のところ、購入したものは・・
・スタンド(自転車にサービスで付いてました)
・サドルバッグ(スペシャライスド製のもの)
・アーレンキーとドライバーが一つになった携帯用の工具
・携帯用のロック
まだこんなものです。他に何か必要でしょうか?
書込番号:3933530
0点


2005/02/15 12:34(1年以上前)
先日近所のあさひ自転車で実物をみましたが、黒は艶消しなんですね。とてもかっこいいと思いましたが、油汚れなどが着くと、てかりそうかな?と思ってしまいました。またもし傷がついてしまったら他の色より目だってしまうのではと心配です?実際のところはいかがでしょうか?
書込番号:3935826
0点


2005/02/15 23:34(1年以上前)
今日意気高揚で買いにいこうとしたのですが、お店の人にK2でいいものがあるよ、と3万円高いK2のBig Fish 1200 を薦められました。ディスクブレーキを標準装備が一番の違いと思いましたが、多分まだディスクはいらないのかな。迷いましたが、結論を明日以降に持ち越すことにしました。もう少し自分で考えたいと思います。多分結局はCross a1 CE Sportの落ち着くとは思いますが。 何かアドバイスを。
書込番号:3938740
0点

Big ship 1200でしょうか?
自分なりの解釈ですがk2にはSRAMが付いていて、9段です。フォークはクロモリ。ディスクには結構いいものを使っているみたいです。
サスがないからこの値段なのかそれともフレーム価格が安いのかわかりません。
結局は、後々後悔しないものを買えばよろしいのではないでしょうか。
書込番号:3939075
0点


2005/02/16 05:27(1年以上前)
ZR900さん、早速の返事ありがとうございました。Big Shipとの間違いでした。おっしゃるとおりフォークはクロモリ、ディスクを装備し、お店の人によるといい装備の割りにお買い得なようです。 ただ、自分はそんなにスピードを出すわけでもなく、雨の日も乗らないので、ドラムブレーキで十分かなと思ってます。3万の違いを考えれば、多分CROSSRIDER にすると思います。3万円でメットやメーター泥除けなどを買います。
書込番号:3939801
0点

ドラムブレーキ=車?
vブレーキではないでしょうか?
そうですね。ディスクが必要ないなら3万で小物類を買った方がいいと思います。
書込番号:3940399
0点


2005/02/16 22:35(1年以上前)
vブレーキでした。 今日ついに購入しました。白のクロスで大きさは49です。週末が楽しみです。
書込番号:3943086
0点

specialized168さんもついに購入したんですね。
おめでとうございます。
ぜひ感想を聞かせて下さい!
私もそろそろ遠出したいと思ってます。まだ市内から脱出して
ないので・・・
今日開港した空港近くの比較的大きな都市に住んでいるのですが、
今度新空港まで行こうかなと。でも空港まで自転車で行けるのかな・・?
書込番号:3947399
0点


2005/02/18 08:04(1年以上前)
購入したまではよかったのですが、49はひょっとしたら自分には小さすぎるかも、と思いカタログを調べたところやはり52の方が自分の身長(177センチ)に適してることがわかりました。早速自転車屋さんに電話して52を取り寄せてもらい、来週見比べる予定です。残念ですが今週はお預けです。 また報告します。
書込番号:3949388
0点

今日初めて遠出しました。片道30`くらい・・
com23さんの言う通り、このくらいの距離を乗るとパッド付き
のパンツが必要ですね。帰りは結構尻の痛みに耐えてました。
普段運動不足の自分には、かなりいい運動でした。
所で皆さんは普段どんな物を携帯して自転車乗ってますか?
それから何に入れてますか? サドルバッグだけだとそんなに
色々入らないですよね・・やっぱりウエストバッグとかリュック
があったほうがいいのかなあ。
書込番号:3962403
0点

私の場合は、リュックの中に財布とパンク修理キットだけを入れて出かけます。チューブとかポンプとかを持った方がいいと思うのですがお金がないので・・・
自転車にはボトルを2つ付けてます
書込番号:3962610
0点



クロスバイク > SPECIALIZED > 04 Sirrus a1


安売りのママチャリを買って4ヶ月後、スポーツバイクが欲しくなり昨年の4月に購入。
いきなりドロップハンドルは心配なのでクロスバイクにする事にして、ビアンキ、FELT、GIANTなど比較研究
ツールドフランスにも影響されてビアンキなど本場ヨーロッパのブランドが欲しかったが品薄で予約待ち状態との事、でもそこお店で展示してあったシラスA1 04モデル(W)を見て一目惚れし即決定!
最初は真ん中の38Tギアでも息が切れロードレーサーなんて買わなくて良かった…と落ち込みましたが現在はクランクを52T-39Tのティアグラに改造、平地ならむきになれば45キロは出ます!
あと標高差1200メートルのヒルクライムや100キロ以上のツーリングもシラスはこなしてくれます!!
車重も軽くグリップの感触も最高!サスペンション付きのシートポストと相まってサドルの座り心地も最高です!
最初は泥除け、スタンド、チェーンガードが無いと…と思いましたが乗ってみると早く走る為のバイクに余計なものは不要だと分かります!
でも自分で好きなパーツを後から付ける事も可能だし、荷台の取り付けも出来るらしいので通勤と遊びの両方に使用可な欲張りなバイクです!
あと28Cのタイヤも最初は細く感じますが空気圧と段差や小石などに細心の注意を払えばパンクなどめったにするものではないと私は思います。
私はけっこう携帯ポンプも替えチューブも持たずに100キロ以上のツーリングに行っておりました…
28Cは細すぎず太すぎず丁度良いタイヤサイズだと思います!
ですが車の流れに乗って車道を早く走れる方なら良いですが女性の方など歩道をゆっくり走るのならばもっともっと太いタイヤのバイクをお勧めします…
あと注意点ですが、私はどうも体力が有るようなのでもっと大きいギアに改造しましたが女性や非力な方は48Tと38Tのギアは少し重いのではないかと心配です。
無理せずもっと小さいギアのバイクに乗られたほうが良いかと私は思います。
最初はアメリカのブランドなんて…と思いましたがツールとかでも最近ははアメリカのバイクが多く活躍しスペシャライズドもM・チポリーニが乗っていてしかも私と同じ年だったのでまたシラスを好きになりました!
最近はルイガノやGIANTも似たようなバイクを作ってきたくらい大ヒットし「不朽の名作」などと言われています。
ドロップハンドルにしたり、フロントギアを大きくしたりなど改造を楽しむのも良いと思います。
長くなって申し訳ありませんが、1台目のバイクとして私にとって非の打ちどころ?が全くない最高のバイクです。
今度私は2台目としてロードレーサーが欲しいのですが、ロード志向の方々には1台目としてシラスを是非お勧め致します!!
また通勤、ツーリングなどオールラウンド?に使えますのでシラスにきっと貴方も惚れ込んでしまうと思います!!!
0点


2005/02/02 17:30(1年以上前)
本当に自転車、シラス好きなんですね(^o^)楽しさが伝わってきましたよ(^o^)私も同じ様な感じでスコットロードスターS1買い、乗りたおしてます!次はロードレーサー欲しいっすね(^o^)
書込番号:3872388
0点


2005/02/02 23:26(1年以上前)
昨年から通勤、ツーリングの自転車を探しています。
現在、身長(180)に対し小さめサイズの15年前のマウンテンタイプにのっています。そろそろガタが出てきて、身長にもあっていないので買い換えようと考えています。
各メーカのクロスバイクを比較したところスペシャライズドが一番シンプルでかっこいい!
ところで今、シラスA1(W) 04モデルにするか05モデルするかを迷っています。価格は、別として、どちらのほうが良いパーツを使っているか
わかりましたら教えていただけないでしょうか。
あと、泥除け、スタンド、チェーンガードをつけない方がいいのかなータイヤ28Cは、排水盤にはさまらないでしょうか?
まったくど素人ですいません
書込番号:3874246
0点



2005/02/05 01:58(1年以上前)
皆様どうも、独り言のつもりだったのですが反響が有りとても嬉しく思います!
04型と05型の最大の違いは後ろの最大(一番軽い)ギアが25T(シマノ HG-50 121-25T 8speed )だったのが26T(Sram PG-850,8スピード,12×26T )と少し大きくなりより激坂が楽に登れるようになったようです
あと前のギアの部分が04型では歯のギザギザが見えますが05型で比べてみると丸くなっているのでどうもズボンの裾が汚れないようにチェーンガードが付いているようです(買う前にお店、メーカーにご確認ください!)なのでどうもより「入門しやすく」なってきた感じが致します。
あともう一つ重さが300gほど軽くなっています。
これはペットボトル1本分ほどの差が無いので乗ってみて違いが分かるかどうかは気分的?なものかも知れません
でもたった¥3255で300gも軽量化している!と思えば05型はお得かも知れないです
私のシラスはフロントギアをダブルにしたので04型ですが10.7sぐらいにはなったでしょうか??
あと写真ではハンドルが04型は黒、05型はメッキの様になっています
現物はどうかは分かりません、好みでしょうが買ったほうの色が好きになるのものだと思います
見た目で分かる違いではこのくらいでしょうか??
私がバイク選びの相談の時にお店のご主人が言われたのには
「何に使うか目的をはっきりさせること…」でした
「通勤に使うのならそれは泥除けの有るタイプをお勧めします、それにスタンド等も必要だったらビアンキやラレーのスタンド、泥除けなどが最初から付属しているタイプを買えば良い…」との事でした
あと「スポーツとして使うのなら余計なパーツは必要無い、雨が降りそうな日は無理に乗らなければ良い…ズボンの裾は右だけベルトで巻けば汚れない…」「ママチャリが有るのならばそれと使い分けすれば良いのでは…」とアドバイスを受けました。
そしてシラスA1が入荷され偶然、現物を直に見た時には買う前にあった色々な迷いは吹き飛ばされ無駄が省かれたその美しいフォルム?に「運命の出会い」を感じ購入を決めました!
スタンドも私がいざシラスを使ってみると壁などに立てかけるだけで十分でした
あと溝にタイヤが挟まりそうな感じも確かに致しますが小石やまた砂が浮いてないかなどと同じように路面を注意して走っていればまあ絶対ではないですが気にしないでも良いかな…??とも感じます。
でも実際のところ最近私は普段の足としてはママチャリの方をよく利用しています
鍵も付いている、倒れて傷がついてもまあ平気ですしどこへ置いても悪戯されたり盗難にあったりする心配があまり無いからです、私の友達は数年前のGTのMTBをわざわざ物置の中から最近盗まれました!!!
だから私の「大切な」シラスは遊びに使うだけで雨風も防げる室内に無理に収納しております…
皆様またマナーをわきまえず長々とすみませんでした
2台目にロードレーサーなど買ったひには?一緒に寝るかも?知れません
欲しいですよねー!
後付けチェーンガードも有りです(使用感想は不明です)
http://store.yahoo.co.jp/naturum-outdoor/452808.html
書込番号:3883749
0点

>ズボンの裾は右だけベルトで巻けば汚れない
私の場合mtbですが、左の裾も汚れたり破けたりしています。
書込番号:3883825
0点


2005/02/06 20:50(1年以上前)
みなさん楽しそうですね!
僕はMTB、ロードどっちも乗りますけど右しかベルト巻いてないですよ?
今んとこ破れたことはありません。ズボンの裾幅にもよりますよね(^-^)
っつーか、シラス俺も欲しいなぁ。
書込番号:3893049
0点


2005/02/11 23:23(1年以上前)
私も04 Sirrus a1を先月に購入しました。
最初は、重い!そんなに早くない!?なんて思ってましたがサドルの高さや位置を調整してようやく快適に乗れるようになって来た今日この頃です。
今は、ビンディングの付いたシューズとペダルが欲しいです。
MTBは、昔から乗ってましたがロード、楽しいですよね!
私は、休日しか乗れませんが徐々に平均速度が増して楽しくシラスと触れ合ってます。
40才を少し過ぎた年齢ですが入門用には最適だと思います。
ポッチリーニさん、シラス、良いですよね!
書込番号:3917387
0点



2005/02/14 09:39(1年以上前)
そうですよね!私もロードレーサーを少し待ってシラスのドロップハンドル仕様を検討中です
そうするとペダルも替たくなってきますよね!
早く走る時は ALLEZ のように …ツーリングの時はSEQUOIAの様に…
また走りの幅が広がってしまいそうです!
私も04型の方が好きです!
書込番号:3930189
0点



クロスバイク > GIANT > 05 Cross 3400


通販で購入、昨日納品、本日初出勤しました。
感想は、ブレーキが良く効く、すごく静か、です。
これまで乗っていたママチャリは、10年以上前に購入したものですので、普通にこいでいてもカタカタと音がしていました。
CS3400に乗って、音もせずに進んでいくのが不思議な感覚でした。
10年間乗った自転車と比べれば静かなのはあたりまえかも知れませんが。
それと、グリップシフトはとても便利です。
グリップをカチカチとひねるとスッとギアが変わる感触が気持ちよくて、意味も無く変速を繰り返してしまいました。
CS3400にした理由は、「雨の日も通勤に使うので、泥除けが必要」だったからです。
片道6kmの通勤にはちょっと贅沢かもしれませんが、風の強い日はとても助かります。
ハンドルの角度が変えられるのですが、いまひとつどれがベストポジションなのか分かりません。
こんな時、ショップで買えば相談できて良かったかな?とも思っています。
0点

例えばこんな本を読んで自分でポジションを探ってみる方法もありますよ。
“自転車フィッティングマニュアル”¥933+税
https://www.ei-shop.jp/ec/script/product/pub.php?code=11210408
書込番号:3875049
0点



クロスバイク > ルイガノ > 04 Lgs-dw2
3台目の通勤自転車として一目惚れで購入。前後フルサスにもかかわらずペダリングロスは感じられれずに軽々と走れる。風邪さえなければ平均速度25km/hは無理なく出せる。速度が上がれば上がるほど段差のショックは軽くなり、まるでモトクロスバイクの様なしなやかな身のこなしに感激。前後のディスクブレーキの効きも秀逸。それが10万円とはまさにバリュー・フォー・マネーである。
0点


2004/08/28 00:30(1年以上前)
原付の法定最高速度が30kmまでを考えると、自転車の底力というのは凄い・・・。
この上で足を鍛え、スピード重視の自転車買えば、さらに上を目指せるか?
これ読んで素直に自転車が欲しいと思いました。と以上が通りすがりの意見でした。
書込番号:3192478
0点


2005/01/31 19:06(1年以上前)
05モデル発売になりましたね〜
04モデルが欲しいと思った時は既にどこにも売ってなかったので
発売前に新型を予約したのですが、
新型は大幅に値上げとなっておりました。
しかも重量も若干増えている様子
04モデル買った方は良い買い物したと言えますね!
書込番号:3863236
0点



クロスバイク > GIANT > 05 Cross 3400


04年の12月初旬に、05モデルの3400を購入しました。
会社までの約8Kmを通勤で利用するためです。
それまでは内装4段のママチャリで通勤してましたが、
体力も落ちてきたので少しでも楽したいと色々調べた結果、
この自転車に落ち着きました。
感想としては、「ポジションをしっかり出せば楽」です。
実は未だに微調整をしているのですが・・・・。
ブレーキの片効きなど、ママチャリにはなかった部分も気を使います。
通勤時間はそれほど短縮されませんが(信号が多いので)
体力的には楽です。しかし、上半身も使う運転になったせいか、
脂肪は今までより燃焼しているようです。
(身体が締まってきたと言われます)
ちなみに、3200と比較すると細かなパーツスペックがちょっと上なので、
五千円ほどの価格差なら3400のほうが安心かなと思いました。
歩道走行の多い通勤目的であれば大変良い自転車だと思います。
0点



クロスバイク > ブリヂストン > 04 abios player


皆さんこんにちは。
小生、ミヤタクォーツエクセル26インチ(つまりママチャリ)からの進級組です。
色はミストブラック。実物を見た第一印象は「激渋」でした。
オプションとして純正のドロヨケ装着、タイヤは都市部を走行するので標準よりもう少し太いパナレーサーのTサーブレーシング(26X1.25)にしました。ライトは路面を確実に照らし確認できるダイナモ型。他に細かいことで言えば、後輪と前面に反射板を追加しました。
本日100km程都内23区を走行して感じた事は、クィックなハンドリング、高級で硬質な走行感、圧倒的なスピード等、ママチャリから進級した者にとっては正に「目から鱗」でした。
外装8段は今までの内装3段とは比べ物にならない程細かく調整が可能なので、どんな走行パターンでもほぼ一定の力でペダルを回すことができ感激しました。
でも一番気に入っているのはやはりデザインです。巷の「ハデハデカラー+ブランド名極太明記」の仮面ライダーが乗るような自転車ではなく、この激渋デザイン+カラーが良いですね。ホント。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





