クロスバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

クロスバイク のクチコミ掲示板

(15871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エスケープR3 2009年モデル

2008/08/18 21:26(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 07 ESCAPE R3

クチコミ投稿数:57件

本日、6年ほどお世話になっている自転車屋に行きました。09年モデルの価格が分かったそうなので見せてもらったのですが、R3の希望小売価格がが\53,000まで値上がりしていました。

 主な変更はカラーリングのみだそうです。

書込番号:8223543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2008/08/19 05:52(1年以上前)

税込52500円ですよね。
他の機種の値上げ幅に比べれば、企業努力というか戦略価格で値上げ幅をかなり押さえ込んでますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/64303012691/SortID=8127091/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=2009&LQ=2009

書込番号:8225056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 自転車エコ通勤ネーミング募集

2008/08/04 16:11(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 primaladyさん
クチコミ投稿数:2件

自転車エコ通勤ネーミング募集をしています。締め切りは8月20日。
http://www.yobou.or.jp/yccca/eco-drive/index.html

商品は5万円相当の自転車です!

書込番号:8167447

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2008/08/04 17:26(1年以上前)

ちいさい声で・・・送りました。

恥ずかしい。

書込番号:8167637

ナイスクチコミ!0


スレ主 primaladyさん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/06 13:38(1年以上前)

ポチアトムさんに自転車当たればいいですね。
ありがとうございました。

書込番号:8175410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2008/08/06 21:13(1年以上前)

いま。仕事から帰ってきました。

大変お恥ずかしいです。

もじもじ。

若い人達も、どしどし応募お願いしますです。

特に、未来がある、学生の方、がんばってね。

書込番号:8176749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2008/08/06 21:31(1年以上前)

primalady様へ

挨拶するの、忘れていました。ごめんなさい。m(__)m
ご飯、食べてました。

僕、中学の頃、自転車通学でした。

僕、学生の方が当たるとよいなと思います。
自転車は、無理なく、健康になります。

最近は、自転車の、まき込まれ事故が、多いようなので、安全確認必要です。
昔は、自動車、少なかったですね。

親戚に、夏目宝石さんが・・・そんな人、いません。夏目様はいます。
本、たくさん読むと、将来、役に立つこと多いですよ。
がんばって、学生の人、応募お願いします。
おじゃましました。m(__)m

書込番号:8176834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

08 Grand road T1

2008/07/26 15:43(1年以上前)


クロスバイク > メリダ > 08 GRANDROAD T1

スレ主 bpe30rさん
クチコミ投稿数:1件

自転車初心者ですが、クロスバイクを購入したくていろいろ調べていたのですが、

あさひの通販HPで画像をみてダークシルバーに一目ぼれ!

あさひのサイクルショップには現車がなく、店員のやる気のなさから通販で購入しました。

現車が届いてそのカッコよさや乗りやすさに感動です。

車の整備士でもありますので、工具はいろいろあるのですが、調べてみると専用ツールが結構必要なんですねぇ・・・

乗るだけでなく、ぼちぼち工具も揃えて自分でコツコツいじって楽しんでいきたいと思っています。

書込番号:8129894

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

ロードウォリアー 3

2008/07/13 01:31(1年以上前)


クロスバイク > キャノンデール

スレ主 和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

こんばんは、本格的な自転車は初心者の和金です。

一昨日、注文しておいたクロスバイクが入ったと連絡があり、その日のうちに受け取ってまいりました。
バイクの名は『キャノンデール ロードウォリアー 3』。
かなり、カッコイイです。(^O^)v

まだ、自転車店から自宅までの距離(20分ほど)しか乗っていませんが、めちゃ気持ち良かったです。
(昨日は、これもまた最近購入した、折りたたみ自転車で遊んでいたもので…)
今日、のんびり時間をかけて乗ろうと思っています。

しかし、キャノンデールのクロスバイクのクチコミ…一件もないですね。
人気ないんですか?
マイナーなメーカーなんですかね?
何にせよ、この自転車を足に使い、趣味の一つである写真を撮りまくりたいと思います。

ではでは…

書込番号:8069705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/13 08:34(1年以上前)

キャノンディルはMTBに革命を起こしたメーカーです。(僕も所有しています。)

※ 今氾濫している台湾製のアルミフレームの基礎はキャノンが作ったものです。

MTBでキャノンは車で例えるなら、ロールスロイス・ベントレー・アストンマーチン_クラスです。(昔は出来の悪い重量級のクロモリフレームしか、無かったですから軽くて柔らかい乗り心地のキャノンは奇跡でした。)

※ 残念ながら最近のアルミ製品は台湾製みたいですが・・・(キャノンの基準は満たしているみたいだから品質は問題無いみたいです。)

カーボンを自社で作っている数少ないメーカでも有ります。(軍用カーボンを自社で作っているのは多分_此処だけです。他社の軍用カーボンは飛行機・モータースポーツメーカーのOEMと思って間違いないです。)

※ 汎用カーボンは99%台湾製です。(イタリア・アメリカ・フランス・日本のメーカーで売られているものは殆ど台湾のOEMです。)

書込番号:8070431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2008/07/13 12:14(1年以上前)

僕もキャノンデールのMTBを持っていますけど、良いメーカーなので心配ないですよ。
話題にならない理由はいくつか考えられますけど

・元々ここの板ってアメリカ系自転車メーカーってそれほど話題にならない
・クロスバイクの話題の中心は10万円以下の価格帯。それ以上になるとロードバイクかMTB。

ということで、元々話題になりにくいジャンルの自転車ではあります。
あとこのメーカーの特徴として、車体価格の割にパーツ類が安いという特徴があります
改造の楽しみが多いという言い方も出来ます。
ブレーキを最初に換える事をお薦めします。Cannondale純正ブレーキはTEKTROのOEMですけど、お世辞にも良いブレーキとは言えません。安全に関わるところなので是非。DEORE LXクラスなら部品代4000円+工賃(?)です。



司馬仲達さんに質問。

1, 軍用カーボンってなんですか?
ググっても司馬仲達さんの発言+αしか出てこないんですけど。
軍規格(何向け?)を満たす物が欲しい人は軍事ヲタだけで、殆どのひとは「自転車に適した」カーボンを欲しがると思うんですけど。
規格なんて用途に合わせて設定する物ですから、用途外だと規格を満たす意味ないし。。。

2, 台湾に何か恨みでもあるんですか?
二言目には台湾、台湾、、、
低価格帯で同じ値段なら台湾製が一番品質が良いらしいので、それはそれでいいと思いますけど。


ちなみにキャノンデールの全部が台湾製じゃなくて、およそ1桁万円クラスが台湾製と聞きました。
具体的にはフレームに「HANDMADE IN USA」と書いていなかったり、溶接痕が綺麗に磨かれていないのが台湾製です。
なお、ロードウォーリアーのフレームにも「HANDMADE IN USA」と書いています。

書込番号:8071291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2008/07/13 14:58(1年以上前)

値段を見てビックリ。159000円ですか。
この掲示板は通学とかで7万円ぐらいの予算の方が多いから、その車種はout of 眼中なのでしょう。

キャノンデールは超一流メーカーですが、それゆえのブランド価格があるのと通販で扱えない(公正取引法違反?)ために価格.comでは話題になりにくいですね。

書込番号:8071924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2008/07/13 15:56(1年以上前)

ゾラックさん、

そうなんですよ。他のメーカーの「クロスバイク」と価格帯が全然違うんですよ。
ここの板の常連さんの眼に留まる自転車とも違いますよね。

バッドボーイとかロードウォーリアーとか、自転車の持つ独特の雰囲気はとても好きなんですが、価格が価格だけに街で見かけることはあまりないし(見かけるとしたら港区渋谷区新宿区周辺のような・・・)、どうしても自転車の価格とパーツのミスマッチがあるような気がします。ロードウォーリアー3クラスなら、出来ればDeoreクラスで組んで欲しいですけど。


あと不思議なのが、ロードウォーリアー系列では1と2はロード系パーツ(シマノならRxxxとか) を付けているのに、3と4はMTB系(MxxxとかALIVIOとか)を付けているところ。キャノンデールのクロスバイクは下手すると1台の自転車の中でロード系パーツとMTB系パーツがチャンポンになっているのもあったと思います。クロスバイクとはちょっと違いますけ、「ツーリング1」なんてUltegraと105とDeore XT とLXのチャンポンです。UltegraのSTIレバーとXTのRDを組み合わせた完成車なんてこれしかみたことありません。。。(その他に別メーカーのパーツ多数)それはそれで良いんですけど、改造するときの互換性とか方向性に困る人も多いかもしれませんね。

書込番号:8072099

ナイスクチコミ!2


スレ主 和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2008/07/13 18:49(1年以上前)

和金です。
司馬仲達さん・うーむ。。。さん・ゾラックさん、レスありがとうございます。

『キャノンデール』は有名なメーカーだったんですね。
有名なメーカーでなくても良い自転車であれば構わないのですが、やはり、有名なメーカーと知って「ホッ」としている自分がいます。(^^;)

カーボンフレームには、『HANDMAD IN USA』と三カ所に書かれていますね。
これこそ私は気にしませんが、気にする方も結構いらっしゃると思います。
(カメラの世界でも、気にする方が結構います。)

今日、この自転車で約60q走ってまいりました。
もう汗だくです。(^^;)
しかし、凄いですね!
「スイスーィ」と走れます。
他のスレに、「お尻が痛い。」とよく書かれていますが、私の場合、首が痛いです。
乗車姿勢が悪いのですかね?

ブレーキに関しては、近いうちにショップに相談してみます。
今時点では、効きすぎてちょっと怖いです。
軽く握ったつもりでも、前輪のブレーキが効きすぎて、ちょっと後輪が浮くことが数回ありました。
とりあえず、今から自分で調整してみますが…

あとは、乗ってみながら自分好みになるよう、ショップで相談しながらカスタムしてゆこうと思います。
(なかなか互換性など大変そうですが…)

ではでは…

書込番号:8072834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2008/07/13 21:15(1年以上前)

効きすぎるブレーキは…

効かなくする方法もあるんですけど、できれば制御する側(乗り手)がちゃんと加減するように努力した方が良いです。
じゃないと、とっさの時に後悔するかも?
急ブレーキをかける時はお尻を後ろに引いてください。

首の痛みはある乗りかたで緩和できます。
たぶん今は腕をまっすぐにして、前傾した上体を支えているのだと思います。
その姿勢では前輪の衝撃が腕を通じてすべて肩や首に伝わりますから、痛くなって当然。

まず、ひじは軽く曲げること。
そして、腕で体重を支えるのではなく、腰(骨盤)をまっすぐ立ててサドルに乗せ、背中をアーチ状にして背筋と腹筋のバランスで上体を釣るようにして乗って見てください。
サドルの高さも、正しい高さならサドルに座って足は地面に付きませんよ。

乗り方(ライディングポジション)によって自転車の楽しさはものすごく違ってきますから、いろいろ研究してみてください。
ファンライドやバイシクルクラブ(専門誌)のバックナンバーに様々な情報が載っています。

ではでは

書込番号:8073624

ナイスクチコミ!1


スレ主 和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2008/07/14 01:10(1年以上前)

和金です。
ゾラックさん、アドバイスありがとうございます。

首の痛みについては、その通りだと思います。
手も脚もサスペンションにするイメージですかね?
それが出来たら、誰もが一度は経験する、「お尻が痛い。」になるのかな?
それは、正直経験したくないですけどね。(^^;)
(インナーとかいうの買ってこよう。)

ブレーキに関しては、自分で加減できるように意識してみます。
ただ、一つだけ質問させていただいてよろしいですか?
ブレーキレバーには、ほとんど遊びがないのはスポーツ自転車では当たり前なんでしょうか?

書込番号:8074971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2008/07/14 23:40(1年以上前)

遊びはご自分で好きなように調整してください。
ちゃんとブレーキが効けば問題ありません。

書込番号:8079208

ナイスクチコミ!1


スレ主 和金さん
クチコミ投稿数:691件 和金(なおなお)フォルダ 

2008/07/15 13:53(1年以上前)

ゾラックさん、ありがとうございます。

自分に使いやすく調整してゆこうと思います。

ではでは…

書込番号:8081238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

私も購入しました

2008/06/21 17:50(1年以上前)


クロスバイク > JAMIS > 07 CODA

クチコミ投稿数:22件

この掲示板で良いのか、07 codaで無いので迷いましたが、書いてしまいます。

私も仲間入りできました。購入したのはcoda comp 2007モデルです。4月頭に納車されましたので、既に2ヶ月半は経ってしまいました。

使用目的は、メタボ対策です。身長173cmに対して82kgは、自分でも重すぎで何とかしようと思っていたところでした。丁度3月末にys roadでセールをやっていたので、欲しいと思っていたクロスバイクを購入できました。

今は、主に通勤で使っています。これまでは電車通勤で、距離は28.5kmあるのでそこそこ遠いです。毎日は無理で3回/週を目処に続けています。ツーキニストとは、まだ言えません。28kmはありますが、多摩川サイクリングロードが9割弱使えるので、距離の割には楽に通勤できています。自転車での通勤時間は1時間15分位で、多少踏ん張っても、緩く走ったとしても、+−5分は違わない感じです。事前に同じ経路をママチャリで走行したら、2時間近く掛かっていたので、クロスバイクは乗りやすいと改めて思いました。
#ついでに言うと、ママチャリでサイクリングロードを走っていたら、おばさんライダーに抜かれてしまい、これではダメだと駄目だしされたことも追記しておきます。

2ヶ月半でフルに乗っている訳ではありませんが、当初のメタボ対策は効果があり、77kgまで減量できました。もう少し乗れば、更に効果が出るかもしれません。

通勤で使って感じたことは、サイクリングロードですれちがうツーキニストが随分いるなと言うことです。それと、多摩川のサイクリングロードですが、歩いている人が多くて、安全対策はしっかりしないといけないと思ったことです。乗っているときは、気が抜けません。しっかり前をみて、安全第一で走行しています。それと、夜も人が多いということです。サイクリングロードなので、ちょっと暗いので、明るいヘッドライトが必須で、ヘッドライト2連装で対応しています。

後、夏に向かっているので気温が高くなり、暑さ対策をどのようにすれば良いのか、これから試行錯誤する予定です。特に服装です。通勤ですので、今はバッグの中に着替えを入れて、乗っているときの服装はTシャツです。会社について汗だくで大変です。着替えて何とかなっています。ズボンも着替える必要があるかも知れません。

以上、長文、失礼しました。

書込番号:7969999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カーボンフォークに交換

2008/06/10 23:02(1年以上前)


クロスバイク > アキコーポレーション > 07 STR-2

クチコミ投稿数:145件

TRIGONのカーボンフォーク

1月末に買ったSTR-2は今月走行距離が1000kmを越えました。
購入時から路面の振動が手首に強く伝わるのが辛かったので、先日フロントフォークをカーボン製に交換しました。
STR-2と同じAKI Corp.扱いのTRIGON OBLLIX C-CROSS FORKです。
クラウン部とエンドにドロヨケ用のダボ穴が開いているので純正ドロヨケも完璧に付きました。

同時にステムも普通の固定式に交換したので総計300g程度軽量化され、フロントはあからさまに軽くなり、路面からの細かい振動はかなり改善されて手首はずいぶん楽になりました。
しかし毎朝タイムを測っている登り坂については有意差なしです。これを改善するには乗り手の改善が必要です。

それと元のフォークでは手放しだと不安定だったのが、フォーク交換後は安定にまっすぐ走るようになりました。理由はよくわかりませんがTRIGONのフォークの剛性、精度が優れているからかも知れません。

元のアルミフォークは叩くと音叉のように延々と響き、振動吸収とは無縁なもののようです。
上質なコンフォート・タウンクロスを標榜するBE・ALLなら、フロントフォークは堅いアルミ製ではなく、しなやかなクロモリ製か、(たとえ1〜2万円高くなっても)カーボンフォークにすれば良いのに、と感じた次第。
ちなみに同価格帯のクロスバイクにGIANTのESCAPE R2がありますが、これのフォークは最初からカーボン製です。

最後に、今回フォークの選定にあたり、AKI Corp.の方にメールで質問・相談したところ、迅速かつ丁寧なサポートを頂きました。この場を借りて御礼申し上げます。

書込番号:7924170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 07 STR-2のオーナー07 STR-2の満足度4

2008/06/18 22:43(1年以上前)


お久しぶりです。

STR-2の購入の検討の際にはお世話になりました。

私もめでたく、購入後2ヶ月で走行距離1,000kmを突破致しました。
購入時、心配したパンクも全く無く、今の所、携帯ポンプ・携帯工具・替えのチューブにはお世話になっていません。

購入時、最大にハンドルを上げた60度でも前傾がキツ過ぎると感じたものの、その3週間後には最もハンドルを下げた0度で走行していました。
上半身も含め、全身の筋肉を満遍なく使うには、より前傾姿勢の方が向いていると体感したからで、その意味でも「アジャスタブルハンドルシステム」を採用したSTR-2は、クロスバイクに入門する初心者にも扱い易い自転車であると思います。

おならリスさんは、手首の振動をおっしゃっていますが、私はあまり感じた事はありません。
巡航速度が速い(時速30km以上)とか、道の舗装状況が良くないとか、あるいは自転車に高速走行させないために都市部あるスタンプコンクリート(レンガ柄の色付きコンクリート)などによるものでしょうか?

私はSTR-2に非常に満足しており、特に不満はありません。

書込番号:7958468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2008/06/24 00:32(1年以上前)

冷やしラー麺さん、早くも1000km突破ですか、がんばってますね。

フォーク交換の半月前にグリップの向きも直しました。黒くて堅い部分を向こうに向けて、グレーの柔らかい部分を手前方向(手のひらが当たる所)に向くよう修正したことも少しは効いてるかも知れません。

今となってはフォークを元に戻して直接比較することはできませんが、舗装が痛んだ裏道を20km/h以上で走るとき、カーボンフォークだと手首には路面のガタガタした様子は伝わるものの、鋭い衝撃をあまり感じなくなりました。
またどんなに表面がきれいで広いまっすぐな車道でも、35km/h以上ですっ飛ばすときはカーボンフォークの方が安定に走れるように感じます。
一方で段差やスタンプコンクリート上をゆっくり走るときはそれほど違いは感じません。

これだけのためにSTR-2本体価格の半分近い額を投資をしたことは、通勤の道具を越えて趣味・道楽の世界に片足を突っ込みつつあることに気づかされますね。

毎朝天気が気になる日々が続きますが、お互い事故に気をつけて自転車通勤を楽しみましょう。

書込番号:7981864

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング