クロスバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

クロスバイク のクチコミ掲示板

(15871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

GIANT ESCAPE R3 2012モデル購入しました

2011/09/19 07:03(1年以上前)


クロスバイク > GIANT > 08 ESCAPE R3

スレ主 kagaku.gomさん
クチコミ投稿数:108件

2011年9月10日にESCAPE R3(2012年モデル)をスポーツデポ港北ミモザ店で
購入し、初期伸びと調整に問題がありギアの摩擦音がひどかったですが
18日にミモザ店のYさんという女性店員さんが丁寧に対応頂き問題なく使用で
きております。
ハッキリ言って徒歩10分圏内になるスポーツオーソリティの方が本体、備品
などすべてデポより1割安いです。
でもYさんが居るから自分は今後もデポを利用しようと思います。
とにかく私のようなジジイの入門者にも腰低く丁寧に接して頂けたことは1割以上
の価値を感じました。知識も有って可愛いし好感度は高いです。

書込番号:13518582

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件

2011/09/19 11:01(1年以上前)

スケベ心があるのは判りました…

書込番号:13519314

ナイスクチコミ!3


スレ主 kagaku.gomさん
クチコミ投稿数:108件

2011/09/20 21:42(1年以上前)

はい。ご推測の通りスケベ心は無い訳ではありませんが
それよりもマニュアル的なそつない扱いでは無く、ちょっと
不器用だけど誠実さが伝わり、それが心地よかったので
皆さんにも触れて頂ければこれからの自転車ライフも楽しかろ
と思っただけなのですが・・・。

書込番号:13526299

ナイスクチコミ!2


スレ主 kagaku.gomさん
クチコミ投稿数:108件

2011/11/13 16:54(1年以上前)

11月13日にリア側のトップの異音で再び調整をお願いしたく
港北(横浜)のスポーツデポに伺いました。
調整は無料で対応頂けました。
今度は男性のSさんに対応頂きました。
ついでにチェーンとディレイラの掃除用にと油落としや
ワックスなどを購入しようとお尋ねしたところ、ショップ内の
ものでなくホームセンターに格安で売っているパーツクリナー
と金ブラシで十分ですとそれを薦められました。
お蔭で、自転車コーナーで売られていたクリーナー液の半額で
パーツクリーナー、金ブラシ、油取りペーパーロールと
潤滑オイルと軍手2枚組が買えて大助かりでした。
自転車に愛情持った店員さんで良かったです。

書込番号:13761445

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信45

お気に入りに追加

標準

RX3、とりあえすこうなりました。

2011/08/14 13:31(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 Remrinさん
クチコミ投稿数:27件

皆様にご相談させていただいて、ホイール、タイヤ、ブレーキを交換し、とても乗り心地がよくなり、スピード、制動力ともにあがりました。ありがとうございました。

フォークに関しては、純正カーボンフォーク(rx2)用の入荷が10月との事なのでまちどうしいです。


とりあえす、この状態でしばらくのりこなせるように、頑張って見ます。

ご相談に乗っていただいた皆様
ありがとうございました。


書込番号:13372753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/08/14 21:16(1年以上前)

まいどです。

「スマートフォンサイトからの書き込み」ってのが、かっこいいですね。
(少し羨ましい…。)

綺麗にまとまってると思います。(僕的には)
巨匠が見ても、僕の車体のように「チグハグ」とは言われないでしょう。
RS30のホイールが、凄く素敵ですね。
カタログでホイールだけ見たときは、それほど「ピンッ」とは来なかったんですが…。
写真を拝見して「かっこいいやん!」って思いました。


書込番号:13374115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2011/08/15 04:53(1年以上前)

カーボンフォークが届いたら、余分なコラムはカットしたいところですね。

書込番号:13375299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2011/08/16 20:09(1年以上前)

かっこいいじゃないですか
GIANTなのでこれもお勧め

バーエンド
http://www.giant.co.jp/giant11/acc_datail.php?p_id=A0104016&c2_code=04&status=
予算があればこっち(見た目のみ性能は・・・)
http://www.giant.co.jp/giant11/acc_datail.php?p_id=A0104012&c2_code=04&status=

このバーエンドは短いですが握ると、親指がちょうど良い角度で先端を握れます。
私も使ってます(アルミの方だけど)

書込番号:13381836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/08/16 21:15(1年以上前)

ニ之瀬越えさん、まいどです。

紹介されたバーエンド、かっこいいですねぇ。
GIANTじゃないですが、使ってみようかな?

書込番号:13382136

ナイスクチコミ!0


スレ主 Remrinさん
クチコミ投稿数:27件

2011/08/17 11:48(1年以上前)

へそ曲がりダンディさん

お返事遅れて申し訳ありません。

スマートホンかなり苦戦してます。
でも我が家にはパソコンないので…

RS30とプロ3レースとても乗り心地がよくなりました。


BikefanaticINGOさん

ステムってどれだけきったら、いいのでしょうか?

自分も、このスペーサー何とかならないものかと思っていました。

ご教授下さいね。


二之瀬越えさん

ホイールとタイヤ交換で、かなり乗り心地とスピード変わるもんなんですね。
ビックリしました。

バーエントカッコいいですね。
是非つけてみます。

同じ握り方してると、手が痺れてくるので、楽になりますかね?

まだまだ、さわれそうですね。

自転車って楽しいですね。

書込番号:13384359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Remrinさん
クチコミ投稿数:27件

2011/08/17 11:54(1年以上前)

BikefanaticINGOさん

間違い訂正です。

ステムじゃなくって、コラムですね。

フォークの一番上の所ですよね。

ステムいっぱい位できるんですかね?

書込番号:13384378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/08/17 23:26(1年以上前)

まいどです。

上のキャップ(名前忘れた〜)をはめるために、ステムの面より2〜3mm短くしないと駄目ですよ。
あと、切る時にパイプカッターを使うほうがいいです。
僕は、グラインダーを使いましたが、ガイドを付け忘れたので斜めに切ってしまいました(笑)。
あとで削る羽目になりました(結果的にはちょうどいい長さになったんですけどね)。

もし、されるなら「うまくいきますように」お祈りしておきます(笑)。

書込番号:13386912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2011/08/18 00:01(1年以上前)

答えようと思っていた内容を全部へそ曲がりダンディさんが書いてる!

私のEASTONフォークはカーボンコラムでしたのでカナノコで切り落としました。
テープでしるしを付けていましたが失敗。斜めに切ってしまって、結果そのままです。
ステムに隠れて見えないから、いいかなと。
スタック高さにもよりますが、3センチくらいはステムに巻き付かれるほうがいいでしょうね。
パイプカッターもそれほど用はないんで、お店で切ってもらえばいいのではないでしょうか。

みんな切るのは邪魔くさいんでしょうけれど、私の目からはブサイクに見えます。
ポジション決まっていない初心者なのかなって(余計なお世話ですね)。
ステムを反転させることでも高さは変えることができます。私のマウンテンバイクは
普段通勤時に高目に、ツーリングに出るときは低目にとまめに入れ換えています。

でーも、何かを引っ掛けるのには役に立つかもしれませんね。青いの、何ですか?

書込番号:13387067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/08/18 05:29(1年以上前)

おはようございます

BikefanaticINGOさん、スミマセン。
抜け駆けしちゃいました(笑)。

>みんな切るのは邪魔くさいんでしょうけれど、私の目からはブサイクに見えます。
>ポジション決まっていない初心者なのかなって(余計なお世話ですね)。
いやぁ、同じこと思いました。
「なめられたら困る!」って…(笑)。

書込番号:13387518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2011/08/18 14:52(1年以上前)

バーエンドはつけるとこんな感じです。
私のグローブはMサイズ・・・

※画像で見やすいように撮ってますが実際にこんな形では握りません。
 もう少し手首が内側に返ります。

バーエンドバーは使えるシュチュエーションが限られる(少なくとも街中では危なくて使えない)ますが、郊外でたんたんとした道なんかでのちょとした体勢変更には良いかと思います。

書込番号:13388795

ナイスクチコミ!0


スレ主 Remrinさん
クチコミ投稿数:27件

2011/08/18 18:37(1年以上前)

へそ曲がりダンディさん

お返事ありがとうございます。

実はパイプカッターなるシロモノ
、ハンドルの幅が広く感じて、切断する際に購入いたしました。
他に何につかうんやろ?と思いながら…

ステムより少し短めに切ればいいんですね!

挑戦してみます。

もひとつ教えてほしいんですが、ケイデンスを測れるサイコンってお勧めありまさすか?

心拍計って必要ですか?


BikefanaticINGOさん

コラムにスペーサーつけてたら、素人っぽく見えちゃうんですね。
早急にカットしなくては…

ちなみに、何かを引っ掛けるには便利です。

青いのは、コンビニやスーパー用の、引っ張ったらワイヤーがでてくる簡易的なロック錠です。




書込番号:13389369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Remrinさん
クチコミ投稿数:27件

2011/08/18 18:42(1年以上前)

二之瀬越えさん


ワザワザ写真までアップしていただきありがとうございます。

あんまりゴツくなくってカッコいいですやん。

ぜひつけてみます。


書込番号:13389383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2011/08/18 22:32(1年以上前)

フォークのコラムはパイプカッターで切っちゃ駄目です。
切り口が膨らむので、そのままではステムが入らなかったりしてコラムの鑢をかけるのが大変になります。
普通はガイドを挟んで良く切れる金ノコで切ります。

書込番号:13390272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/08/19 02:26(1年以上前)

>フォークのコラムはパイプカッターで切っちゃ駄目です。
>切り口が膨らむので、そのままではステムが入らなかったりしてコラムの鑢をかけるのが大変になります。
そうなんですか?
MTBのときは、ショップでパイプカッター+グラインダー処理で問題なかったんですけれど…。
MTBとロードでは違うんですかね。
あ、カーボンフォークではなかったので、また違うんですかね?。

書込番号:13390992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2011/08/19 07:11(1年以上前)

トピ主さんの購入したカーボンフォークはコラムがアルミだと思います。
(とりあえず今のフォークのお話だと思ってます。)

私の行くショップは鋸ですね。

自分でパイプカッターで切った時は、膨らんじゃってそのままでステムが入らなかったです。
なので結構外径を鑢でけずりました。
3本位切りましたが、全然後処理せず使えているのが1本あります。
多分コラムの厚さとステムの直径(誤差)で大変になっちゃうのがあると思います。

所でフォークの交換って皆様は自分しているのでしょうか?
私はヘッドパーツが絡む所は、基本自転車屋さんにお任せしています。
(工具借りたりして、大体は自力でやっちゃいますが最後の詰めの調整は自転車屋さんですね。)

書込番号:13391210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/08/19 07:32(1年以上前)

おはようございます。

寝ぼけながら書いてたみたいです…。
スミマセン。

ニ之瀬越えさん、まいどです。
>自分でパイプカッターで切った時は、膨らんじゃってそのままでステムが入らなかったです。
>なので結構外径を鑢でけずりました。
多分、僕の行ったショップではこれをグラインダーで処理してくれたんだと思います。
今朝、外して見直したところ面取り加工してくれてました。
(切り口の外側のふち部分)

>多分コラムの厚さとステムの直径(誤差)で大変になっちゃうのがあると思います。
それぞれ、違いますもんね。
ぱっと見、同じように見えるんですけどね(笑)。

改めて、前のスレを見直すと「喧嘩売ったような」スレになってますね(笑)。
ニ之瀬越えさん、ゴメンナサイ。m(_ _)m
もうちょっと、うまい書き方があったとは思うんですが…。
スミマセンでした。

書込番号:13391244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:25件

2011/08/19 11:46(1年以上前)

>ケイデンスを測れるサイコンってお勧めありまさすか?
>心拍計って必要ですか?

お勧めは金額によりますけど、サイコンとして安定しているのはやはりキャットアイのものですね。心拍計いらなければですが・・キャットアイの心拍計付きは表示が小さいし、心拍計そのものの信頼性や使い勝手がポラールなどの専用品に劣る感じです。

なので、ワイヤレスなら
CC-RD400DW

ワイヤードでもいいなら
CC-RD200

心拍計いるなら、やはりポラールのものが使いやすいです。
ポラールCS200cad
http://www.amazon.co.jp/dp/B0018ZOGBK
海外通販なら12000円ぐらいで買えますし、ワールドワイド保証なので購入証明書があれば日本でも保証してくれます。

サイコンそのものも大きいですが、表示も大きくキャットアイより多項目表示できて見やすいです。ただ、センサーの電池交換ができないので普通の人は2年ぐらいでセンサーごと買い換えになります。これが国内だと高い・・1つ5000円します(汗)海外だと半額。

私は裏技で分解して電池交換していますのでコイン電池代だけで済んでいます。


心拍系はダイエットや本格的なトレーニングにはいるでしょうけど、クロスバイクならいらないと思いますよ。メーターなど見ないで景色を楽しみましょう。

私もローラー台のるときや、ロングライドイベントで自分を規制するため(笑)ぐらいにしか使っていません(笑)。

書込番号:13391934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2011/08/19 22:28(1年以上前)

へそ曲がりダンディさん
>改めて、前のスレを見直すと「喧嘩売ったような」スレになってますね(笑)。
えっ喧嘩売ってたんですか(笑)
気にしてませんでした。買わないと(爆)

私も全部が全部に当てはまると思ってませんので、色々意見を言ってもらえれば良いと思います。

書込番号:13394142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/08/20 02:41(1年以上前)

ニ之瀬越えさん、まいどです。

>えっ喧嘩売ってたんですか(笑)
>気にしてませんでした。買わないと(爆)
えぇ〜っ、いやいやいや…(汗)。
売ったわけではないんですが…(笑)。
書き込み時に、「やはり言葉は選ばないと…」と改めて思いました。
ちょっとしたことで口論になりますもんね。
望む望まないにかかわらず。
気にされずに済んで幸いでした(笑)。
有難うございます。

書込番号:13395039

ナイスクチコミ!0


スレ主 Remrinさん
クチコミ投稿数:27件

2011/08/20 13:12(1年以上前)

二之瀬越えさん

へそ曲がりダンディさん

お返事遅れて申し訳ありません。

フォークってあまり自分で手を加えないほうがいいんですね。

やれることは出来るだけ自分でやるものなのかと思っていました (・・;)

近くの自転車屋で切ってもらえるかどうか、まず確認してみます。

パイプカッターできると、膨らんでステムが、入らないっていうのにはびっくりです。
慌てて切らなくってよかった(-_-;)
教えて頂いてありがとうございました。


書込番号:13396255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に25件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2011/06/08 17:43(1年以上前)


クロスバイク > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BSS-701 Fix One

スレ主 Rick2さん
クチコミ投稿数:300件

BR-700と迷った挙げ句の購入です。
組み立てには、4・50分かかりました。
組み立ては難しくないのですが、マニュアルに問題があります。
色々なタイプの自転車のマニュアルが、混然一体に・・ まぜご飯の如くなっています。。
メーカの方に一考願いたいですね。
ブレーキ等の重要な、調整が不十分では・・・と調べながら頑張りました。 ^^;
もう少し使ってから、レビューを書きたいと思います。

書込番号:13106912

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

田舎でツーリング

2010/04/12 10:35(1年以上前)


クロスバイク > ブリヂストン > Anchor CR500 2010モデル

スレ主 yoshicaさん
クチコミ投稿数:45件

田舎に行っても、車ばかり乗っていたが、自転車に乗りたくなった。しかし、平坦な道路ではない坂道、それも結構急な道が多い。

手始めにと、インターネットで調べて、予算の関係でアンカーのC5を購入。走ってみたが、体力も出来ていないこともあって、登道に不満があった。降りて引けば良いのだが...。

あまりお金をかけないで、まず、グリップ変速をシフターにクランクギヤーの50-38Tを50-34Tに替えてみた。まだ、数回しか走ってみていないが、これでどうかな?後輪スプロケットを12-25T(9S)にすれば良いと思うのだが、(現在、13-26T(8s)。とりあえず、お金をあまりかけないで出来ることから試してみた。

ツーリングをしてみたいのでマウンテンバイクは選びませんでした。

バイクの知識が全くなかったので、これから少しずつグレードアップしてみたいが、クロスバイクにはまりそうだ。

書込番号:11222136

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

誰かいませんか?

2010/04/08 22:07(1年以上前)


クロスバイク > メリダ > 08 GRANDROAD T3

スレ主 Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件

このバイクに乗っています。あまり人気が無いみたいですけど、僕はすごく気に入ってます。

近場を走るのがメインですけど、時々車に積み込んで遠くに出かけ、道の駅などの駐車場に車を停めて走っています。

たまに犬をリュックに入れて背中に背負って近くの山に行ったりもしています。

どなたかこのバイクに乗ってる方はいませんか。

書込番号:11206688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2010/04/11 15:43(1年以上前)

こんにちは、 メリダの自転車には乗っていませんが〜
このメーカーはヨーロッパでは有名ですよ
台湾でGIANTにつぐ2番目に大きな会社です 
日本では、ブリヂストンかた出していましたか会社の方針で2010年から
宮田で日本販売するようになりました
販売会社変更により今までより多くの車種販売が見込まれます
そのうち、貴方の街にメリダの自転車が走るようになるでしょうね?

書込番号:11218527

ナイスクチコミ!0


スレ主 Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件

2010/04/12 21:36(1年以上前)

バナナは黄色さん、こんにちは。
台湾で2番目に大きな会社と知ってて購入しました。品質的には全然不満はありません。

街ではほんとに見かけないですね。一度も見たことがありませんよ。

Giantみたいに街にあふれるのはいやですけど、少しは見かけるようになると嬉しいかもです。

書込番号:11224455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2010/04/12 21:56(1年以上前)

メリダです

タイプは違いますが1995年秋に発売されたスタッガードフレームのメリダの女性用MTB
です。
身長150センチの方が今も通勤に乗っておられます。
丈夫な自転車です。

書込番号:11224590

ナイスクチコミ!2


スレ主 Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件

2010/04/13 00:02(1年以上前)

神戸みなとさん、こんばんは。
1995年と言えば15年も前です。大事に乗れば随分長持ちするんですね。自転車も喜んでそうですね。
僕のメリダも家の中に吊って大事に保管しています。

ちなみに僕の家も神戸の近くなので写真の場所には良く出かけますよ。

書込番号:11225404

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

DISKブレーキについて

2009/09/28 23:23(1年以上前)


クロスバイク > ビアンキ > 09 Viale

クチコミ投稿数:7件

09年VIALEにDISKブレーキの必要性はないと思っていたのですが、
白いリムにする為にDISKブレーキは必要があったのだと思います。
チェレステに白いリム&タイヤのデザインは、ビアンキのセンスの良さを
感じます。
私は手に入れられませんでしたが、10年VIALEに期待しています。

書込番号:10228978

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/10/28 06:32(1年以上前)

昨日、09モデル購入しました。
ルイガノのクロスバイクにしようか思案中のところ、偶然、近所の自転車屋さんに在庫がありました。
ディスクブレーキは、付いてると安心感が違います。

書込番号:10380158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/11/20 14:42(1年以上前)

あっちゃん8さんご購入おめでとうございます。

10年VIALEが発表されてましたね。
残念ながら、DISKブレーキや白リムなどのデザインが変更され、
私の好きな09年VIALEの良さが無くなってました。

書込番号:10504533

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング