クロスバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

クロスバイク のクチコミ掲示板

(5468件)
RSS

このページのスレッド一覧(全461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
461

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

TB1用バスケット他

2019/02/23 10:10(1年以上前)


クロスバイク > ブリヂストン > TB1 2019年モデル [E.Xブラック]

クチコミ投稿数:270件

子供の通学用にTB1の購入を検討しています。
カゴは必要なので、純正のTB1用バスケットBK-TB1(+フロントキャリヤ(FC-BY))の装着も考えています。
元々の車両本体の重量が15.2kgと結構あるので、カゴを付けた時にハンドリングが重苦しい感じにならないか気になります。
実際装着されている方がいらっしゃいましたら、感想を教えて下さい。

純正品でなくても樹脂製バスケット等お勧めの代替品が他にあるよーという場合は、そのスペック等詳細を教えて下さい。

また、子供は170cm弱ですが、フレームサイズは480mm(TB48)で問題ないでしょうか?
TB42ではさすがに小さい気はしますが、近くに実車を置いている店がないため参考アドバイスいただけますと助かります。

書込番号:22487351

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2019/02/24 12:03(1年以上前)

https://www.biccamera.com/bc/item/1662282/

最近子供用自転車に↑コレ着けましたが、軽くて良かったです。フロントキャリア無くても、ハンドルバーとヘッドチューブだけで完結します。重い荷物は積めないかもしれませんが。

書込番号:22490331

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:270件

2019/02/24 19:41(1年以上前)

まさちゃん98さん 様

早速のご教示ありがとうございます。
軽くて、取付簡単そうでよさそうですね。(お値段も)
確かに学校の荷物は結構重くなることもあるので、
その点も考え検討してみようと思います。

書込番号:22491331

ナイスクチコミ!0


tegtegさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/24 20:20(1年以上前)

私は何も考えずに純正品の籠とリアキャリアを付けました。
純正品の籠は小さめです。純正品をお考えなら、この大きさで充分かを検討することをお勧めします。
また、ご質問にはありませんが、リアキャリアをつけるなら、可能なら純正品以外をお勧めします。純正品には、なぜかゴムひもを引っかけるフックがないので使いにくいです。

書込番号:22491441

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:270件

2019/02/24 21:19(1年以上前)

tegtegさん

純正品の使用感のご教示有難うございます。
大きさに関してはいわゆる学生カバンぴったりサイズなので部活のスポーツバックレベルになったらカゴの上に乗せる形になるのかなあとは思っています。
重さが気になるのですが、ハンドリングがやや重くなる等の問題は特に無いという感じでしょうか?
リアキャリアまでは考えていませんでしたが、荷物がかなり多くなるようならその検討も必要かもしれません。

書込番号:22491629

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信95

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 何聴いてますか?

2018/11/30 23:17(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:3618件

自転車通勤してます。
気軽に聴くなら何ですか?
QUEENのBicycle Raceはテンション上がりますが、
ちょっぴり重い(^o^ゞ

書込番号:22291088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/11/30 23:25(1年以上前)

ももこ

書込番号:22291107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件

2018/11/30 23:26(1年以上前)

さくらちゃんは可愛い(^-^)v

書込番号:22291113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/11/30 23:33(1年以上前)

ばいくお〜は見る目が有るね! 

書込番号:22291137

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件

2018/11/30 23:39(1年以上前)

今度、ピンクレディーのカバーを撮りだいゾ( ̄ー ̄)

書込番号:22291148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/11/30 23:56(1年以上前)

ピンクレディーのカバーユニットにオレンジレディーっていたよ。

横須賀で活動してるみたいよ。

書込番号:22291200

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5228件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/12/01 00:14(1年以上前)

ω^ ) 逮捕?

出典より抜粋するでござる。

神奈川県
イヤホンに関する規則の例
イヤホンやヘッドホンの使用形態や音の大小に関係なく、
安全な運転に必要な音又は声が聞こえない状態であれば、違反となります。
(神奈川県道路交通法施行細則の一部改正についてQ &A)

[出演] Panasonic Storeさんのサイトより
自転車でイヤホン走行は法律違反?
知っておきたい自転車のルール
https://ec-club.panasonic.jp/bicycle/contents/earphone/

♪赤い自転車
花*花

乗車前か乗車後に聴いて、お楽しみ下さいませー

書込番号:22291234 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/01 00:41(1年以上前)

荻野目ヨーコ☆キッパリ(`・ω・´)ゞ

書込番号:22291295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/12/01 02:42(1年以上前)

どうも。

アル・ヤンコビック
ナウイっしょ(笑

書込番号:22291427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/01 08:00(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 鼻唄♪
⊂)
|/
|

書込番号:22291637 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/01 08:52(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 松本イヨ♪
⊂)
|/
|

書込番号:22291716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/02 02:01(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 早見ユー♪
⊂)
|/
|

書込番号:22294075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/02 14:10(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` レベッカ♪
⊂)
|/
|

書込番号:22295110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件

2018/12/02 21:46(1年以上前)

ども!

皆さんありがとう(^^)d

書込番号:22296271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/02 22:00(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ あざーす!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22296313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/03 00:05(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` プリプリ♪
⊂)
|/
|

書込番号:22296617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/12/03 01:30(1年以上前)

GAもらえたありがとう! 23個目ぐっどあんさ〜 すげ〜 

書込番号:22296726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/03 08:11(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ラルク!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22297010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/03 19:01(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ そだねー♪
⊂)
|/
|

書込番号:22298150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/03 19:52(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` trf!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22298279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/04 10:21(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` bz!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22299673

ナイスクチコミ!0


この後に75件の返信があります。




ナイスクチコミ42

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスバイク > NESTO

こんにちは。

最近、御多分に漏れず、健康診断でメタボ指摘され自転車通勤でも始めるかと安易に考えていたのですが、片道15キロもあるので、ママチャリでは荷が重いと考えクロスバイクの購入を検討しています。

 ミストラルの購入も考えていたのですが、当方は初心者なのでしっかり整備してくれる地元の専門店で購入したいと思い、今回は候補から外しました。

 そして、スペック、価格を検討した結果、コーダーブルームと同じくホダカのNESTOのLIMIT 2-K、VACANZE 1-Kの二品が候補にあがりました。ところが如何せんこの二品についてほとんど情報がありません。価格コムにおいては品名の登録すらありません。少し不安です。

できましたらこの二品の乗り心地や使用状況などの情報を教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:22101254

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/09/11 16:25(1年以上前)

こんにちは。

候補の2台の試乗経験はありませんが、スペックを比べますと、同じフレーム・フォークを使用している感じで、LIMIT 2-Kは、良く効くシマノ製のブレーキを使っていたり、メインコンポはシマノのアルタス8速で、グレードは高いですので、価格差の割に、コストパフォーマンスは、LIMIT 2-Kは、VACANZE 1ーKより良いように思います。

候補の2台のフレーム・フォークはアルミ製なので、乗り心地は硬いかもしれないですが、LIMIT 2-Kは、タイヤは28Cを履いていて、もし乗り心地が硬ければ、グレードの高い乗り心地の良いタイヤに変えたり、32Cの太目のタイヤに変えたりされるといいと思います。スポーツバイクのショップではいろんなメーカーや種類のタイヤが置かれています。

書込番号:22101353

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2018/09/11 20:25(1年以上前)

>アルカンシェルさん

 早速の回答ありがとうございます。ご指摘いただいた内容から判断すると、私に適しているのは32cのMAXXIS DETONATOR ケブラービードタイヤを標準装備した1−kということになりますね。なるほど。

 私がもう一つ懸念している点は、現在1−kが10.2キロ、2−kが9.9キロと値段の割に非常に軽量なのですが、私は70kg以上体重がありますが、強度的に問題がないのか少し不安です。

書込番号:22101920

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2018/09/11 22:08(1年以上前)

>最近、御多分に漏れず、健康診断でメタボ指摘され自転車通勤でも始めるかと安易に考えていたのですが

運動なんてしても全然痩せません。晩飯の炭水化物を抜くのが一番効きますよー。

自転車通勤は危ないのでやめといた方が良いです。電車通勤で一駅歩く方が安全です。

書込番号:22102220

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/09/12 07:51(1年以上前)

>>私がもう一つ懸念している点は、現在1−kが10.2キロ、2−kが9.9キロと値段の割に非常に軽量なのですが、私は70kg以上体重がありますが、強度的に問題がないのか少し不安です。


ジャイアントのエスケープR3や、ジオスのミストラルと同じようなクラスなので、重量的に、特に軽くも無く重くも無くで、同じクロスバイクのエントリークラスだと思います。これが8キロ台になってくると心配な面も出てきます。
ですので、70キロ台の方は普通の体重ですので、心配はいらないかと思います。
心配な所は、混雑する駐輪場で、鉄のママチャリとかに接触されないように注意されたらと思います。

書込番号:22102929

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2018/09/12 17:21(1年以上前)

>まさちゃん98さん

貴重なご意見ありがとうございます。

 私は現在深夜勤務のため、公共の交通機関が使用できません。125ccのバイクで通勤しているので、危険度はあまり変わりありません。食事も遅い朝食と出勤前夕食の2食、これ以上食事の質を落とすのは勘弁というのが正直なところです。

書込番号:22103847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2018/09/12 18:05(1年以上前)

>アルカンシェルさん

 いつもありがとうございます。

特に心配する必要がないということですね。

 それでは最後に、このホダカというメーカーはクロスバイクのメーカーとしてはどのような位置付けのメーカーですか。

率直な感想をお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:22103915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2018/09/12 18:33(1年以上前)

>私は現在深夜勤務のため、公共の交通機関が使用できません。125ccのバイクで通勤しているので、危険度はあまり変わりありません。

バイクの方がうるさいし明るいライトで安全でしょうね。

>食事も遅い朝食と出勤前夕食の2食、これ以上食事の質を落とすのは勘弁というのが正直なところです。

寝る3時間以内は水以外口にしないようにすること。炭水化物を1日150グラム以下にすること。湯船に15分浸かった風呂上がりにスクワットをゆっくり100回やること。この3点で一発解決です(^^)v

書込番号:22103978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/09/13 07:15(1年以上前)

>>このホダカというメーカーはクロスバイクのメーカーとしてはどのような位置付けのメーカーですか。


ホダカは、スポーツ車のブランドで、候補のクロスバイクのNESTOブランド以外にも、コーダーブルームというブランドもありまりまして、こちらは、スポーツ車の国内ブランドでは知られた所です。
自転車メーカーの中には、ルック車をクロスバイクと表記して、安く売られている所もありますが、ホダカは、しっかりとしたスポーツ車の製品を提供されているメーカーだと思っています。


書込番号:22105096

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2018/09/13 14:35(1年以上前)

>アルカンシェルさん

 ありがとうございました。

これで購入する決心がつきました。

以上を持ちましてこのスレを閉じさせていただきます。

書込番号:22105894

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自転車ロックについて

2018/08/04 18:26(1年以上前)


クロスバイク > ジオス > MISTRAL 2018年モデル [GIOS BLUE]

クチコミ投稿数:17465件

ミストラルに付けるロック、何が良いですかね?

・地球ロックが出来る
・できれば一つで全部完結できるもの
・あまり軟弱は嫌だが、重いのも嫌
・輪っかタイプだとレイアウトが制限されるのでストレートの自在な場所にロック出来るタイプが良いかと

今見てるのがこの辺りで、これよりも良さそうなのありますでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B0714Q1C8X
https://www.amazon.co.jp/dp/B002W15PBE

書込番号:22008377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2018/08/04 21:16(1年以上前)

今自分が無人の駅の駐輪場で使ってるのがkuhaku シリーズ。
https://www.riteway-jp.com/pa/kuhaku/lock.html

ABUSも使ったけど、太さが細いワイヤー錠はボトルクリッパ一発で終了なんですよね。
耐久性では、全面金属(ロックの持つ所が多くは金属では無い)が一番持ちます。

難点は見た通り丸まってるワイヤー錠では無いので、走る時シートポストとフレームにグルグル巻きつける必要があるのと、そこそこ重い事。
家では1m 。外では地球ロックしない(駐輪場は禁止)60cmと使い分けてますがスポーツ自転車屋なら扱ってる所もあるので一回見たらどうでしょうか。

書込番号:22008672

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17465件

2018/08/05 00:13(1年以上前)

稲 ダブルループなんか使い勝手良さそうですね。
ワイヤーではなくチェーンロックという選択肢はとても参考になりました。

書込番号:22009001

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/08/05 04:12(1年以上前)

こんにちは。

長時間、止めておくときは、下記のオートバイ用のケーブルで、地球ロックしています。カギはホームセンターとかで販売されています南京錠でロックしています。
ケーブルは、透明のビニールに包まれていますので、フレームに傷が着かなく、ケーブルの径は10ミリと太い割に軽量です。南京錠も軽量なものを使っています。

通勤で使っているマウンテンバイクは、こちらのケーブルの長さで、片方の車輪とフレームと地球ロックですが、ロードバイクは、ホイールも高価なので、ケーブルを長いものにして、前後車輪とフレームと地球ロックしています。


https://www.amazon.co.jp/dp/B00SGNIC2Q/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_1?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B00SGMZZZ4&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=DMNKP0DDR0HGZ72DEDTQ


書込番号:22009156

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2018/08/05 07:45(1年以上前)

店による余裕があるんでしたら実物を見た方がいいですよ。
やはり、太いは正義ですし、その分重くなってしまいますね。
あと、長さは重要ですね。
どういう風に止めるかによって、ワイヤーの長さが大きく変わってきますし。
イメージして、大体の長さを測っておいた方がいいですよ。

書込番号:22009305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17465件

2018/08/05 08:24(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

>アルカンシェルさん

あーそうか、ワイヤーと鍵を分けて考えたら選択肢は広がりますね。

>人間は欠陥品さん

確かにムダに長いのかって重量重くなるのやですもんね。
早速必要な長さ測ります。

書込番号:22009357

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2018/08/05 19:56(1年以上前)

>ぼーーんさん
この組み合わせは最強ですが、携帯する気になりません。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00G8QKAFU/ref=od_aui_detailpages01?ie=UTF8&psc=1
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000NOO3ZQ/ref=oh_aui_detailpage_o07_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:22010697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17465件

2018/08/06 00:06(1年以上前)

U字ロック値段高すぎ〜〜〜(汗
ワイヤーは良い感じですね。
1800で駄目な場合の善悪しになりそう。

書込番号:22011365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:36件

2018/08/10 10:41(1年以上前)

参考になるかどうかはわかりませんが、一応情報だけ。

過去に都内某所の区営自転車置き場に長さ60cmクラスのボルトクリッパー(ワイヤーカッターではなくこういうらしい)を持ち歩いたヤンキー女子高生?っぽい人たちが物色してました。よさ気の自転車の脇で、チョキンと5秒もせずに切断してました。
私が怪しくて近づいたら盗まずに逃げてきましたが。交番のそばだったので通報しました。自分も自転車止めてるし。

で、盗む行動観察から、
・瞬時に切断できるボルトクリッパー対策は必須
・プライヤー系、大型ワイヤーカッター系は太いワイヤーでも切断できるが力が必要
・究極はノコギリ

となりますが、ノコギリは時間かかるし音もするので、オートバイとかを本格的に盗む人しかやらないようです。
ノコギリ対策は、一般的にU字ロックや大型チェーンロック。特殊鋼で、最小径10mmをどれだけ超えるかがポイントのようです。
重くて持ち運びできる代物ではないですね。  ちなみに、普通の鉄+ビニールカバーのU字ロックは、ディスクグラインダーで簡単に切断できました。特殊鋼はダイヤモンドディスクでやっと傷つく程度、切るにはどれほど時間かかることか。20年以上家での保管に使っています。

持ち運び用となると、軽くてカッターで切られないものというのがポイントのようです。
ボルトクリッパーは、線径10mmを超えると、まずはさめなくなります。そこが一つのポイントのようで、細めの金属ワイヤーに樹脂カバーで太くしたロックが多いようです。
パナソニックのハリヤー/ジェッターの標準添付ワイヤーはこの系統。ワイヤー錆びてすぐ切れました。ワイヤー細すぎはだめです。
ブリヂストンの市販ワイヤーロックも同等の構造ですが、内蔵ワイヤーも10mm程度に太くしてその外を樹脂カバーしています。使っていますが、なかなか良いです。少し重いですね。
https://www.amazon.co.jp/BRIDGESTONE-%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%82%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9-WL-AD7-%CE%A612%C3%97700mm/dp/B001VKM1FA/ref=sr_1_19?ie=UTF8&qid=1533862021&sr=8-19&keywords=%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%82%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3+%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF

あとは、地球ロックにはむきませんが、絶対盗まれたくないってためのダブルロックとして、ミニU字ロック。最近では200g以下のマグネシウム合金のロックは見当たらなくなりましたが、軽いし、太いし、ノコギリでも切れにくいです。ディスクグラインダーで切れなくはないですが、粉は発火しますので、ある意味防犯になります。

書込番号:22020663

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17465件

2018/08/11 09:02(1年以上前)

現在の所ワイヤー+U字ロックと言う感じですね、
ただ、U字ロックがシートポストに取り付けづらいかも知れないので、
U字ロック担当の所を輪っかの太めワイヤーロックにさせるを言う案もあります。

書込番号:22022927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17465件

2018/08/26 03:35(1年以上前)

結局、試行錯誤の結果、太めの長いワイヤーは携行するのにどうよ?
セッティング&解錠&収納に手間取るということもあり、
車輪とフレームをロック→U字ロック
+
地球ロック→短め太めのワイヤー錠
と言う組み合わせでやるのが一番手間がかからないので、現状そうしています。

書込番号:22058513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

身長160センチです。

2018/08/02 21:46(1年以上前)


クロスバイク > OTOMO > Raychell CR-7007R [ブラック]

クチコミ投稿数:10件

サドル高さ800mm身長160センチ以上とありますが身長160センチでは乗りにくいですか?信号待ちでツンツンつま先立ちでつらそうでしょうか?
タイヤサイズ700x28cは26インチより大きそうですよね。
最近勤務地が3キロの場所に変わったので娘の26インチの通学用の自転車で通い始めましたが晴れの日用のクロスバイクがお手頃価格であるといいなと思い探してます。

書込番号:22004700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/08/03 04:12(1年以上前)

こんにちは。

>>サドル高さ800mm身長160センチ以上とありますが身長160センチでは乗りにくいですか?信号待ちでツンツンつま先立ちでつらそうでしょうか?


ギリギリだと多分、乗り難いと思います。
それは、こちらのフレームの各寸法の記載が、メーカーのホームページに無いので解り難いですが、ギリギリだとサドルとハンドルまでの距離も遠く感じるかもしれないです。信号待ちは、サドルからトップチューブを跨ぐ感じで待機するのですが、そこで脚が地面にベタと着いていないと、少し大きいかなと思います。

700Cのクロスバイクでも、160センチの方でも余裕で乗れるものもありますので、出来ましたら、そちらで余裕の乗車ポジションで、乗られたらと思います。

下記のミストラルは、小さいサイズも揃っています。
小さいサイズだとトップチューブも短く、サドルとハンドルまでの距離も近くなります。
あと、ジャイアントも小さいのが揃っています。


ジオス ミストラル
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/mistral/


書込番号:22005123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/08/03 06:50(1年以上前)

>アルカンシェルさん
情報ありがとうございます!
やはり厳しそうですかね。両足がつかずトップチューブが股にあたった状態は恐ろしい事態に。実際に実機に跨いで見ることができると良いのですが。
サイズがちゃんと揃っているミストラルを選ぶのが間違いないようですね。

書込番号:22005218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入に悩んでおります。

2018/06/23 20:54(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:17465件

この度、クロスバイク購入を検討していますが、堂々巡りの状態でお知恵をお貸し頂きたいと思い投稿しました。

1)用途
・通勤(片道5km程度。交通費浮かしと運動を兼ねて。)
・たまーのサイクリング(50km程度)
・ブラブラと近所を散策

安いクロスバイクもどきでも選べばママチャリよりは随分速いので良いかなとも思いましたが、
より早く、より滑らかを期待して、とは言ってもドロップハンドルまでは…と言う感じでクロスバイクを検討しています。
当初はESCAPE R3やMISTRAL辺りと思っていましたが、
同ケイデンスで高速そうなFARNA 700FやLGS-R9.2もどうかな?と安直に思っています。
その時点で、色々な思いが交錯して整理できない状態となってしまいました。

現状の思い
・自転車熱・愛はそれほど高くなく、気持ちの良い運動や高速さの方が優先の動機
・別にクロスとかフラットバーロードとかの思い入れはない
・下手な小型二輪よりも維持費(工数含む)がかかるかも知れないという恐怖
・高速というのが脚力の裏返しだとすれば、果たしてスペック差通りの速さの違いが出るのかという疑問
・行く行く物足らなくなったとして、改造するより買い換えたい主義

このような状況で、適切に一番近いものを選ぶとすれば、どのようなものになるでしょうか?
ご教示の程よろしくお願いいたします。

書込番号:21917002

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/24 07:27(1年以上前)

通勤に使うんでしたら3段変速のシティーサイクルで完結しちゃいますよ。

自分はMTBで流してたりするけど、下手なロード乗りだとパスできますね。
ロードやクロスでも30km/h巡行してるのなんてそんなにいないんでそこまでやる気なさそうだからなに乗っても大丈夫そう。

書込番号:21917845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17465件

2018/06/24 08:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。

3段変速のシティーサイクルではチンタラ感があり、漕いでも漕いでも前に進まないのは疲れます。
これを趣味の時間で可動させる気力は起きないでしょうねw
まあ、体は一つなのでオートバイもロクに乗れていない現状ではヤバそうですが。

今回クロスバイク検討までも紆余曲折が有り、GD値7m超の折りたたみ自転車も検討しましたが、
(祭り会場まで家族は車で送迎→自分は離れた駐車場から自転車で向かう時とか用)
安定性が低く感じて怖かったのと、折りたたんでそんなに輪行する〜?となったので取り止めた経緯があります。

ここまで書いててGD値1mちょっとの差に5万出すのが勿体無く感じ出し、
5万程度のクロスで良いんじゃないか的な気持ちが、現状ではやや優勢です。

書込番号:21917923

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/06/24 09:17(1年以上前)

こんにちは。

>>5万程度のクロスで良いんじゃないか的な気持ちが、現状ではやや優勢です。

ジオスのミストラルは、5万円クラスでは、コストパフォーマンスが良いバイクでオススメです。

でも、5万円クラスと10万円近くするクラスとでは、やはり走り易さに差があります。FARNA 700FやLGS-R9.2は試乗した経験はありませんが、ジャイアントでは、5万円クラスのR3とその上のRXとでは、走り出してからの推進力が違います。それはフレームの剛性感であったり、カーボンフォーク、ホイールなどいいものが備わっています。RXを乗ったあとにR3を乗ると、もっさりした感じを受けます。


それと、ロードとクロスバイクとでは、ハンドルがドロップになっているだけでなく、フレーム自体の設計の方向性も違います。ロードは速く走るために設計されていて、クロスバイクは、スポーツ車の初心者の方でも違和感無く乗れるように設計されています。
なので、クロスバイクの中では、RXはよく走るバイクですが、ロードバイクと比べると、また違う感じを受けます。



>>このような状況で、適切に一番近いものを選ぶとすれば、どのようなものになるでしょうか?
>>より早く、より滑らかを期待して
>>気持ちの良い運動

気持ちの良い走行、滑らかさなど、キーワードを見ますと、クロモリのクロスバイクが良いように思います。
クロモリフレームのクロスバイクは、フレームの撓りを活かしたペダリングができ、それほど巧くペダリングをしなくても、撓りからのバネ感で助けてくれる感じがあります。巧くペダリングをしなくても、バネ感でスーと伸びていく感じがあり、また振動吸収性の良いクロモリなので、走行感も滑らかな感じです。なので、クロモリフレームでは、下記の2車種がいいと思います。
それと、クロスバイクの維持費は、最初に工具とか空気入れなど揃えてしまえば、それほど維持費は掛からないです。

ジオス、アンピーオ
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/ampio/index.html

バッソ、レスモ
http://www.job-cycles.com/basso/collection/detail/aluminumsteelframe/lesmo/index.html



書込番号:21918072

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/24 09:18(1年以上前)

>ぼーーんさん

トライアスロンの大会とかでお前いくら使ってんだっていうような人もいてびっくりしますが、乗り手が巨漢だったりしていいオチがあります。
大会でトップ狙ってる人とかじゃない限り、10万も5万も変わりませんよ。
クロスの一番重いギアを踏む人もそれほどいないでしょうし。
ロードバイクの週末集団走りでも一般層は30km/hで走ってるんで35km/hでMTBがパスしちゃうと涙目になってるのがわかりますよ。
無理して事故ってのも結構あるみたいなんで程々にしといた方がいいですね。

書込番号:21918074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17465件

2018/06/24 13:17(1年以上前)

>アルカンシェルさん

返信有難うございます。

即応性としなやかさ、クッションと速度は相反するものと思い、どこで折り合いをつけるかも悩みどころです。
しなやかさ重視でMISTRALのクロモリも考えましたが、ESCAPE R3やMISTRALもフォークはベンドフォークのクロモリなので、それで良いのかな?なんて思ってました。
速さを気にしてアンピーオやカンターレを見る中でFARNA 700FやLGS-R9.2を候補にしましたが、
自分にとっては豚になんとかw勿体無い気もします。

>クロモリのクロスバイクが良いように思います。
価格をセーブしつつ希望を少しでも多く満たそうとすればクロモリって感じですかね。
アンピーオなんかはミストラルよりも
・GD値高い
・ミストラルクロモリと比べてもそれほど高くない
(ただ、実売で1万出せばSORA×カーボンフォークのLGS-R9.2かぁ…と堂々巡りになりそうな予感w)
という点で好印象ですね。
アンピーオって、ブレーキのTEKTROガ〜とか、チェーンホイールがすぎのガ〜とかってなりませんかね?


>人間は欠陥品さん

>クロスの一番重いギアを踏む人もそれほどいないでしょうし。
そうなんですね。
ただ、私の周りでは朝っぱらから結構ゴリゴリ走っている人は多いですよw
多分、きっちりGD値分差をつけられてますね(汗

書込番号:21918610

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/06/24 20:02(1年以上前)

>ぼーーんさん

>>アンピーオって、ブレーキのTEKTROガ〜とか、チェーンホイールがすぎのガ〜とかってなりませんかね?

乗り味や走行性能などは、フレーム、フォークの性能できまり、そしてホイールの性能も絡んできますので、まずそこが重視と考えています。それ以外の部品については、使ってみて気に入らなければ、交換すればいいかなと思っています。テクトロでもブレーキは効きますが、シマノ製の方が効きは良いです。ここを変えられる方は多いです。

それと、ご紹介しましたレスモは、アンピーノと同じようなフレーム設計で、作っている所は違いますが、乗り味は一緒です。レスモのブレーキはシマノ製です。

ミストラルにもクロモリフレームがありますが、アンピーノやレスモのクロモリの方が、撓りやバネ感があるように感じました。ミストラルのクロモリは、少し硬く感じました。


書込番号:21919428

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2018/06/24 22:11(1年以上前)

>当初はESCAPE R3やMISTRAL辺りと思っていましたが、

MISTRALのホイールは耐久性重視なのでESCAPE-R3の方が進むでしょう。

書込番号:21919715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/25 13:43(1年以上前)

>ぼーーんさん

近くに試走できるチャリ屋があるんだったら貸してもらって試してみるといいですよ。
百聞は一乗になんとやらみたいなもんで。

書込番号:21920724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17465件

2018/06/25 22:46(1年以上前)

>アルカンシェルさん
レスモはアンピーオよりちょこちょこ上等な装備になってますが、その分キッチリ価格は上ですねぇ。

>まさちゃん98さん
御返事ありがとうございます。
ESCAPE-R3の方が進むというような声を聴くことがあり、そういう理由もあるのかも知れませんね。

>人間は欠陥品さん
現状は試乗出来る所を知りませんが、探してみようと思います。

書込番号:21921757

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング