クロスバイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

クロスバイク のクチコミ掲示板

(5468件)
RSS

このページのスレッド一覧(全461スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
461

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスバイク > ブリヂストン > 09 XFC クロスファイヤー

クチコミ投稿数:31件

訳あって前輪だけ700cホイールを26インチタイヤセットに交換したいと考えています。
そのままホイールは付け替えられますが、
ブレーキ位置の問題もあり、無理なのかなあと悩んでおります。

Vブレーキの調整だけでできるのか
何か付属品を付ければいいのかアドバイスをお願いいたします。

フロントフォークを付け替えるという選択も
ありですが、これはバランス的に可能でしょうか?

書込番号:9718554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2009/06/18 13:34(1年以上前)

>そのままホイールは付け替えられますが、
ブレーキ位置が違うので無理です。

>フロントフォークを付け替えるという選択
技術的にできますが、止めた方が良いです。
MTBに700Cのフォークをインストールするのと同様で、
ジオメトリーが変わりすぎて、乗りにくい自転車が一丁出来上がります。
もっとも気にしない人は気にしませんが。

書込番号:9718734

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オプションパーツについて

2009/06/17 11:40(1年以上前)


クロスバイク > ビアンキ > 09 Cielo

クチコミ投稿数:9件

少し前からクロスバイクが気になっているところです。
今までスポーツタイプの自転車には縁がなかったのでわからないんですが
この自転車は前カゴ、いわゆる泥除け(前後輪)など取り付けできるんでしょうか。
使うとすれば通勤やちょっとそこまで的な具合になりそうで
やはりカゴ、泥除けくらいはあった方がいいかなと個人的に思ったので。

他のクロスバイクではメーカーページなどでオプションとして
出てたりするものもありますがCieloはちょっと見当たらなかったので・・・
ビアンキのではなく他社製のパーツでも割と問題なく付けたりできるんでしょうか。

書込番号:9712875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/06/17 13:09(1年以上前)

汎用の後付フェンダーはありますがフロントはサスがあると難しいかな。
http://www.worldcycle.co.jp/category/216.html
この通販のお店で探すとどんなものかわかります。

リア用は700C用で大丈夫だが、フロントはフレームのダウンチューブにつけるMTB用の盾のようなものだと簡単に付きます。
http://www.worldcycle.co.jp/item/8786.html
http://www.worldcycle.co.jp/item/3286.html

書込番号:9713230

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件 09 Cieloのオーナー09 Cieloの満足度5

2009/06/17 13:14(1年以上前)

春雨さらださん、こんにちは
泥除け、カゴは他社メーカーの物がありますので、自転車屋さんと相談すれば
きっと取付可能な物があると思います。(あまり、お勧めできませんが・・・)
http://www.cb-asahi.co.jp/html/top-others.html
通常みなさんは、ヒップバックやバックパックを利用し、カゴを取り付ける人は
ほとんど、いないと思われます。(ハンドリングや見た目の問題)
ご存じかと思いますが、キックスタンド、鍵、ライト、すそバンド、フロアーポンプ
(仏式)等は、必要になると思われます。
すべて、個人的な意見です。

書込番号:9713254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/06/18 03:48(1年以上前)

神戸みなとさん、完全無欠の雀帝さんどうもです。
結構色々あるんですね、かなり参考になります。
とりあえず可能なようなので見て考えてみようと思います、
その後サイクルショップにも相談して決めようかと。

デザインや取り回しも気になるところですよね、やはりカゴよりはバッグですか。
その辺の車体とかとの折り合いもなかなか・・・
ビアンキでもある程度用意してくれてればいいんでしょうけど、そこが良くも悪くも外国のメーカーっぽいですね。
お答えありがとうございました。

書込番号:9717331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bianchi cieloのサイズについて

2009/06/14 02:13(1年以上前)


クロスバイク > ビアンキ > 09 Cielo

クチコミ投稿数:2件 09 Cieloのオーナー09 Cieloの満足度4

Bianchi cieloの購入を検討しているのですが、ショップに現品がなく、サイズがイマイチわかりません。因みに私の身長は180センチ、体重70キロです。あるショップでは、『18』で大丈夫ですよと言われましたが、あるショップでは『18』では小さいかもしれないとの事でpassoの『19』、もしくはroma2はどうですかとを薦められました。私の体格でcieloのサイズ『18』で対応可能なんでしょうか?どなたかご教授頂きたく存じます。

書込番号:9695715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件 09 Cieloのオーナー09 Cieloの満足度5

2009/06/14 10:40(1年以上前)

Beautiful dayさん、おはよう御座います。
 私は、身長178センチ、体重85キロですが、フレームサイズ18インチで問題ありません。
足の長さは、普通だと思います?
ペダルが一番下の状態で、足がほぼ伸びきった状態が、丁度良いと自転車屋さんに
お聞きしました。
身長180センチならサドルで調整可能範囲だとは思うのですが?
参考まで

書込番号:9696739

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/06/14 19:11(1年以上前)

こんにちは。

スポーツ車の自分の体に合うサイズを見るときは、サイズと地面と平行換算のトップチューブの長さを見ます。ここが短か過ぎると、膝がハンドルと近くなり過ぎて、漕ぎ難くハンドル操作もし難いですし、反対に長すぎると、ハンドルに手が届き難くなります。

ビアンキのホームページにあるCIELOのジオメトリを見ますと、トップチューブの実の寸法の記載があり、よく他社でも書かれている地面との平行換算の寸法の記載がなかったのですが、多分、平行換算で550o前後あると見て、180センチの身長の方でも小さ過ぎることはないと思います。

Beautiful dayさんの腕の長さ、胴の長さなどがありますので、出来たら実際に跨ってみられることをオススメします。
あとの細かな長さ調整は、長さの違うステムを取り替えることによってされたらいいと思います。


http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/cielo.html




書込番号:9698795

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件 09 Cieloのオーナー09 Cieloの満足度4

2009/06/15 00:21(1年以上前)

完全無欠の雀帝さん、アルカンシェルさん、早々のご返信有難う御座いました。
ド素人的な質問に丁寧に回答頂き、非常に参考になりました。

今後も何かありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:9700791

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスバイク > ブリヂストン > 09 XFC クロスファイヤー

スレ主 noriusuさん
クチコミ投稿数:18件 09 XFC クロスファイヤーの満足度3

サブドーナ・プレステイーノ・クロスファイヤー
かごはつけたい、軽快に運動にも使いたい、坂道に耐えられること必須です
一度、現物を見てきますが。

臀部の痛いのだけは、絶対に避けたい。
どんなものでしょう。

書込番号:9678832

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/06/10 18:54(1年以上前)

サブナードはけっこういいですよ。
全体的に錆びづらい素材を使っているし、走りも軽いです。
山とかはきついけど、大抵の坂は上れます。
自転車って毎年価格改定(ぶっちゃけ値上げ)するけど、しばらく値上げしてないのでお買い得感も高いですしね。

ある程度長い距離を走るなら幅広バネ付きのコンフォート系サドルよりシンプルなサドルの方がお尻が痛くなりづらいので、そういう意味でもサブナードの方がよいと思います。
どの自転車にもいえますがサドルは、高さの他に前後であったり、角度もいじれるようになっているので自分に合わせた調整は必須です。
あわなければサドルは買ってもいいと思います。標準で付いてくるサドルなんてそんないいものではないので。

かごはステンレス製の頑丈なもので比較的大型です。たくさん入るし、重いものを入れても大丈夫なので買い物には便利ですが、その代わり重いです(金具含め1.5kg)。

書込番号:9679458

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入考えています

2009/06/10 08:51(1年以上前)


クロスバイク > ブリヂストン > 09 XFC クロスファイヤー

スレ主 noriusuさん
クチコミ投稿数:18件 09 XFC クロスファイヤーの満足度3

かごはつけれないですか。

書込番号:9677694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:40件

2009/06/10 09:02(1年以上前)

サスペンションがあるから、普通のかごは無理っぽいですね。

少し値段が張りますが、こんなのがありますよ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/rixenkaul/kf805w.html

これなら大丈夫だと思うし、将来的に見てもバッグを取り替えることも出来るからいいじゃないでしょうか?

書込番号:9677719

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/06/10 09:37(1年以上前)

ところがこれ↓は
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/rixenkaul/kf805w.html
ハンドルに取り付けるアタッチメントの強度がいまいちで 割れてしまうんで
たいしたものは乗せられません コンビニの買い物がせいぜいです

サス付に対応したキャリアもありますが 取り付けられるかは・・
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/mtb-sf.html
これだと5kgまで乗せられるのでかばんくらいは大丈夫です

書込番号:9677811

ナイスクチコミ!1


スレ主 noriusuさん
クチコミ投稿数:18件 09 XFC クロスファイヤーの満足度3

2009/06/10 15:38(1年以上前)

有り難う。

書込番号:9678818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

通勤に最適なのは?

2009/06/08 15:09(1年以上前)


クロスバイク > シボレー > シボレー CHEVY CRB266N

クチコミ投稿数:31件

山坂含めて片道15キロメートル
マウンテンバイクも視野に入れていますが、
このカテゴリーも気になっています。
乗るのはもっぱら舗装路のみ。

一山越えて通勤することになります。

もちろん脚力の問題もありますが、
概ね平坦なところが10キロメートと
山が5キロメートルといったところです。
1時間以内を目指しています。
できれば40分。

どういった自転車を使ったらいいでしょうか。
ご教授ください。

書込番号:9669306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/09 08:30(1年以上前)

はじめまして。
ずばりロードレーサーです。
15kmの距離を40分で移動できるのはロードレーサーだけです。
私も時々自転車通勤しています。横浜から都内のド平坦20kmですが、走行時間が40分強で実時間では1時間弱です。
もちろんロードレーサーでビンディングペダル、自転車用パンツ、ヘルメットなどなど完全装備です。
平均走行速度は35~40km/hです。
しかし、信号が多いので実際の平均速度は27km/hくらいに落ちてしまいます。
幸運にもウチの会社はシャワーがあるので、着いたら汗を流せます。

それより、まず大切なのはどんなスポーツバイクであれ、雨ざらしはNGです。
ご自宅&勤務先に雨がかからない場所(出来れば室内)を確保できますか?
ご予算がわかりませんが、シマノのティアグラというパーツで組んだ自転車なら問題ありません。

そしてこれが最も重要です。
スポーツ自転車には洋服の様に『サイズ』があり、ちゃんとしたメーカーの作る自転車は必ずサイズが選べます。
MTB、クロス、ロード、全てに共通して言える事です。
残念ながら「自動車」の名がついた自転車はほぼすべて「なんちゃって」です。
結局後から本物を買い直す事になって最初の3万円が無駄になります。
最初から「自転車屋」で買って下さい。
すこし敷居は高いですが。

書込番号:9672971

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クロスバイク」のクチコミ掲示板に
クロスバイクを新規書き込みクロスバイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング