
このページのスレッド一覧(全2119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2017年3月23日 17:10 |
![]() |
3 | 11 | 2017年4月3日 05:35 |
![]() |
1 | 2 | 2017年3月13日 20:12 |
![]() |
13 | 4 | 2017年1月25日 20:47 |
![]() |
1 | 1 | 2016年12月10日 04:15 |
![]() |
8 | 12 | 2016年12月15日 20:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クロスバイク > コーダーブルーム > Rail 700SL-LTD 2017年モデル [ゴールド]
RAIL 700SL-LTD
商品代金 : 125,860円
代引き手数料:1,080円
送料:1,980円
合計 128,920円
-----------------------------------------------------------
Tポイント内訳
通常ポイント:1,258ポイント
期間固定ポイント
ソフトバンクなら いつでもポイント10倍キャンペーン:10000ポイント
【対象者限定】ポイント毎日2倍キャンペーン:1258ポイント
掲載ストア限定ポイントキャンペーン:5000ポイント
合計獲得ポイント:17516ポイント
クーポン利用:あり(上記合計額は500円値引き済みです)
------------------------------------------------------------
つまり
128,920円から
▲17,516円 で
実質111,404円になりました。
------------------------------------------------------------
購入店は↓です。
Yahoo!ショッピング
サイクルショップ バイクキング
http://store.yahoo.co.jp/bike-king/
------------------------------------------------------------
有名なカンザキさんでの購入も検討しましたが、Tポイントも付かないし
3/22現在の価格.com最安値115,300円で買っても当方の居住地の場合、
送料が5000円取られるので120,300円になります。
ぱっと見の金額に惑わされず送料を計上した金額で比較してくださいね。
繁盛期の為、納期は4月上旬になりますが届きましたら
レビューも投稿したいと思います。
また、怪しいサイトもあるので代引き出来ないようなネットショップは、
疑って慎重に取引してください。特徴としては破格の安値や
変な日本語表記、年間生産台数50台限定のLTDなのに在庫数が
5000超えてるサイトも発見しました。(メーカー報告済み)
0点

この自転車は8キロ切りするのが楽しそうです。私ならフロントシングル化とシートポストカットでチャレンジします。
書込番号:20761320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



10年以上前のトレックのクロスバイクに乗っています。
スポーツバイクの中ではかなり安価な物ですが、学生なりに奮発し大切にしてきました。
何度かスポークを交換してもらっていたのですが、もうホイールごと交換しないと厳しいと言われました。
せっかくなので軽量ホイールにしたかったのですが、トレック(この機種?)は
幅が一般的なロードと違うため普通には取り付けれないそうで完成車での買い換えを勧められています。
引っ越しで店舗がかなり遠くなったので買い換えは他店舗他メーカーを考えています。
あまり知識が無いので、見た目で選んでビアンキが良いなぁと思っています。
前置きが長くなってすみません。
また10年以上乗りたいと思っています。
通勤メインで月に1〜2度片道3時間未満ゆっくり走行で出歩きます。
予算は5〜10万ぐらいのクロスかフラットバーロード。
値段だけで見ると、無名コンポからクラリスが選べそうです。
今日行った量販店ではもう一息だしてsoraが良いと進められました。
(sora以上は何とかが3本から4本になって、ケーブルが内側になるから全然別物だと)
今はシマノの名前が付いてないコンポです。
無名→クラリス→soraで速度を出さない素人でも差を感じるものなのでしょうか?
また、同価格帯でクロスとロードを見比べると
コンポだけ見ればクロスの方が上等な印象です。
ほぼ街乗りですからですから、コンポが良さげでタイヤが太いクロスの方が良いでしょうか?
それともコンポ以外に利点があったりコストが割かれてそうなロードの方が走りやすいものでしょうか?
ご意見いただけると嬉しいです。
0点

こんにちは。
>>トレック(この機種?)は幅が一般的なロードと違うため普通には取り付けれないそうで完成車での買い換えを勧められています。
トレックのクロスバイクのリアエンド幅が135ミリが多く、一般的なロードバイクのリアエンド幅は130ミリで、多分、その事を言われていると思います。
ロードの完組ホイールで、リアエンド135ミリに対応したものがあまり無く、130ミリのハブに、スポーク、リムと揃えて、ロードバイクをフレームから組んで販売しているスキルのあるお店だと、組んで頂けると思います。特別、高級な部品でなければ、3万円ぐらいでしょうか。
>>ほぼ街乗りですからですから、コンポが良さげでタイヤが太いクロスの方が良いでしょうか?
>>それともコンポ以外に利点があったりコストが割かれてそうなロードの方が走りやすいものでしょうか?
街中ですと、歩道に乗ったり降りたりと段差を乗り越えることが多いのでしたら、タイヤが太いクロスバイクの方が走り易いです。
また、比較的、走っている車の量が少なく、車道を走れる交通環境であれば、走りが軽く、登坂路にも強く、スピードも出し易いロードバイクが走り易いと思います。ロードのフレームと、クロスバイクのフレームとでは、見た目はよく似ているものがありますが、軽さや性能が違います。
部品は、シマノであれば十分です。無名の部品は、壊れると、交換時に部品が無かったりで、困ることになるかもしれないです。
クラリスでも十分な性能があり、ワイヤーが外に出ていても、それだけワイヤーの取り回しにムリがなく、ワイヤー動作の抵抗が少なく、レバーの引きが重くなるリスクは減ります。またSORAは、新型になり良くなった所があります。
予算は5万円から10万円ですと、ロードもクロスバイクも、クロモリフレームのGIOSがオススメです。
クロモリフレームは、耐久性の面で丈夫で、素材の振動吸収性があり乗り心地が良いです。長い距離を乗られていても疲れ難いです。
クロスバイクで、アンピーオ、メインパーツはクラリスです。非常に乗り心地がいいフレームです。
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/ampio/index.html
ロードバイクで、フェニーチェ、こちらもメインパーツはクラリスです。
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/roadbikeseries/fenice/index.html
ロードバイクで、フルボ、こちらのメインパーツは、SORAです。
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/roadbikeseries/furbo/index.htmlhttp://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/roadbikeseries/fenice/index.html
書込番号:20752331
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16584789/
まさにこのネタですね。
WH-RS010を購入し、内径10ミリ厚さ1.5ミリのワッシャーを2枚挟んで133ミリのホイールを造る方法もあります。
書込番号:20753281
0点

こんにちは。
>soraで速度を出さない素人でも差を感じるものなのでしょうか?
アルテグラのロードバイクとソラのツーリング自転車のUC9に乗ってます。
UC9のソラは前のバージョンだったので昨年リニューアルした新ソラに組み替えてもらいました。
スピードの出ないツーリング自転車ですが全く別物のように快適になりましたよ。
ですので差は感じられると思いますよ。
予算がなんとかなるなら新型SORA「R3000」の自転車にされることをお勧めします。
書込番号:20758048
0点

>アルカンシェルさん
返信ありがとうございます。
それです。リアエンドと言っていたと思います。
矯正か何かの大がかりな作業かと思っていたのですが、3万でなんとかなるのですね。
その金額なら本格的に潰れるまで乗り続けようかとも、、、
前回ギアを交換したときに同じものがなく苦労したのを思い出しました。
(soraとかの良いものを勧められたのですが、安価なものでなんとかしてもらいました。)
互換がないらしく大がかりな交換になったのですが、
長い目で見れば一部交換で対応できる名前つきの方が結果安く済ませそうですね。
ひとつ前の2万ぐらいのシティーサイクルがクロモリでした。
当時福岡に住んでいて黄砂が原因かもしれませんが、短期間で錆びてしまい衝撃的でした。
ちゃんとした製品であれば心配はないのでしょうか?
(雨の日も走ってカールーフ下の保管です
書込番号:20758538
1点

>まさちゃん98さん
情報ありがとうございます。
非常にシビアな問題なんですね。
交換する際はショップに依頼しようと思います。
書込番号:20758568
0点

>ken-sanさん
貴重な体験談ありがとうございます。
同じsoraどうしでも違うんですね!
購入するときはコスト重視でクラリスか、走りやすそうな新型soraかで選ぶようにします。
書込番号:20758572
0点

返信、ありがとう御座います。
>>ひとつ前の2万ぐらいのシティーサイクルがクロモリでした。当時福岡に住んでいて黄砂が原因かもしれませんが、短期間で錆びてしまい衝撃的でした。ちゃんとした製品であれば心配はないのでしょうか?(雨の日も走ってカールーフ下の保管です)
2万円ぐらいのシティサイクルですと、サビに対する対策がされていたかどうか解りませんが、スポーツ車で4−5万円以上のバイクですと、雨の日に乗られて濡れた場合、濡れた所をボロ布で拭いておかれて、室内保管であれば、サビないようにフレームの塗装がしっかりされていますので、そう簡単に錆びることは無いと思います。
ですが、雨の中を走られて濡れたままの放置や野外保管では、錆びてしまいます。カールーフ下でもシートを被せたりで、シートの中で湿気が溜まるような状況であれば、錆びてしまいます。アルミのフレームでもクロモリのフレーム程、目立って錆びが表面に出てきませんが、錆びます。バイクが5万円から10万円と高価ですので、防犯上でも、できましたら室内保管をオススメしたいです。
トレックの10年前の安価なモデルでもフレームは、スポーツ車の品質ですので、気に入られているのでしたらそのまま乗り潰されてもいいかと思います。
バイクをフレームから組めるようなお店でしたら、ホイールも組めるスキルはあると思います。ホイールを組むスキルによって、ホイールの出来映えが変わってきますので、よくお店を選択してくださいね。お店によって部品(ハブ、スポーク、リム)の調達価格、工賃も違ってきまして、組んで頂くホイールの価格が違ってきますので、そこもよくご相談されたらと思います。部品代、工賃、合わせて、相場は3万円から4万円ぐらいでしょうか。
書込番号:20758802
0点

>アルカンシェルさん
何度も丁寧にありがとうございます。
今日はお休みだったので梅田の自転車屋を巡ってみました。
私自身が殆ど整備できないので、良いお店を見つけるのは難しそうです。
互いの店が低評価を付け合っているのでは思えるほど、どこのレビューも低評価でどこがどうやらで。
2件で今のを見てもらったのですが、
組めるけどオーバーホール(orギア磨耗)で他にも手を加えないといけないから、完成車を買った方が良いと強く勧められました。
どうするか もう少し悩んでみます。
玄関に置けないか相談してみます。
置けそうであればクロモリの買いたいなぁと。
案としては
玄関ok→玄関に晴れようの今日見たFUJIのクロモリロード、外に雨用の普通のホイールにしたトレック。
玄関no→トレックを軽量ホイールに替えるorビアンキのroma3かNIRONE7クラリスに買い換え。
(新soraの完成車は見当たりませんでした)
にしようと思います。
書込番号:20762068
0点

こんにちは。
>>互いの店が低評価を付け合っているのでは思えるほど、どこのレビューも低評価でどこがどうやらで。
大阪の方でしたか。^^
本町に、AVELという組むのが巧いお店があったのですが、昨年に都島区の方に移ったみたいです。もしお近くでしたらどうぞ。
あまりコストは掛けたくないホイールをとお考えでしたら、安い完組ホイールもあります。
マルイから出ています、リムはアラヤ製で、ハブはシマノ製で、スポークは32本で組まれているので、重量は少し重いかもしれませんが、強度はありそうです。
ネットでも買えますが、店舗でも買えます。
https://www.amazon.co.jp/SHIMANO-%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E-AR-713-%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9-%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB/dp/B00IGOSVNU
書込番号:20764882
1点

みなさんありがとうございました。
室内は交渉失敗しまして、トレッックはホイール交換して奥さんが乗ることになりました。
(乗りたがってるものの、20cm以上身長差があるので怪しいですが)
お薦めいただいたホイールにお願いしようと思います。
それに、私用にアルミロードを購入して二台 外に保管予定です。
お店を選んで買うつもりだったのですが、
色かサイズが無い場合が多くてビックリしました。中古車ばりに一期一会ですね。
探し回ろうと思います。
アルカンシェルさんも大阪でしょうか?
お会いすることもあるかもしれませんね。その際はよろしくお願いします。
当方 兵庫よりなので、都島は近いような遠いいような?です。
トレッックも使い続ける事になったので車に載っけてお願いしに行くことにします。
書込番号:20788800
1点

>>お会いすることもあるかもしれませんね。その際はよろしくお願いします。
こちらこそ、よろしくお願いします。
サイズ等の選択で、迷われているのでしたら、沢山のバイクに試乗できる試乗会などで、いろんなバイクに乗ってみられるのも何かのご参考になるかと思います。
今月に、中之島で大規模な試乗会があります。
http://www.bicycleclub.jp/pbi2017_osaka/
書込番号:20788916
0点



初めてスポークレンチを購入しようと思い、パークツールの製品で考えています。販売店によって「SW-42」と「SW-42C」と同等に見えるものがあり、違いが分からず困っています。
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか?
書込番号:20730233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


回答有難うございます。
仕入れルートの違いなのかも知れないですよね。
同じ物として、購入したいと思いますm(_ _)m
書込番号:20735736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クロスバイク > ジオス > MISTRAL 2016年モデル [GIOS BLUE]

こんにちは。
2017年モデルは、BBが、NECO製からシマノ製になっていて、その他はほぼ一緒のようです。細かな部品は、時々、シーズン中に微妙に変更がある場合もあります。
カラーが、パープルとグレーの追加で、マットブラックが限定だったと思います。
やはりオールシマノの方が互換性の面でも良いので、同じような価格であれば、2017モデルの方がいいと思います。
書込番号:20600131
2点

2017年です。BBはよくなかったのでこれシマノになったのは大きいです。完璧!
カンザキ39,900 円 (税込)は安い!
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=890
パープル増えたんですね。レッドだったら、僕も追加で買ってしまったかも。
これコスパ最強です。
書込番号:20600638
3点

>アルカンシェルさん
BBがシマノになって値段が同じなら2017年モデルですね。
ありがとうございました。
書込番号:20602159
4点

>ディープ・ インパクトさん
ホントにコスパ高いですよね。
他が候補にあがりません。
書込番号:20602168
2点



クロスバイク > OTOMO > LIG MOVE [ブラック]
メーカーサイトのスペックを見てもサドル高さは乗っていますが、ハンドル高さが乗っていません。調整できるのでしょうか?
また、違う質問になるのですが、こちらのLIG MOVEを買うか、同じootomoのnextyle(60mmディープリムのものです)を買おうか迷っています。最初はnextyleのデザイン、ディープリムに惹かれてましたが、こちらのLIG MOVEのシンプルさも気に入りました。予算があまりないのでこの2台で絞っています。どちらも価格と見た目で選んでおりますが、どちらがお勧めですか?よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
>>メーカーサイトのスペックを見てもサドル高さは乗っていますが、ハンドル高さが乗っていません。調整できるのでしょうか?
こちらのバイクは、写真で見る限り下記のサイトようなノーマルステムですので、高さ調節は、上下1センチぐらいはできると思います。長く入っていたらもう少しできるかもしれないです。
http://www.qbei.jp/info/bicycle-maintenance/1269
>>どちらがお勧めですか?よろしくお願いします。
両バイクとも、試乗したことがないので詳細には解りませんが、60ミリもリム高がありましたら、結構、強い横風に振られることがあります。特に、河川の土手の道など。
書込番号:20469840
1点



クロスバイク(キャノンデールのquick)で往復22キロを自転車通勤しています。
キャリアと子供乗せを付けており、かなり重量化していますが、走るのは、大阪市内の舗装された歩道中心ですし、仕事帰りに買い物する時などはとても重宝しています。
普通の自転車や電動自転車よりも随分早く走れますし、大変満足しています。
ただ、荷物が無いときなどはもう少し軽快に走りたいなぁと思うようになりました。
たまたま見つけたキャノンデールのcaadx ティアグラの2016モデルのカラーリングに一目惚れし、そこから、シクロクロスというのを知りました。
通勤も楽そうだし、週末にサイクリングなんかも楽しめそうだと思います。
私はそんなにスピードを出さないので、ロードよりもシクロクロスの方が合っていると思います。また、ロードみたいに使用したければタイヤを交換することもできるようです。
色々な車種をじっくり選びたい所ですが、2016モデルは完売直前です。
デザイン的には私の中で100点満点、どんぴしゃストライクです。
ちなみに2017モデルは全く気に入りません。
自転車は毎年カラーリングが異なるので、今買わないと手に入らないようです。
いずれ2台目は購入したいと思っていましたが、今、このタイミングで購入すべきでしょうか?
quickはまだ乗るつもりで、目的地や荷物の多さなどで乗り分けるつもりです。
買わなくて、あの時買っておけば良かった!と思った方、逆に勢いで買ったけど、後悔した人、など、同じような経験された方がいればお話聞かせて下さい。
購入、かなり迷っています。
あと、シクロクロス全般についても、アドバイスあればお願いします。
0点

こんにちは。
>多少の段差のある歩道をよく走る、スピードを出さない、週末のサイクリング、2016モデルのカラーリングに一目惚れ。
スポーツ車はカッコ良さも大事ですし、上記の用途ならシクロクロスは合っていると思います。
>>ロードみたいに使用したければタイヤを交換することもできるようです。
ただ、シクロクロスは、ロードとは形は似ていますが、乗った感じは違って、ロードのような軽快感はないです。タイヤを変えただけで、ロードのような走りを期待されていますと、違うかもしれないです。フレームの設計(ジオメトリー)が違います。
そもそもシクロクロスの太いタイヤが着いていたリムに、ロード用の細いタイヤ23Cや25Cに対応していない可能性があり、少し太くなる28Cでしたらいけるかもしれないです。
リムやホイールを、ロード用のタイヤがいけるものに変えると、いけますが、ディスクブレーキ対応のロード用ホイールの現在発売されている数は少ないです。ただ、来年はシマノからディスクブレーキ対応の完組ホイールがいろいろでるようです。
上記のことを踏まえて、検討されたらと思います。
それと、ジャストタイミングかもしれませんが、今日、南港の方で、大規模なスポーツバイクの試乗会があります。キャノンデールも来られるようです。試乗車にシクロクロスがありましたら、試乗できます。もし、行けるようでしたら、いろいろ試乗されたらどうでしょうか。実際に試乗されると、乗車ポジション、走り味など、解ってくる部分があるかと思います。
http://ysroad.co.jp/spodemo_blog/
書込番号:20469831
2点

そうですねえ、趣味の世界ですし、感動は大切にすべきと思いますが、私なら、同じメーカーのクロス2台買うことはしません。
クロスバイクが1台あるなら、もう一台はエンデュランスロード(コンフォートロード)にします。標準で25Cタイヤがついており28Cタイヤも装着できるフレームです。歩道段差通過の通勤も大丈夫でしょう。
たとえばこんな感じ。重量8キロです。
https://www.canyon.com/ja/road/endurace/endurace-al-6-0-wmn.html
書込番号:20469948
1点

気に入ったものは欲しい時が買い時です。
用途からしたら全然良いんじゃないですか?
シクロクロス持ってますよ。
シクロクロスとロードはジオメトリーが違います。
タイヤを変えてロードの様に走れるか?走れません。
ですが...それ高速領域に入ってからの話で、上級者が気にする様な話で一般の人が気にする様な話じゃないです。
23Cのタイヤに交換したら、一応高速巡航用に整備してあるうちのミニベロロードより高速領域はどうやっても速いもん。
ガンガン速度出して走るのでなければ良いとおもいますよ。
街中オンリーだとちょっと勿体無いですけど。
そもそもシクロを私が買った理由が、ここ最近はゲリラ豪雨で山に行くと落石が多くてロードで行くと心持たなくなっていたので(MTBのオンロードは辛いし)、オンロードでもう少し気軽に走りたくて買ったんですがツボにはまってしまった。そして普通にオフロード走ってます。
気兼ねなく走れる。これ重要です。
10万台のオススメはこれですが、カラーリングがちょっとね。
http://www.chari-u.com/jamisroad/jamis/jamis_road17/15_renegade_expat.html
書込番号:20469960
1点

>アルカンシェルさん
ありがとうございます。
クロスバイク購入の時もアドバイス頂きました。
御名前覚えています!
南港のイベント、残念ながら行けなかったんですが、いつも的確なアドバイスや情報ありがとうございます。
シクロクロス、私には合っていると思います。
ロードバイクのような、性能を発揮する走りはこの先もしないと思います。
でも、周りの自転車より早く走れるのはとても気持ちいいです。
タイヤについては、最初は純正のままにします。
もしこの先今より早く走りたいと思ったときに対応する方法があることは、とても心強いです。
ネットで色々見したが、やはり見た目は一番好みです。
あと、お値段も素人がなんとか手を出せるギリギリってところです。
在庫がかなり少ないと聞いていますので、頭抱えて悩んでいます。苦笑
書込番号:20471831
1点

>まさちゃん98さん
コンフォートロードということば初めて知りました。
今のクロスが28cでちょうどいい感じです。
今悩んでおるシクロクロスは28なら対応できるようです。
ドロップバンドル、ディスクブレーキ、それだけで私には全く別物に思えてしまいます。
おすすめもありがとうございます。参考にいたします。
書込番号:20471854
1点

>ニ之瀬越えさん
ありがとうございます。
スピードの件、高速領域の話で、一般の人なら気にしなくて良いとのこと、知りたかったことです。安心しました。
あと、欲しいときが買い時、、、さらに悩んでしまいます。
アウトドアが趣味なので、子供の手が離れたら自転車にテントとか積んで、近場てでいいのでキャンプとかしたいなぁと妄想しています。
書込番号:20471873
0点

p4yurikoさん初めましてこんばんは。
シクロクロスは荷物積んでのツーリングによいと思いますよ。
ネットで見るとキャリアもつけれるみたいですしね。
関東に単身赴任に来て休みの日に暇なのでカメラ担いで自転車でうろうろしようと人生初めて購入したスポーツ自転車がUC9と言うシクロクロス自転車でした。
自転車屋さんでカメラ機材など最大20kgは担いで出かけたいと相談したところシクロクロス自転車を進められました。
1枚目の写真のようにキャリア、泥よけなどを付けてカメラを担ぎ一日最大200km走って撮影や観光に出かけてます。
2枚目の写真が機材20kg担いだときの物です。
今年2月にヒルクライムを始めようと突然思い立ちロードバイクも追加しました。
速度はロードには及ばないですが平地をツーリングする分には不足は無いと思いますよ。
キャリアがつけれる機種なら荷物もいっぱい運べますしね。
登りは全然だめでしたが。
UC9だと私の足だと標高300m平均斜度7%ぐらいの峠が限界でした。
ロードでも坂はしんどいと言えばしんどいのですがしんどさと速度が違います。
坂を登る趣味が無くテントなど荷物を持ってツーリングされたいのであればご検討されてる機種は最適な物の一つだと思います。
書込番号:20475259
1点

>ken-sanさん
こんばんは。返信ありがとうございます。
キャリア付けたり、汎用的に使えるということはとても魅力的ですね。
夢も可能性も広がります!
クロスバイクには子乗せを付けて子供を時々乗せて走ることがありますが、下の娘も2年生で22キロ。そろそろ卒業です。
ロードではなく、シクロクロスを購入する意思は固まりました。
あとは、見た目で一目惚れした勢いで今すぐ買うかどうかです。
書込番号:20477680
0点

本日、キャノンデール直営店で購入契約してきました!
もっと安く購入できるお店も見つけていましたが、やはりメンテナンスのことを考えると、通勤途中にあり一台目からお世話になっているお店なので、安心感を優先させました。
最初は見た目からだし、急に欲しくなって衝動買いしていいものか?と思いましたが、調べれば調べるほど、自分のニーズに合っているような気がして購入意志が固まりました。
皆さん、ご親切なアドバイスありがとうございます。
楽しく乗りこなしたいです。
書込番号:20481566
1点

ご購入、おめでとう御座います。
太いダウンチューブに、Cannondaleのロゴマークがカッコ良く、自分も欲しいと思った時期がありました。カッコイイバイクで、サイクルライフを楽しまれてくださいね。^^
書込番号:20481601
0点

おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
ロードではなくシクロクロスなのでレーパン(or タイツ)で乗らないことのほうが多いと思いますがママチャリでは考えられない距離を乗るので普通のズボン等ではテカり傷みが気になると思います。
私はアマゾンで一番満足度の高いケレコさんのサドルカバーを付けてます。
ママチャリ用のしか売られてなくスポーツ自転車用のは試作品だそうですがアンケートに答えると送ってくれました。
これはいいですよ。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%86%E3%82%AB%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%81%E4%B9%97%E3%82%8A%E5%BF%83%E5%9C%B0%E6%BA%80%E7%82%B9%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%82%BA%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%81%8C%E5%82%B7%E3%81%BE%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%81%E3%83%86%E3%82%AB%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E4%B9%97%E3%82%8A%E5%BF%83%E5%9C%B0%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%84NASA%E3%81%AE%E5%8D%9A%E5%A3%AB%E7%99%BA%E6%98%8E%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC/dp/B00BKU1A8K/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1481755887&sr=8-1&keywords=%E3%82%B1%E3%83%AC%E3%82%B3
書込番号:20484758
0点

>ken-sanさん
こんばんは。商品の紹介ありがとうございます。
確かにスーツだとテカテカになりそうですね。
私はまだそんなに距離を走ったりしないのてすが、新しいマシンでは遠出もしてみたいです。
レーパン、サイコン、そしてサドルカバー、まだまだ出費がありそうですが、楽しい新年を迎えれそうです。
書込番号:20486434
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





