クロスバイクなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > スポーツ > クロスバイク > なんでも掲示板

クロスバイクなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(8156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全716スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイクなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クロスバイクなんでも掲示板を新規書き込みクロスバイクなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 通勤用のクロスバイク購入検討中です

2010/05/07 00:00(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 shu & asaさん
クチコミ投稿数:12件

FUJIのABSOLUTE SかジャイアントのエスケープR3.1のどちらかを購入しようと思います。
ジャイアントは店頭販売のみなので、情報が全くありません。現在、どちらかの機種に
乗られている方、また、何か情報のある方の意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。

書込番号:11328405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/05/07 14:57(1年以上前)

以前、エスケープR3に乗っていました。

通勤用なら十分快適です。コストパフォーマンスも抜群です。
グリップシフトに違和感がなければいい選択ではないでしょうか。
でも、ブレーキはシマノ製(アリビオでも十分)に換えたほうがいいと思います。

書込番号:11330322

ナイスクチコミ!0


スレ主 shu & asaさん
クチコミ投稿数:12件

2010/05/07 20:53(1年以上前)

にゃんでさん、お返事ありがとうございます。
ブレーキの効きが、よくないから交換したほうがよいのですか?
自転車屋で交換するなら費用は、大体どのくらいかかるでしょう?
乗るのは好きですが全く知識が無いので今後もよろしくお願いします。

書込番号:11331611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/05/07 23:49(1年以上前)

現行モデルはわかりませんが、私のR3はテクトロ製のブレーキがついていて、これが止まらないんです。雨の日などは特に危険でした。

Vブレーキ本体は2000円しなかったと思います。工賃は店によると思いますが、2〜3000円くらい? 車体と同時購入なら多少は勉強してくれるのではないでしょうか。 難しいことではないので、整備の練習がてら自分で交換も可能です。(自信がなければショップにお任せのほうがよいかも。)

書込番号:11332609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/08 10:57(1年以上前)

08モデル白のR3に乗ってます。
R3.1は、グリップシフトじゃなく、トリガーシフトです。
シマノと違い、親指一本で変速できるのが特徴です。
私も交換して、トリガーにしましたが、楽しいですよ。

デフォルトで付いてるテクトロのブレーキですが、にゃんでさんの書き込みのとおり効きが悪いのも確かなのですが、それ以上にブレーキカスがひどいです。
白いフレームが真っ黒になってました。

シマノのブレーキ(自分は、デオーレにしました)ならそんなことにはなりません。
それに、調整がとても楽になりますよ。

さらに補足ですが、購入の際に交換するなら、ワイヤーも「XTR」のものに交換すると、もっと良くなります。たいした金額じゃないので、お勧めです。

書込番号:11334127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/05/08 11:10(1年以上前)

2009年型のEscape R2に乗っています。
Escapeシリーズはコストパフォーマンスに優れ軽くて乗り易い自転車だとは思いますが、乗り心地が非常に硬いです。段差やデコボコな路面では腰や腕に来ます。
その点を含んだ上で、購入を検討ください。
ちなみに、私はタイヤをエアボリュームの多い32Cに交換して乗っています。

書込番号:11334174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/05/08 16:13(1年以上前)

>R3.1は、グリップシフトじゃなく、トリガーシフトです。

おー、そうでしたか!失礼しました。ご指摘ありがとうございます。
確かにブレーキかすはひどかったですね。私も白で苦労しました。

書込番号:11335117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:344件

2010/05/08 18:41(1年以上前)

R3の場合ブレーキ本体だけを変更した時、ブレーキレバーがショートVブレーキ用なので本来の性能は発揮できません。
Vブレーキのかちっとした効きを求めるなら、ブレーキレバーも要交換ですがややこしいのは700Cのフレームの場合、両方ともVブレーキに交換しても逆に性能が発揮できない場合があるので、本来はブレーキ本体のみを交換すればいいじゃんって物でもありません。

この、テクトロのブレーキは個体によってばねの安定性が悪いのもありますが、使って問題ないならブレーキシューの交換だけで良いと思います。
(個人的にはブレーキより、くそ重たい回らないホイールの方が気になる。)
新車購入時のシューの交換だけなら、工賃取らない所は多いと思います。

書込番号:11335669

ナイスクチコミ!0


スレ主 shu & asaさん
クチコミ投稿数:12件

2010/05/08 21:53(1年以上前)

みなさま、貴重な意見ありがとうございます。ブレーキは…シマノ製・ワイヤーも交換しようと思います。トリガーとグリップも全く気にしていなかったです。

かもいけの番人さんの意見も気になるところです。ちなみにこのクラスでの
お勧めはありますか?

私は北海道に住んでいてやっと自転車に乗れる気候になってきたので早く購入するのが楽しみです。

また皆様の意見を楽しみにまっています。よろしくお願いします。

書込番号:11336518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/19 23:01(1年以上前)

妻がAbsolute Sに乗っています。
整備は私がやっているのですが、上でニ之瀬越えさんがおっしゃっていたブレーキばねの安定性の悪さがありました(テクトロでした)、片当り調整に難儀していたのでシマノのデオーレに交換したところとても快調になりました。

当りはずれがあるのかもしれませんが…

ブレーキ交換 賛成です。

書込番号:11382378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/20 08:23(1年以上前)

こんにちは。
かもいけの番人さんの意見にある、エスケープRシリーズの硬さは確かにあると思います。
でも、乗車姿勢やその車体の硬さに慣れてしまえば、100km程度なら問題はないですよ。

私の場合、歩道に上がることはないので、シマノR500ホイールにミシュラン・クリリウムの「23C」に交換してます。
このミシュランのタイヤは、とても振動吸収性がよくて前につけていたパナレーサー・クローザーより格段に快適です。
タイヤの選択でも乗り味が変わるので、自分にあったタイヤ探しも重要ですよ。

書込番号:11383618

ナイスクチコミ!0


スレ主 shu & asaさん
クチコミ投稿数:12件

2010/05/20 21:43(1年以上前)

うーん またまた悩んでしまいそうな嬉しい返信ありがとうございます。
やっぱりFUJIもよさそうですね。タイヤでも、そんなに走りが変わるとは
想像もしていませんでした。次の休日にでも自転車屋さんに行って
みようと思います。何か良い情報ありましたら、また返信よろしくお願いします。

書込番号:11385932

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スプロケットの交換

2010/05/04 21:46(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:12件

激坂登りでギヤが重く登りきれないことが何度か続きました。。
普段練習もしてないのでしょうがないと言えばしょうがないんでしょうけど
なんとか登りきりたいと思いスプロケットの交換を模索中

リアディレイラーはティアグラの9速が付いてます。
バイクはGIOSカンターレ クロスバイクです。
現在は12−25Tが付いてます。

ティアグラには27歯のカセットスプロケットが無く
105以上にはあります。現行品

ネットで調べてたら『ULTEGRA CS-6500 9速 』
ってカセットスプロケットを見つけました。12−27Tとなってます。
オークションに出ているものです。昔の商品なのでしょうか??
新品は売ってないようす。

これって今のリアディレイラーに取り付けできますか?
また他に方法があればご教示願います。
宜しくお願いいたします。

書込番号:11318657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:344件

2010/05/05 02:36(1年以上前)

>これって今のリアディレイラーに取り付けできますか?
取り付け可能です。

>昔の商品なのでしょうか??
二世代前です。

>新品は売ってないようす。
まだ、あるはずです。(普通これを店に在庫は置いていない。問屋になければ、どうかすると在庫を持っている海外の自転車屋からの取り寄せの方が多分速い。)

ギア交換だけでなく、タイヤがデフォ(ZAFFIRO)ならばタイヤも影響しているのでタイヤ交換等トータルで考えてください。
(個人的に下りでZAFFIROはあまり使いたくない。)

書込番号:11319937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/05/05 17:21(1年以上前)

ニ之瀬越えさん アドバイスありがとうございます。

ショップの方やネットで探しまくってみます。
ありがとうございました。

後タイヤの方ですが、現在リアタイヤはパンクにより交換したのですが
フロントはまだビットリアのままです。
他板の書き込みでも見かけますが、そんなに悪いタイヤなのですか?

たしかにグリップがいいとは思いませんが・・・
23Cへの交換も考え中ですが、なにかお勧めのタイヤなどありましたら
教えていただけると絞って探しやすくなります。
高いタイヤを買えば間違いないでしょうけどね^^;
タイヤけちるといいことなさそうですしね(汗

書込番号:11322352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/06 02:40(1年以上前)

CS-6500の新品を注文できそうな店ならアスキーをのぞいてみてください。

自分なら、フレームが13Tトップを入れられる・12Tの出番が現在あまり無いということを前提に、
スモールバーツとして、CS-6500の13Tツバ付きギア・ギア間座1枚・CS-HG70-9arの28Tギア板を買って試してみたいな。1,500円でお釣りがくるし。
たしかに、28Tギアは24Tからのつながりで設計されているもので、シマノ本来の変速性能は期待できないけど、普通に変速すると思う。

タイヤは高級タイヤといってもオークションで8000円程度で買えるので、ミシュランPRO3 RACEが気持ちよいと思うけど、普段使いには耐久性が少し不満。ということでコンチネンタルGP4000Sが丈夫で安心・高性能ということで一押し。(自分はPRO3が好きだけど)

書込番号:11324770

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2010/05/06 22:49(1年以上前)

復活チャリダー4さん コメントありがとうごうざいます。

確かにコンパクトクランクですら12Tの出番がほとんどない俺って・・・
本日ネットでスプロケット探し当てたので注文してみました。
届いたら早速つけて試してみたいと思います。

タイヤも見直していかないとダメかもしれませんね。
まずはスピードをあまりださないで安全運転事故しないように走るようこころがけます。

みなさんコメント、情報ありがとうございました。

書込番号:11327989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

クロスバイクのサイズについて

2010/05/04 17:04(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 rogueKumaさん
クチコミ投稿数:2件

今回初めてクロスバイク(フラットバーロード)の購入を検討している初心者です。
専門店(Y'sロード)に行って、ディスプレイされていたGIOSのカンターレに一目惚れし、購入しようと思ったのですが。。。
店員さんに、「あなたの身長ではこの店にあるほとんどの自転車は小さくて無理です。この店にあるものは平均的な日本人向けのものなので」と言われ、結局その場での購入を断念しました。
ちなみに私の身長は182.5cmで、股下84cm。体重は82kgです。
ネット等にあるカタログを見ると、53のもので適応身長が175〜185とあるのになんで無理なの?という疑問がわいてきました。
また、カタログが信用できないとなると、どのサイズのものを買えばよいのかわからなくなってきました。
どなたか適正サイズについて教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:11317411

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/05/04 18:50(1年以上前)

初めまして。

バイクのセッティングは奥深くて、単純に身長股下だけではわかりません。
柔軟性や手足の長さのような身体的なものから、コンフォート向きやレース向きなど、目的によっても変わってきます。(クロスバイクならそんなにシビアではないでしょうが。)

ですから、お店で見てもらうのが一番よいでしょう・・・って、お店でだめって言われたんですよね・・・

でしたら別のお店に行ってみましょう。単に「乗る」だけでしたらどのサイズでも乗れますが、「乗って楽しむ」なら、納得してから購入されたほうがよいと思います。

書込番号:11317833

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2010/05/04 20:43(1年以上前)

こんばんわ GIOSカンターレに乗ってるものです。

カンターレのサイズは3種類しかなく182.5cmだと多分その上のサイズになってくると思われます。
54、56位があればいいと思うのですが、いかんせんカンターレにはそのサイズはありません。

クロスバイクでカンターレを選ぶ人は、そこそこスポーツ志向が強めの人が多いと思います。
フラットバーロードなので、最初は乗りやすいですがだんだん慣れてくると
ドロップハンドルがほしくなってくるものです。
私も180あって買うときに同じことを言われましたが、ジオスブルーに取り付かれて関係ないね!って購入しましたw
しかし、今思うと10万だして買うならもうちょっと頑張って
ロードを買えば良かったと後悔しています。。

フレームサイズも長く乗るなら適正なものを選んでもらって買うのが一番ですよ。
ステムやサドルでいじるにしてもエンド調整では幅もなく調整しずらくなります。

悩みをもっと深くしてしまうかもしれませんが、フレームサイズは高身長の方は
十分お店の方と検討して納得してから購入することをお勧めします。
ロードの購入も視野に入れてバイク選びをしてみてはいかがでしょうか。



書込番号:11318335

ナイスクチコミ!3


スレ主 rogueKumaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/05 15:57(1年以上前)

にゃんでさん、クロロクロスさん、有意なアドバイスありがとうございます。
本日近所にあるセオサイクルに行ってみました。

やはり、私にはカンターレは小さいと言われました。店員さんは178cmと私より一回り小さいのですが、54サイズに乗っておられ、その経験からも私には小さいと。
実物は無く、実際にモノを見ることはできませんでしたが、長く乗るつもりですので、適正サイズのないカンターレは諦めることにしました。
敷居が高いかなと勝手に思いこんでいるロードも視野に入れて、今度は探してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11322007

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

フロントを3速から2速に変更

2010/04/27 20:50(1年以上前)


クロスバイク

フロントを3速から2速に変更しようと考えています。その際に、3速用のALIVIOのシフトレバーをそのまま使用することは可能でしょうか?

書込番号:11288507

ナイスクチコミ!0


返信する
RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2010/04/27 22:26(1年以上前)

やる気があれば可能だと思います。

実際、私のクロスバイクはフロントダブル(2速用ディレイラ)と3速用シフターの組み合わせで使用しています。(2×8s ALIVIO ではない。)

シフターは、3速全て使用して、以下の組み合わせで使用。

インナー位置:フロント・インナー リア・全ての組み合わせ
ミドル位置 :フロント・アウター リア・ロー側使用時
アウター位置:フロント・アウター リア・トップ側使用時

フロントディレイラの(ケーブルの張り等)細かな調整が必要です。

書込番号:11289029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/04/28 10:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
シフターを3速すべて使うとは、考えもしていませんでしたので、とても参考になりました。
おもしろそうですね。やる気になってきました。

書込番号:11290706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者ですがお願いします

2010/04/26 19:53(1年以上前)


クロスバイク

先々週、通勤と週末のサイクリング目的でスペシャライズドのシラスとかなり迷ったのですが、見た目と店員さんのオススメでキャノンデールのクイック4を購入しました。 
で後にわかったんですがタイヤのサイズ?が違ってシラスが700×28でクイック4が700×32でした。
素人の考えなんですが細いほうが軽快に走れてスピードも出る気がするんですけど、この二つのサイズの違いってどんなものなのでしょうか?走り心地やスピードの出具合など。教えていただけないでしょうか?
みなさんの教えによってはタイヤの交換も考えてます。お願いします。

書込番号:11284108

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2010/04/26 20:31(1年以上前)

私のクロスバイクのタイヤは700×35です。32ぐらいに交換しようと思ったのですがチェンシンのが1本1000円ほどだったので選びました。
使用目的が道を選ばずというのがあるので私の使用には合っています。
マウンテンバイクを軽快に走らすために作られたのがクロスバイクです、ロードバイクとはコンセプトが違う。

タイヤは太いほうが空気量が多く、メンテナンスをサボっていて少しぐらい空気不足でもなんとかなります。
細いタイヤだとそういうわけには行きません、空気不足はリム打ちパンクの原因になりやすい。
細いタイヤは抵抗が少ないので快適に走れるのは事実ですがクロスバイクの本来のマルチパーパスということからすると32ぐらいでも良いのではないかと思います。
タイヤが磨り減るぐらい乗り込んだら細目のに交換したらいいと思います。

書込番号:11284242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


赤鰤箱さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/26 21:29(1年以上前)

こんにちは、
まずはそのままの状態の自転車に慣れてから
32Cと28Cそれぞれのメリットとデメリットを考えて
使用目的に沿った方を選ぶ方が良いのではありませんか?

通勤がメイン使用であるのであれば32Cのままで良いと思います
空気圧管理が重要な事は勿論ですが28Cよりパンクのリスクが低くなります。
通勤中のパンクは時間ロスが痛いですよ。そして乗り心地もエアボリュームがあるので28Cより良く感じるでしょう。

どうしても週末のサイクリングで軽快に走りたいというのであれば
その時だけ、28Cのタイヤを購入してタイヤを組み替えるという方法もあります。
リム幅のサイズ次第ですが23Cだって装着可能になります。



書込番号:11284531

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/04/26 23:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
お二人の助言通りとりあえず今のに慣れておいたほうがいいみたいですね。通勤中のパンクは怖いですしね。
でも軽快さとスピード感はそんなに違うものなのですか?

書込番号:11285072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2010/04/27 16:32(1年以上前)

スピードを求めるのであれば、最初からGIOS AMPIO とかBASSO Lesmo のような
ロードよりのクロスバイクを買ったほうがよいです。
わたしの通勤に使っている28のクロスと25のロードでは
ロードのほうが軽快で早いです。(車体重量も軽いですが)
ただスピードは出ますが、乗り心地がちょっと悪くなります。
小さなでこぼこでもよけいに振動が体に伝わってきます。
歩道を走るには両方とも疲れます。

ゆったり走るには32か35くらいがよいのかなとも思います。

今はMTBにはまって太いタイヤで轟音を立てながら、会社に行ってます。
ちょっとの段差もへっちゃらです。

書込番号:11287554

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスバイク

スレ主 shu & asaさん
クチコミ投稿数:12件

片道10キロで凸凹のある歩道の通勤で使用するクロスバイクかロードバイクの購入を考えています。予算は5万円前後です。現在、メリダのMTBを使用していますがスピードが出ている感じがせずフレームも変形しています。個人的にはネットで形しかわかりませんがFUJIのABSOLUTE−Sが気に入っています。ロードとクロスの違いもわからない初心者なのでアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:11264641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/04/22 09:58(1年以上前)

かっこいいと思えるもので良いのではないでしょうか?
路面が悪いようならタイヤは28〜35くらいの太めがよいと思います。MTBでタイヤをスリックに交換という手もあります。

私は以前、ジャイアントのエスケープR3に乗っていましたが、安くて(今は値上がりしたのかな?)そこそこ走る良い自転車でした。通勤であれば十分快適だと思います。

書込番号:11265609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件 D3xの魅力 

2010/04/23 22:53(1年以上前)

shu & asaさん  こんばんは

>>片道10キロで凸凹のある歩道の通勤で使用する・・・・
>>MTBを使用していますがスピードが出ている感じがせず

この道路状況ではスピード感は無理だと思いますよ。
私なら車道にときどき出て、多少はスピード感を楽しめるバイクを選択します。
ブランド定番:ルイガノのLGS-RSR 4 はいかがでしょう。

http://www.louisgarneausports.com/09bike/09lgs_40-rsr_4.html

2010年式だと\63,800-
2009年式だと\59,800-
で本日店頭販売していましたね。

スタイルはクロスよりもロードよりの車種でスピードが出せ、フラットロードといわれてます。
自転車置き場でめだたずに埋もれてしまい盗難されない限界、この付近の値段かなと勝手に思ってます。


書込番号:11272550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/24 21:10(1年以上前)

ジャイアントもルイガノもいい選択だと思います。
自分は、町乗り用として GT トランセオ4.0 を使っていますが、けっこう気に入っています。
クロスとしてオフロードよりで、フロントサス付きでタイヤも700×40Cです。
歩道の段差も全く気になりません。パーツもMTB用を使用していますので、MTBに乗っていたとすれば違和感なく乗り換えられるでしょう。
GTはBMXやMTBが有名ですが、トランセオもそのDNAを受け継いでいる気がします。
トランセオ4.0は定価で4.7万ですので、4.2万くらいでは購入できると思います。
もし、パーツ類が不満ならトランセオ3.0も検討してはいかがでしょうか。

書込番号:11276441

ナイスクチコミ!2


スレ主 shu & asaさん
クチコミ投稿数:12件

2010/05/02 20:10(1年以上前)

皆様、返信遅くなってすいません。
174cmで80kですがタイヤの太い・細いでパンクしやすい、
体重が重いからフレームが変形しやすいから丈夫な物が良いとか、
気をつけることはありますか?小遣い制で次に購入する物を10年くらい
乗るつもりでいるので、予算内で良い物を探しています。
また、ご意見よろしくお願いします。

書込番号:11309512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/05 00:43(1年以上前)

>予算内で良いもの・・・
とのことですが、飛び抜けてコストパフォーマンスが良いものはないと思います。
この価格帯ですと、「良いもの」とは、「自分の用途にあっているもの」とイコールです。
たとえば、タイヤですが、細いロード用より太いMTB用のほうがパンクしにくいのは確かです。
しかし、車道をメインに走る人にとっては太いタイヤは不要なばかりか、その大きな走行抵抗は堪え難いものであるはずです。逆に、私のように、町中の段差や凸凹の続く荒れた舗装路もそこそこのスピードで走りぬけたい者にとっては太いタイヤとフロントサスと頑丈なフレームは必須です。
つまりは shu & asaさんの使い方次第です。
仮に通勤にしか使わないと仮定しても、凸凹や段差の大きさや頻度によって、最適な車種は変わってきます。
また、一つの段差であっても、ロードタイプであればスピードを落としてチューブに負担をかけないように乗り越えるし、MTBタイプであればスピードを落とさずに走り抜けるでしょう。
自転車は車と違って、走破性能と巡航スピードはトレードオフの関係です。
タイヤの太さもフレームの頑丈さも、使い方によって自ずと決まってくるものです。
ここの掲示板を含め、ネットでの相談は細かい事がわからないので、この程度の回答しかできません。n( _ _ )n


書込番号:11319622

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 shu & asaさん
クチコミ投稿数:12件

2010/05/05 19:49(1年以上前)

なるほど〜確かに実際の自分の通勤路を見てもらった訳ではないので
ネットでの相談には限界がありますよね…自宅に近い自転車屋に行っても
限られたメーカーの、かなり少ない種類から選ばなければならない状況なので、
ネット通販で購入しようと思って何か情報が得られればと思ったのですが…
各メーカーのホームページで色々調べてみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:11323029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クロスバイクなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クロスバイクなんでも掲示板を新規書き込みクロスバイクなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング