
このページのスレッド一覧(全716スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 18 | 2008年6月16日 12:44 |
![]() |
1 | 8 | 2008年6月15日 00:05 |
![]() |
2 | 2 | 2008年6月13日 22:43 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月17日 21:17 |
![]() |
0 | 6 | 2008年6月16日 13:57 |
![]() |
2 | 6 | 2008年6月12日 12:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


気が長いのですけど〜〜〜
1年かけて、自転車代こつこつ貯めます。
そこで、相談ですけど、折りたたみがよいのか、そうでないほうがよいのかです。
26インチ、予定しています。
普段は、片道18キロ乗ります。往復36キロ。
たとえば、旅行にでかける場合、自転車だけ宅急便で送り旅先で自転車で走ります。
懐、穴が開いてるので、1年かけて・・・弁当代半分、メタボにも。
こそっと書き込みます。予算はなんとか8万までです。
教えてください。m(__)m
0点

>折りたたみがよいのか、そうでないほうがよいのかです。
使い勝手の問題だから、あなたにしかわからないでしょ。
書込番号:7935952
1点

富士山麓に・・・ はじめまして。m(__)m
返信ありがとうございます。
折りたたみだと、やはり剛性がないと思いますのでクロスバイクにします。
ありがとうございます。m(__)m
書込番号:7935984
0点

ポチアトムさん 、はじめまして!
自転車に目覚めましたか!
でも無理しないで楽しんでください。
とりあえず、8万まででしたら本体7万円で1万円は装備代ですよね。
であれば折り畳みは強度のあるものあるのかな?少し無理があるようにも思います。
クロスバイクにするなら、旅行時の宅急便が心配だろうと思いますが
下記JCAの会員になって宅急便のタグ(JCA専用)を1000円で買えば
自転車を宅急便で簡単に送れます。(タグは1度買えば何回も使用できますが会員証の提示が
必要なので会員は辞めれません。)
http://www.j-cycling.org/ctag.html
6万円まででもシマノ製コンポ使用のクロスバイクありますので
ご検討ください。
書込番号:7936304
1点

eco☆secoさん はじめまして m(__)m
返信ありがとうございます。
いつも懐生活です。体力もですけでやはり無理はしないです。
ゴルフもしないし趣味もないので自転車に決めました。
いま、インディ・ジョーンズ、見ていました。新作、見に行きます。
自転車が一番よいですね。水筒があれば。会員になれば折りたたみでなくてもよいのですね。
明日も仕事なので楽しみです。せこせこしています。半年、6万円目指します。
すこし貯まりました。
書込番号:7936536
0点

ポチアトムさん おはようございます。
私と同じく、自転車に目覚めての貯金ですね。
折り畳みのクロスバイクってのも、世間には
ありますので、参考にしてみてはいかがですか?
http://item.rakuten.co.jp/uous/bike-cross/
ただ、耐久性に関しては保証しかねる点があり
ますから、よく吟味されてからが良いかと思い
ます。
私も何とか3万円溜りまして、大体これだと
いうのは決まりましたが、自転車以外の出費が
大きく、当初の予定からランクダウンせざるを
得なくなりそうです(Absolute4.0に)。
今月末に何とか発注をして、真夏になる前に
通勤に使って行きたいと思っています。
書込番号:7937953
1点

> 普段は、片道18キロ乗ります。往復36キロ。
これって通勤ですか?
今は何(バス、電車、自家用車、etc)で移動していらっしゃるのでしょう。
通勤目的で、バスや電車を使っていると仮定して。(違ったらゴメンナサイ)
エコではありませんが……
2万円以下で買える 700C のクロスバイク(風自転車)があります。
1年もかけてコツコツ貯金するのであれば、安物でもイイからまず購入して、
その1年間の半分でも、3分の1でも、自転車通勤すれば、
(最初から毎日36kmは続かないと思うなぁ)
(1) 交通費分が浮く → 貯金に回せる
(2) 自分の乗り方が分かる/欲しい自転車のスタイルが見えてくる
(3) カラダが自転車に慣れる
(4) メンテ方法を覚えられる/必要な小物が分かってくる
と思いますよ。
18kmの移動なら、バスや電車だと往復500円以上かかっているでしょう?
年間70日なら3万5千円、100日なら5万円です。
初期投資の2万円を引いてもプラスになります。
1年後に晴れて新車を購入したら、古い自転車は友人や親戚に譲るなり、
オークションで他人に譲ればよろしいのではないでしょうか?
書込番号:7939145
1点

おしゃべり九官鳥さん、すご〜い!
理屈合ってますよね!
ただ、片道18kmを2万円以下の自転車で走ったら
自転車嫌にならないかな・・・?
だったらおしゃべり九官鳥さんの理屈を奥様に言って
お願いしてでも、前借してR3程度狙ってもいいんじゃーないでしょうか?
如いては家計の為!+主人の体調管理の為!いやそんな小さい話をしているのでは無い!
地球の為!ecoですよ! ^_^;
書込番号:7939560
1点

あた、ふたっ・・・?いま、仕事から帰ってきました。
疑問だと、思い書き込みます。・・・
もともとは、地震対策が事のはじまりです。
なぜか、発電機、購入しました。新潟沖地震での売れ残りです。
わずかですけど、きもちも・・・
田舎だと、もしもですけどガソリンが補給できなくなる。
発電機が使えなくなる。・・・これは想定外です。
自転車に、目覚めたのはもしも病院に走らないといけないとき。
緊急に走らなければならないときの、もしものためです。
恥ずかしいです。地球のためでもないです・・・恥ずかしいです。
初めの一歩ですけど・・・通勤では確かに無理があると思います。三日で挫折かも。
メタボ対策、このほうが説得力あると思います。
大衆車があるのですが、旅行もめったにいかないです。
オートバイ・・・欲しいのですがこれもまたもったいない。
カメラも欲しいのですが、FM2があるのでもったいない。
残るは、やはり自転車です。一番、言い訳もできるし、挫折しても、若い人がいます。
大蔵省は、まだ気づいていないのです。?気づけば、なくなるかも。せこせこしてます。
心配はやはり、景気がよくなってくれないと困ります。年末、ユニセフにかもですが・・・
だけど、どうしても自転車がほしいのです。電車で、亀石に出かけるためです。
弁当代、けちって、いまようやく3500円あります。v(^^)v
書込番号:7939934
0点

ポチアトムさん こんにちは
>だけど、どうしても自転車がほしいのです。電車で、亀石に出かけるためです。
弁当代、けちって、いまようやく3500円あります。v(^^)v
なるほど。なかなか長期的な計画になりそうですね。私も今節約の限界に
挑んでいます。っていうかバイトでもすれば良いんですが・・・。
おしゃべり九官鳥さんが詳しく書き込まれておりますが、
最初から往復36kmは、きっついなあと予測されます。しかも
あと1ヶ月もすると、朝5時半でも日差しが強いですし。お子さんに
譲るのは有効利用ですね。
地震対策だとすると、悪路を走る事を想定してマウンテンバイクの
方がいいのかも知れませんね。クロスバイクでカミソリタイヤで
悪路は厳しいような気がしてなりません。
書込番号:7942583
1点

41歳の春さん こんにちわ
小遣いがいまはないので、200円から500円のところで、せこせこしてます。
僕、せこせこは、昔からです。
僕も、みんなの書き込みみると、確かに。反省・・・
36キロ、無理かも。
貯まるまで、がんばります。
最近、毎日、自転車の書き込みや、ホームページ見てるのです。
書込番号:7942720
0点

ポチアトムさん
私も毎日こちらの板やカタログや、会社帰りに行きつけの
自転車屋さんで雑談したりと、頭のことが自転車一色に
なっていて、非常に楽しいですね。
アイコンから想像するに、ポチアトムさんは50歳以上の方と
思います。
私は現在42歳(今年で43歳)ですが、一番気がかりなのは
健康面ですよね。
私は高血圧なので、毎日夜間歩いていますが、それでも
なかなか改善されるものではありません。
それを改善する為自転車通勤で頑張ってみようと思ったの
です。何も目標が無く、ただ買いたいということですと、
貯金を挫折したり買っても乗らなかったり、非常に勿体無い
ことになります。
目的を持っていらっしゃるんですから、絶対に貯まりますよ!
書込番号:7943692
1点

41歳の春さん こんばんわ
つい、思い出してしまいました。・・・
大切な人と、多くのひと助けないと。昔の事です。
僕は、凡人ですけど、健康が一番大切です。
お医者さんの世界。よい先生に出会えるとよいですね。
心配しすぎるのはよくないですが、相談できる先生がいるとよいですね。
日本には、よい先生達が多いです。人との出会いが一番大切だと思います。
僕、メタボなので、せこせこ貯めています。
自転車、中学のころ、通学自転車でした。できれば、今年中、目指してます。
書込番号:7944507
0点

日本のハート・・・
よい先生達、多いですよ。相談されるとよいと思います。
近距離なら電動自転車もよいと思います。
書込番号:7944527
0点

がんばりすぎるのよくないと思います。
検索されると、よくわかりますけど、何事もほどほどです。
僕も、がんばりすぎないように自転車めざします。
書込番号:7944677
0点

ポチアトムさん こんにちは
健康と家族が何より大事です。お金も大事ですが・・・。
病院に掛かる前に、何とか自己努力で血圧改善を
目指して、自転車通勤を考えております。
降圧剤を飲めば良くなることは分かっているのですが、
飲んだら飲み続けるでしょうから、まだ薬の力は
借りないつもりです。
書込番号:7947523
0点

41歳の春さん こんにちわ
あるハートセンターですけど、心配はいらないと思いますよ。
いちど、出かけられるとよいと思いますよ。
やさしい、先生や看護婦さん、看護士さん、
僕は、お医者さんでないですけど、薬の副作用もあり、薬使わずに改善する人も見えると思います。
ホテルよりホテルらしいところです。もちろん、お医者さんたちは、大学病院ともつながってます。類は類、呼びます。
ハートだけでなく、いろいろな、お医者さん、つながってますよ。
最適な医療の時代ですよ。
僕は、せこせこしてます。
自転車、目指してます。
書込番号:7947554
0点



クロスバイク希望でマウンテンでもいいのですが、嫁が前傾姿勢の自転車は乗るなといってきます。自分の今の感じだと
@センチュリオンのクロスライン500
Aキャノンディール29er3
他にいいメーカー。自転車ありますか?
今オークションに出てる プジョーの小さいのが嫁は気に入ってるみたい・・・・
0点

前傾がダメだと、こんなのですかねぇ…
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=101157&v=2&e=1&p=0&s=28&c=1838&oid=000&k=0&sf=0&sitem=%A5%EA%A5%AB%A5%F3%A5%D9%A5%F3%A5%C8&nitem=%A5%D0%A5%C3%A5%B0&x=0
かえって前傾姿勢より危ない気がするんですが…
生産中止ですがこんなのもありました。
http://www.giant.co.jp/revive/index.html
ママチャリだって多少は前傾しますよね。
いったい前傾の何が気に食わないのでしょう?
書込番号:7933761
0点

s2000pochiさん、こんにちは!
ゾラックさん、凄いレスですね^_^;
でも何故奥様は前傾を嫌がるのか私も不思議です(ーー;)
もし私が言われたら
「人の趣味に口出すな!」って言いますが
お金も出してくれるなら甘んじてお言葉頂きます^_^;
ですが、買うときは
好きな自転車買って、ステムを可変ステムに交換して
ハンドルが高くなるようにセッティングして
少しシート低めにして上体が起きるようにします。
そーすれば、いつでも(ツーリング中でも)前傾に出来ますからね。
>今オークションに出てる プジョーの小さいのが嫁は気に入ってるみたい・・・・
???誰が何に使う自転車なのかな?
「過ぎたるは、なお及ばざるが如し」
書込番号:7934294
0点

s2000pochiさん こんにちは
バイクは街中で使うのですか?
キャノンデール29erなんかも29インチのタイヤで走破性が良いですし、高速巡航性は高いです。
(29erは乗った事がありますがこの車体は乗ってないので多分の予想ですが)
しかし取り回しが大変です。
29インチだとHARO MARY XC なんかも良いと思いますが、
トレイルがメインでなければこの手のマウンテンバイクは止めた方が良いです。
もっとも在庫が既に無いような???
購入価格帯がよくわからないのですが、前傾姿勢に奥様がこだわるのでしたら御自分の好きなクロスバイクを買ってステムを下記のような物に変更しましょう。
アジャスタブルステム
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/oval/adjstem.html
角度自在でアップライトにもなるので乗りやすくはなると思います。
プジョーは車メーカーの名前を冠してましたが、シボレーやローバーと違い良い物を作ってました。
サイクルヨーロッパが輸入していた頃は・・・
現在は・・・コメントしない方が良いですかね。
eco☆secoさんへ
>「人の趣味に口出すな!」って言いますが
若いですね・・・穏便にすますような事を言わないと熟年離婚しますよ。(笑)
書込番号:7935642
0点

ニ之瀬越えさん、ご忠告有難うございます。
この板で夫婦論語るのも如何なものかと思いますが、
各家庭で色々ですよ!
うちは、ある程度我慢せずに本音を言いますが
お互い個人の趣味には極力立ち入らないようにしています。
ですがお金が絡むとそーは言っていられないので
妻も口出ししてきますが、口も出すけどお金も
出して貰えるのであれば、愚痴も聞きますし妻に頭も下げますよ(^_^;)
私は逆に何事にも穏便に済ませていたら、お互いの本音が解らず
不信が積もり定年離婚言われるのではないかとも思いますが・・・(^_^;)
っま人それぞれって言うことで済ませてもらえますか。
書込番号:7936050
0点

みなさんありがとうございます。
近所のバイクショップで最初に気に入ったものにきめてきました。
マングースの 08’SABROSA 3X9 というクロスバイクのマウンテン思考のものにしました。
最終的には センチュリオンのクロスラインと迷いましたが、店長にこの自転車をごり押しされて、自分も気に入っていたのできめました。
あとは嫁の前傾姿勢嫌いに耐えれるといいのですが、文句言われたらステムやハンドルを変えてみようと思います。
ちなみにマングースってどうなんでしょう?
書込番号:7936135
0点

s2000pochiさん 、おめでとうございます!
私はそのあたり詳しくないので良く解りませんが、
Shimano Deoreで組んでいるので問題ないのでは?
私的に自転車なんて楽しく乗れたらそれで良い!って感覚で20年以上乗ってます。
もちろんお金出せば良い物あるだろうし、同じお金出すにしても
いいものもあれば悪い物もあるって事で皆さん必死になって調べていると思いますが
私的には別に一番良い物を使用する必要も無ければ、解る必要も無いです。
ただ気になったら調べますが、バカだから必要以上の知識は入らないです(^_^;)
最近買い換えたホイールは良かったです、シマノのWH−R500ですが、
巡航速度2km上がりました。でもここまでかな?これ以上どーしようかとか
今は全く無いです。
結局人が良いって言う自転車より、自分が気にいった自転車を楽しく乗るのが一番!
それで気になることがあれば、聞いてパーツ交換などすれば良いんです。
っで気にいらなくなったら、ヤフオクにでも出品してください!
お気軽に!って感じですね!
書込番号:7936229
1点

昨日の夜買ってきたので、今日乗りました。
28インチなんで結構速いですね〜。乗りやすいです。
前輪のディスクブレーキが停止時、キーと言うのですが
自転車屋が言うには新車時は、最初そういうもので馴染んでくると言っていました。
そんなもんでしょうか?
買ったものは間違いなかったのかな?と思ってます。
書込番号:7940190
0点

えっ?これに乗るとかなり前傾すると思うのですけど…
http://www.cycle-yoshida.com/motocross/mongoose/cross/8sabrosa_3x9_page.htm
舗装路を走るなら、そして前傾姿勢が許されるならこんな自転車の方が快適です。
http://www.chari-u.com/giant08/giantcross08/14escaper108.html
http://www.chari-u.com/raleigh07/raleihcross07/1rf707ra.htm
ディスクブレーキは、雨の日に鳴いたりしますがキーキー言うのはおかしいです。
鳴きが出る主要な原因はふたつあります。
ひとつはパッドに砂粒などの異物が噛んでしまっている場合。
パッドを取り外して異物を確認し、あったら排除しましょう。
もうひとつは、ブレーキャリパーの取り付け精度が良くない場合。
ブレーキローターとディスクパッドが平行に取り付けられていないと、何かの拍子に鳴き音が多発する事があります。
取り付け台座の精度によってはこのような切削加工によって修正するケースも。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/park/dt1.html
http://496elan.com/myself/disk.htm
ディスクブレーキは制動力が強力で、しかも正しく組んであればパッドの交換以外はほぼメンテナンスフリーで使えるのですが、組み付けに技術力が必要です。
(フレームの精度がキチンと出ていれば、簡単なんですけどね。そうでないフレームも多々あるってことで…)
書込番号:7941098
0点



GIANTCROSS 3400かLAND ROVER AL-CRB7001 F-sus 700CまたはLOUIS LGS-TR 1を買おうとしています。LOUIS LGS-TR 1は泥除け(あとの二つのような物)は付けられますか。
この三つの中ではどれがいいでしょうか。
45000円以内でいいものがありましたら教えてください。
宜しくお願いします。
0点

>LGS-TR 1は泥除け(あとの二つのような物)は付けられますか。
取り付けられると思います。(URLに実際に取り付けている写真があります)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/sks/p50.html
>この三つの中ではどれがいいでしょうか。
LandRoverは部品のレベルがTR-1やCross3400と比べて落ちます。TR-1とCross3400なら好きなのでいいでしょう。どちらかというと、泥除け分のコストがかからないCROSS3400を自分なら選びます。
書込番号:7931919
2点



08モデルGIANT ESCAPE R3の件でご指導お願いします。
この車種に車体取付用のスタンドを取付したいと考えているのですが、
車種にあうスタンドをご存知の方、メーカーと品名を教えて下さい。
また、防犯登録をしようか悩んでいるのですが、皆さんはしていますか?
併せて教えて下さい。
0点

スタンドはどれでもお好きなものを。
種類が多いので、購入するお店で相談した方がいいですよ。
あと、防犯登録しないと、盗まれても出てきません。
まぁ、登録しててもでてくる可能性は低いですけどね。
おまわりさんに呼び止められた時に、自分のものである証明は出来ますね。
書込番号:7930145
0点

多少傷が付きますが、2点留めのスタンドがしっかり固定出来ますので
私はお奨めします。
1点留めで動いた場合、塗装が綺麗にめくれますのでご注意ください。
防犯登録ですが、迷うでもなく登録してください。
また、防犯シールは上のほうの目立つ位置に取り付けてください。
格好が悪いとかの問題ではなく、セキュリティーの問題です。
たかが500円程度で盗難後に自転車が帰ってくる可能性があります。
もし登録しないで盗難に合い自転車が見つかった場合、どーやって警察に自分の自転車だと
証明するのでしょうか?
証明出来ないで帰ってこない場合、盗られた時以上に腹が立ちますよ。
書込番号:7930865
0点

たつまさん・eco☆seco さん ご指導ありがとうございました。防犯登録完了と車種にあうスタンドを購入しました。
書込番号:7953744
0点



片道10kmの通勤用(雨天時は乗らない)をメイン、極たまに友人とツーリング目的で
クロスバイクを購入しようと考えてます。初心者ながらネット等で調べて、
候補(価格が本体5万円以下)を下記3つ考えております。
・FUJI 08 Absolute 3.0
・ルイガノ 08 LGS-TR1
・GIANT 08 ESCAPE R3
身長180cm、体重80kg、股下76cmですが、サイズは500が良いですか?
空気圧のメンテ等はシッカリ行うつもりですが、通勤で使用する為
自転車のパンクが心配です。
ルイガノの方がタイヤが太いので、パンクし難いですか?
正直、どれがお勧めなのか、御教授お願いいたします。
0点

セルバンデスさん こんにちは!
ご希望の中ではR3に1票です。
サイズは500で良いと思いますが一度555も試乗したほうが
懸命ではないかな?
スポーツデポやあさひにも置いてあるのでまたがった方が良いですよ。
パンクはタイヤの太さは関係無いので、気にしなくて良いですよ。
ただ、未舗装路や段差に乗り上げるなどの際は腰を浮かすなどで
対処しなければパンクする可能性が高くなります。
それより、パンクが心配だったら、予備チューブや携帯工具・ポンプを常備して
パンクしたらチューブを交換するように練習してください。
チューブのパンク修理は帰ってからゆっくりやれば良いので
予備のチューブは最低1本常備しておきましょう!
書込番号:7930887
0点

セルバンデスさん、こんばんは。
他のスレでもご紹介したのですが、トーキョーバイクいいですよ。
シンプルでカッコいいと思います。
http://www.tokyobike.com/
値段も50,000円(本体のみ)までですよ。
書込番号:7931488
0点

セルバンデスさん こんばんは。
07 R3に乗っています。
タイヤ自体に傷がついてしまうと、場合によってはチューブを治すだけではだめなので、耐パンク性能の高いタイヤをお勧めします。(ワイヤービードなどが使われているものなど。)
ちょっと重量は増えてしまいますが、その方が安心して通勤では使用できると思います。
私はチューブ修理をして治ったと思って空気を入れたら、タイヤに切り傷が入っていたので切れ目からチューブがはみ出して(風船のように膨らんで)パンッとまたパンクした時は、ちょっとびっくりしてしまいました。この切り傷がパンクの原因だとそのとき分かりました。
書込番号:7932795
0点

みなさんアドバイスありがとうございます。
今日自転車屋を見に行き、デザイン的にもESCAPE R3が気に入りました。
ブルーかブラックが格好いいなぁって感じました。
フレームサイズですが、店には550までしか置いてなかったのですが、
ESCAPE R3に550は存在するのですか?
なんか、ESCAPE R3は小さく感じるというスレを見たし、
また自分は腕が人よりたぶん長いと思うので・・・。
550があれば、もうR3に決める勢いです!
書込番号:7932986
0点

R3には555っていうのがあるはずです。
一度ショップで聞いて、乗車してから決めたほうが良いですよ。
ちょっと大きいようにも思いますので・・・。
書込番号:7933749
0点

はじめまして、セルバンデスさん。
私も、5月にR3を購入し、毎日(正確には、晴天の日限定)通勤で使用しています。
片道16キロですが、快適に走行しています。
私は、身長182cm、体重が85キロで555のサイズに乗っています。
シートが、サスペンションシートポストといって、多少のショックを軽減してくれる
ような作りになっていますので、沈み込みを計算した高さに調整が必要かもしれません。
今のところは、高すぎず低すぎずで丁度良い感じに乗ってます。
ただ、あくまでも私の主観ですので、実際にお店で試乗することをお勧めします。
ちなみに、555サイズは白と黒の二色だけです。
書込番号:7947761
0点



この度、通勤片道10kmを自転車で通おうと思案している30歳台後半の者です。
自転車についての知識が無く
どのような自転車が良いか調べていたら
おもに舗装路ならばクロスバイク(ロードとマウンテンの中間?であってますか?)が良いと思いました。
雨の日は乗らない予定ですが、通勤途中での雨にも対応できるように泥よけは欲しいです。
また下記にて興味深い記事があり
http://japgun.hp.infoseek.co.jp/auto-d/automatic.html
ビアンキのDOMANIと言うモデルですが、
この自転車が欲しいなぁ〜と素人考えで検索してみたのですが古いモデルなのか
探すことができませんでした。
この様な自転車で同じメーカーでも他メーカーでも構わないので
オススメのオートマチックギアでクロスバイクはありますでしょうか?
予算は5万〜7万円位ですが気に入ればその上でも…ですが10万オーバーはキツイです^^;
0点

BestChoiceさん、こんにちは!
何故オートマ希望なのでしょうか?
全く理由が解らないのですが・・・。
それに、ビアンキもDOMANI後は採用していないようなので
良くないのでは?
オート止めて、ビアンキ・Rome-2買って、簡易泥除け付ければ
休日などは外せるので、便利いいですよ。
私だったらCamaleonte IV 狙うかな?
如何ですか?
書込番号:7927346
0点

昔は自転車用オートマチック変速機がありましたが、今はまったく見ませんね。
ホンダはMTBのダウンヒルレースに出場していて、新開発のギアボックスを搭載していますが、これもオートマチックじゃないし・・・。
DN-01のシリンダー式?オートマチックを自転車用に転用できないかなぁ。
書込番号:7927452
0点

BestChoiceさん こんばんわ
クロスバイクに乗せるようなオートマの変速機ですとシマノのサイバーネクサス8速かな。
残念ながら、サイバーネクサス搭載の自転車で安い物は存在しませんし、そもそも車種自体がほとんどありません。
ルイガノ LGS SK1
http://www.louisgarneausports.com/bike/08lgs-74sk1.htm
この車種も小径車の部類でクロスバイクではないです。
自動変速機は以前はこれちょっとて感じでしたが、現在のサイバーネクサスは中々良い出来だと思います。しかし、いかんせん需要が無いので今後も車種が増えて価格が落ちていくような期待は出来ないかも知れません。
3速自動変速なら高級ママチャリについてます。
BE・ALL STC-4
http://www.chari-u.com/beall/5stc406all.htm
ブリジストン ラクロス
http://www.cb-asahi.co.jp/image/07bike/bs/rc7ebp.html
どちらにしても自動変速は、現在のクロスバイクの趣とは相反する物かもしれません。
書込番号:7927622
1点

eco☆seco様
♪ぱふっ♪様
ニ之瀬越え様
早速のアドバイス誠にありがとうございます!<(_ _)>
>何故オートマ希望なのでしょうか?
全く理由が解らないのですが・・・。
(;´Д`)高校生の通学時以来のママチャリ感覚が抜けていないのかもしれません(笑)
小学生の頃は贅沢にも従兄弟のロードレーサーを譲り受けて乗っておりましたが、
ロードレーサーは早いかもですが通勤でパンクし易いのかも…?
マウンテンバイクはタイヤがごつくてパンクの心配も少ないが車重が気になるし
なら、通勤に最適なのはクロスバイクなのかな?と…。
なんて考えとともに20年近く自転車に乗っておりませんでしたので
昨今の自転車について調べたところハイテクと言うのでしょうか、
最近の自転車は凄いなぁ〜と感心しまして
是非とも買うなら、そのハイテクを味わってみたい♪
なんて思ったものですから…
ニ之瀬越え様のご紹介下さった車種のなかでも
BE・ALL STC-4が気になりました♪(^▽^)
後ろの荷台取ってしまえばママチャリっぽくならないかな?(笑)
なんて思案しつつお安いところを探してみます!
もしココがお安いよ!なんて所がございましたら
またアドバイス頂ければ幸いです。
書込番号:7927865
0点

車重が気になるのであれば、尚の事ママチャリ系は止めた方が良いですよ。
それであればMTBの方が軽いのは間違いありません。
また、自転車のメカにハイテク求めないほうが良いですよ。
基本的にハイテクは素材の方だと思うのですが・・・。
もしメカに求めるのであれば電動自転車お奨めします。
車重はありますが、かなり軽く走れます。ただ充電していればの話で
充電が無くなれば、逆に重く走りにくいことは間違いないですけどね。
また、クロスバイクは通勤向きだと私も思います。
タイヤのパターンもMTB系のブロックの物からロード系の
スリックまで色々あり、パンクの心配もチューブラーよりは少ないです。
ロード乗っていたのなら、普通のクロスバイク買ったほうが
メンテもしやすいと思うのですが?
書込番号:7929923
1点

eco☆seco様の仰るとおり
だんだん考えが変わってきました。^^;
まっとうなクロスバイクの購入を検討してみます。
書込番号:7930439
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





