クロスバイクなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > スポーツ > クロスバイク > なんでも掲示板

クロスバイクなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(8155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全716スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイクなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クロスバイクなんでも掲示板を新規書き込みクロスバイクなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスバイク

2012/07/28 01:20(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:29件

最近、小6の娘とスポ少(ソフトボール)の練習へ行く為に一緒に自転車に乗る機会が増えました。娘は未だにでかい図体でピンク色のキッズバイクで通い、私はいつものママチャリで追いかけています。
私自身も50才に手が届く年になり腹回りも85cmを越してくるとママチャリのペダルがひじょうに重く感じられます。なにせタバコを買いに行くにも車ですから。
そこで私も少し体を動かさないとイカンと思い、普段の仕事の足代わりと週末の買い物や娘のお供に使うべく、娘にママチャリを預けこの度、私が新しい自転車を購入する運びとなりました。
とは言え来年、娘が中学校へ入り通学の足として気に入ればそのまま娘のものになるのは覚悟の上ですが。
そこで購入条件は3〜5万円以内として出来るだけシンプルで通学にも使える事を前提に考え候補として、以下の通り。

◎ブリジストンのanchor UF5
>価格.comの最安値で47,480円 後付けフェンダーで通学用にも違和感無し。国内メーカーなので近所の自転車屋さんで購入及びメンテもOK。

◎ミヤタのMERIDA CROSSWAY BREEZE TFS 200MD
>44,900円こちらも後付けフェンダー対応、同じく国内メーカーなので近所の自転車屋さんで購入及びメンテもOK。なんと言ってもディスクブレーキ仕様!

◎GIOSのMISTRAL
>最安値の39,984円シンプルで嫌味の無いデザイン!

◎BASSOのAURA
>44,625円デザインがカッコいい!

◎OPUSのBelladnna若しくはAdagio
>52,020円・53,820円と予算若干オーバーですがこれもたまらなくカッコいいです。

海外ブランドはデザイン・性能、申し分ないはずですし、なんと言ってもネームバリューが物を言います。ただ私が住む片田舎では扱う店が無く通販購入になります、また通学用には適さないのでもう少し家族会議が必要かな?

国内ブランドもデザイン・性能、海外ブランドに引けは取りません!筆頭候補はMERIDAでしたが、メーカーに在庫が無くなりつつあるとの事、またモデルチェンジの話もあり希望サイズや色は難しい。との話もあり頭を悩めております。
因みに自転車のイヤーモデルはいつ頃発表するんでしょうね?

後々を考えると国内ブランドがベターですが購入を先送りにするか、購買意欲に駆られて海外ブランドをパソコンでポチッと買い物かごへ入れてしまおうか?

う〜ん悩む。

これを見て殆どの方は「好きにして良いじゃん!」と言うでしょうがこうして悩むのも楽しみの一つですのでカタログには載っていない情報やアドバイスを頂けたらと思っていますので宜しくお願いします。

書込番号:14865561

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/07/28 05:40(1年以上前)

 用途を拝見すると、結構荷物を積んだりするようですね。スポーツ車の場合、リュックやメッセンジャーバッグが必須になります。それでもいいのでしょうか?この時期など暑いですよ。ツーリングモデルを除いて、キャリア(荷台)を無理やり取り付けると実にかっこ悪いです。

 通学や買い物には別にママチャリを購入し、それとは別にスポーツ車を購入した方がいいです。ただ、通販しか選択肢が無いのは少々問題ですね。できれば多少遠くても実店舗で購入した方がいいと思います。スポーツ車は車輪を簡単に外せますので、ミニバンやハッチバックなら積んで持ち帰れます。

書込番号:14865858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2012/07/28 09:00(1年以上前)

>娘が中学校へ入り通学の足として気に入ればそのまま娘のものになるのは覚悟の上ですが。
中学校の通学に使う?
クロスはトップチューブが高位置にあるダイヤモンドフレームが一般。
学校スカートじゃないんです???????
乗る時どうするんです?

身長って娘さんと同じ位なんです?
5〜10cm違いがあれば適正サイズは変わる可能性高いですよ。

クロスは自分の為にって考えて購入した方が良いと思いますが。

※車種は現在、ほぼ完売状態が多く選択肢はあまりありません。
GIANTとか一部が2013年の先行発売している位です
http://www.giant.co.jp/information/692

書込番号:14866263

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2012/07/28 12:08(1年以上前)

fuji ABSOLUTE S¥46,900
http://www.rinya-bun.com/fuji/street/03absolute_s.html
ここは40%引き46000円
http://kanzakibike.com/s_fuji.html
キャリアつければ通学、買い物に使えます。
http://www.monotaro.com/g/00345997/?page.ref=1&pageNum=1

書込番号:14866964

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/07/28 16:25(1年以上前)

こんにちは。


ブリジストンのanchor UF5・・・フォークがハイテン素材ですが、振動吸収はいいと思います。また娘さんが乗られる予定ですと、サイズ390があるのはいいですね。

ミヤタのMERIDA CROSSWAY BREEZE TFS 200MD・・・こちらは、重量13キロとスポーツバイクとしては少し重めになります。

GIOSのMISTRALと、BASSOのAURAは、企画は国内の輸入元JOBインターナショナルがされたもので、工場は台湾で、台湾でもそれぞれ工場は違いますが、よく似たバイクです。ブランド名は海外ですがある意味、国内メーカーと変わらない製作工程です。
それと、クロモリフォークで、ハイテンより剛性感があり、しなりや反発があり、ハイテンより上の素材です。またチェーンホイールを含め、同じメーカーのシマノの部品が多様に使われているので、耐久性、互換性の面でいいです。

OPUS・・・フォークの素材が明記されていないので、分かりませんが、写真ではアルミっぽいので、乗り心地は堅いのはと思います。


候補の中でのお薦めは、GIOSのミストラル、バッソのオーラになります。



体の小さい方が大きいサイズに、乗ることは難しいので、娘さんの適正なサイズ と、南瓜の王子様さんの適正サイズと、巧く合わせてくださいね。



因みに自転車のイヤーモデルはいつ頃発表するんでしょうね?

もうボチボチと2013年モデルが店頭にならんでいるメーカーもありますが、本格的に発表があるのは秋頃(9月、10月)だと思います。




書込番号:14867768

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/07/30 00:21(1年以上前)

皆様からのご意見、大変参考になりました。
また、返信が遅れましたこと、お詫びいたします。

>電産様
キャリアについてのご指摘がありましたが、確かにキャリアがあれば荷物を積めますがあまり意識していませんでした。皆、学校指定のスクールザックを背負ってますし結構収納力あるようです。

>二之瀬超え様
ご指摘のスカートの件「確かに!」パンフやカタログに活発なお姉さんが颯爽とクロスバイクを走らせている写真が載っているので安易に通学用にと考えていました。
そこは娘に任せます。
因みに娘は身長158cm私は172cmところが股下はそんな変わらないと思います。今の子供は足長いっすから。たぶん身長も3年後には私と同じく若しくは追い越されると思います。

>ディープインパクト様
写真入りでアドバイスありがとうございます。
老舗メーカー「フジ」ですね。
こんなにもカラフルな自転車があったんですか。

>アルカンシェル様
詳細なデータまで添えて頂きありがとうございます。大変参考になりました。


結論
実は昨日ですが、当方の県庁所在地にある自転車店へ足を運んで見てきました。そこはロードレーサーが充実してましたね。展示しているクロスバイクは、スペシャライズド・ルイガノ・トレックそれにビアンキの合わせて10台くらいだったと思います。そこでフレームサイズ450(CT)と470(CT)にまたがる事が出来ました。
感覚的に450がピッタシ、470が上限ですね、おまけに価格が70,000円前後の物が殆どでカタログだけ貰って帰ってきました。
そこで今日、近所の自転車店に行ってみたら、PTAの役員会で顔を合わせた事がある方が店主でした。すごい話しやすくてトントン拍子で話が決まってしまいました。

第一候補のMERIDA TSF 200MD のフレームサイズ460のブルーに決めてしまいました。

やはり、通学用には進められないとの事、でも本人が「どうしても」と言ったときは大丈夫シティーサイクル風にしますよ!って事になりました。

納車されたらレビューします。ありがとうございました。

書込番号:14873640

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

変速ワイヤーの交換について

2012/07/27 20:39(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:224件

質問内容が変わってきたのでスレを変えました。
GIOSのミストラルの変速ワイヤー(リア)を交換することになったんですが、シフターの上カバー
をはずすまではいいんですがたいこをどのようにはずすのかがわかりません。(画像のようになっています。コンポはシマノのアルタスです。)
詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:14864308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2012/07/27 21:05(1年以上前)

リアデイレイラー側でワイヤの保持を外せば?

書込番号:14864409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2012/07/27 22:42(1年以上前)

いえ、すでにRDからワイヤーをはずしてるんですがシフターのタイコのはずし方がわからないのです。

書込番号:14864871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2012/07/27 22:50(1年以上前)

苦戦してまんなぁ

画像の順番で行えば宜し

1のレバーを押してワイヤーを緩める

2の方向に回転する

レバーが動かない位置まで押すと、3のようにワイヤーは青い線のようになるのでタイコをマイナスドライバーでほじるなり、シフターの外のアウターケーブルをとってインナーケーブルを押すなりして赤矢印方向にケーブルを移動する。

後は引っ張ればおしまい。

付けるときは逆にやれば良いけど・・・
ボトルクリッパーかケーブルカッター持ってないと大変ですよ。

インナーワイヤーはニッパーとかじゃ中々切れません。

書込番号:14864918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2012/07/28 17:43(1年以上前)

こんにちは。

8速なら8までガチャガチャすれば、タイコ部分が見えるはずですよ。
後は、インナーワイヤーを逆から押してタイコ部分を出して引っ張ればOK。

問題は、逆に新品を付けるときかなぁ。
セッティングはドツボにハマると、一日がかりです。
あせらず、頑張ってくださいね。

ちなみに、ワイヤーはそんなに高くないので「XTR」とか「デュラエース」とか奮発してみてはいかがでしょうか?

書込番号:14868011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2012/07/28 17:49(1年以上前)

書き忘れてました(笑)。

シフトケーブルは、MTBでもロードでも同じですので好きなものを入れてね。
(XTRでもデュラでもって言ったのはそのためです。補足しておきます)

書込番号:14868039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Escape RX W XXS

2012/07/12 15:57(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:52件

Escape RX WのXXSはトップチューブまでの高さはどのくらいでしょうか?

身長が150cmで、このクロスバイクが身長的にちょうどいいかと思っているのですが、
トップチューブまでの高さのスタンドオーバーハイト?は何センチなのでしょうか?
できれば、サドルとハンドルの中間あたりのところまでの高さが知りたいです。

また同じ身長で乗っている方がいましたら、足がどのくらい着くか教えていただければ嬉しいです。

書込番号:14797649

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2012/07/12 21:36(1年以上前)

150だとかなりギリギリです。トップチューブに股が当たってる感じ。足が長い人はもう少し余裕あるかもしれません。
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000044&action=outline

どっちにしてもシートポストを15cm位切って、サドルを一番下まで下げないと乗れないと思います。

書込番号:14798839

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/07/13 00:36(1年以上前)

こんにちは。

>>サドルとハンドルの中間あたりのところまでの高さが知りたいです。

昨日、自転車屋に行きましたら、Escape RX WのXXSが置いてありまして、サドルとハンドルと丁度、真ん中ぐらいの所を、真っ直ぐ立てた状態で、地面からトップチューブのチューブの上側までを測ってきました。
73〜4センチです。

書込番号:14799761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/07/13 10:22(1年以上前)

ディープ・ インパクトさん

やはりこの身長では厳しいですか。。
私くらいの身長で乗れるサイズのものってあるんでしょうか?

書込番号:14800707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/07/13 10:25(1年以上前)

アルカンシェルさん

わざわざ測っていただきありがとうございます!
とても参考になりました。
その高さだと私はかなり厳しいようです。。
私くらいの身長で乗れそうなサイズのものってあるのでしょうか?
RX Wは女性向けでなおかつXXSがあるということだったので、
希望を持ってしまっていたので、なんだか絶望的になってきました^^;

書込番号:14800720

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/07/13 11:07(1年以上前)

身長だけでなく、股下寸法を書き込んだらもっといいアドバイスがもらえるのではないでしょうか(私はそこまでの知識はありませんので、お答えできませんが)。

書込番号:14800839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/07/13 11:11(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!

きっちり立った状態で65弱です。
自転車に乗るときは若干足を開くとおもうので、もう少し短めになると思います。

書込番号:14800850

ナイスクチコミ!1


kagi.comさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:4件 ロックスミス 

2012/07/13 14:29(1年以上前)

こんにちは

私は164Cmですが 股下は70Cmしかありません。

それでもGIOS AMPIO 470のシートポストを20mmカットして実際には10mmダウンくらいで充分に乗れてます。

股下65Cmならいけるのでは思います。

書込番号:14801461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/07/13 19:24(1年以上前)

kagi.comさん

クロスバイクについては全くの無知に近いのですが、

シートポストをカットとありますが、カットと言うのは切断すると言うことでしょうか?

書込番号:14802349

ナイスクチコミ!0


kagi.comさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:4件 ロックスミス 

2012/07/13 20:03(1年以上前)

こんばんは

私も超初心者でこちらで大変お世話になりました。

ディープ・インパクトさんの画像を拝見したところ、信号待ちでの待機で、トップチューブのサドル側で待機すれば充分いけそうな気がします。

そうです、カットは切断です。シートポストを切断すればサドルは低く出来るのです。
私は自分で2Cmほど切断しましたが 自転車屋さんでやってもらえると思います。

ポジションに合わせて切断しましょう。

私と 5Cmしか股下違わないではありませんか^^;

書込番号:14802476

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2012/07/13 21:39(1年以上前)

fujiアブソリュートの15インチなら乗れると思います。
http://www.rinya-bun.com/fuji/street/03absolute_s.html

股下68cmの女性で17インチ余裕で乗れてます。だから15インチなら乗れると思います。不安なら実車展示されているところへいってまたがってみてください。
僕がついていって買った一番小さい人は身長152cmの女性、股下はちょっと聞けません。彼女は17インチはまたがったところ大きく、15インチを選びました。大きいのは高さではなくトップチューブの長さでハンドルが遠いのが17インチをやめた理由でした。
高さは余裕でした。アップしたジオメトリを見てください。Jが地面からフレームトップまでの高さです。15インチは700ですけど、サドル側は下がっているので問題ないです。以上参考例でした。

書込番号:14802894

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/07/14 01:36(1年以上前)

こんにちは。

>>きっちり立った状態で65弱です。

RX WのXXSのトップチューブの丁度、真ん中を測ったのですが、トップチューブはスローピングしていまして、サドル側だと、と思ったのですが、ちょっと厳しい感じでしょうか。

この際、700Cのホイールを履くクロスバイクより、一回り小さいホイールを履く26インチのバイクでは、如何でしょうか。よりトップチューブの高さの位置も低くなります。

それで、スペシャライズドのMYKA SPORT DISC は如何でしょうか。
サイズ13は、女性向けで、シートチューブの長さも330ミリと短く、トップチューブの位置もデザイン的に低くなっています。
ただ、トップチューブの長さが、地面と平行のホリゾンタルでの数値では525ミリありますので、余裕を持って、ハンドルに手が届くかどうかが心配です。
お店に、同じトップチューブの長さのバイクに跨らせてもらって、確認された方がいいと思います。

http://www.specialized.com/ja/ja/bikes/mountain/mykaht/mykasportdisc#geometry



書込番号:14804002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/07/16 11:32(1年以上前)

回答してくださった皆様。

なるべく近場のサイクルショップを探し、この型が置いてある店を探してみましたら、あったので行って来てみました。
跨らせてもらいましたら、両脚はべったり付かなかったものの、
あまり不便を感じそうもない状態でした。
でもやはり不安もあるので、回答してくださった皆様のおっしゃるクロスバイク等を検討しながら色々探して行きたいと思います!
細かい回答等、本当に助かりました。ありがとうございます!

書込番号:14814637

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/07/16 13:31(1年以上前)

初めて自転車に乗る子供は別にして、足がべったり地面に着く自転車なんて低すぎですよ。爪先がつく程度でいいんです。足をなるべく伸ばして漕ぐようにしないと力が無駄になります。

書込番号:14815079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/07/16 17:08(1年以上前)

電産さん

サドルに座った状態で足が付くかどうかではなく、トップチューブに跨った状態で足がつくかと言うことです。
急に止まるときなど、サドルから降りて前に跨った状態で足ができれば完全に突く状態がいいなと思ってます。

書込番号:14815813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

注油のタイミング

2012/07/01 20:07(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:47件

今まで通勤用のシティサイクルに乗っていましたが、初めてスポーツ自転車(ビアンキROMA2)を購入することになりました。

そこで最低限、空気圧の管理とチェーンの注油ぐらいはきちんとやろうと思っています。
注油にはVG10のミシン油を使うつもりですが、どのくらいの周期で注油すればよいでしょうか?
また、注油前には毎回パーツクリーナーなどで洗浄すべきなのでしょうか?

ちなみに雨の日や悪路では乗りません。

どうか、よきアドバイスをお願いします。

書込番号:14750210

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/07/01 21:07(1年以上前)

こんにちは。

>>どのくらいの周期で注油すればよいでしょうか?

見た目でオイルが乾いていないかと、漕いでいて、チェーンとギアとの滑らかさが失われた感覚が出た時点で、注油されたらいいかと思います。
長距離走行された後、長距離ツーリングに行く前、雨の中の走行後とかは、注油しています。


>>注油前には毎回パーツクリーナーなどで洗浄すべきなのでしょうか?

ギアに着いているオイルが黒くドロが混じって汚れているようですと、洗浄された方がいいです。そのままですと、ギアを傷めてしまいます。


あと、ドライ系のオイルですと、ドロとか付着し難く、メンテナンスはし易いです。でも、早く乾き易い所があります。


書込番号:14750510

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2012/07/01 21:22(1年以上前)

アルカンシェルさん
早々とお返事くださり、ありがとうございます。

見た目やギヤとチェーンの回転の感覚で判断すればよいのですね。
qでいうと、どれくらいになるものでしょうか?

洗浄は毎回でなくともよいという理解でよろしいでしょうか?

書込番号:14750596

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/07/01 21:43(1年以上前)

>>qでいうと、どれくらいになるものでしょうか?

長距離ツーリングですと、100キロ以上走る時、または大会など出場する時は、行く前と帰った後に必ず注油しています。
自分は、ドライ系のオイルを使用していますので、乾きやすく、マウンテンバイクの通勤で、1日20キロ走行で、3〜4日に一度の感じでしょうか。距離より上記の感覚で、注油しています。

ミシンオイルなどのウエット系オイルですと、ドライ系オイルより、もう少し持ちはいいと思います。



>>洗浄は毎回でなくともよいという理解でよろしいでしょうか?

汚れたら、洗い落とすの感じでいいと思います。


書込番号:14750707

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2012/07/02 02:41(1年以上前)

アルカンシェルさん
たびたびのお返事、恐縮です。

注油のタイミングなど、具体的に教えていただき、大変よくわかりました。

アドバイスを生かして、楽しい自転車ライフを送りたいと思っています。

ありがとうございました!!

書込番号:14752003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 高一の息子に・・・

2012/06/11 11:18(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件

高一の息子にせがまれて買ってやろうかと考えているのですが、自転車に関しては全く素人の為どれを選んで良いのかも分からずスレを見ていたのですが、5万円程度の物なら見た目で選んでも大差が無いとの事なので、GIANTのESCAPEAIRかフジのアブソルートのどちらかにしようかと考えているのですが、アドバイスをお願いします。

ほぼ街乗りしかしないと思うので、前輪のサスペンションはいりませんよね?
見た目は付いてた方がカッコイイようですが。

書込番号:14667708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/06/11 16:18(1年以上前)

こんにちは。

>>GIANTのESCAPEAIRかフジのアブソルートのどちらかにしようかと考えているのですが、アドバイスをお願いします。


アブソリュートは、以前から他のメーカーの同等のモデルに比べ、フレームの剛性感があり、スポーツ車としての軽快感はありました。
以前は、海外に展開しているアブソリュートと同じものが国内に入ってきていたのですが、今年は、国内だけに販売する仕様の設計になり、フォークがクロモリからアルミになり、重量的な軽快感はアップしましたが、走行でのフォークから感じる剛性感や振動吸収性は少し落ちたかなという印象ですが、フレーム自体は以前と同等のものだそうで、フレーム剛性感は、以前と変わらず他の同等のモデルに比べある方です。

エスケープは、今は、いろんな車種があり、アブソリュートSと同じ価格帯のエスケープではRX3が同等します。これは、メインパーツが殆どシマノ製で統一されていて、耐久性やメンテナンス面で良い面があります。
アブソリュートSは、コストを押さえるために、他のメーカーの安い部品が入っていたりします。


それぞれ一長一短が、ありますが、同じサイズでも、メーカーや車種が違いましたら、サドルからハンドルまでの距離やそれぞれのフレーム寸法が違いますので、一番は、お店で息子さんが身長に合うサイズのものに跨がれてみて、走行しやすいそうなのがいいと思います。
あと、サドルに座った感触や、バイクのデザインも好みがあるかと思います。



サスペンションは、車の走行が比較的少なく、車道の綺麗な路面を走れる環境でしたら、いらないと思います。サスが付くとメンテナンスの個所も増えますし、車重が重くなってしまいます。
車の走行が多くて、車道が危なく、歩道を乗ったり降りたりの繰り返す環境ですと、歩道の段差に気を使わずに済む、サスがあった方が、走行がし易い場合があります。

アブソリュートS
http://www.fujibikes.jp/products/casual/absolute_s/index.html

エスケープで、アブソリュートSと同じ価格帯のエスケープRX3
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000044&action=outline



書込番号:14668458

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件

2012/06/11 18:20(1年以上前)

>アルカンシェルさん
レスありがとうございます。

>それぞれ一長一短が、ありますが、同じサイズでも、メーカーや車種が違いましたら、サドルからハンドルまでの距離やそれぞれのフレーム寸法が違いますので、一番は、お店で息子さんが身長に合うサイズのものに跨がれてみて、走行しやすいそうなのがいいと思います。
あと、サドルに座った感触や、バイクのデザ
インも好みがあるかと思います。

仰るとおり、実際に跨る事が出来れば良いのですが地方在住のもので、教えていただいた車種があるかどうか・・・
ただ、実物も見ずに購入するのも怖いですよね。

書込番号:14668797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2012/06/11 20:55(1年以上前)

今買うなら、これがイチオシです。ARAYA CX
http://www.rinya-bun.com/raleigh/a05cx.html

アブソリュートやエスケープよりワンランク上で5万円で買えます。

>5万円程度の物なら見た目で選んでも大差が無い
大差ありますよ。いいもの買ってくださいね。

書込番号:14669328

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/06/11 21:31(1年以上前)

こんにちは。

>>仰るとおり、実際に跨る事が出来れば良いのですが地方在住のもので、教えていただいた車種があるかどうか・・・


クロスバイクは、ロードバイクほどサイズに対してシビアではありませんが、ママチャリよりかはサイズをより合わせた方が、よりクロスバイクの性能が発揮しやすいです。

スポーツバイクは、上体を起こして乗車するママチャリより、サドルからハンドルまでの距離がありますので、ハンドルが遠すぎますと、乗りにくくなりますし、近すぎますと、ハンドルが低くくなり過ぎて、乗りにくくなることがあります。

お店に、もし同じバイクがない場合は、他のバイクで同じようなサイズのバイクがありましたら、サイズの寸法だけでも、見て合わせておかれた方がいいと思います。


書込番号:14669503

ナイスクチコミ!0


スレ主 m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件

2012/06/11 22:28(1年以上前)

>ディープ・ インパクトさん

レスありがとうございます。
リンク先の車種は予算内に収まりますし、良い物のようですね。

>大差ありますよ。いいもの買ってくださいね。

分からない事だらけですが、ここでの知恵も借りながら
自分なりに検討してみます。

書込番号:14669852

ナイスクチコミ!0


スレ主 m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件

2012/06/11 22:32(1年以上前)

>アルカンシェルさん
>お店に、もし同じバイクがない場合は、他のバイクで同じようなサイズのバイクがありましたら、サイズの寸法だけでも、見て合わせておかれた方がいいと思います。

今度の休みにでも、本人と一緒にショップにいってみます。

書込番号:14669879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2012/06/11 22:41(1年以上前)

absolute は良くわかりませんが、giant とARAYA 共に2012モデル完売のような気が。
サイズとカラーによってはもうなかったりするので、店頭在庫を探す事になるようなら気合入れて探してください

個人的にはもう暑くなるので2013モデルを9月まで待っても良いと思います

書込番号:14669931 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件

2012/06/11 22:52(1年以上前)

>ニ之瀬越えさん

レスありがとうございます。

>giant とARAYA 共に2012モデル完売のような気が。
サイズとカラーによってはもうなかったりするので、店頭在庫を探す事になるようなら気合入れて探してください

え?自転車ってそんなに早く売り切れてしまうんですね。
とりあえず、今度の週末にでも息子と一緒に地元のショップへ行って
どのような車種が置いてあるのか見てみます。

書込番号:14669993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2012/06/12 01:32(1年以上前)

スポーツ自転車のサイクルは 9月発表 11月頃から入荷 2,3月には生産中止 なんてパターンが多いです。
※全部じゃありませんが

GIANTは 春モデルがあるので春モデルの為に生産していますが、ARAYAはMTBは6月下旬に入荷予定(ずれて7月だろうな)でCXは売り切れって出ています。
ビアンキなんかは、完売になっているのに倉庫(?)からたまにポロポロ、7月ごろになると出てきます。

結局の所、みんな生産調整しているようで、作るだけの余力はあるけど製造しないメーカーも多いわけで。

なので、この時期はあせらずじっくりと見つけたら速攻購入する位の気持ちで探してみてください。

書込番号:14670645

ナイスクチコミ!0


スレ主 m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件

2012/06/12 07:05(1年以上前)

>ニ之瀬越えさん 

なるほど。そう言うサイクルになっているのですね。
本人が気に入る車種が見つかるまで、じっくり探して見ます。

書込番号:14671036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/12 22:30(1年以上前)

そこら辺のクロスバイクなどは、ライトやスタンドなど
ついてないものが多いので、付属して買うものも意外といい値段します
そろえたら1万以上はするかな、

メーカーに関して言えば、トレック、ビアンキ、ルイガノあたりもいいの出しています
http://www.headbike-japan.com/これも安いんだけど
結局サドルなど交換したくなります
入門用としてはいいんだけどね

書込番号:14673917

ナイスクチコミ!0


スレ主 m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件

2012/06/12 23:08(1年以上前)

>ランディムさん
レスありがとうございます。

>ライトやスタンドなど
ついてないものが多いので、付属して買うものも意外といい値段します
そろえたら1万以上はするかな、

スタンド等は別売なんですね。しかも、高額な車種程付いていないような・・・
教えて頂いた車種もふまえて、検討してみます。

書込番号:14674110

ナイスクチコミ!0


スレ主 m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件

2012/06/17 19:25(1年以上前)

本日、妻と息子と共に4件ほどショップをまわり
ジオス、ジャイアント、ルイガノ、GT、ビアンキ等を
見せて貰い、実際に跨ることも出来ました。

その中で、本人がビアンキのローマ3を凄く気に入りまして
ちょっと予算オーバーでしたが、本人が気に入った物が良いと思い
購入しました。ただ、希望のカラーが無いと言うことで納車は
来週になるとの事でした。

レスを下さった皆さん、本当にありがとうございました。
ご存知のように、グッドアンサーは3人縛りがあるため
早くからレスを下さった方に付けさせていただきました。

こらから、メンテナンスの事やカスタマイズの事など
分からない事ばかりで、またお世話になると思いますが
よろしくおねがいします。

書込番号:14692758

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/06/17 23:43(1年以上前)

ご購入、おめでとう御座います。

お気に入りがあって良かったですね。

サイクリングライフ、楽しんでくださいませ。^^

書込番号:14694015

ナイスクチコミ!0


スレ主 m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件

2012/06/17 23:50(1年以上前)

>アルカンシェルさん

ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:14694042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件

2012/06/24 16:38(1年以上前)

みなさん、ご無沙汰しています。
本日、入荷&組み上がったと言う事で引取りに行ってきました。

自分もちょっと乗りましたが正直、ビックリしました。なんせ、小学生の時に買ってもらった「ロードマンコルモ」以来なので・・・

自分も自転車が欲しくなりました。



書込番号:14720093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/26 18:40(1年以上前)

なかなかいいですねー^^

メンテナンスなどきちっとしたら、長く乗れそうです
盗難などに注意して、くださいね

書込番号:14728519

ナイスクチコミ!0


スレ主 m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件

2012/06/26 19:19(1年以上前)

>ランディムさん

ありがとうございます。
親子共々素人なのでメンテナンスの事など分からない事ばかりですが、皆さんにお聞きしながら覚えていきたいと思っています。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:14728673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスバイク初購入

2012/05/18 08:41(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:17件

こんにちは。始めてスポーツバイクを検討してるものです。ここの掲示板や雑誌を見て3つまで絞りました。

1.GIANT ESCAPE RX3
2.GIOS ミストラル
3.FUJI ABSOLUTE S

近所のプロショップではCanondaleやFELTを勧められましたが、いまいち趣味が合わず。GIANTはサポートが悪いからなんて話もありました。

当方、35歳、通勤距離片道10キロで、たまに通勤と週末の運動の一つにできたらなと思っています。

将来的にはまったら、良いバイクに乗り換えもしたいので、まずは価格安めに抑えようと思っての選択です。

ただ、もう少し良いモデルを買うとハンドル交換したりなどで、改造の結果、買い替えをしなくても良いのかなと思ったり。

上記バイクのお勧めや、違うご意見など頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:14574883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:25件

2012/05/18 09:50(1年以上前)

この中で一番乗り心地がいいのはアブソリュートです。今後の買い増しも考えると、乗り心地の良いアブソリュートを選んでおいた方が、後々街乗り用や買い物用としても気持ちよく乗れると思います。

ミストラルはどんなフレームか私は知りませんが、アブソリュートより乗り心地の良いアルミフレームはなかなかないと思います。(GIANTはフレーム軽いけど基本的に硬めです)

この3車種だと、ついているパーツはほとんどシマノなので、そんなに交換せずにはのれるでしょう。しかし、サドル、ハンドル、ステムなどは体に合わせて交換するものなので、交換せずに乗れる場合もありますが、合わない場合はどれを買っても交換するものと考えてください。

ミストラルは、クロスバイクについているホイールとしてはWH-R500と良いものがついていて価格も安いのですが、アブソリュートが買えるならアブソリュートが一押しです。

書込番号:14575045

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/05/18 18:46(1年以上前)

こんにちは。

候補3台のなかでは、アブソリュート、ミストラルは乗り味としては、非常にしっかりしていてスポーツ車らしい軽快さありいいです。
また候補の3台は、リアのホイールのオーバーロック寸法が130ミリで、種類の沢山ありますロード用のホイールも選択することが出来ます。クロスバイクは、オーバーロック寸法が135ミリが多く、ホイールの選択に限りがありました。

この2台ですと、アブソリュートは、アルミフレームでありながら、クロモリ素材のフレームほどではないですが、ヘラマンタイトンさんも仰っておられますが、乗り心地は悪くはないです。
ミストラルは、フォークにクロモリ素材で剛性感があり、下りの高速カーブでは安定感と安心感があります。それとアルミフレームらしいダイレクト感ある走りで、キビキビした感じでしょうか。

この乗り味とデザインに関しては、好みもあると思いますので、どちらを選択されても満足されると思います。

あと、御自身に合わせたサイズを選択され、そのバイクのジオメトリーが、御自身の乗車ポジションに合うかどうかも重要な選択ポイントになりますので、実際に跨いでみられるのがいいと思います。


あと、お薦めのバイクとしましては、クロモリ素材を使ったフレームのクロスバイクで、乗り心地は、クロモリのしなやかさで、長距離ツーリングでも疲れにくく、クロモリですが軽量で、非常に乗り味のいいバイクです。

GIOSのアンピーオ
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/crossbike/ampio/index.html


書込番号:14576522

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/05/19 00:10(1年以上前)

回答ありがとうございます。とりあえずGIANTはやめました。そして、今日会社帰りにショップに寄ってきました♪店員さんにも色々お話聞きましたが、なんかここのアドバイスの方がためになるようなw

運良く3車種とも完成車として置いてあったので、デザインも見れました。写真で見るのと結構印象が違っていましたので、実物を見るのは大切ですね。

結果、GIOSブルーとイタリアンカラーに惚れました。

では、ミストラルに決定!!と行きたいところですが、お勧めいただいたアンピーオも気になりだしてしまったり…

上位モデルなので、良いのだろうとは思うのですが、3万円の差の価値が自分に分かるのかが気になるところです。

見た感じで行くと、アンピーオの方がかなり前傾になるような。タイヤも細いし、ロードバイクに近いので初心者の自分に乗りこなせるのだろうか。。

しがないサラリーマンの厳しいお小遣い事情もあって悩みどころです。

ちなみに、自転車本体の他にかかる費用はどれくらいですかね?スタンドやペダル?、ライト、ヘルメットなど必要ですよね。

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:14577807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/05/19 06:38(1年以上前)

こんにちは。

アンピーノは、ミストラルよりヘッドチューブが若干、短いので、ミストラルよりハンドル位置は低いですが、一般的なロードバイクほどではないです。
一度、サドルの高さを合わせて、跨ってみられるのがいいと思います。
少しばかりですと、ステムを角度の上がったものに交換されると多少、ハンドル位置を高くすることが出来ます。
タイヤの細さは走っているうちに慣れてきますが、でも、ミストラルの28Cと乗りくらべると細く感じます。細いだけに、走行感は軽く感じます。


初めにいるもの。

フロントライト、リアのテールライト
仏式の空気入れ
パンク修理キット
工具(アーレンキーなど)
ヘルメット
チェーン、ギアとかに付けるオイル
フェンダー(泥よけ)

全部でザッと3万円くらいみておかれた方がいいと思います。ヘルメットは1万円位とみています。
ペダルは、フラットペダルは付いてくると思うのですが、確認してくださいね。


書込番号:14578400

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/05/20 22:52(1年以上前)

結構本体以外にもかかりますね。。

実際にまたがってみて決めようと思いました。が、なかなか在庫あるところがないのですね。Y's Roadに電話して探してもらましたが、ミストラルはメーカー納車待ちでどこの店にもないそうです。

取り急ぎ、お礼だけ。ありがとうございました。またお願いします。

書込番号:14585815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/05/25 22:08(1年以上前)

先日、アンピーオに跨って来ました。(すっかり上位モデルに気持ちが向かっている…)

スポーツバイクに始めて乗ったのもありますが、印象はケツが痛い感じでした。お店の人曰く、慣れてくると椅子に座る割合が減って来て、手に負担がかかると話されましたが、手も割と固い感じでした。みんなこんなものなのか?

隣にあったTREK 7.5fxのハンドルはIsoZoneグリップとやらで衝撃を吸収してくれるそうな。椅子も見た感じは少し良さそうな。閉店間際だったためこっちは乗れませんでした。

気に入らないパーツは交換といった書き込みもありましたが、予算も限られてるし、最初から良いものがついていればそれに越したことはないかなと。

ちなみにTREKの方が定価は高いのですが、展示品のため、25%OFFでアンピーオより若干安いくらいで。

クロモリフレームは乗った時の心地良さがあるのですかね?

試乗して比べられれば良いですがなかなか難しいようで。

優柔不断ですみませんが、ご意見頂ければと思います。

書込番号:14604626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


_toshiさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:20件

2012/05/25 22:28(1年以上前)

これを買ったら自転車が嫌いになってしまうでしょう。

TREKのアルミは堅いですよー。
その硬さを、ちょっと見で柔らかそうなグリップやサドルでごまかしていると思ってください。

>お店の人曰く、慣れてくると椅子に座る割合が減って来て、手に負担がかかると話されましたが

こんな間違った事を言い、展示品を売り付けたために値引きをしている店からの購入は避けましょう。
TREKのアルミとGIOSのクロモリの乗り心地は雲泥の差です。
大体、そのTREKのサイズは737373さんに合っているのですか?
お気を付けあれ。

私はアンピーオを薦めます。

書込番号:14604717

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2012/05/25 22:44(1年以上前)

アンピオのサドルはお尻痛いです。サドルは交換した方がいいと思います。
IsoZoneグリップは実質効果ありません。グリップつけるならホームセンターで200円くらいでスポンジグリップ買ってきた方が効果大です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/64303012691/SortID=7970175/ImageID=74017/

>クロモリフレームは乗った時の心地良さがあるのですかね?
疑問に思うならTREK7.5fxを先に買われて、耐えられないと感じたら、クロモリ買えばいいと思います。やはり人の言うことなんて信用できませんから、自分で体験して納得するのが一番です。TREK7.5fxを何も不満なく乗れる人も、いることはいるので、挑戦してみてください。

書込番号:14604789

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/05/25 22:57(1年以上前)

こんにちは。

トレックもアンピーオも、きちっと乗車ポジションを合わされて、比べられたらいいと思います。

スポーツ車は、椅子にママチャリみたいに、ドカッとサドルに座るのではなく、ハンドル(前輪)とサドル(後輪)にバランスよく、体重を掛けながら操るものです。クロスバイクで、体重の掛け方は、前が3で後ろが7ぐらいの割合でしょうか。

ですので、スポーツ車のサドルは、ドカッと座るためのサドルは、付いていないのです。前3後ろ7の割合で乗車ポジションをきっちり合わせられると、多分、痛みの方も軽減されると思いますが如何でしょうか。

それでも痛い場合は、サドルの角度の調整や、サドルの形が合っていない場合(御自身の座骨の幅と、サドルの座骨を支える位置が合っていない場合)は、スポーツバイク用のサドルで、もう少し幅の広いものやクッションのいいものに、交換を検討されたらいいと思います。


書込番号:14604835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/05/26 20:56(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
お勧めはアンピーオということで受け止めました。

アルミ&カーボンフレームと定価の高さからトレックの方が良いものかと思いました。カタログ見ながら、振動が軽減されるのかなど心動かされていました。まぁ、どこのメーカーも良いこと書いてありますね…

試乗して違いを実感したいのですが、難しいので、皆さんのアドバイスを参考にさせていただくつもりです。

ボーナスまで、もうちょっとだけ、悩んでみみす。お財布との相談も(^^)

書込番号:14608378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/05/29 00:23(1年以上前)

アンピーオにしようと思います。

ところで、何処かお勧めのショップはありますか?

ネットではなく、実店舗で購入しようと思っています。

椅子やハンドルの調整などしっかりやってくれるところで、できたらセットアップを見学したいです。将来的には自分でメンテできるように。迷惑な客ですかね…

価格は安いに越したことないですが、品質やサービス重視で。色々教えてくれると嬉しいですね。

今のところY'sRoadくらいが候補です。
(定価+10%クーポン)

よろしくお願いします。

書込番号:14617091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/05/29 01:17(1年以上前)

>>ところで、何処かお勧めのショップはありますか?

お住まいは、どちらの地域の方でしょうか。
Y'sRoadがお近くということは、関東、中部、関西のどちらかでしょうか。
大阪でもY'sRoadは、御座いますが、沢山おられるスタッフに、知識にバラツキがありますので、購入時、お声を掛けられる時は、知識があり会話のし易いスタッフに御願いされたらいいと思います。

スタッフの見分け方は、何度かお店に足を運び、他のお客さんとの遣り取りなどそれとなしに見たり、たまたま会話した人が感じ良かったら名前を覚えておくとか、事前にリサーチをされていたらいいのではないでしょうか。

また、他のお店も、何件か回れてみて、感じのいいお店、何でも相談しやすそうなスタッフのいるお店を探されてみたらいいと思います。


書込番号:14617249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/05/29 07:06(1年以上前)

すみません。自宅は東京です。上野とか池袋とかが近いです。都内か埼玉くらいで良いところがあればお願いします。

書込番号:14617586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/05/29 21:43(1年以上前)

東京ですと、神宮にあります「なるしまフレンド神宮店(クロスバイクは取り寄せで扱っています)」が、お薦めなんですけど、上野ですと、ワイズロードの上野本館あたりでしょうか。
近くの上野アサゾーや、アートスポーツANNEXも部品が沢山、置かれています。

上野本館
http://www.ysroad.net/shops/ueno.html

アートスポーツANNEX
http://www.art-sports.jp/modules/storelist/annex.html

なるしまフレンド神宮店
http://www.nalsimafrend.jp/shop/jingu.html


書込番号:14619940

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/06/03 00:40(1年以上前)

ついに注文しました!!

教えていただいたお店などいくつか電話して値段やサービスなど聞いて見ましたが、どこもキッチリ初期整備はしてくれますが、メンテナンスを教えてくれたりとか、暫くしてからの点検とかはないようでした。

結果、実店舗で行ける範囲の安い店ということで、東京の下高井戸にある輪屋BUNというお店で申し込みました。

来週末、引き取りに行ってきます。

納車時、ここはチェックしといた方が良いなどありましたら教えてください。


皆さんのおかげで良い自転車を購入できそうです。また乗った感想などアップしますね
(^O^)/

書込番号:14635062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/06/03 22:21(1年以上前)

こんにちは。

>>納車時、ここはチェックしといた方が良いなどありましたら教えてください。


一通り各段に変速してみて、チェーンがどこかに擦れていないか、綺麗に変速されるかどうか。
ブレーキは、ブレーキシューとホイールとの間隔は、左右、等しく、あるのかどうか。
軽く乗ってみて、真っ直ぐに走るかどうか、真っ直ぐに走らずに、どちらか一方的に曲がってしまうようだと、フレームが曲がっている恐れがあります。

あと、後輪のホイールの外し方、嵌め方のコツは、教えて貰えると思います。知っておくとパンク修理時に便利です。


書込番号:14638505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/06/12 23:02(1年以上前)

週末に引き取りに行ってきました♪
皆様のおかげで、良いものが購入できて満足しています。

初めてのスポーツバイクに不慣れな点もありますが、
サイクリングロードでスピードを出した時の推進力は感動ものでした!!

写真は購入したAMPIOです。
サドルが高めでいまいちバランスが悪く見えますが、ハンドルはこんなもんですかね。

長く使っていければと思います。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:14674079

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/06/13 01:26(1年以上前)

こんにちは。

ご購入、おめでとう御座います。


>>サドルが高めでいまいちバランスが悪く見えますが、ハンドルはこんなもんですかね。

初めての乗り始めは、前傾姿勢に慣れてらっしゃらないと思いますので、サドルとハンドルの高さは、同じくらいで、水平からがいいと思います。
徐々に、乗り慣れてきましたら、ハンドル位置が下がっていきます。

サドルの高さを、ペダリングのし易い位置でセットされていて、それでハンドル位置が低くく感じられる場合は、ステムの角度を上向きのものに交換されると、幾分、ハンドル位置が上に上がります。


例えば、下記のような角度が上がったタイプのステムがあります。
もし、交換時はハンドル径を確認してくださいね。

http://www.cb-asahi.co.jp/item/02/00/item13084500002.html


では、楽しいサイクリングライフをお送り下さいね。(^^)

書込番号:14674669

ナイスクチコミ!0


kagi.comさん
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:4件 ロックスミス 

2012/06/22 23:36(1年以上前)

スペシャライズド ローミン

737373様

GIOS アンピーオ御購入おめでとうございます。

私も最初のクロスバイクがGIOS アンピーオです。

シートはどうですか?お尻が痛く有りませんか?

私も皆さんのアドバイスで スペシャライズドのローミンに交換しました。

ミラノの方が快適だと書いてありましたが デザインでローミンにしました。

GIOSノーマルより 見た目は薄く見えますが 快適さは 桁違いです。

毎日、快適に乗っています。

書込番号:14713245

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クロスバイクなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クロスバイクなんでも掲示板を新規書き込みクロスバイクなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング