クロスバイクなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > スポーツ > クロスバイク > なんでも掲示板

クロスバイクなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(8156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全716スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイクなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クロスバイクなんでも掲示板を新規書き込みクロスバイクなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

変速機

2011/04/30 21:03(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:58件

殆どいやすべてと言って良いほどの自転車に、シマノの変速機が着いていますが、そのなかでも色々種類がありました。

少しデザインが古い感じのものや、新しい感じののものもありました。

やはり色んな面で考えると最新式の変速機が着いてるものの方が良いのでしょうか。


返信よろしくお願いします。

書込番号:12955265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/04/30 21:45(1年以上前)

こんばんは。

変速機は、使う方がどこまでの性能を求められるかで変わってきます。

「ちょっとした街乗り程度に…」であれば、最新式・高性能でなくても入門用グレードで十分です。
「ロングツーリングをこなしたい」「坂道が多いところに住んでます」とか、付加価値が必要になれば、それに見合った変速機を選ばれると良いです。

「自己満足」で良いものを選ぶのもありですが、徐々にステップアップするほうがより楽しめると思います。

また、「最新式=良い」と断言できないこともあり、好みも出てきますのでいろいろ試すか、この場でレクチャーしてもらうかですね。

どういった乗り方をされるか、具体的に話していただければ的確なアドバイスをいろいろな方がしてくださいますよ。

また、具体的な車種も話しのポイントとして必要だと思います。

まずは、抽象的な質問に対するアドバイスとしてご考察ください。

書込番号:12955455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/04/30 21:57(1年以上前)

へそ曲がりダンディさん返信ありがとうございます。

不満があれば改めて良く考えて買い直すこともできますね。
確かに詳しく書いた方がアドバイスをもらいやすかったですね^Д^

今さらですが、4〜5qの通学でわりと大きな川(橋)を2つ超える程度です。
暇があればちょっとしたサイクリングにも行くつもりです。


書込番号:12955519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/04/30 22:11(1年以上前)

どろぽんさん、こんばんは。

文面から察すると、「これから買おうと思ってます!」ってな感じでしょうか?

候補の車種とかあります?

僕だけでなく、ここをご覧のみなさんもアドバイスとかしてくれますよ。
良い相棒に出会うといいですね。

あと、細かく言うと「マウンテンバイクに近いクロスバイク」と「ロードバイクに近いクロスバイク」があります。
中途半端な位置づけ(ゴメンね)なので、正直、迷います。

通学や、ちょっとした遠出(サイクリング)であればどちらでも問題ないと思います。



書込番号:12955574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2011/04/30 23:05(1年以上前)


こんばんわ(⌒〜⌒)

そうなんです
お財布の関係上\20000程度の物しか……なんですが

価格.comで出ているやつで探していますが有力候補はWACHSEN BR-700Reise です。




※これから返信をしてくださる皆さん、色々な都合上お礼の返信を出来ないかも知れませんがご理解頂くと共に、お許し下さい。

書込番号:12955852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/05/01 04:06(1年以上前)

こんばんは。

>価格.comで出ているやつで探していますが有力候補はWACHSEN BR-700Reise です。
他の方も、購入されてますね。
レビューを見ましたが、悪くはなさそうです。
個人的にも、色使いがオシャレかなと思います。(タイヤとサドルが茶色だし…)

まずは、こちらで「変速の楽しさ」を体感してから上を目指すのもありですかね?

書込番号:12956550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 迷ってます!

2011/04/14 21:48(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:2件

クロスバイクの購入を考えてる、身長157センチの女性です。

候補として、ジオス ミストラル、フジアブソリュートS、を考えてるのですがどちらが、オススメですか?
他にもオススメはありますか?

アブソリュートSもここでは人気があり気になってるのですが、ミストラルも値段の割には、良いパーツが付いてて捨てがたいです。

書込番号:12896514

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/04/15 07:19(1年以上前)

こんにちは。

アブソリュートSの良いところは、他のメーカーの同じクラスのものと比べても、フレームがスポーツ車らしくシッカリしていて、それでいて、アルミ素材のフレームなのに、そんなに乗り心地が悪くない所でしょうか。
各社、このクラスは、クロスバイクとしては一番下のエントリークラスで、お同じようなクラスの部品が付いているのですが、フレームにコストを掛けて、しっかり感あるフレームは、フジのアブソリュートSかなと思います。
フレームがいいと走りの良さに直結しますし、スポーツ車としての軽快感が違います。

ジオスのミストラルは、試乗をしたことがないので、走行した感じなどは分からないですが、アルミのフレームで、フォークに衝撃吸収性の良いクロモリ素材を使用されていますので、ハンドルへのショックの伝わり方が、アルミ素材のフォークを採用するアブソリュートよりかは、マイルドかもしれないです。

ジオスですと、一つ上のクラスになりますが、アンピーオというクロモリ素材をフレームに採用したモデルがあります。
クロモリ素材ですので、しなやかで振動吸収も良く、乗り心地は、アルミの中では良い乗り心地のアブソリュートよりも良いです。

そのアンピーオは、イタリアのジオスというメーカーブランドのモデルですが、アンピーノは日本の代理店のジョブ・インターナショナルが設計・企画をして、ジオスの工場(台湾にあります)で組み立てが行われています。
ジョブは、同じ企画で、バッソブランドのレスモもやっていまして、そのレスモも、アンピーノと部品構成や形がよく似ていますが、工場がバッソの工場(これも台湾にあります)で組み立てられていまして、レスモの方が塗装の仕上げが綺麗で、アンピーオと同じクラスなのに、上のクラスに見えます。

世間では、GIOSブランドの方がよく知られていますが、バッソは塗装の良さで、バッソのレスモの方をお薦めします。
乗り味は、レスモもクロモリ素材で、しなやかで良い乗り心地を提供してくれると思います。



>>クロスバイクの購入を考えてる、身長157センチの女性です。

サイズは、多分、アブソリュートSで、15で、トップチューブの長さが520oですので、ギリギリかなという感じです。
GIOSのアンピーオで、47、同じく、バッソのレスモも、47で、共にトップチューブの長さが530o。もしかしましたら大きいかもしれないです。
でも、身長の寸法だけでは、分からない所がありまして、他に腕の長さや体の柔軟さなどで、いけるかもしれない要素もありますので、近くの自転車屋さんで、実車がありましたら、一度、跨って見られて、サドルの上下を合わされて、ハンドルまでの距離をみられたらと思います。

※ トップチューブの長さとは、ヘッドチューブとトップチューブの交点から水平換算でシートチューブまでの距離のことです。
クロスバイクのサドルからハンドルまでの距離は、このトップチューブの長さとステムの長さで見ます。
トップチューブが長ければ、ステムを短くする方法がありますが、短くしてもステムの長さは最短で60oは欲しい所です。

アンピーオ
http://www.job-cycles.com/brand/gios/cb_ampio/index.html

レスモ
http://www.job-cycles.com/brand/basso/lesmo/index.html

アブソリュート
http://www.fujibikes.jp/2011/products/casual/absolute_s/index.html

ミストラル
http://www.job-ycles.com/brand/gios/cb_mistral/index.html



書込番号:12897803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/04/15 22:22(1年以上前)

アルカンシェルさん、こんばんは☆。

アブソリュートSのフレームはミストラルより上と見て良いでしょうか??

実は、クロモリのアンピーオも気になってたのですが、トップチューブ、シートチューブ共に、ミストラルやアブソリュートSより大きくて、私には合わない気がしてました(/_;)
レスモも良い自転車だと思いますが、やはりサイズが大きいのと、デザインが私好みじゃなくて(^^;)

ミストラルもこの値段で純正ホイールでWH-R500が付いてたりして、コスパが良い気もするし、アブソリュートSも色使いが可愛くて、フレームも良く、評判も良い♪
凄く迷います。

本当は試乗してから、買いたいのですが、近くにスポーツサイクルを扱ってるお店が無いため、通販で買うしかないのです(・・;)

整備などは、ある程度は本や、ネットを参考に自分でやってみようと思っておりますが、正直サイズは不安です。

書込番号:12900185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/15 23:11(1年以上前)

はじめまして。
少しデザインがゴツイですけどGIANT エスケープRX3もおすすめします。候補にされているバイクにあと1〜2万円足せば手が届きます。1ランク上のパーツが使用されており、確実に車重も10kgを切って後悔しない出来と思います。
所有する喜びって結構大切に思います。
http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000033&action=outline
ジオスのクロモリの細いフレームも女性に似合いそうですね!
息子の保育園の先生が真っ青のジオスに乗ってますが素敵です。
フジはよくわかりません。
納得いくバイク選び楽しんでください。

書込番号:12900399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/15 23:28(1年以上前)

訂正します。RX3の方がお買い得価格でした。

書込番号:12900492

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/04/16 06:37(1年以上前)

>>本当は試乗してから、買いたいのですが、近くにスポーツサイクルを扱ってるお店が無いため、通販で買うしかないのです(..;)

そうですね。アブソリュートのトップチューブの長さが、ミストラルより5o短い520oなので、安全策でこちらかなと思う反面、こちらも場合に寄ってはギリギリような感じもしますので、現在、持たれている自転車のシートチューブのセンターから(シートチューブの計る位置は、ヘッドチューブとトップチューブの交点からそのまま地面と水平にシートチューブへ持ってきた高さの位置)、その位置から520o+ステムの長さが短くしても50oか60oなので、570oの所にハンドルバーがあると想像してみられたらどうでしょうか。
570oよりかは、短くはできませんので、シートチューブから570o前方にある想像のハンドルバーが遠い感じを受けられたら、15のサイズは無理かもしれないです。
あとハンドルの高さの方は、ステムが上向きの角度のものもありますので、それでほんの少しはハンドルバーの位置を上に上げることができます。


回りにスポーツ車の専門店がなければ、通販でいいと思いますが、スポーツ車の専門店の中では、メーカーから送られてきた自転車を、整備、点検してくれたり、コラムの位置をお客さんに合わせて切ってくれたりと、いい所もありますので、ちょっと足を伸ばしてら、そういったお店がありそうでしたら、そちらをお薦めします。



>>アブソリュートSのフレームはミストラルより上と見て良いでしょうか??

ミストラルは試乗経験が御座いませんので、どちらが上かは分かりませんが、このクラスで、アルミフレームでクロモリのフォークにとメーカー独自の拘りがありますし、また上のクラスにはクロモリのフレームのモデルを残してあったりと、スポーツ車のことをよく熟知しているメーカーだと思います。そのメーカーが作るバイクですので、ミストラルは悪くはないのではと想像します。


書込番号:12901225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

クロスバイク

皆様方今晩わ
 ガソリン高騰とメタボ対策のため、自転車通勤を考えております。

 これまで、いくつものショップに行きましたが、なかなか決められませんでしたが、昨日、聞き慣れないメーカーの「コーダーブルーム」の「カナフc1,os2」という2009型のクロスバイクを見つけました。
 価格は、29,900円でした。
 価格も、5万円くらいを考えていたので、価格およびデザインも気に入ってしまいました。
 店員(スポーツデポ)も愛想がよく、いろいろ教えてくれました。でも、初耳のメーカーだったこともあり、即決できずに帰宅しました。
 
 しかし、本日、再度、店に行きましたが、その店員はおらず、そこにいた店員に聞いたのですが、昨日ほどの説明もなく、なんか高飛車的な対応に見えたので、決めずに帰りました。

 そこで、前置きが長くなりましたが、このメーカーのこの自転車は、大丈夫なのでしょうか。カタログとかもなくて心配になりました。
 それから、スポーツデポでの購入というのは、後々問題とかないでしょうか。初心者の私に教えてください。

 ちなみに、通勤の行程は、
  総走行距離:片道6km、途中に30から40度の登り坂がやく1kmですあとは、ほぼ平坦です。
よろしくお願いします。

書込番号:12885491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:344件

2011/04/11 21:43(1年以上前)

デポで購入した事があります。
要求が前年モデルで色指定だったので、デポにしかなかったからですが。
で、納車された自転車は
車輪の振れ取りをした様子はない。
シフトワイヤーは曲がって付いている・・・
最初から、ばらしてパーツ付け変えて人に渡す予定だったので、無問題でしたがこの程度の整備しかできんのかい・・・
もっとも、スポーツオーソリティでもあさひでも店舗によって当たり、はずれがあるので何ともいえません。

コーダーブルームは某イベントで試乗しましたが、全体的に重たいなぁって感じでした。
平地だけなら通勤距離が6kmと短いので、そう気にならないかも知れません。
私ならあえて購入はしませんが、デザインが気にいったならそれでも良いのではないでしょうか。

>途中に30から40度の登り坂がやく1kmですあとは
30〜40度の道路って既に壁ですよ。(笑)
30度で計算すると1km進むと500m登る事になります。勾配57%です。
もしそんな坂でしたら自転車では無理です。せいぜい角度は5度程度だと思いますよ。

坂はもう一回ちゃんと調べた方が回答がつきやすいと思います。
勾配5%超の坂を1kmなら、もっと軽い自転車を購入した方が良いと思います。

書込番号:12885822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2011/04/11 22:11(1年以上前)

 ニ之瀬越えさん 今晩わ 早速ありがとうございました。
 まず、重さですが、12kg位でした。なお、2年くらい前まで乗っていた折りたたみ(シボレー2万円くらい)に比べると、イメージですが、軽く感じました。

 そして、勾配ですが、アシスト機能付きですと、女子高生でも乗ってあがりますが、ふつうの自転車ですと、おすしかありません。
 30から40度の坂ということですが、歩いて上るとかなりきついです。約15分かかります。

 でも、近所の中学生は、18段変速機能付き自転車で、何とか上っているようです。
 自分は、全部は乗れなくても、半分くらいは乗って上がりたく、いずれは全部乗れたらいいなと思っています。

 


書込番号:12885957

ナイスクチコミ!1


mac707さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/12 07:57(1年以上前)

Khodaa Bloom (コーダブルーム)は、越谷市に本社があるホダカという会社のブランドで(Kをaaのあいだに入れるとhodakaになります。Bloomのいわれは、忘れました。)ホダカの女性社員が立ち上げたとホダカの社長から聞きました。他にホームセンターなどでよく見るマルキン自転車もホダカのブランドです。越谷市には、コーダブルームのアンテナショップもあります。
肝心の自転車のできですが、主に女性がターゲットのブランドですので、それなりのできです。カラーリングも女性うけしそうな感じです。ただ、フレームはホダカの親会社であるジャイアントで作っているのでアルミ溶接などは、さすがでした。(台湾工場ではなく、中国の工場で作っているとのことでした。)ジャイアント同様コストパフォーマンスは、いいかもしれませんね。最近は、ワイズロードでも扱っているので、お近くにあれば、ワイズロードでしたら、買った後も安心だと思います。

書込番号:12887161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件

2011/04/12 22:42(1年以上前)

 mac707さん 今晩わ
 返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
 メーカーとしては、日本のものなんですね。
 
 当方の地域には、「ワイズロード」はないですので、とりあえず、「スポーツデポ」にもう一度行ってみたいと思います。

 ほかにも、市内にも取り扱っている個人経営の自転車店もありますが、時間的に見に行けないのが残念です。

 何せ、超がつくほど初心者ですので、最初に打ちのめされるような失敗をしたくなく、いずれは、自転車であちこちに行けるくらいになれたらいいなと・・・願望です。

 ちなみに、書き込みしておりました、急な坂のことですが、角度とかははかることはできませんが、50ccのバイクが白煙はいていました。(年式不明)

書込番号:12889675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスバイク

スレ主 NK-192さん
クチコミ投稿数:6件

1:主な用途:通勤に使用している1万円以下の自転車の変更を考えております。
2:価格:5万円以下(多少プラスされても7万以下まで)
3:今後について:自転車でトレーニング(スキーやゴルフのために)を考えており、可能であればツーリングもできれば良いと考えており、こちらが目的であるかもしれません。

皆様へ:
★お勧めの自転車を教えてください。(頑丈なのがいいです。メンテができるとも思いませんし。ランニングコストは抑えたいです。)
★中古ショップ等もあれば検討したいので、教えていただければと思います。
★件名にMTBも記載しておりますが、クロスとどちらがいいのかもわかっていないためです。(長距離・綺麗な道はクロス  ボコボコ道&短・中距離ならMTBでしょうか?)
(WEB見てみたところ、FUJI・ルイガノ・GIANTSがいいのかと思っております)

お手数をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。

以上 よろしくお願いいたします。

書込番号:12880397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:39件

2011/04/10 15:26(1年以上前)

こんにちは。

>メンテができるとも思いませんし。ランニングコストは抑えたいです。
これは、相反する内容に思います。
メンテナンスをしないと、余計な出費が増えると思います。
それに、高い買い物をされるのですから最低限のメンテナンスはしてあげるべきかとも思います。
たとえばスーツを買ったとして、よれよれのままでは着ないですよね?
たとえ安いスーツでも、アイロンくらいは掛けるはずです。
自転車も同じですよ。
チェーンに注油するとか、簡単なことはしてあげてくださいね。
「部品交換」とかは、店に任せてもいいですけどね。

スミマセン、まずは意識改革提案をさせていただきました。

書込番号:12881064

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/04/10 15:29(1年以上前)

こんにちは。

★ 走られる所が、舗装道路でしたらクロスバイクがいいです。クロスバイクは、ロードバイクより乗車ポジション的に、乗りやすくしたバイクで、軽快な走行でスピードが出ます。ちょっとした登り坂でも軽く登っていけます。ツーリングにでも使えます。

お薦めは、フジのアブソルートSです。
アルミ素材らしく剛性感のあるしっかりしたフレームです。剛性感のあるフレームは硬い乗り心地のバイクが多いのですが、アルミバイクの中では良い方です。

http://www.fujibikes.jp/2011/products/casual/absolute_s/index.html


あと、少し価格は高くはなりますが、バッソのレスモもいいです。
フレームが衝撃吸収の良いクロモリ素材で、しなりのある走行感で、乗り心地はいいです。長距離ツーリングに向いています。

http://www.job-cycles.com/brand/basso/lesmo/index.html



★ 走られる所が、舗装されていない所や砂利道などがありましたら、クロスバイクのタイヤですと、滑ったりパンクの危険性がありますので、マウンテンバイクをお薦めします。

お薦めは、GTのアグレッサーやアバランチェです。
GTのフレームは、非常にしっかりしていて、硬く、ペダリングで大きな負荷を掛けてもたわみません。
キビキビした走行感で、太いタイヤで安定感のある走りで、ママチャリよりは、スピードはでます。
舗装道路だけの所でも、歩道の乗り降りが苦になりません。
乗り心地は、太いタイヤとフロントサスの御陰で、悪くはないです。

http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2011/9216035.html

http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2011/9216239.html


メンテナンスは、どのバイクでも共通することですが、雨の中の走行後にボロ布で拭いてあげたり、ギアやチェーンなどを油さしてあげたりした方がサビ対策としてもいいですし、バイクが長持ちします。^^


書込番号:12881069

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:344件

2011/04/10 20:21(1年以上前)

以外に中古で良い状態の物があるんですよね。
なんとなく購入して乗らなくなった人は多いようで。

中古でお勧めはサイクルハンターさん。
検索すると良くひっかかる某ショップも購入暦ありですが、あちらの方が納車は手抜きです。
但し、中古はちゃんと状態を見れる人間でないと手を出すべきではありません。
歪んでいたり曲がっていたりするのも普通にありますから。

またメンテに関しても
新車を購入したショップなら、不具合が出たり簡単な調整で直るのは無料で直したりしてくれますが中古ではそうはいきません。
ランニングコストを抑えて中古で購入する場合は全部自力で行うが基本かと思います。

書込番号:12882019

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 NK-192さん
クチコミ投稿数:6件

2011/04/10 23:15(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
参考になりました。

>へそ曲がりダンディさん
メンテの重要性、承知しました。(私はギア命ともいえるスキーを学生時代に経験しておりますので、わかってはいるのですが・・・)
WEB経由で購入したとしてもどこにメンテ等を教わればいいのかわからず、気持が逃げてしましました。気をつけます。

>アルカンシェルさん
クロスバイクが今の自分に向いていそうです。そのため、FUJIのアブソリュートSを第1候補として考えさせていただきます。
バッソのレスモは高級な感じがします!FUJIを試して、クロスバイクなどにハマったら2代目にしたいと思います。
MTBはクロスバイクより安価みたいですので、こちらも2代目候補です^^
大変参考になりました。ありがとうございます。

>ニ之瀬越えさん
サイクルハンターさんですか!?今後注意深く見ていきたいと思います。中古品もメンテしていただいての販売のようですし、気にしながら上述のFUJIがないかも見ていきたいです。
ありがとうございました。

********

★あとは自分のサイズ(173CM 60Kg)にあった自転車サイズを調べたいと思います。
FUJI アブソリュートSとしますと、Size 15~19くらいでしょうか?
ショップさんにも聞いてみます。

皆様、迅速なご対応ありがとうございました。

以上 よろしくお願いいたします。

書込番号:12882927

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/04/10 23:37(1年以上前)

腕の長さや体の柔軟さにも寄ってくるのですが、アブソリュートSですと、サイズ17かなと思います。これでもしハンドルが遠ければ、ステムを短いのに交換という対応になります。
トップチューブの長さがサイズ17ですと540oですので、一度、トップチューブがその長さがあるバイク(他のバイクでもいいですので)に実際に跨ってみられることをお薦めします。

書込番号:12883018

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2011/04/11 11:18(1年以上前)

5万以下だとこれかな?\ 42,250 (税込)サイズは19 一台在庫ありになってます。
http://www.1stbike.net/bikes/detail/?No=B10146L

FUJI アブソリュートSもサイズは19ですね。

僕が最近作ったアブソリュート3.0フレームの自転車、これはサイズ17で身長155cmの女性でピッタリです。身長173だと小さいでしょうね。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/picture/detail/ThreadID=191-417/ImageID=191-103/

あとは実車見るなり自分で判断してください。

書込番号:12884144

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/04/11 17:26(1年以上前)

155pの身長で、アブソリュートの17インチは大きすぎるように感じますが、いずれにしても、体型や柔軟さ、どういうポジションが楽に感じるか、それにサドルの前後の位置(ペダルを漕ぎやすい位置にサドルの前後と上下を決めます。)に寄って、メーカー推薦の適合サイズとかはありますが、実際とは変わってきますので、目的のそのサイズに、サドルの位置も合わされて跨って見られるといいと思います。

書込番号:12884969

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2011/04/11 18:33(1年以上前)

そうですね。僕も最初身長155cmだと15かなあと思ったのですけど15、17、19全部のフレームで実験してみたところ17がピッタリでした。パーツを全部一個一個別で買っているので、実際の完成車がどうかはわかりませんが、17でステム70mmでベストでしたね、もちろん15でも乗れると思います。

昔、15のフレームで157cmの女性に頼まれて一台作ってあげました。これは完成車で買いましたけど。

サイズが小さいのは硬くて乗り心地悪いし弊害もあるので、乗れるなら大きい方がいいです。

今回フォークもいろいろ変えて実験したり、一台作るために他に20万位別に出費していますが、fujiアブソリュートについては完璧に極めましたね。

よく考えていいの買ってください。

書込番号:12885114

ナイスクチコミ!1


スレ主 NK-192さん
クチコミ投稿数:6件

2011/04/11 23:02(1年以上前)

>アルカンシェルさん
ご返答ありがとうございます。
トップチューブについては実際に試してみます。勉強不足でした。。
(クロスバイクは初めてですので、しっくりきたかは後でしかわからないような気もしますが。)

Sizeは私の身長が173CMであれば17以上が妥当ということもわかりましたので、近くのショップにまずは足を運んでみます。

>ディープ・ インパクトさん
ご返答ありがとうございます。
JAMIS Coda、さっそく検討させていただきます。安いですし、初心者の私にはちょうどいいかもしれません。サイズについては、妥協せず見ていきたいと思います。

良い買い物とし、ステップアップしたいと思います。

***

皆様 ご対応助かりました。
FUJIorJAMISで検討し、サイズは慎重に検討させていただきます。

以上です。

書込番号:12886236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/11 23:07(1年以上前)

はじめまして!GIANTは基本対面販売なので取り扱いの有るショップなら他のメーカーのバイクを購入する際も相談に乗ってもらえて安心と思います。
値段を考えるとMTBはチョット厳しいかも・・・ほぼ、確実にMTBモドキに・・・・。
.comでは上記理由で出てこないGIANT社製クロスバイクに乗っています。
最近、グライドR3(09)からエスケープRX3(11)に乗り換えました。
用途を拝見しましたが、エスケープRX3お勧めします。
@使用しているパーツ(グレード)がそこそこ良く、軽い(グライドR3と比較して)。
Aステンレスフレーム&フォークですがシートポストなどほとんどのパーツが塗装してあり錆難い(たぶん・・・)。
B対面販売=日頃のメンテやバイクの調整(一番重要かも)もサービスでしてくれる。値引き幅も一番良い?

値段だけならエスケープR3.1を購入し1〜2万円程度周辺パーツを購入しても良いかな?
5万円でも十分高価な買い物です。所有する満足感とそこそこの性能を考えるとあと2万円追加してRX3がお勧めです。ほぼ同じコンポを積んでるバイクと比較してもお買い得感が有ると思います。(HPのタイヤと違い、現在はミシュランで出荷されてます)。前カキコのGT社製バイクと悩みRX3にしました。フレームサイズも4種類あり・・・。詳しくはメーカーHPの詳細を比較してみてください。選ぶ時が一番楽しいと思います。

書込番号:12886258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/11 23:12(1年以上前)

カキコしている間に解決しちゃいました?
楽しいバイクライフを!

書込番号:12886285

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クロスバイクの購入について

2011/04/04 00:37(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:16件


今度クロスバイクを買う予定なのですが、知識が全く無く困っています。
皆さんの知識を少し貸してください。

予算は8万円くらい。

フレームがステンレス

走る距離は10キロくらい

坂道は一カ所。結構急な坂です。

カゴを買ってつけたい。

こんな条件に合った物があれば教えて下さい。

あと、道は舗装されています。
通学ですので、あまりスピードは重視していません。
フレームをステンレスにしたいのは、錆びが出来るだけ付いてほしくないからです。
もし更に錆びにくいフレームがあればそれでも構いません。

なんとかよろしくお願いします。

書込番号:12856821

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/04/04 06:40(1年以上前)

こんにちは。

フレームにステンレス素材が使用されたクロスバイクは、今まで見たことが御座いませんが、多分、素材的に可成り重量が重くなるので使われないのだと思います。

現行のクロスバイクで、錆びに強い金属素材ではチタンがありますが、あまりにも高価になりすぎるので、8万円の予算内ですと、クロモリかアルミになります。
クロモリはサビ易く、そのサビが目立ちますので、アルミのバイクがいいと思います。
アルミもサビますが、クロモリほどサビの進行が早くなく、またサビが目立つこともありません。白く膜を張った感じになってきます。

でも、錆び難いアルミやチタンで出来たバイクでも、部品のネジとかチェーンやギアなどは、金属なのでメンテを怠ると錆びてきます。

アルミのバイクは、クロモリのバイクや、ママチャリのハイテンで出来た自転車ほど、錆びに関しては神経を使わなくてもよいということなので、日頃のメンテはやってあげた方が、バイクは長持ちします。


フジのアブソリュートSは如何でしょうか。軽量で剛性感のあるフレームなので、急勾配な登り坂でも、ママチャリより登り易いです。
フレーム素材はアルミで、アルミのフレームは一般的には硬い乗り心地なのですが、こちらはそれ程、硬くなく乗り心地は悪くはないです。

http://www.fujibikes.jp/2011/products/casual/absolute_s/index.html


前カゴは、↓こんな感じなのは如何でしょうか。
ただ、クロスバイクに付けれる前カゴは、ママチャリほど重量物は載せられないです。
もしその時は、下記のようなバックパックに入れて、背負った方がそこそこの重さであれば、バランス的に走り易いかもしれないです。

http://www.cb-asahi.co.jp/item/09/00/item31000700009.html

http://www.cb-asahi.co.jp/item/76/01/item31305100176.html


書込番号:12857163

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/04/04 18:19(1年以上前)

アルカンシェルさん、車体だけでなく、カゴの事も教えて下さりありがとうございます。

ステンレスのクロスバイクって無いのですね。てっきりあるものだと思っていました。
そしてアルミのフレームも錆びが目立ちにくいとの事だったので、アルミのフレームで考えたいと思います。リンクを貼っていただいたのはすごく格好良く良いなと思いました。

あと、もし次に書き込んでくださる方がおられましたらアルミのフレームでおすすめのものを教えて下さい。

書込番号:12858750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:344件

2011/04/04 18:33(1年以上前)

ステンレス製は、クロスだとほとんど見かけません。
重量を減らすために薄くすれば剛性不足。
剛性不足を補うために厚くすれば重くなる。
とかなんでしょうけど。

フレーム材質としては、一般的にはこの価格帯だとアルミとクロモリが主流でしょうね。

フレームがアルミの場合
錆びます。塩を噴いたようになります。

フレームがクロモリ(鉄)の場合
当然錆びます。しかし錆び止めしてあるので普通は傷が付かない限り酷くなりません。

しかしどちらも、よほどタコな塗装をしてない限り問題にしなくて良いと思います。
※海が近いと違います。潮風はいかんです。

現在クロモリのクロスの自転車で雨の日だろうが、ガンガン通勤してますがフレームはぶつけて傷ついている所以外錆びちゃいないです。
内部はシートポストが擦れる所があるので、ここだけ少し錆びていますが朽ちるまで錆びるのには何十年もかかります。
家にある最古の20年位前のクロモリMTB(リッジランナー)ですら再塗装で失敗した所以外錆びが無いです。

結果、フレームの材質で錆びなんて気にしなくて良いと思います。
(クロモリの場合、下地が見えるような傷がついたら早めにタッチペイントとかで塗装しましょう。この辺りは車と同様です。)

螺子の類は、鉄だと何やっても錆びるので(車のWAXとかである程度は防げる)気になるならアルミかステンレスに変更しておけば良いでしょう。
一番錆びるのはチェーンですが、注油をまめにやれば気にはならなくなります。

お奨め自転車は、他の人のおまかせします。

書込番号:12858786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/04/04 19:18(1年以上前)

ニ之瀬越えさん、返信ありがとうございます。

僕が思っていたよりも、手入れ次第でなんとかなるものなんですね。
参考になりました。
買った際にはきちっと手入れをし、長持ちするようにしたいと思います。

書込番号:12858908

ナイスクチコミ!0


SR400&YRVさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/05 00:17(1年以上前)

21段変速で、ドロヨケも付いているGiantのCROSSがいいと思う。

http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000070&action=outline

カゴもあれば便利だと思うが、サークル錠も付けると便利。
GORIN GR-920が付けられると思う。

http://www.amazon.co.jp/GORIN-GR-920-CTB%E3%83%BBMTB%E7%94%A8-%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E9%8C%A0-%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC/dp/B0013GM1WA

書込番号:12860277

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2011/04/05 02:07(1年以上前)

>坂道は一カ所。結構急な坂です。

急な坂を登るならギアが軽いfujiアブソリュートをお勧めします。
底値は10%引きくらいですね。53800円
http://www.qbei.jp/product_info/product/22730

ギアは前28×後ろ32があるので、たぶん日本中の急坂登れるでしょう。
前かごはハンドルの安定悪くなるので、キャリア+サイドバッグをお勧めします。
キャリア
http://www.cb-asahi.co.jp/item/03/00/item30901900003.html
サイドバッグ ヤフオクで2000円位で出てます。
http://basilgoods.cart.fc2.com/ca15/48/p-r-s/

あと他の自転車なら、以下のものをお勧めします。
JAMISCoda [2010]\ 42,250
http://www.1stbike.net/bikes/detail/?No=B10146L
JAMISCoda Sport [2010]\ 57,850
http://www.1stbike.net/bikes/detail/?No=B10147J
BASSO Devil
http://www.1stbike.net/bikes/detail/?No=B10079L
BASSOLesmo
http://www.1stbike.net/bikes/detail/?No=B10078A

ニ之瀬越えさんが書かれている通り、
クロモリ自転車でもさびることはないです。
アルミとクロモリなら耐久性はクロモリの方が上です。乗り心地も上。

しかしキャリア取り付けができなかったり、ギア比が少し重かったりするので
みゃしゃさんの用途だと一番上にあげたfujiがイチオシです。
http://www.fujibikes.jp/2011/products/casual/absolute_s/index.html

書込番号:12860579

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/04/05 20:28(1年以上前)

SR400&YRVさんありがとうございます。

リング錠ですか。考えてもいませんでした。

勝手にクロスバイクには付けられないと思っていたので。

今聞いて良かったです。

確かに便利ですね。

今度通う学校は盗難が多いそうなので、是非付けたいと思います。



ディープ・インパクトさん、ありがとうございます。

キャリアですか。これも付けられないと思っていました。

でも、付いてたら便利ですよね。

絶対に付けます。

そして、アルカンシェルさんと同じクロスバイクを薦めていただいたのでそれを中心に考えようと思います。

書込番号:12862898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスバイク

クチコミ投稿数:3件

身長153cmで乗れて、軽い初めてのクロスバイクを探しています。

当方、身長153cmです。軽い山登りやジョギング等は普段からしているので、体力にはそこそこ自信があるほうです。自転車は今までママチャリしか乗ったことがありません。が、ママチャリに不満を感じる点が色々あり、普通に10年近く経過して買い換えたいのでクロスバイクを選択肢に入れています。

使用条件
通勤で片道8.5km乗ります。平坦な舗装路です。
休日は片道30km程、自転車で移動することもあります。
今まではママチャリで移動してました。
土地柄ひたすら平坦です。札幌近辺です。
アパートの三階まで自転車を持って階段を登らないといけないので軽い自転車にかえたいです。
(軽かったら輪行もできるんじゃないかなーと淡い期待、ただ輪行にはそこまで興味はないです。)
あと単純に軽い方が乗り心地がよさそうだと思いました。
一度知人の軽い自転車に乗ったときの感触が忘れられません。
重量だけではないのでしょうが。

予算
4万円以内ぐらい

整備
勉強してちゃんと自分でやるつもりです。
車いじりなどで工具を扱うのには抵抗が無いので。
わりかしそういう作業が好きです。

それなりに下調べはしました。平坦な所でしか乗らないのならシングルスピードという車種のが変速がない分、軽くメンテナンスも簡単で丈夫だとの事で興味深々なのですが、低身長向けのモデルがあまり無いように見受けられました。全般的に情報が少ないようにも。

クロスバイクで気になっているのはこれです。
http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2011/9714285.html
スペック表 http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2011/s9714285.html
身長低くてもOK、シンプルなフレームの形が好み、ベージュかわいい。
予算ぎりぎり、年式落ちならもっと安いみたい。
重量11.9kg、この価格帯ではかなり軽いほうですよね?

使われてる部品など、どうでしょうか?
そんなに悪いものでもなければ、この線でいこうと考えてます。
ほかにお勧めがあれば是非教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:12815593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2011/03/24 11:37(1年以上前)

自己レスになります。

書き込みしてからずっと調べ続けていたのですが、4万〜5万代にもっと好みの候補が沢山みつかってしまったので、一度予算を考え直そうと思います。

大変申し訳ないのですが、いったんスレッドを閉じさせて頂きます。
(回答がつかないと終了はできないようですが)

書込番号:12816422

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2011/03/24 11:39(1年以上前)

>4万円以内ぐらい
153cmだと全部サイズ15インチをお勧めします。
予算オーバーですが。
JAMISCoda [2010]\ 42,250
http://www.1stbike.net/bikes/detail/?No=B10146L
JAMISCoda Sport [2010]\ 57,850 15インチ在庫ありになってます。
http://www.1stbike.net/bikes/detail/?No=B10147J

FUJI (フジ) 2011年モデル ABSOLUTE S 税込 53,865 円
http://item.rakuten.co.jp/qbei/1fuji_017618/

>単純に軽い方が乗り心地がよさそう
 乗り心地はフレームの材質が大きいです。上記3車種は乗り心地いいです。
 ビッグカメラ札幌店に実物展示あるかもしれません。

 RITEWAYは乗り心地は堅めだと思います。個人差があるので、それを悪いと見るかどうかはわかりません。26インチタイヤなのが上記車種と大きく異なります。できれば700Cホイールの自転車を選んだ方がいいと思いますが...、

 RITEWAYは4万以内の自転車の中では、いい方だと思いますので気に入られているなら買っても損はしないと思います。

書込番号:12816426

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/03/24 16:44(1年以上前)

こんにちは。

>>4万〜5万代にもっと好みの候補が沢山みつかってしまったので、一度予算を考え直そうと思います。

おっしゃられると通り、5万円台になりますと、バイクの種類の豊富さが一気に広がり、部品の品質の向上が見込めます。付いている部品もママチャリ用からスポーツタイプ用と良くなります。

でも、4万円内のRITEWAYは、けっして悪くなく、4万円台で11キロ台は、なかなかないです。


御紹介します自転車は、5万円台になりますが、フジのアブソリュートです。デザインもシンプルでいいですし、アルミのクロスバイクですが、剛性感がありながら乗り心地もいいです。
ただサイズ的に、一番小さいサイズでトップチューブの長さがまだちょっと長いかなという印象があります。あとは実際に跨いでみられての判断になりますでしょうか。

書込番号:12817223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/24 22:09(1年以上前)

はじめまして

私も3階に住んでいます。私のクロスは11キロ弱ですが、部屋まで運ぶのたまになら大丈夫ですが毎日はしんどいです。
女性ですので10キロ程度が限界じゃないかな。あと700cだとかなりのスローピングになって格好悪いと思います。
タイヤは豊富では有りませんが650cもしくは26インチの物が自転車の見栄えが良いししっくりくると思います。

http://tokyobike.shop-pro.jp/

書込番号:12818409

ナイスクチコミ!1


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2011/03/24 23:01(1年以上前)

FUJI ABSOLUTE S が良いと思いますが、実際に跨いでみて大きいようでしたら、

LOUIS GARNEAU CHASSE ¥51,450
http://www.louisgarneausports.com/bike/bike-chasse.html
はいかがでしょうか。

重量が心配(販売店で370mmサイズの重量を確認)ですが、

> アパートの三階まで自転車を持って階段を登らないといけないので軽い自転車にかえたいです。

とあるので、今の自転車の重量を参考にして判断して下さい。
(体重計に自転車を持って乗って、体重を引けばいいです。)

後、階段を持って上がるのでしたら、フレーム形状も重要です。

フレームの前三角に、肩をいれて運ぶ方が楽なので、スタッガードの RITEWAY よりも運びやすいかもしれません。

書込番号:12818672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/03/25 04:38(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

今の自転車がママチャリで17kg程あり、どうしょもないときは下に置いておくのですが時々下においてる自転車は告知なしで片付けられてしまうので、基本的に部屋に持ち込まないといけないのです。規約では置いてはいけないことになってるので。おそらく11kg台でも十分軽いです。

そうですね、フレームの形が▽の方が運びやすいし見た目もかっこいいなーとは思っていました。

紹介された車種は一通り調べたときに目に付いてました。
まだ路面に雪もあり、一ヶ月ほど期間があるので、お勧めされた車種や気になっているのをできるだけ試乗してから決めたいと思います。

小さいサイズの去年のモデルの売れ残りが30%オフ等ででるのもよくあるようなので、その辺も狙ってみます。

書込番号:12819437

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クロスバイクなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クロスバイクなんでも掲示板を新規書き込みクロスバイクなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング