クロスバイクなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > スポーツ > クロスバイク > なんでも掲示板

クロスバイクなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイクなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クロスバイクなんでも掲示板を新規書き込みクロスバイクなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
315

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クロスバイクのタイヤ相談

2021/10/03 02:03(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:16件

【使いたい環境や用途】
700×32cのタイヤをさがしております
基本的に通勤に使いますが趣味としてサイクリングもします
サイクリング無しの週は75キロほどサイクリングする時はプラス20~30キロ程度走ります
【重視するポイント】
1.パンク耐性
2.雨の日のグリップ
3.巡航性能
4.軽さ
5.カラーリング(赤)
1.2は必須で3~5はあれば欲しい程度です上の方ほど優先度高めです
【予算】
前後で1万円程度と考えてます工賃は除きます
【比較している製品型番やサービス】
・パナレーサーグラベルキングss
パンク耐性に言及がないのが気がかり
・パナレーサーグラベルキングPLUS
ssのプラスが有れば良いと思った
・シュワルベマラソン
パンク耐性ゆえに硬くてグリップが良く無いと聞きます
・シュワルベマラソンプラス
重くなるのが気になる
【質問内容、その他コメント】
上記のタイヤを実際に履いている方の使用感
上記以外にもおすすめのタイヤが有れば知りたいです
現在履いているタイヤが600g程度なので重い軽いの基準はここです

あと赤い車体に合うフェンダーもおすすめあれば知りたいです

書込番号:24376211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2021/10/04 00:37(1年以上前)

追記
・パナレーサー(Panaracer)/RiBMo
雨天時のグリップが気になる
・コンチネンタル gp5000
やはり雨天時のグリップが気になる

滑る時は滑るは理解しているつもりですマンホールや塗装面を避けるのは言うまでも無い事でしょう
その上でやはり雨天時のグリップ性能が欲しいです雨でもライドしてると言う人は少ないでしょうが使用感や他のおすすめなどご教授頂ければ幸いです

書込番号:24378036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/04 20:13(1年以上前)

>ありありうさん

ミシュランのPROTEK(無印)は如何でしょうか?
以前、PROTEKでウェットや荒れ地を毎日走行していましたが、新車装着時のタイヤに比べかなり快適に走行できましたよ。
デメリットは、走り方にもよりますがグリップ性能がやや高めなのでタイヤの減りが少し早いように感じました。
あと、パンク防止補強がしているので、コンチのGP5000などに比べると少し重量が重めかもしれません。

書込番号:24379179

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/10/04 21:33(1年以上前)

>銀河系最遅のガラクタさん
ありがとうございますミシュランのプロテックお値段もお手頃で非常に良さそうですね実際に履いていた方の情報はありがたいです

書込番号:24379342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2021/10/04 22:52(1年以上前)

Panaracer PASELA JACKET 700Cタイヤ [ブラック/ブラック]¥3,662
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H85YMDF/
パナレーサーPASELA JACKET(パセラジャケット)700x32C アラミドビード 耐パンク\2,849(税込)
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/29a52b886fd14426986a2c25fc94c65c

現在あさひが最安。パナはパセラが一番品質上、そのパセラの中で一番上がジャケット。重量390g
600gタイヤから乗り換えたら明確に「軽い」と感じますよ。

書込番号:24379485

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/10/05 14:47(1年以上前)

>ディープ・ インパクトさん
レスありがとうございます
パナのパセラその中でもジャケットが良いこう言う情報は大変ありがたいですしかも現状最安ショップまで教えていただき至れり尽くせりです

書込番号:24380346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2021/10/05 14:56(1年以上前)

色々教えていただきありがとうございます
新しい自転車の納車までまだ時間があるのでまだまだお薦めタイヤの情報は募集してます
予定は12月頃なので11月終わりくらいまでは悩む色々物色するつもりです
新しく候補も見つけたので履いてる人は使用感をお薦めのタイヤがある方は情報を教えてくれるとありがたいです
・Bontrager AW3 Hard-Case Lite Road Tire
全天候用と記載されてるので雨でも安心そう愛車もトレックなので揃えると言う意味でもありかもしれない

書込番号:24380357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/10/07 07:25(1年以上前)

>ありありうさん

タイやはこれだと何処でも行ける。
https://ircbike.jp/product-list/cross/serac-cx-sand/

フェンダーはMTB用ですがありです
https://catalog.diatechproducts.com/shop/c/c93/?_ga=2.31871158.969626373.1633488082-1906449780.1598410207

書込番号:24383172

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/10/08 20:56(1年以上前)

>koutontonさん
ありがとうございます
やはりいかついタイヤの方が全天候全路面いける物ですかね
フェンダーもありがとうございますまだ簡易にするかフルにするかも決まってないので色々見たかったのでありがたいです

書込番号:24385816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/10/16 06:04(1年以上前)

>ありありうさん

昨日自転車屋に行くとマヴィックのホイールとタイヤ付き前後セットで5万でありました。
これは、クロスやシクロクロスにお勧めです。

チューブレスタイヤになり、シーラントをいれるタイプです。
だんだんシーラントが主流になりそうです。
パンクしたらチューブをいれて使えます。

書込番号:24397884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2021/10/17 01:08(1年以上前)

>koutontonさん
ありがとうございます
ホイール交換ですか…全く考えてなかったですが5万円のエントリーモデルで鉄下駄を卒業できるなら考慮すべきですね
チューブレスタイヤは気にはなってたんですけど既存のホイールでは使えないようだったのでそれも考慮してなかったです
ホイール交換で見える景色も変わりそうですし予算からは飛び出ますがありな選択肢ですね

書込番号:24399455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキからシューと音がする

2021/09/22 20:57(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 tomoyousouさん
クチコミ投稿数:214件

どなたかお願いします

2018 escape R3を持っているのですが
ブレーキから、ジュージューというかザーザーというか音がします

それほど乗ってはいませんが
一度もブレーキを交換していないので
自転車屋に話を聞くと工賃がかなり高いと感じ

ブレーキシューの交換なら
出来ないかなと思っています

ネットで検索するとM70T4 が売れ筋と見ましたが
前後ともこれで良いのでしょうか

交換時に何かアドバイスがありますか?

よろしくお願いいたします

書込番号:24356694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2021/09/23 05:37(1年以上前)

シューはシマノのM70T4で良いと思います。
取り付けは、ブレーキシューの面がリムに対して確実に平行に付けるだけで良いです。
ですが、ブレーキ本体は調整ネジで調整が必要だと思いますし、状況次第ではブレーキワイヤーは一度本体から外す必要もあるかも知れません。
さほど難しくはありませんが、ブレーキ関係はトラブルがあると事故の元なので基本通り作業してくださいね。

また18年モデルなら、実質3年程経過していると思います。
シフトやブレーキのアウターを一度も交換してないのでしたら、目視でヒビ割れが無いか確認して、ヒビ割れががあれば消耗品なので交換した方が良いですよ。

書込番号:24357254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tomoyousouさん
クチコミ投稿数:214件

2021/10/03 10:09(1年以上前)

>ニ之瀬越えさん
ありがとうございます

アマゾンから届いたので
交換してみます

書込番号:24376539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスバイク

クチコミ投稿数:11件

エスケープミニ、6年位前に買ったものです。部品交換をして頑張って乗ってます。リアのホイールの回転が重くて悩んでいます。ボス抜きでスプロケットを外し(私には固くて死ぬかと思いました)、ベアリングを掃除してグリス注入。当たりを調整しナットを締めたまでは手で回転してまあまあスムーズなのです! しかし、スプロケットを手で回し込むと途端に回転が重〜くなります。メンテ前は割とスムーズに回っていたと思うのですが( ̄∇ ̄)

スプロケ交換なのか、見当が付かなくてお助けくださいませ。(*´ー`*)

書込番号:24041181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2021/03/25 10:29(1年以上前)

すみません。私のエスケープミニは20インチでボスフリーです。グリスはリチウムグリスです。カセットを付けない状態だとスムーズに回るんです。ナット締め忘れでスプロケと連動して回転しちゃってるとかはありません。

書込番号:24041192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/03/25 11:51(1年以上前)

スプロケットにスレッドを移動します

書込番号:24041320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

特定のギアの歯飛びについて

2021/02/14 18:23(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:30件

ビアンキのローマ2ディスク(2016年モデル)に乗っています。
ここ最近特定のギア(トップから4枚目まで、若しくはローから2〜3枚目くらいは問題ない)でペダリングすると
一定間隔でガチャっガチャっと音がします。強く踏むとチェーンがはずれそうになります
RDの交換、ワイヤー交換、ハンガー交換、チェーン交換全てしましたが治りませんでした。
インナー、アウターともにです。クランクがおかしいのかそれともフレームが曲がっているのか
原因がわからず悩んでおります。どなたかご教授頂けたら幸いです。

書込番号:23966470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2021/02/15 09:17(1年以上前)

情報が少ないのでわかる範囲で。

音がどこから鳴ってます?
リアで良いのかな?
後ろから見て、ギアを1段ずつずらした時に、ディレィラーのガイドプーリーは全ギアに対して水平方向に位置があってますか?
ここがずれてるのでしたら、調整不足になると思います。

使って無いと、シフターのグリスが固まって、動きがおかしくなるのですが、そうでなければこの状態なら疑うのはカセットスプロケットです。
わかりやすいのは、カセットスプロケットが緩んで無いか。
走行距離が出ているのでしたら、歯がすり減ってるのでカセットスプロケットの交換を考えてください。

書込番号:23967645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2021/02/18 09:32(1年以上前)

>ぺとる〜しさん
交換内容からすると、費用対効果でスプロケを替えるのが一番早いのでは?

ちなみにRD(とプーりー)の調整の基本はご存じでしょうか?
ご存じなければ
シマノのディーラーマニュアルを使うと判りやすいです。

https://si.shimano.com/api/publish/storage/pdf/ja/dm/GN0001/DM-GN0001-24-JPN.pdf

書込番号:23973603

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2021/02/20 22:44(1年以上前)

お二方ご返信ありがとうございました。
仰る通り普段から使っているギアのスプロケが摩耗していました。
お騒がせしましてすいませんでした失礼いたします。

書込番号:23978885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

虫ゴム

2020/07/06 12:38(1年以上前)


クロスバイク

パンク修理用の虫ゴムの購入を考えています
ブリジストンが王道なのか?(多分製造は下請け?)
オギザカ、イワイどれが良いでしょうか?
ご意見とよろしくお願いします

書込番号:23515714

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/07/06 14:01(1年以上前)

今時は、
虫ゴム不要バルブを使います。
100均ダイソーでも売ってるのでは!

書込番号:23515886 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件

2020/07/06 15:55(1年以上前)

>at_freedさん

はじめまして
そうですね
虫ゴムなしは存じておりましたが.....検討させて頂きます
ありがとうございました

書込番号:23516065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2020/07/07 07:18(1年以上前)

英式バルブでしょうか?
パンク修理キットに入ってる奴でメーカーなど気にしたことありませんが・・・・・
10年前のでも先日使えたので、特にこだわりはありません
虫ゴム無しも検討したのですが、英式バルブを何台か持っていまして、10cmくらい持ってれば使いまわせるので、ゴムにしました。
参考になれば幸いです。

書込番号:23517306

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件

2020/07/07 23:40(1年以上前)

>テキトーが一番さん
はじめまして
返信ありがとうございます
英式バルブです
高校生の頃乗っていたツーリング用の自転車は仏式で
空気を入れる度にバルブを緩めていました
参考にさせていただきます

書込番号:23519092

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2020/07/13 12:10(1年以上前)

パンク修理用品はマルニが一流品 プロはみんなマルニを使います。
虫ゴムならこれ
https://www.monotaro.com/g/04561988/

50cmと250cmの値段差が40円で100cmより250cmの方が安いのが笑いますが普通の人なら50cmあれば一生使えるはず。マルニはゴム糊、パッチゴムなどゴム質が他社製品と雲泥の差があり、絶対的な信頼があります。

餅は餅屋、自転車パンク修理用品はマルニ以外は使えません。

意外と虫ゴムの修理方法について知らない人が多いので書いておきます。
通常新車時の虫ゴムは長めにつけられていて、使ってるとゴムの上の方が劣化し、ぶよぶよになったり切れます。そこから空気が漏れるので、一度全部外して、そのぶよぶよ部分を切り取り、もう一度はめます。はめるときは虫をガバッと口に入れてゴムをいれるとスッと入ります、*この時勢唾液より水濡らして入れた方がいいかも?とにかく濡らさないと入りにくい。ゴムの長さは上の引っかかり部から穴まであればOK。だから使えそうなら切って何度でも使えばいいです。またマルニの長い虫ゴムを切って使う時も長めに切る必要はなく金属と同じ長さで十分。

虫ゴム不要バルブは虫ゴム(250cm=200円)に比べて単価高く、不良多く信頼性も低いので、普通の虫ゴムでいいでしょう。どんな虫ゴム使っても空気圧管理は必要で虫ゴム不要バルブは空気抜けないみたいな勘違いしてる人が多いけど、通常の英式バルブと同じで空気は減りやすい。

自転車乗るなら空気入れをズボラせず、いつも最適空気圧で乗りましょう。
>ブリジストンが王道なのか?
BSは作ってない。マルニだけが自社生産の一流品、王道です。

書込番号:23531053

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件

2020/07/14 00:20(1年以上前)

>ディープ・ インパクトさん

返信ありがとうございます
ブリジストンは下請けもしくは別会社からの部品供給かな?とおもい、その供給元は
間違いない会社であるという意味でした
自分も虫ゴムレスは絶対ではないと思っていました・・・・・
マルニに決めたいと思います
貴重なアドバイスありがとうございました

書込番号:23532650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スポークorホイールor本体購入

2020/06/03 04:57(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 灰汁巻さん
クチコミ投稿数:365件

こんにちは。
GIOS MISTRALに乗っています。購入してから5年ほど経ちます。
昨日、坂道を登っているときにパーンという破裂音がしました。
家に戻って自転車を検めるとリアのスポークの一つが折れていました。
本体を倒したり、何かにぶつかったわけでもなく初めてのことで驚きました。

このまま放置しておくと周辺のスポークが次々と破断してしまうとの事。
現在乗り心地がよろしくないといいますか(なんか後ろがぐにゃぐにゃした感じです)

どうすべきか悩んでいます。アドバイスいただけるとありがたいです

1 5年経ったのでこれを機に新車購入
2 ホイールを新規購入する
3 ホイールの修理

宜しくお願いします。m(__)m


書込番号:23444267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2020/06/03 10:15(1年以上前)

この自転車を持っているわけではないので悪しからず。

折れた場所はどのあたりかわかりますか?(中心付近とか、ホイール付近とか)
また、折れている所は錆びていますか?
後がぐにゃぐにゃするとのことですが、スポークの張りは十分ですか?

勝手な予想ですが、スポークの張りが適正でなかったためその折れたスポークだけに荷重がかかっていたのではないかと思います。
錆とかによりますが、1本折れてもしばらくは支障なく普段使いは出来るかとは思いますが、その分他のスポークに負担がかかりそのうち折れていくでしょう。
私は物を長く使いたいタイプなので、私ならスポークの全数交換をします。
ただ、素人にはスポークの張り替えはかなり難しいと思いますので、自転車屋さんに頼みましょう
安くしたいならホイールを外していけばその分安くなります。
安全のために自転車屋さんに持っていってついでに前も点検してもらいましょう。
参考まで

書込番号:23444608

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2020/06/03 10:40(1年以上前)

完組ホイール買っちゃうのが一番かと。

というか20万以下の完成車でドライブドレイン以外のグレードがないパーツはコストカット部材になってるので、ホイール(と云うかハブ)も
かなりランクの低いものが付いてることが多いです。
1本7〜8000円ぐらいのホイールに替えるだけでも劇的に転がりが良くなります。
そういう意味でもホイール替える良い機会かと思います。

スプロケットを自分で外せる(もちろんタイヤもですが)なら、ホイール交換を自分でしちゃった方が安上がりですけど、自転車買ったお店に相談すれば、ホイール取り付けの工賃ぐらいサービスしてもらえるのでは?

書込番号:23444649

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2020/06/03 13:04(1年以上前)

>灰汁巻さん
どうもです。
ママチャリですが、最近スポークが折れまして、一駅先の自転車屋で修理してもらいました。
そこには、振れ取り台があり、ホイールも組めそうなところでした。
折れた個所と、危なそうなところ数か所治してもらいましたが、
結構簡単に治るもんですね。

折角のシマノホイールですし、治せるなら治した方が良いと思いますよ。

書込番号:23444901

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2020/06/03 13:51(1年以上前)

>灰汁巻さん

私も GIOS MISTRALのユーザーです。
かれこれ8年目になりました。

まだ、ホイールのスポーク断裂の経験はありませんが、接触事故でスポーク曲がりの経験はあります。
その時は、購入店に持ち込むと修理で大丈夫と言って貰えたので修理にしました。
まだまだ元気なので、私は新車に買い換えするつもりはありません。
長年使ってきて愛着も湧いてきているので、フレームが使える限り使い続けるような気がしています。

私のホイールは、使っていくほどにスポークの塗装が剥がれてきて、新車時の黒色塗装が懐かしいです。
いい機会ですし、ホイール買い換えでプチ改造もいいかもしれませんね。
修理も愛着が湧いていいものですよ。

書込番号:23444966

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 灰汁巻さん
クチコミ投稿数:365件

2020/06/03 15:25(1年以上前)

>テキトーが一番さん
>AS-sin5さん
>ronjinさん
>FSKパドラーさん

返信ありがとうございます。
スポークはリムの根本からぼっきりと。錆は見当たりません。
お気に入りのホイールなので(WH-RS21)、
元に戻るのであればそのまま使いたいです。

またスポークが破断したせいかはわかりませんがリアホイールがまともに回転しません。
手で回そうとすると1回転もせず止まります。
スポーク一本でここまでなるものなのか、他に(ハブなど)原因があるのか
一度見てもらったほうがよいかもしれないですね。。^^;;

書込番号:23445111

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2020/06/03 17:34(1年以上前)

>灰汁巻さん
RS21でしたか。
では、尚更修理したい所ですね。良いホイールですよ。

ブレーキシューに当たって、止まっているのでしょう。

スポークを張って振れ取りすれば正常に回転するはずです。

ハブは、問題ないかと思いますよ。
私も分解、グリスアップしたことありますが、定期的に行うと長持ちします。

書込番号:23445302

ナイスクチコミ!1


スレ主 灰汁巻さん
クチコミ投稿数:365件

2020/06/03 18:18(1年以上前)

>ronjinさん
返信ありがとうございます。
そうなんです。本体購入時についてきた鉄下駄ならさっさと交換なのですが。
もう販売していないRS21なのでスポーク交換で元に戻るのであれば・・
確認しましたがブレーキシューには接触していないです。

直ればよし、ホイール交換になった場合よい代替のものがあればいいのですが・・・

書込番号:23445387

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2020/06/03 19:30(1年以上前)

折れたスポークだけ交換しましょう。306mmストレートスポークです。ニップルは13番。
自転車屋で注文出せば1本500円です。

RS21のスポーク交換はスプロケ外さなくてもできます。写真見て下さい。

新品でRS21よりいいホイールは現在市販されていません。悪いホイールで我慢できるなら買い換えてもいいけど僕なら絶対使い続けますね。(RS21 3セット持ってます)1〜2年に1回位はきちん振れ取りしましょう。

自転車屋でホイールまともに組める店はほとんど皆無なので、自分ですることをお薦めします。下手な自転車屋に触らせると壊されますから。
ホイールの振れを取るのは当然ですがタイヤの振れもきちんととってリム+タイヤ合計で振れ1mm以内にしましょうね。
https://www.youtube.com/watch?v=SCBci4bjwgs
RS21は振れ取りも楽ないいホイールです。
https://www.youtube.com/watch?v=dXWrrk_nN_E

書込番号:23445520

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 灰汁巻さん
クチコミ投稿数:365件

2020/06/03 19:40(1年以上前)

>ディープ・ インパクトさん
返信・詳細な情報ありがとうございます。

>>新品でRS21よりいいホイールは現在市販されていません〜
残念です。こんな事ならストック買いしておけばよかった・・・

スポークが破断してから乗り心地がわるくなった&リアホイールが回転しない。
ホイールが一か所で引っかかる感じで、自転車に乗らず引いた場合でも若干ひっかかりを感じます。
後輪を浮かせた状態で手で回そうとすると1回転もせずとまります。
ブレーキシューとの接触はないです。
これはスポーク交換で直るものでしょうか?

書込番号:23445545

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2020/06/03 20:07(1年以上前)

折れたスポークきれいに取り除きました?スプロケに絡んでフリーが固定ギアみたいになってませんか?
回転しない理由はフリーがフリー状態ではなく、何らかの抵抗により止まるので、その抵抗を取り除けば修理できます。RS21はスポーク1本飛んでも振れが大きくなり、ブレーキシューにこすってなくてもフレーム内側にこすって止まったりします。ホイールの振れは出てませんか?
 とにかく折れたスポークは取り除いて、新しいスポークを入れて張れば元通りになります。
 もし元通りにならなければ、その原因を見つけ、そこを修理すればいいだけ。

 リムの変形など修理できない場合はあきらめるしかありません。RS21はリムは結構弱い、段差やガブリ穴で変形しますので気をつけましょう。新車買い換えといっても今売ってる新車ってろくなのありませんよ。もっとミストラルに愛を持って一生の相棒として使い続けてあげてください。さっさと修理しましょうね。

書込番号:23445596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2020/06/04 08:03(1年以上前)

一回転も回らないとのことですが、ブレーキだけじゃなく、フレームとか干渉してませんか?

書込番号:23446494

ナイスクチコミ!1


スレ主 灰汁巻さん
クチコミ投稿数:365件

2020/06/04 23:24(1年以上前)

>ディープ・ インパクトさん
>テキトーが一番さん

返信ありがとうございます。
スポークは取り除きました。
作業台に乗せペダルを手で回すと後輪がブレブレも回転してます。
目でわかるほど揺れてます。
ただフレームにぶつかってはいないようなのですが。。。

全体的に摩擦で回転が重い、というより、とある一か所でだけ引っかかって回転が止まる感じです。
左右上後方からも見たのですがフレームにぶつかっている感じはしないです。

書込番号:23448094

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2020/06/05 07:07(1年以上前)

>一か所でだけ引っかかって回転が止まる感じです。
後輪を自転車から外して、ハブを手で持ちホイール単独で回してみましょう。止まる場所があるなら手にその場所の感覚が伝わってきます。

☆振れ取りする時はハブの玉軸調整を完璧にしないと、きちんと振れは取れません。
まずハブ分解掃除→グリス入れ替え→玉軸調整→120秒回転レベルへ。

「回転が止まる感じです。」なんて人ごとみたいに眺めてる時間があるなら、手を動かしサッサと修理しましょう。
スポーク折れた修復だけなら10分あれば元に戻せます。RS21で荷物30kg積んでクロスで北海道5000kmほど走ったけど予備スポーク3本持って行った。3セットRS21持ってるけど、なぜか折れるのは同じ後輪ホイールだけ、今までに2回折れた。
 ホイールは下手な組み方したものは次々とスポーク折れます。完組ホイールは組み直しするのも大変なので、下手な完組ホイールに出会うとあきらめるしかない。でも5000kmで1本折れる位の頻度なので、組み直しまではしなくていいかと使っています。1度に3本折れたら絶対組み直ししますけど。
 折れないRS21は未だにずっと折れてなくて、下手なのに当たるのは6分の1の確率。

RS21はスポーク交換とても簡単なホイールです、サッサと修理しましょう。

書込番号:23448451

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2020/06/05 14:27(1年以上前)

シャフトの曲がりでもあるんでしょうかね?
ベアリングか‥‥
たぶんどうする事も出来ないと思うので自転車屋さんに持っていきましょう!

>ディープ・ インパクトさん
5000キロとかすごいですね!
ベアリングはどのくらいで替えてます?
シャフトは曲がった事ないのですか?
興味本位なので悪しからず。

書込番号:23449083

ナイスクチコミ!1


スレ主 灰汁巻さん
クチコミ投稿数:365件

2020/06/05 23:06(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました。
スポークを買って交換してみます。
最初スポークで1本だけ交換しても他のも実は金属疲労が進んでいて
次々ポキポキいくのではないかと不安だったのですが
だめもとでチャレンジしてみますw

それでにっちもさっちもいかなくなったらおとなしくショップにもって行きます^^;
まずはスキルを得る機会と思って自分でチャレンジ。

書込番号:23450033

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2020/06/17 12:51(1年以上前)

上の書き込みでひとつ間違ってたので訂正します。ニップルは12番です。写真添付
昨日道路のひび割れにRS21挟まり、振れたので修正しました。確かニップル13番とかウソ書いたなと思い出した。
RS21振れ取り
https://youtu.be/aKVvLghzpT8

>ベアリングはどのくらいで替えてます?
問題出たら交換しますが10万kmくらい。現在RS21を3セット持ってますが5〜6万km走っていて全部まだ交換していません。問題ないので。

>シャフトは曲がった事ないのですか?
ないです。RS21は頑丈で長持ち、玉軸だけでなく、クイックシャフトも曲がったりしません。

書込番号:23474624

ナイスクチコミ!2


スレ主 灰汁巻さん
クチコミ投稿数:365件

2020/06/19 17:16(1年以上前)

>ディープ・ インパクトさん
追加情報ありがとうございます。
注文前でよかった^^;

書込番号:23478984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クロスバイクなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クロスバイクなんでも掲示板を新規書き込みクロスバイクなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング