クロスバイクなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > スポーツ > クロスバイク > なんでも掲示板

クロスバイクなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4339件)
RSS

このページのスレッド一覧(全315スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイクなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クロスバイクなんでも掲示板を新規書き込みクロスバイクなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
315

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ママチャリからクロスバイクへ

2013/06/28 11:35(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:14件

10年間近く乗っていたママチャリを卒業することにしました。

色々自分なりに調べた結果クロスバイクを購入したいと考えています。

○用途は通学、趣味程度のサイクリング

○なるべく安く手に入れたいです。(5万くらいすると思っていましたが、2万円代で購入することも出来るようで戸惑っています。)

○どろよけとカゴは欲しいです。

○千葉県に、住んでいます。
メンテナンスの事も考えるとマイナーなものはやはり良くないのでしょうか。


アドバイスお待ちしてます!
よろしくお願いします。^ ^

書込番号:16304135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2013/06/28 12:35(1年以上前)

本来はお伺いしにくい内容ですが
体重+通学荷物の総重量はいかほどになりますでしょうか?

後軸保持方法(カセット/ボスフリー)が車体価格の大きな差をもたらすのですが
耐久性の大きな差になります。
カセットかボスフリーなのかで周辺の機器(変速機やブレーキなど)
ランクが違ってきてトータルで大きな差になるのですが
体重や、荷物の量、乗り方(段差につっこんで行くなど)
によっては、あえて安価(そのぶん慎重な運用)な方を
選ぶというのも有りかと思います。

書込番号:16304285

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/06/28 12:53(1年以上前)

はやにょんさん  こんにちは。 クロスバイクも千差万別。
ママチャリに属しますが、下記の様な 外装六段、ハブダイナモ(発電機内蔵)LEDオートライト、前かごつきなどいかが?
http://item.rakuten.co.jp/auc-two-one/10000018/

 googleで出たので乗せましたが、類似品として近所の自転車屋か、DIY店にあるでしょう。
後ろカゴ付けると、荷物を倍 詰めます。

書込番号:16304345

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2013/06/28 13:12(1年以上前)

有名な自転車屋さんに少し高目ですが希望道りのありました。
あさひさんなら購入後の修理なんかの相談も乗ってもらえやすくて良いと思います。

http://item.rakuten.co.jp/cyclemall/100000014919/

似た様な自転車を近所のホームセンターの広告でも見た事あって
そこはもう少し安かった様な記憶があります。

この自転車の様に純正で前カゴが付いてないと
この折りたたみ前カゴみたいなのを付けるしか無いので
出来れば純正でオートライトと前カゴ付いてた方が良いと思います。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/dp/B000XFXA86

一応自転車の部品には規格のサイズがあって
汎用品の部品が使える可能性はありますが
やはりそういう相談も実店舗で出来るので
あさひさんで買う事をイチオシしておきます。。。

書込番号:16304403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2013/06/28 13:33(1年以上前)

書き忘れましたので追記します。

この外から歯車が見える外装変速の自転車は
ペダル漕いでない状態で変速操作おこなったりすると
チェーンが外れる事がありますので
そういう時の用心に軍手をバッグの中にでも常に用意しておいた方が良いです。
元に戻すのも簡単なので心配する必要は無いですが
チェーンを掴む必要がありますから確実に手は汚れます。。。

書込番号:16304470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2013/06/28 15:01(1年以上前)

http://www.tokyobike.com/product/tokyobike_lite.html

騙されたと思って、TOKYOBIKE LITE 買ってみてください。35000円です。

書込番号:16304653

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2013/06/28 15:37(1年以上前)

クロスバイクを購入希望で予算が5万あれば5万の自転車を購入しましょう
個人的には、五万円もっていればアサヒの自転車やホムセンに売っている2万の自転車を買う必要ないと思います。

今回は、ラレーのブロードマッシュ クラシック
(カゴはないです。後からつけて。またスマホだから紹介HPを貼るのが面倒なのでググって)
370という小さい女性向けも展開している。
実売価格で5万くらいかな。
特段飛び抜けて軽量でもなく、走りに特化している訳ではないですがオールシマノパーツ(何処かの廉価な自転車でterney使った変速で安心のシマノです!なんていって売っているのと訳違います)
その辺の訳わからない自転車を購入するよりお薦めです。

走りでガンガン行くぜってタイプじゃなく、スポーティーとも違って落ち着いた感じで街に溶け込めます
但し盗難には気をつけて。
比較的目立たないけど、見る人がみれば売れるパーツてんこ盛りなんで。

書込番号:16304741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/06/28 16:09(1年以上前)

こんにちは。

ママチャリからスポーツバイク(クロスバイク)の乗り味を求められての買い換えですよね。
見た目だけスポーツバイク風のバイクですと、安いのは多々ありますが、スポーツバイクとしての走行性能もあることが必要なので、それなりのコストが掛かってきます。自分が知っている限りでは、下記の価格のバイクがもっとも安い価格帯のバイクになります。

GIOS ミストラル
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/crossbike/mistral/

http://store.shopping.yahoo.co.jp/atomic-cycle/42-13-gios-33.html

ミストラルには、泥よけ用のダボ穴がありますので、取り付け可能です。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item35212600001.html

カゴは、ハンドルに取り付ける形で、いけます。
でも、あまり重い荷物は入れることはできないです。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/14/00/item31051500014.html


書込番号:16304818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/28 20:59(1年以上前)

クロスバイクと一口に言っても上中下が有ります。

どの程度の乗り方を希望するのかによってそのランクも違ってきます。

なるべく安くて近距離しか乗らず移動の道具的に使って何も性能を追求しないのなら
このサイトで上位を占めている、フェラーリとかドッペルギャンガーがいいでしょう。
とりあえずクロスバイクの形をしているので雰囲気は味わえると思います。

次に、
もう少し長距離を走ったり趣味的に乗りたい趣を嗜好したいのなら
もう少し上級クラスのイオンバイクやアサヒで売ってるオリジナルのクロスバイクがいいでしょう。
普通に乗ってて何も不満は無いと思います。
不具合が起きてもアフターは細かいところまでよく見てくれるしサービスもいいです。
コンビニ的サービスの良さで親切ですよ。

それ以上の上級を目指すなら各有名メーカーの外車でしょう。
ルイガノとかビアンキとかジャイアントなどです。
道具として乗るよりも趣味で乗る為みたいな感じになります。
金額も5万円以上となります。高価なのでそれなりに品質や性能はいいです。
所有欲も満たされると思います。性能を追求するならこのクラスでしょう。
扱うお店も専門店となります。

さて、どのコースを選択されるのでしょうか。
それはあなたの自由ですが、ご希望の乗り方からの判断するとイオンバイクやアサヒのオリジナルクロスバイクが向いているのではないかと思います。

書込番号:16305611

Goodアンサーナイスクチコミ!3


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/06/29 03:58(1年以上前)

 それにしてもなんで皆、安物のクロスバイクを欲しがるのでしょうねえ。クロスに限りませんが、スポーツ車というのは日常生活に使うのにはまるで向いていない自転車です。ほとんどの人には外部変速付のママチャリで十分な気がします。これなら盗まれる危険もありませんし。
 スポーツ車を買うなら、これとは別に乗り回すことだけを目的で買うことをお勧めします。できれば屋内保管が望ましく、雨曝しなんてもってのほかです。ここまでできる人は限られるでしょうから、スポーツ車というのは結構ぜいたく品なのです。

書込番号:16306906

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2013/06/29 08:47(1年以上前)

少し変身プルミーノ

PULMINO ¥37,300
http://www.rinya-bun.com/gios/27pulmino.html

一生乗れる自転車です。特に小柄な女性向き。泥よけは付いています。かごだけ別で買ってつけてください。アルミのかごが軽いのでお勧めです。
アルミワイヤーバスケット¥1,695
http://www.monotaro.com/g/00282381/

あとは
ESOLA(イソラ)¥33,900
http://www.rinya-bun.com/gios/29esola.html

>メンテナンスの事も考えるとマイナーなものはやはり良くないのでしょうか。
マイナー、メジャー、メーカーの大小、有名無名など一切関係なく、自分がメンテナンスやる気があるかどうかだけが問題です。どんな自転車買ってもボロ布で拭くことすらしないようなら、まともに性能を発揮することはありません。1万円のマイパラスでも、
http://www.ikesho-n.jp/product_info.php?products_id=50
きちんと愛情もってメンテナンスをすれば十分期待に応えてくれるでしょう。自転車は買って終わりではなく買った時からスタートします。

愛情もってメンテナンスされているマイパラス702↓
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/picture/detail/ThreadID=191-5495/ImageID=191-1706/

何年もかけて自分に最適な相棒へと自転車を進化させていきます。長くつきあえる、いい相棒(自転車)をみつけてください。

書込番号:16307299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2013/06/29 11:59(1年以上前)

わたしもGIOS  PULMINO プルミーノがお勧めです。
カラーも5色あります。

書込番号:16307859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/07/03 11:00(1年以上前)

専門的な目線からのアドバイスありがとうございました。とても参考になりました。
これから実際お店に行って乗りやすさを体感して決めたいと思います。

書込番号:16323626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/07/03 11:03(1年以上前)

このように元々すべて付いているのもあるのですね!
デザインも柔らかくてかわいらしいので、とても気に入りました!ありがとうございます。^ ^

書込番号:16323635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/07/03 11:05(1年以上前)

やはり、すぐメンテナンスが出来ることも大切ですよね、、参考になりました!
ありがとうございます。

書込番号:16323641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/07/03 11:55(1年以上前)

すごくデザインがツボです!
ベルやカゴのデザインも素敵で、何よりも女性のためにデザインされたというとがとても良いです。ありがとうございました。

書込番号:16323777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/07/03 12:09(1年以上前)

やはり、スポーツ車を所有するのは憧れがありますね。

安物を欲しがっているわけではありません。
もちろん高いお金を払っていいものが欲しいですが、、まだ初心者ですし学生なので安く手に入れたいだけです。

もちろんクロスバイクを購入出来れば室内で保管する予定です。最寄り駅でもママチャリを現在、登録制の場所で室内駐車しています。盗難が全くないとは言えませんが。


貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:16323805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/07/03 12:41(1年以上前)

>まだ初心者ですし学生なので安く手に入れたいだけです。


 これが一番の曲者です。よほどの安物を除いて、スポーツ車は完成品ではなく、フレーム、パーツがバラバラな半完成状態で箱詰めして自転車店まで送られてきて、自転車店で半分くらいは組み立てます。
 つまり、組み立ての人件費がかかるわけですが、この時悪質な店だと時間をかけないようにするためろくに調整もせずに客に渡したりする危険もあるのです。
 他にも、簡単な教育を受けただけのバイトが組み立てている可能性もあります。
 いくら自転車ブームだといっても、高価な自転車が連日何台も出る店は稀です。人件費を考えれば(店主が一人でやってる店もありますが)それなりの値段にしないと利益が出るものではありません。同じ自転車なら卸値は同じようなものですから、極端に安いということは人件費を削っている可能性が高いのです。
 ディープ氏のような人なら、パーツで購入して自分で組めば安く上がります。我々一般人はそこまでできないですから、自転車屋の技術に頼るしかなく、あまりに値段にこだわるのはやめた方が無難です。

書込番号:16323912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/07/03 13:00(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
その事は調査ずみでしたので、十分承知しています。

ですが、クロスバイスを購入することは諦められないので、自分なりに慎重に選びたいと思います。

書込番号:16323973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/07/03 13:44(1年以上前)

詳しい意見ありがとうございます。

女性向きのものが結構あるということは知りませんでした!
おかげで知識が増えました!
ありがとうございます。

書込番号:16324083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/07/03 13:51(1年以上前)

例まで調べて下さりありがとうございます。
性能と価格はどうしても比例しますよね、
ですが5万をきるとは思いませんでした!
ありがとうございます。

書込番号:16324098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ130

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

5万円で買えるマシなクロスバイクは?

2013/06/24 21:02(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:51件

条件として
価格:50000円
変速:3×8 24speed
重量:12kg以下
タイヤ:700x28C
サスペンションは要りません。

この条件で買える、語ることの出来るクロスバイクって有りますか。
イオンやあさひのモノは対象外です。

書込番号:16291611

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2013/06/24 22:04(1年以上前)

まだやるのか…
ま、最初はマジレスしとくわ。

在庫僅少、BASSO AURA
http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?s=273962&i=10000577&c2=461440097

他に、cannondale QUICK4も店によっては5万円でお釣りが来るね。

で、誰に何を語りたいのかな?

書込番号:16291912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2013/06/24 22:23(1年以上前)

ありがとうございます。
結構良さそうですね。

用途は散歩用なのですが
自転車の散歩だけに使うにはもったいなさそうです。

参考になりました。


もちろん、本格的なクロスバイクを語るのですよ。

書込番号:16292013

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/06/24 22:57(1年以上前)

こんにちは。

5万円以下でしたら、前述のBASSOのオーラか、GIOSのミストラルがオススメです。主要な部品はシマノ製で、コストを意識して他のメーカーの部品が混じっていない所が良い所と、フレームがしっかりしています。

オーラと同じ設計で、作っている工場と、フォークのオフセット寸法が違うだけで、ほぼ一緒です。

GIOS ミストラル
http://store.shopping.yahoo.co.jp/o-trick/gios-mistral.html


書込番号:16292160

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2013/06/24 23:22(1年以上前)

わかりました。

ちょっとお金出せばなかなかいいレベルのものに乗れますね。

通販ですぐにでも買えてしまいそうですが
通販で買ってはいけませんよね。

自転車専門店で取り寄せてもらったほうがいいですよね。
でも、それではこの価格では買えませんか。

書込番号:16292267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2013/06/25 00:13(1年以上前)

いざと言う時に頼れるショップが有る、或いは、自力でメンテナンスが出来るなら通販もアリ。
通販を認めていないメーカーも多いし、ビアンキみたいに通販は保証外なんてエゲツないケースも有る。
必ずしも通販が安いとは限らない。
足で探せば思わぬ掘り出し物に出逢える事も有るし、展示車の小傷に難癖付けて値切る手も有るだろう。
ただ、相手も人間、不遜な態度では塩を撒かれるぞ。
金さえ出せば"王様"などとは努々思わない事だね。

書込番号:16292439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2013/06/25 01:50(1年以上前)

ラレー ラドフォード RFL
http://www.raleigh.jp/catalog/53_RFL/index.htm
※但しタイヤは32C。

>通販ですぐにでも買えてしまいそうですが通販で買ってはいけませんよね
別に自分でちゃんと整備できれば通販はありなんですけどね。

現在の流れとしては、かなりのスポーツ自転車メーカーは対面販売のみで通販での取り扱いを禁止しています。
表向きは、”ちゃんと整備された自転車を自転車屋で購入してね。追加の整備も自転車屋にやってもらってね”という事や”ちゃんと説明受けて乗ってね”とか”保障の話(リコール出たとき大概連絡してきます)”になっていると思います。

>でも、それではこの価格では買えませんか
大概、実売価格は定価の10%OFFから位と思っておけばOK。なので消費税抜き\52,000-の定価なら多分実売で\50,000-に入るはず。(店によっては定価売りだったりするので保証はしませんが。)
後は、ライトだのスタンドだの付けていくと+10,000-位必要です

書込番号:16292683

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/06/25 04:40(1年以上前)

こんにちは。

>>自転車専門店で取り寄せてもらったほうがいいですよね。

初めて、スポーツバイクを買われるのでしたら、購入時に、変速やブレーキの調整をやって頂けますし、またフレームが歪んでいないか、部品に不具合が無いか見て貰えるので、スポーツ車をよく取り扱っている専門のようなお店で買われる方がいいと思います。


>>それではこの価格では買えませんか。

ミストラルの定価は5万円以下なのですが、それより幾らかは値引きはして頂けると思います。


それと、ツーリングとかで自転車屋さんが近くに無い所で、不具合が起こる可能性もあるので、パンク修理や簡単な変速・ブレーキの調整のやり方は、身につけられた方がいいと思います。

書込番号:16292815

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/06/25 06:44(1年以上前)

 私の偏見かもしれませんが、スレヌシ氏は質問するのにずいぶんと上から目線なのが気になります。

 それから、自転車本体だけ買っても近所を乗り回す程度しかできません。最低空気入れくらいは買わないと。こういう質問をするということは恐らく英式の空気入れしか持っていないと思います。

書込番号:16292911

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2013/06/25 10:07(1年以上前)

散歩、街乗りメインなら変速段数とタイヤサイズが違いますが、
GIOS プルミーノ お勧めです。
カラーも多いです。

書込番号:16293272

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/06/25 12:08(1年以上前)

>語ることの出来る 安いクロスバイクって有りますか

語ることが出来る?

「ここの掲示板」で語るのなら、BASSOのオーラでしょうな。
余所の掲示板なら、語れるものは一杯ある。

書込番号:16293557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2013/06/25 19:50(1年以上前)

今更ですが、
購入に向けた真面目な質問なのかな?
まさか、冷やかしではあるまいね?

書込番号:16294712

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2013/06/25 20:02(1年以上前)

>余所の掲示板なら、語れるものは一杯ある。
たとえば何ですか??3つくらい教えてください。

BASSO AURAは在庫ゼロなので買えないから意味ないと思います。
高山巌さんの情報に期待します。

nekoinusnob_さん、書き込み6件くらいで、どうして名前次々と変えるのですか??
nekoinusnobさんとは別人ってことはないですよね。

書込番号:16294761

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2013/06/25 20:11(1年以上前)

あ、本当だ、ワッシャが1枚入ってるw
これは、多重アカウントが疑われますね。

書込番号:16294791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2013/06/25 21:07(1年以上前)

クロスバイクを語る?

なんか 犬の飼い主が
血統書つきの雑種を自慢しているみたいで
こっけいです

書込番号:16295029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2013/06/25 22:22(1年以上前)

>クロスバイクを語る
ってのより
「クロスバイクを騙る」って方が面白い話ができそう。

書込番号:16295428

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/06/25 22:24(1年以上前)

多分、ハッピーコミューン氏の変名だと思う。幕末の志士みたいに、追及されないように名前を使い分けている物と勝手に思っています。

書込番号:16295436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2013/06/25 23:04(1年以上前)

とても参考になって感謝しています。
ありがとうございます。

私は私ですよ。
こんな質問してるのも私ならではだって証拠ですよ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13109321483
なかなか参考になっていいですよ。

書込番号:16295642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2013/06/26 00:20(1年以上前)

あなたがベストアンサーに選んだひとの
>最近ではネット上の限られた意見や、自分に都合のいい情報だけを調べ、
>全てを知ったと勘違いする人が多くなっています。
とはnekoinusnob_さん nekoinusnobさんそのものじゃないですか。

書込番号:16295959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2013/06/26 00:29(1年以上前)

nekoinusnob_さん nekoinusnobさん
>もちろん、本格的なクロスバイクを語るのですよ。
>>GIANTは本当にそんなに良くないのでしょうか。
>>自分的にはそんなには悪くないと思うのですが。
では良い点を語ってください。

書込番号:16295993

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2013/06/26 00:50(1年以上前)

>GIANTの実績を見れば、優秀な自転車メーカーであることは明白です。
会社の実績見れば、いい自転車買えるんだ。それならイオンとあさひは絶対入れた方がいいよ。
どちらも東証一部上場企業で実績は抜群です。

ジョブインターナショナルなんて実績ないからBASSOもGIOSもやめた方がいいです。
僕なんか自転車見るときは会社名なんて見ないで、持ち上げて重量見て、ホイール回して、クランク回して、ハンドル回して、各部の整備状態と動きを確認します。

マシなクロスバイクのマシという意味が僕とnekoinusnob_さんでは全く異なるようなので、GIANTやTREKのような「マシ」な会社の自転車買われて、会社名や値段や会社の実績を気にされて乗り続けるのがいいと思います。

僕は正々堂々勝負するのが好きなので、僕の千件以上の書き込みの中から、1行だけを選択して陰でコソコソ他の掲示板に出すような卑怯な真似は嫌いですが、nekoinusnob_さんの人間性をよく現していて
>なかなか参考になっていいです
ね。議論したいなら正々堂々とここで書いたらどうですか?
あなたにはレイチェル MTB-2618Rが似合ってると思います。

書込番号:16296047

ナイスクチコミ!10


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスバイクの選び方

2013/06/23 11:48(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:1212件

通勤用に、近くの自転車屋で入門用クロスバイクを買って失敗しました。

他の人のクロスバイクと比べると明らかに遅いというか軽くない。
その「他の人のバイク」は、ギアも付いてないのに漕ぎ出しが軽く、スピードも出る。

私の買った入門用というのは19、800円のPRESICIONというもので、
7段ギアではあるものの、最高の7段に入れても時速35Kmくらい?で
あとはかなり足をクルクル回さないと走りません。

我が家が、山の上にあるので、立ち漕ぎしなければ上がれないのに、
年配の方はロードバイクや(本格的?)クロスバイクで腰を上げずにスイスイ上っていきます。

「この差は何だ!?」と憤然としています。

当方身長178cm 体重74Kg
スピードも出て、山道を腰を上げずにスイスイ登れて 最初のひと漕ぎに力がいらない物を探しています。

700とか32Cとかよくわからない数字が製品に付いてますが、
何を基準に(大事に)すれば良いでしょうか?

予算は30000円位で考えてますが、何かオススメはありませんでしょうか?

書込番号:16286181

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2013/06/23 13:16(1年以上前)

あさひのPB商品ですね。
性能は一寸アレですが、ドッペルなんかよりはマシだと思います。
で、年配の方々との違いですが、はっきり申し上げて、エンジンの違いです。
現状では、同じ自転車に乗っても、同じ走りは無理でしょう。
一朝一夕には行きません、日々走り込むしか無いのです。
暇に任せて走りまくっている御老体は侮り難い存在です。
敬意を払って目標にしましょう。

書込番号:16286438

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/06/23 13:56(1年以上前)

>「この差は何だ!?」

主に 車体重量と、ホイール・タイヤの違いだろうと思います。

プレシジョンって、あさひの19800円のプレシジョントレッキングですよね?
この自転車は16.4KG前後あるしタイヤも38Cの太さで、殆どママチャリに近い世界ですね。
それなら漕ぎ出しも、坂道も両方ともしんどいのは頷けます。

できるだけ、11KG以下の軽量の車体で、タイヤも28Cまでのクロスバイクなら
それなりに体験できると思います。ギアも最低でも前2段、後ろは8段欲しい。
ただ3万円までだと厳しいですね。 やはり4万円します。もう一万円、なんとかなりませんか?

※ 私もクロスバイク買うきっかけは似ていて

1. 信号待ちでのロードの人の行きっぷりの良さをまざまざと見せ付けられた
2. ママチャリで真剣に立ちこぎしながら勾配5〜6%の坂道を上がっていたら、
  ロードの人は座ったまま一気に上った ^^;

特に「1.」の方は衝撃的でした。ロードの人はあっという間に見えなくなったんだから・・・
どうしてあんなダッシュが出来るんだろう?すごい世界だと思いました。

で、4万円のクロスバイク買い、貧脚ですが何度もチャレンジしてみたら何となく分かりました。

書込番号:16286580

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件

2013/06/23 13:56(1年以上前)

>あさひのPB商品

そう あさひで買いました。
PB商品なんですね。 どおりで検索しても出てこない訳だ。

エンジンかな〜 通勤で往復10Km 2日に1度は歩いて通勤してるんですけどねぇ。
歩きと自転車では筋肉使うところが違うのはわかるけど、、、

やっぱあのノーギアの自転車のスイスイ性能を知ってしまうと自転車の違いのような・・・

この掲示板を読んでて少しわかってきました。
○○Cというのはタイヤの細さ 数字が小さいほど細く スピードは出しやすくなるがパンクもしやすくなる。
車重が軽いほうが坂道は楽 けれど剛性に注意しないといけない。

うし、もういっぺん自転車屋 行ってきます。




 

書込番号:16286583

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/06/23 14:49(1年以上前)

 住んでる場所に寄るのかもしれませんが、ママチャリのパンク修理で食ってるような自転車屋はできれば避けた方が無難です。本格的なクロスバイクはどう考えてもこの値段では無理なので、当分はこの自転車でトレーニングを積み、もっと予算を増やしてからまともなものを購入してはいかがでしょうか。

 おおよそ8万もあればかなりまともなものが買えます。ただし、これは自転車本体だけなので、空気入れ(本格的なものはたいてい仏式なので英式のママチャリ用空気入れはアダプタなしでは使えませんし、アダプタは出先で使う程度にした方が無難です)など別途買う予算を確保しておくことが望ましいです。

書込番号:16286778

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/06/23 14:57(1年以上前)

こんにちは。

>>「この差は何だ!?」と憤然としています。

クロスバイクは、軽量と、その軽量化でも、フレーム、ホイールの剛性の強さにコストが掛かっています。ここの差がママチャリや見た目だけのスポーツ車とは大きな差です。

軽量であることは、キビキビした走行や加速、踏み出しの軽さ、特に登りに有利です。
剛性の強さは、ペダルを踏んだ力が、ダイレクトに地面に伝わり推進力に伝わるかです。フレームがフニャフニャですと、力が逃げてしまい推進力としてペダルを踏んだ力が地面に伝わりません。

現状で、自分の知っている限りで、上記の性能を持ったお安いクロスバイクは、GIOSのミストラルになります。
ホイールも、シマノWH-R501というこの価格帯では、剛性感のあるホイールが装備されています。

http://item.rakuten.co.jp/spoke-seya/11gios_mistral/


スポーツバイクは、サイズの選択も大事ですので、御自身の乗車ポジションに合うものを選択してくださいね。


書込番号:16286801

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2013/06/23 15:20(1年以上前)

>その「他の人のバイク」は、ギアも付いてないのに漕ぎ出しが軽く、スピードも出る。

ギアがついてないから、伝達効率が高いんです。付いてないから、軽く、スピードが出るんです。

折角買ったのですから、現状のままで筋力をつけることをお勧めします。弘法は筆を選ばず!やるとすれば、空気圧を上限まで上げることですかね。タイヤに空気圧が表示されてますので、上限+1割まで入れましょう。1割は抜ける酸素の分です。これで大分違います。

回転部の馴染み期間も必要です。1000キロ位走れば雰囲気が変わってくるでしょう。この自転車はスポークがスチールなので3〜5年で錆びますので、錆でスポークが折れるまで使うと良いでしょう。その3〜5年で貯金して10万円の自転車を買いましょう。

書込番号:16286871

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2013/06/23 15:26(1年以上前)

駐輪事情にも依りますが、通勤等の移動の足には、盗難リスク等も勘案して、プレシジョンを使い続けられた方が良いです。
お金が貯まったら、趣味専用、室内保管、途中で降りない、ロードバイク行きましょうか。
世界が変わりますよ。

書込番号:16286893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件

2013/06/23 16:07(1年以上前)

皆様 お返事・アドバイス有難うございました。

最初の1台目に何の下調べもせずに購入した自分を恥じております。

大方の検討が付きました。

GIOSあたりを最初の1台にすれば良かったな〜と公開しつつも
寧ろ 山道を腰を上げずに踏ん張り、足腰鍛える良いトレーニングマシンを買ったと肯定的にとらえ
こうなったら プレシジョンを通勤用 街チャリとして乗りつぶし

本格的ツーリング用としてロードバイクを買ったろ!
と決意しました。
(といっても8万くらいまで済まそうと思いますが、、、)

夏のボーナスで買って 熱海・山梨の温泉に(東京から往復200km)に挑戦しようと思います。
皆様 ありがとうございました。

2ヵ月後には、ひょっとして ロードバイク購入に当たって
また掲示板に現れるかと思いますが その時はどうぞ宜しくです。

書込番号:16287018

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/06/23 16:31(1年以上前)

比較的安いロードバイクにはこんなのがあります(80000は超えますが)。

http://www.araya-kk.co.jp/bicycle/2012/17_EXR/index.htm

ロードだとこれ以下ではまともな機種を探すのは至難かもしれません。

書込番号:16287080

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/06/23 17:07(1年以上前)

こんにちは。

>>プレシジョンを通勤用 街チャリとして乗りつぶし、本格的ツーリング用としてロードバイクを買ったろ!

自分も、そのお考えに賛成です。

熱海、山梨などの山のきつい登坂では、クロスバイクよりロードバイクの方がより軽い走りができるよう設計されていますので、登り易く楽です。
また、長距離走行では、アルミフレームより、振動吸収性が良く乗り心地の良いクロモリフレームなどがいいと思います。


8月に、試乗会などのイベントもあるようですので、いろいろと乗り比べられたらと思います。

http://odaibacycle2012.com/


書込番号:16287192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件

2013/06/23 18:28(1年以上前)

掲示板に書き込んでから カキコミ呼んだり あれやこれやと検索してたら
いや〜 ロードバイクにしろクロスバイクにしろ奥が深いですな〜。

クロスバイクの中で比較的低価格帯(私にとっちゃ高いですが)で評判の良いのが
GIANTのようだと事がわかってきました。

更にチャリンコで30分位の所に直営店をみっけましたので
ボーナスもらったら直接そこに行って買おうと思います。

なんか体系に合わせて選ばないと もしくはセッティングしないといかんという頁が多くあったんで。。。

書込番号:16287446

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2013/06/23 19:36(1年以上前)

GIANTがいい自転車に見えるようではお金をどぶ捨てにするかもしれませんので、ボーナス出るまでに真剣に自転車の勉強を積んで、本当にいい自転車を買ってください。

お金を大事に使ってね。

書込番号:16287706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2013/06/23 23:27(1年以上前)

トピ主さんの為に話に戻します

予算\30,000-ではGIANTでも厳しくないでしょうか?
R3でも\40,000-位して通勤用だから泥除けとかライトとかスタンドとか買ったらすぐ\50,000-位行っちゃいます。

予算をまず見直しましょう。

あとは信頼できる自転車屋を見つけれるかどうかにかかってきます。
ネットの情報も頭に入れとけば良いですが「はぁ?」てのも転がっています。

当然、自転車屋は問屋から自転車について裏情報的な話も持っていますが、そんなのほぼ表だって来ません。
購入する時に”ネットでこんなこと言ってますが”的な事は喋らない方が良いですよ。
なんの得にもならないです

複数お店を回ってどんなのが良いかって、まず聞いてみましょう。

書込番号:16288876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件

2013/06/24 00:20(1年以上前)

あらら 帰ってきて蓋を開けてみたらビックリ

荒れ始めましたね〜

自分の中では 収束宣言したつもりなんだけど。


クロスバイクやロードバイクって 結局 試乗ができない店が多いんで
故に選び方が難しいんじゃないかと思い始めました。

そういった意味じゃ
女の子と一緒かな?
ガキの頃 「誰々ちゃんが良い」 「いや アレはダメだ。誰々ちゃんのが良い」と喧嘩したのを思い出します。
乗ってもないくせに。。。

・・・っちゅう事で みっともないから止めましょ そろそろ





あ〜 俺が女性から火をかぶりそう

書込番号:16289087

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/06/24 06:32(1年以上前)

アレマ43さん、おはよう御座います。

>>更にチャリンコで30分位の所に直営店をみっけましたので
ボーナスもらったら直接そこに行って買おうと思います。

ジャイアント直営店でしたら、試乗車は何台かはあると思います。ご希望のバイクの試乗車があるかどうかは分かりませんが、試乗されると、ロードバイクとクロスバイクとの違いや、サイズによるポジションの違いなどが感覚的に把握できるかと思います。

各直営店の試乗車リスト
http://giant-store.jp/test_bike/


あと、ジャイアントだけに限らず、トレック、キャノンデール、ビアンキなどの直営店では、試乗車が用意されています。
いろいろ試乗されて、御自身に合ったいいバイクにめぐり逢ってくださいね。


書込番号:16289492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件

2013/06/24 12:20(1年以上前)

アルカンシェルさん

数々の貴重なアドバイス ありがとう 

書込番号:16290189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件

2013/06/27 19:03(1年以上前)

追伸です。

本日PRECISIONのギアの調子が悪い(カタコト音がする)ので あさひ に調整に行ってきました。

待っている間 ロードバイクの質問を店員さんにしていたら試乗もさせてくれるというので 
お言葉に甘えて いくつか試乗しちゃいました。

「こりゃ凄い」と思ったのは、やっぱり軽くてタイヤの細い奴でした。
自転車買うときは、やっぱ試乗しなくちゃダメですね。

店員さんは部品で「最低でも105以上の部品が付いてるのが良い」との事でしたが、
そのことはなんの事がよくわからずじまい。。。。
けどその部品の付いてる10Kg以下タイヤ25Cのロードバイクは やっぱ高い
12万円以上しちゃう。

ん〜。本格的すぎだな・・・と思ったところに店内にGIANTのエスケープAIRを発見
これまた試乗させてもらったら、「こりゃ凄い」
「んで安い」(←今から思うと10万円以上のロードバイクの後なんで、金銭感覚のマヒ?)

他にも3〜8万円のクロスバイク3台を試乗しましたが エスケープAIRが一番スイスイと走りました。

10万円のロードバイク(名前を失念)を10点、PRECISIONを1点とすると
3万円と8万円のクロスバイク(名前を失念)が3点
エスケープAIRが7点に思え、なんかお買い得に思え (5.1万円)
な、なんと 注文してきちゃいました。
家族にばれないよう色をPRECISIONの黒に合わせて。

衝動買いというか 予定外の買い物というか (ロードバイクはどうすんの?)


っちゅうことで 皆さんお騒がせをいたしました。


書込番号:16301851

ナイスクチコミ!2


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/06/27 21:26(1年以上前)

 おめでとうございます。GIANTをぼろくそに言っている人もいますけど、人それぞれの価値観ですから、気にすることはありません。パーツの違いだのなんだのはわかる人にはわかるのでしょうけど、大半の人はそんなことは気にせずに済むものなのかもしれません。

書込番号:16302361

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/06/27 23:13(1年以上前)

AIRご購入、おめでとうございます。 ESCAPE AIR、 Mサイズで9.9Kgで、
私の乗っているESCAPE R3が同じMサイズで11.7Kgあり、時々軽量のAIRが羨ましいと思うこともあります。
でもめげずに(笑)先ほどもR3で2時間余り(距離40Km位)久しぶりに荒川まで乗ってきました。

購入後は「壊れたら直すわ」位に思って、バンバン乗って下さい。
漕ぎ出しや上り坂等では、PRESICIONとの違いが分かると思いますよ。

盗難にはくれぐれも気をつけて下さい。軽いから、ひょい っと持ち上げられるので。

書込番号:16302823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1212件

2013/06/28 00:07(1年以上前)

ありがとうございます。

PRESICIONを(盗まれても良い)街チャリ、足腰鍛えマシンと考え
ツーリング用にロードバイクをと決意しましたが

まさに >漕ぎ出しや上り坂等では、PRESICIONとの違いが>がわかってしまい
日常の『楽さ』をとって買ってしまいました。(←優柔不断)

最初のひとこぎが誰かに押してもらってるみたいな感覚とも言いましょうか。
コレだ!と思ったのと、
10万以上のロードバイク(超満足いくのが12万円)のあとに価格を聞いたので
思わず「安い」と店員に言ってしまい、引くに引けなくなった男の見栄みたいなものもあります。

GIANTって評判が、良いようで、悪いようで 正直わかんない所もありますが
壊れたら壊れたらで、店(あさひ)が近いんで、すぐ直してもえばええわと考えてます。


ただ気になるのが納期
「この間、クロを買われた方は納期に1ヵ月半かかりました。」と平然と言ってましたので、
いつになることやら。

人気があるのか、生産管理が疎いのか これまたチトわからんところでもあります。

待つ間 ってわくわくするもんですネ。
「アレなら箱根の山も登れちゃう?」なんて

書込番号:16303054

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスバイク

スレ主 kumatknkさん
クチコミ投稿数:14件

初心者です。ママチャリからクロスバイク、マウンテンバイク、ロードバイクに乗り換えたいと検討しております。
使い道としては通勤10分くらい(毎日)と週末に近くの山(舗装されているところ)や平坦な道(20キロくらい)を走りたいと考えております。スピードよりも安定性重視で考えております。
いろいろ調べてみますとバイクの種類は
●クロスバイクが妥当かなと思っています。

その中でも価格帯からすると
●TREK 7.3FX
●ANCHOR ordina s5
●GIANT escape RX3 か R3 か AIR
●FUJI ABSOLUTE S
●ミストラル

この中で比較すると
どのバイクがおすすめでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:16236357

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/06/10 16:56(1年以上前)

こんにちは。

TREK 7.3FX・・・・トレックのアルミバイクは、乗り心地が硬く感じられます。長距離ではしんどいかもしれないです。

ANCHOR ordina s5・・・・重量12,2キロは、他のクロスバイク11キロ以下と比べると重いです。このへんの1キロ違いは大きく感じられます。

GIANT escape RX3 か R3 か AIR・・・・オススメは、R3の進化型のRXかAIRですが、RXは、剛性感あるフレームで、山の登りではペダルを踏んだ力が逃げずに、登りやすいと思います。そのかわり、乗り心地は、少し硬めです。
AIRは、重量の軽さで、踏み出しの軽さを感じられるかと思います。

FUJI ABSOLUTE S・・・・昔は剛性感のあるフレームで、キビキビした感じがありましたが、最近のモデルは、少し重く感じられます。

ミストラル・・・・キビキビした乗り味で、登りも剛性感あるフレームで、楽に登っていきます。乗り味は、ジャイアントRXやトレックほどではないですが、硬めです。


ザッと自分の試乗した印象やスペックからの感想を書かせて頂きましたが、トレックやジャイアントは、大阪に専門ショップがあり、試乗車も置いているかもしれないので、サイズも含めて試乗されてみることをオススメします。

上記の中でのオススメは、ミストラル、RX,AIRでしょうか。

トレックストア
http://www.trekstore.jp/

ジャイアントストア
http://giant-store.jp/


余談ですが、大阪ですと、キャノンデールのアウトレット店があり、クイック4が5万円以下で販売されています。
このバイクは、アルミフレームですが、振動吸収性が良く乗り心地は良く、走行安定感も良いです。

キャノンデール・アウトレット店
http://www.moon-bikes.com/bike_c.html

クイック4
http://www.cannondale.co.jp/2013/bikes/recreation-urban/recreation/quick-sl/quick-4-28578


書込番号:16237056

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kumatknkさん
クチコミ投稿数:14件

2013/06/10 19:05(1年以上前)

アルカンシェルさん有難うございます。キャノンデールはデザインもかっこいいので候補に入っているんですが、お値段がちょっと・・・69000円だったでしょうか?でもアウトレットがあるんですね!一度探してみます。有難うございます。165センチで65キロくらいで少し足と腕が短め(笑)なので試乗するのが一番ですね!行ってみます。

書込番号:16237420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2013/06/11 05:56(1年以上前)

GIOS MISTRALで決まりでしょう。

WH-R501が使われてるということですからね。

サイズなんですが、大きめを選ぶとラクチンな姿勢となり、
小さめを選ぶと前傾姿勢で速いということになります。

クロスバイクなんでラクチンな大き目がお勧めです。

書込番号:16239182

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/06/11 06:39(1年以上前)

>>試乗するのが一番ですね!行ってみます。

クイック4は、心斎橋のキャノンデール直営店で試乗できます。
一度、覗いてみてくださいね。

アウトレット店のクイック4は、昨年のモデルが安くなっているのですが、今年のモデルとスペックは殆ど変わらず、カラーだけが変わったぐらいですので、サイズが合えばいいですよね。

キャノンデール心斎橋
http://www.cannondale.co.jp/jp-dealers/


書込番号:16239235

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumatknkさん
クチコミ投稿数:14件

2013/06/11 09:05(1年以上前)

まさちゃんさん、有難うございます。GIOSも一度見てみます。大き目でゆったり走るのがいいのですね。参考になります。友人や知人はTREKを乗っていて、そちらのMTBを進められるのですが、私の使い勝ってではクロスバイクの方がいいように思います。いろいろ有り過ぎて絞り切れず・・・でもこちらの掲示版は本当に参考になります。有難うございます。

書込番号:16239489

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumatknkさん
クチコミ投稿数:14件

2013/06/11 12:52(1年以上前)

キャノンデールのクイック4とGIOSのミストラルでは性能的にどうでしょうか?ただ例えば南港で購入したとするとメンテナンスはやはり購入したお店になるのでしょうか?近所にキャノンデールを扱っているお店がなく、心斎橋か南港になってしまいます。GIOSはダイワサイクルが近くにあるので一度見てみようと思っています。GIOSが試乗できるところってあるんでしょうか?もしよかったら教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:16240041

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/06/11 18:00(1年以上前)

こんにちは。

>>メンテナンスはやはり購入したお店になるのでしょか?

アウトレット店ですけど、他のお店と同様に、ここで購入された場合、メンテは他の店で購入されたバイクよりもサービス良くしてもらえると思います。

でも、普通のいろんなメーカーを取り扱うスポーツ車のショップであれば、他で購入の場合でも、有料になるかもしれませんが、見て貰えると思います。
どんなメーカーのバイクでもやることは一緒です。

初心者では難しい調整や、高い工具が必要な調整などは、お店に任せられたらと思いますが、ネジを回すだけなどの簡単な調整は、御自身でも本とかで勉強されたらできます。
それとツーリングとかで、もしトラブルにあった場合、近くに自転車屋もないですし、その場合、ある程度、御自身でトラブルを直せるスキルは身につけれていた方がいいと思います。


BASSOのオーラですと、試乗車があるお店があるようです。
オーラとミストラルは、同じJOBインターナショナルの設計で、作られる工場の違いと、フォークのオフセット量が違うだけです。
参考になるかもしれないです。

虫ゴム枚方店
http://mushihira.com/woman11.html



>>キャノンデールのクイック4とGIOSのミストラルでは性能的にどうでしょうか?

自分が試乗した感じでは、乗り心地や安定感の良さは、クイック4で、キビキビした感じはミストラルの方です。


書込番号:16240782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/20 07:37(1年以上前)

アベノミクス効果で2014年モデルは二割以上値上げしますし、2013年モデルの多くは売切れですよ。買うなら早くしたほうがいいです。

オススメはRX3。走りの性能がこの中では明らかに上。エアーは低コストで軽くしすぎたおかげで、ホイールなどはすぐにダメになる欠陥品。
ミストラルはホイールがこのクラスでは珍しいシマノ製であり、他のパーツの多くもシマノで安心。クロスバイクとしては普通の コンフォートなタイプです。
クイック4はあまり軽くはないですが、サスペンションなしにしては乗り心地が良いです。32cとタイヤが他より少し太めですが、その分街乗りでは段差なども快適に走れます。

市街地重視ならクイックはオススメですが、サイクリングなどしたければRX3を勧めます。ただしRX3は在庫限りだと思います。すでに大幅値上げの2014年モデルが発表済み。

書込番号:16274230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumatknkさん
クチコミ投稿数:14件

2013/06/20 10:42(1年以上前)

アップル2011さん有難うございます。
知人にも言われるんですが今年に買った方がいいと思います。
友人にもクロスバイクおすすめの方もいますし、ロードやってる方、マウンテンバイクをやっている方もいます。
自分としては河川敷を走ったり、一般道路、少しの山道を走る予定です。
友人に強くクロスバイクよりマウンテンバイクをすすめられ、今、迷っています。
マウンテンバイクでは一番安価なものでも10万円くらいはするみたいなのですが、
その中でもどれがいいのか検討しています。
クロスバイクではRX3とクイック4を試乗に行きます。
マウンテンバイクも候補に入れたいのでよかったら教えてください。
ちなみに友人はトレックをのっています。
どっちつかずですみませんが宜しくお願いします。

書込番号:16274620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/20 12:06(1年以上前)

マウンテンバイクは最低でも10万するってのは、競技にでもでるの?
普通にちょっとした山道を走るだけなら、フルサスではなくフロントサスのみでOK。フルサスのほうがペダルをこぐ力がサスペンションに吸収される弱点があります。
フロントもサスペンションのロック機構はルック車を除きついてますが、サスなしのフルリジッドほどフロントフォークがしならないので乗り心地は硬いです。

オススメはスペシャライズドのロックホッパー。68000円からあるが、ほとんどの色はメーカー完売。買うなら一日も早く買ったほうがいい。
FOCUSも七万円代で買える。最大の魅力はハンドルにフロントサスペンションのロックスイッチがついてること。見た目もオシャレ。

26-29のタイヤに関しては、現在の主流は29インチ。街乗りだとタイヤ大きいほうが巡行が楽だし、速度もでる。段差もタイヤ大きいほうが楽だしね。
ただし、26より脚力も必要なので、本格的なオフロードを走る人は、26を選ぶ人もまだまだ多い。
身長が170近くあるなら問題ないが、160くらいしかない人には厳しいかと。

書込番号:16274834 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クロスバイク選びで悩んでいます

2013/06/02 23:23(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:10件

ご閲覧ありがとうございます。

今までの自転車がだいぶサビついてガタが来ていたので、
クロスバイクと悩んだ挙句、日常的に乗ることや将来的な事も考えてシティサイクルを購入しました。

ですが、最近よく主人と週末20〜30kgのサイクリングに出かることが多く、
今まではお互いにママチャリだったのですが、
先日主人がビアンキのカメレオンテ(今年のモデル)を購入して、
一緒に出掛けるとやはり差を感じます…。

なのでスポーツ用にセカンドバイクとしてクロスバイクを買おうか悩んでいます。
ただ先日シティサイクルを新調したばかりなのもあって、
そこまで高価なものは厳しいので、高くても5万円台までで探しています。

今までママチャリしか乗ったことがないので、全く知識がないのですが、
自分なりに調べたところ、GIANT FREEDAを候補として考えています。

こちらの機種は初心者向けにはいかがでしょうか?
また性能や価格的に近いものがあればご紹介頂けると助かります。
ちなみに身長は160cmです。

全くの素人なのでどうやって探したらいいか分からず、
店頭で見た中での候補がGIANT FREEDAなのですが、
できれば理想としてはフレームがスタッガードのものが希望です。
あとは主人のとあまり差があると一緒にサイクリングするのに追いつけなさそうなので、
フロントディレイラーなどもついてたらいいなと考えているのですが、
何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:16208937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2013/06/03 00:19(1年以上前)

GIANT FREEDAもスタッガードじゃないですよね?

GIOSのミストラルならサイズ的にもOKでは無いでしょうか?
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/crossbike/mistral/index.html

ただ御夫婦って事で書かせてもらいますと旦那さんのカメレオンテって2〜6までありますがどれでしょうか?
ホイールのエンド幅がカメレオンテは130mmと135mmがあってGIOSのミストラルは130mm。

私的には、一家に2台なら(一人二台じゃないです。)同じホイールのエンド幅の自転車が2台あった方が何かにつけて便利だと思います。
まあ、いや家はそんなの関係ないってのでしたら無視して貰っても結構です。

※FREEDAが女性用という事で選択されたのかも知れませんが、性別あんまり関係ないです。
 実際には、股下長や手の長さも考慮するので 跨ってみてサイズがあうものを選択すれば良いかと思います。

>あとは主人のとあまり差があると一緒にサイクリングするのに追いつけなさそうなので
旦那さんにゆっくり走ってもらってください
夫婦で走って、ぶっちぎるなんて言語道断です。(笑)

書込番号:16209170

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/06/03 07:26(1年以上前)

こんにちは。

>>こちらの機種は初心者向けにはいかがでしょうか?

ジャイアントのフリーダは、初心者の方でも十分、乗れますよ。
重量も11キロ台と軽量で、キビキビした走りが楽しめるかと思います。
あと、クロスバイクは、カメレオンテもそうだと思うのですが、28Cの太さのタイヤが付いていることが多く、その点、フリーダは、32Cと少し太めになり、段差を乗り越える時や路面の窪みに、有利だと思います。



>>また性能や価格的に近いものがあればご紹介頂けると助かります。

キャノンデールのクイック4は、如何でしょうか。

同じアルミフレームですが、路面からの振動吸収性がいいモデルで、長い距離を走られる時に良いです。

キャノンデール クイック4
http://www.cannondale.co.jp/2013/bikes/recreation-urban/recreation/quick-sl/quick-4-28578

下記のお店で、試乗することができます。
http://www.cannondale.co.jp/jp-dealers/



>>全くの素人なのでどうやって探したらいいか分からず、

もし、大阪や東京にお住まいでしたら、ジャイアントの直営店で、試乗させてもらえるので、実際にいろんなバイクに試乗されることをオススメします。

それぞれ乗り心地の違いや、出だしの良さ、ポジションからくる操作性の良し悪しがよく解るかと思います。

http://giant-store.jp/store_list/


書込番号:16209651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2013/06/03 07:32(1年以上前)

価格コムのクロスバイクで女性用で30000〜43999円で検索すると「ブリヂストン マークローザ スタッガード」がヒットしますが、この自転車はスプロケットがボスフリーで旦那さんのジャイアントがたぶんカセットスプロケットなので、スプロケットのメンテナンスの道具とかの種類がちがったりするので(使うかどうかは不明ですが)お得ではないようなかがします。車重も16.2kgあり旦那さんの自転車(たぶん10kgちょっと)よりかなり重いです。

その他、5万円台まで入れるとメリダの女性向けの「ジュリエット」っていうのがヒットしますけど、価格表示されているのがディスクブレーキの車種ばかりなので、旦那さんの自転車と共通部品が少なくなるのでメンテナンスが大変になってしまうような気もします。旦那さんの自転車にはないフロントサスペンションも必要なのかちょっと疑問ですね。段差が多い場所で手首が痛くなった経験があるとか特別な事情がないかぎりあまり必要ないかもしれません。

GIANT FREEDAは以下のサイトでもかなりお勧めと言ってますね。
http://www.kyosei-ring.com/giant-2013%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E5%B1%95%E7%A4%BA%E4%BC%9A%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%9C%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E7%B7%A8%EF%BC%9E/

>2012は女性用では一番売れたらしいですよ。
>その2012よりデザイン良くなりましたね〜♪
>XXXSサイズ(26インチ)は140pとかなり小柄な方から乗れますよ〜♪
>そして2012より2千円ダウンの¥52500

書込番号:16209668

Goodアンサーナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/06/03 07:33(1年以上前)

別にFREEDAにしてなくても、160cmあるのなら例えば同じGIANTなら
軽量のESCAPE AIR(9Kg代)の370mm(XXS)なんか如何でしょう。サイズ500mm(M)で9.9Kgなので、
それより小さい370mm(XXS)なら9.5Kg余り位だと思います。。価格は店頭で4万円台で売ってます。
フロントギアの歯が28/38/48Tの3段で、普段は真ん中の38Tにしていれば軽く漕げて楽です。
4万円以下なら、GIANTならESCAPE R3にすれば同じ370mmサイズがありますが、重さがAIRより1.5kg程重くなります。
※ちなみに、370mm(XXS)サイズならこんな形になります(色は6種類あります)
http://www.giant.co.jp/giant13/images/bike/CA01/00000062_044.jpg

スタッガード式だと通勤通学用途、コンフォート車、タイヤが40Cや38C等の分厚いマウンテンバイクや
前フォークにサスペンションの付いたモノなどに多く、スピードタイプのクロスバイクにはあまり見られません・・・死ぬほど探せばあるのかもしれませんが。 先のAIRの370mmサイズ位のスローピングならダメですか。

>あとは主人のとあまり差があると一緒にサイクリングするのに追いつけなさそうなので、

タイヤがあまり太くなくて、28C位までのモノを選ぶと良いと思います。
いじれにせよ、ご主人が自転車乗ってない時に、奥さんが密かに練習し心肺機能をより鍛錬しましょう。
自転車は努力すれば結果が出るので、そしてご主人と一緒の時は より前に行き、
前の方で優しい目でご主人を待っててやりましょう(笑)

書込番号:16209669

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2013/06/03 08:43(1年以上前)

ママチャリ相手にビアンキとは…、DV夫ですね(笑)

cannondale QUICK4をお勧めします。
スタッガードに拘られるなら、少々違うかも知れませんが、cannondaleのフーリガン8(9)は如何でしょう?
可愛い見た目とは裏腹な走行性能、生半可なクロスならチギれますよ。
いずれも、型落ち特価を狙えば予算内です。

書込番号:16209833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2013/06/03 09:21(1年以上前)

だんながママチャリに乗って、奥さんが旦那のクロスバイクにのればちょうど同じくらいの速度になるのでは?

しかし、旦那が「十八試局地戦さん」くらいの健脚だった場合はそれでもぶっちぎってしまうかもしれませんので無駄かもしれませんが・・・(笑)

書込番号:16209915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2013/06/03 09:25(1年以上前)

下肢障害者が健脚とは、これ如何に(笑)

書込番号:16209923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2013/06/03 09:41(1年以上前)

十八試局地戦さんは転写でも気持よく走っていると危うく時速60kmオーバーになってしまうので、わざとセーブして走っている人ですから、女性ではどんな自転車でもついてゆくことは不可能なのですよ。

書込番号:16209955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2013/06/03 10:20(1年以上前)

>タイヤがあまり太くなくて、28C位までのモノを選ぶと良いと思います。

確かにタイヤがやや細めのものにすると短距離だとあまり差は感じないと思いますが、20〜30kmの距離だと相当疲労度に違いがあるんじゃないかと思います。

余り細くしすぎるとまた震動がダイレクトに来たりして別の問題もあったりしかねないし28cくらいのはいいかもしれません。

クロスバイクではないですが、最近女性でもロードバイクとか乗っている人が増えてるらしくて、自転車の雑誌とかみるといろいろ写真とかも載っていて見ると参考になるかもしれません。

ひょっとしたらロードバイク並にヘルメットとかもかぶった方がいいという話になるかもしれない。

書込番号:16210027

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2013/06/03 11:05(1年以上前)

【RALEIGH】13’TM7 TRENT SPORT MIXTE 700 53,865円 700Cクロモリフレーム リアエンドは135mm
http://item.rakuten.co.jp/cycle-yoshida/00140223/?scid=af_pc_etc&sc2id=273204261

http://www.rinya-bun.com/raleigh/16tm7.html

26インチアルミ LGS-TR2
http://www.louisgarneausports.com/bike/louis/lgs-tr2.html

ミニベロ プルミーノ
http://www.rinya-bun.com/gios/27pulmino.html

書込番号:16210126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/06/03 14:55(1年以上前)

皆様たくさんのご回答ありがとうございました!
参考にさせて頂きます^^

>ニ之瀬越えさん
そうなんです、GIANT FREEDAもスタッガードではないのですが、
スタッガードのものがなかなかなく、妥協した中では良さそうかなぁと思いまして。

主人のはカメレオンテ3だそうです。
一家に2台だとホイールのエンド幅が一緒の方が便利なんですね。
知りませんでした。

性別はあまり関係ないんですか。
では俗にいうレディースモデルとして出されているものはどの辺が違うのでしょうか??
(全く無知なものでスペック等比較してもよく分からず、すみません><)

書込番号:16210702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/06/03 14:58(1年以上前)

>アルカンシェルさん
フリーダは初心者でも乗りやすいんですね^^
タイヤが太いと段差に有利なんですか。
普段ママチャリでも結構段差恐怖症なので、太めの方がいいかもしれないですね。

長距離を走るには路面からの振動吸収性なども考慮するといいんですね。
参考になります。

結構メーカーの専門店などもあるんですね!
都内ならすぐに出られるので今度行ってみたいと思います♪

書込番号:16210707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/06/03 15:04(1年以上前)

>happycommuneさん
主人のはビアンキのカメレオンテ3になります。
なるほど、メンテ等を考えると共通部品が多い方がいいんですね。
メーカーが違うと部品も結構変わってくるのでしょうか><;

ご紹介頂いたメリダのジュリエットはフレーム的にも乗りやすそうですし
デザインも可愛くていいですね♪

フリーダは去年のモデルでは女性用では1番売れていたんですね!
こういうのを見ると安心します^^

書込番号:16210719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/06/03 15:08(1年以上前)

>高山巌さん
ご紹介頂いたESCAPE AIRはクロスバイク最軽量なんですね!
ESCAPE R3もどちらも価格もお手頃ですし、この価格でこれだけのスペックなら
初心者ならきっと十分ですね。

やはりクロスバイクはスタッガードのものというのは少ないんですか><;
探しているとなかなかないので、そこまで真っ直ぐでなければ妥協しようかなぁと考えていました。

主人は多分男性の中でもかなり心肺機能は強い方ですが、
私はその真逆で女性の中でもかなり弱い方なので、そこは努力しなければですね^^;

書込番号:16210733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/06/03 15:14(1年以上前)

>十八試局地戦さん
今までママチャリ同士でも主人の方が圧倒的に早かったのに、
クロスバイクとママチャリになったらほんとにDV並に差が出ますね(笑)

cannondale QUICK4は前の方もオススメして下さっていたので、
候補として考えたいと思います^^
cannondaleのフーリガン8は小さいのに走行性能がいいんですか。
型落ちなら安く買えるんですね!
色々と探してみます^^

書込番号:16210746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/06/03 15:19(1年以上前)

>happycommuneさん
確かに身体能力からして、主人のクロスバイクと私のママチャリを逆にしたら
ちょうどいいぐらいかもしれないです(笑)

タイヤが細すぎると長時間乗ると疲労度に差が出てくるんですね。
ロードバイクも選択肢に入れてみても良さそうですね。

今まで店頭かネットでしか探していなかったのですが、
自転車の雑誌なら色々と参考になりそうですね^^

主人のクロスバイクのスピードを見てたらヘルメットはかぶった方がよさそうだなぁと思いました><

書込番号:16210758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/06/03 15:25(1年以上前)

>ディープ・ インパクトさん
スタッガードのものを色々とご紹介して下さりありがとうございます^^
ラレーのTM7は最初候補で考えていたのですが、
フロントのギアもあったらいいなぁと思うようになり、候補から外れました><

LGS-TR2もデザインも可愛くて乗りやすそうでいいですね♪
あとはどこをとるかですね〜><;

書込番号:16210782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2013/06/03 17:38(1年以上前)

ご主人のカメレオンテ3の色がチェレステなら
ディープさんお勧めのプルミーノのP.BLUEでお揃いの色はどうでしょうか。

細かな仕様はそんなに考えなくてよいと思うけど。

書込番号:16211108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/06/03 19:24(1年以上前)

>α7大好きさん
ご回答ありがとうございます。
主人のカメレオンテの色はチェレステです。

プルミーノのような小径車だと、同じぐらいのスピードを出すには
回転数をあげないといけないのかなというイメージが強く、
疲労度が増すのではないかという勝手な認識なのですが、いかがなものでしょうか??

書込番号:16211423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2013/06/03 20:25(1年以上前)

トップスピードは旦那さんが少し加減してくれればなんとかなるかもしれませんが、長い上り坂とかに行ってフロントがシングルギアだと相当差がひらいてしまうような気がします。サイクリングコースに上り坂がどれだけあるかによりますけどね。

GIANT FREEDAのタイヤは26インチ車で1.25幅(≒32c)ですね。28cより少し太めですがママチャリの1・3/8(≒35c)より細いんで大分楽だとおもいますよ。700c車(約27インチ車相当)もありますが、26インチ車のほうが扱いやすいんじゃないですか。重さも10.8kgなら旦那さんのと比べて大きな遜色はないと思いますよ。色は寒色系でウオーターグリーンとかでどうですか。
http://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000064#specifications

書込番号:16211677

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスバイク

クチコミ投稿数:57件

こんにちは。

タイトルの通り、街乗り用のクロスバイクを検討しています。
用途としては、通勤(5kmほどで坂道有)、買い物(2kmほどで坂道無)がメインで
たまに休日は片道10〜15kmほどの距離へサイクリングといった感じです。
ちなみに現在はママチャリで上記の用途を無理矢理こなしています。笑

現在のママチャリの不満点としては、何よりも軽快感がなくペダルが重いことです。
通勤時の坂道も疲れているときなんかは押して昇らないといけない感じです。

クロスバイクとしては特殊な使い方かもしれませんが、前カゴや泥除けなどを
付けて使いたいと考えています。

あと、道路の特性上、基本的に歩道を走ることが多く、
車道に出たり歩道に入ったりと、段差を何度も行ったり来たりという走り方になります。


前カゴなどのオプションが付けやすいもの。
段差にも強い太めのタイヤ。
予算は5〜8万。

このような条件でおすすめのクロスバイクはありますでしょうか?
アドバイスお願いします!

書込番号:16157971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:44件

2013/05/21 09:11(1年以上前)

おはようございます!

ブリジストングリーンラベルは、どうでしょうか?

小さい前かごは、付けられるみたいです!

http://www.bscycle.co.jp/demoride/

クロスバイクの選び方も参考にしてください!

http://www.best-sumai.com/

書込番号:16158008

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/05/21 16:48(1年以上前)

こんにちは。

>>車道に出たり歩道に入ったりと、段差を何度も行ったり来たりという走り方になります。

クロスバイクは、一般的に28Cの太さのタイヤが装着されていることが多いのですが、下記のバイク(キャノンデールのクイック4)ですと32Cと太いタイヤが装着されており、段差への気の使い方が少しは楽になるかと思います。

それと太いタイヤが装着されていますが、重量も一般のクロスバイクと同じような重量で、11キロ台と軽量で、登り坂でも有利になります。

キャノンデール  クイック4
http://www.cannondale.co.jp/2013/bikes/recreation-urban/recreation/quick-sl/quick-4-28578



泥よけは、泥よけ取り付けの専用のダボ穴が、前後に付いていますので、取り付けられます。

下記のような泥よけが、取り付けられます。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/09/00/item35202300009.html


カゴの専用オプションは御座いませんが、一般市販のスポーツ車用のカゴを取り付けることが出来ます。

リクセンカウルのカゴですと、アタッチメントで取り付けることができます。
http://www.g-style.ne.jp/item.php?brand_id=20&item_category_id=60

リクセンカールのカゴを取り付けるためのアタッチメント
http://www.g-style.ne.jp/item.php?brand_id=20&item_category_id=71


書込番号:16159281

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2013/05/21 16:53(1年以上前)

メリダCROSSWAY U-TRAIL TFS 300MD JULIET(ライトシアン)

現在、価格コムで5万円〜8万円で女性用で検索すると「メリダCROSSWAY U-TRAIL TFS 300MD JULIET」がヒットします。色はライトシアンとホワイトの二種類があります。
http://kakaku.com/bicycle/hybrid-bicycle/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_vi=d&pdf_pr=50000-80000

メリダというブランドはちゃんとしたブランドだという評判です。

フレームもアルミフレームで錆びにくく扱いやすいと思います。

http://www.miyatabike.com/merida_2012/lineup/juliet/crossway_tfs_300md.html

書込番号:16159291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2013/05/21 17:41(1年以上前)

>通勤(5kmほどで坂道有)

上記の女性用のメリダだと、車体は軽いしワイドギアレシオなので5kmほどの坂道有りの通勤には非常に便利でしょう。

>買い物(2kmほどで坂道無)

ロックやスタンドが付属しているので便利に使えるでしょう。

>たまに休日は片道10〜15kmほどの距離へサイクリングといった感じです。

これも軽快に乗れるので適していると思います。

>前カゴや泥除けなどを付けて使いたいと考えています。

前かごの例
http://www.dena-ec.com/item/186888382?aff_id=ckk

泥除けの例
http://item.rakuten.co.jp/kyuzo-shop/ac-gf001232/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001

>基本的に歩道を走ることが多く、車道に出たり歩道に入ったりと、段差を何度も行ったり来たりという走り方になります。

上記の女性用メリダのフロントサスが有効と思われます。

>段差にも強い太めのタイヤ。

タイヤ幅は40mmあり、ママチャリの1・3/8(≒35mm)より太いです。

書込番号:16159428

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/05/21 17:47(1年以上前)

追加。

先程、御紹介しましたキャノンデールのクイック4には、専用のセンタースタンドを取り付けられるダボ穴がついており、下記のスタンドを装着することができます。

http://www.cannondale.co.jp/gear/component/hooligan-center-stand

書込番号:16159446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2013/05/21 18:56(1年以上前)

通勤用(通勤先の保管場所が万全な前提)及びサイクリング用は良いとして、お買い物用は盗難の可能性を考慮すべきです。
よって、キャノンデールQUICK4とマイパラスM501の2台体制を推します。
お住まいの地域によりますが、ヘルメットを買っても予算内に収まる可能性が有ります。
可能な限り室内保管で大切に乗ってやって下さい。

書込番号:16159673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2013/05/21 22:02(1年以上前)

http://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000095#overview

ずばり、GIANTのSUITTO-Wがピッタリですね。

しかし、軽快感ということなら、ESCAPE-RX3-Wが良いと思います。

http://www.giant.co.jp/giant13/bike_datail.php?p_id=00000054#overview

感覚的な話になりますが、SUITTOの半分位の力で進む感じです。

書込番号:16160525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2013/05/21 22:26(1年以上前)

すいません。
現在お乗りのママチャリをお買い物用に残せば、マイパラスM501は不要でしたね。

書込番号:16160693

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2013/05/22 07:28(1年以上前)

2012model BDC BROADMARSH CLASSIC 11.6kg (12.2kg )標準価格¥55,440(本体価格¥52,800)
http://www.rinya-bun.com/raleigh/19bdc.html

2012model TM7 Trent Sport Mixite 700 12.9Kg(13.6Kg)標準価格¥59,850(本体価格¥57,000)
http://www.rinya-bun.com/raleigh/16tm7.html

GRKアルミワイヤーバスケット¥1,695
http://www.monotaro.com/g/00282381/

GRKアルミフロントキャリア¥1,360
http://www.monotaro.com/g/00422991/

書込番号:16161930

ナイスクチコミ!1


マーtさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/25 12:41(1年以上前)

GIANTのRX-3Wがおすすめです。価格57,500円税込

特徴は、重量10.4s ボディーはアルミニュウム タイヤ28C ギア24段マウンテンバイク用

重量はクロスバイクの標準ぐらいだと思います

ボディーはアルミなので錆に強いです

タイヤはワンサイズ大き目だと思います。
スリックタイヤが付いているかもしれませんが、心配はいりません。
自転車のタイヤの幅なら時速200qぐらい出ないと、ハイドロ現象は起きないので雨の日でも普通にのれます。
逆に接地面が多い分ブレーキが良く効くという人もいます。

(雨の日の点字ブッロクとグレーチングの上、鉄板は普通に滑るので気負付けて)
ホイールはそのままで、32Cタイヤも付けられたと思います(でも32Cだとペダルが少し重くなります)

段差の乗り上げは、ハンドルを少し引けば問題ありません。

ギヤーはロードバイク用とマウンテンバイク用とありますが、マウンテンバイク用のほうが、坂道は楽です

マウンテンバイクにサスが付いたのが、ありますが坂道ではペダルをこぐ力がサスに吸収されるので疲れます
サス付はあくまで、砂利道用です街乗りには向いていません。

RX−3Wは、カゴも泥除けも付けられたと思います
既製品のカゴが9000円ぐらいで泥除けが5500円ぐらいです(既製品以外で取り付け可能もあります)

(私事ですが、RX-3に泥除けとスタンドを付けていますが、見た目悪くないですよ)

ジャイアントは台湾製ですが、世界中の自転車は9割が台湾で作られているそうです。

今まで、ビアンキやスペシャライズドなども乗っていますが、同じ値段 同じ用途ならGIANTがワンランク
上と思います。

ショップによっては、シジョウも出来るみたいなので一度試してみては






書込番号:16174763

ナイスクチコミ!0


マーtさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/25 12:46(1年以上前)

付けく生えて、自分は通勤片道15`ですが、毎日RW−3です。

書込番号:16174780

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「クロスバイクなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クロスバイクなんでも掲示板を新規書き込みクロスバイクなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング