
このページのスレッド一覧(全761スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2005年2月28日 20:20 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月12日 15:56 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月8日 16:59 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月16日 16:20 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月5日 12:27 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月20日 14:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




社会人6年目。転職して春からの新生活に向けてクロスバイク購入を考えています。
女性が乗るときに足に引っかからないような
横に走るバーが低い位置にあるものを探していたところ、
一番気に入ったのが、いかにもクロスバイク!という感じがないお洒落なLOUIS GARNEAU > 05 E-com 2 でした。
でも、泥よけ等後付にしたりと値が張るなーと考えていたところ、
SUGIMURA EURO BEAT CM26
というのと、シボレーが出しているクロスバイク CRB26を見つけました。さりげに荷台などが付いていて、街乗りにはいいかなと感じます。
いづれもこちらのクロスバイクのカテゴリにはありませんので
その道のメーカーでないのは承知ですが、素材はじめとした
スペック的にはいかがなものなのでしょうか?
全く知識のない素人です。教えてください。
よろしくお願いします。
0点

素材がいまいちなんでもう少しお金を出した方がいいと思います。
どんな道を走るのかどれくらいの距離を走るのか等を書いてください。そしたら詳しくアドバイスできると思います。
書込番号:3965889
0点




2005/02/23 00:38(1年以上前)
早速レスどうもありがとうございます。
やっぱりシボレーは素材がよくないみたいですね。
名前のロゴにコストかかってる気がします。
紹介していただいた写真のは、とっても素敵だと思いました。
どうせならもう少し出してまぁそれなりのを乗りたい、というのと
いいのを買ってしまうと、駐輪場に置くのがとても不安になりそうな気がして複雑な思いでいます。。。実際の春からの新生活では、
普通の自転車ではしんどい坂を含めた1.5〜2キロくらいの距離を利用することになると思います。
クロスバイクの話のなかでお尋ねするのは恐縮ですが、
”シャフトフドライブ”仕様の自転車って、チェーンの伸びや汚れ、気にすることなくメンテフリーで女性にとって魅力だと感じたのですが、
なぜエネルギー効率よく無駄なくこげるこのシステムがもっと普及していかないのですか?技術的にはそんなに新しい物ではないようですが。
ことにスポーツバイクの世界では専らチェーン式が
大半を占めていますよね・・・。これは重さ以外にそのデメリットがあるのでしょうか。
売り切れていますがこんなのも見つけました。
レビューもあり、感想お聞かせください。
素人丸出しですみません。。。
なにせ、こころ揺れ動いています。
http://www.rakuten.co.jp/hakusen/118395/146341/146343/
書込番号:3974377
0点

見ました!確かにいいですね。でもシャフトドライブにした場合、ギアやブレーキ、その他色々見直さなければなりません。パーツの交換も手間取ります。それとシマノさん次第?
>駐輪場に置くのが・・・
住んでいる場所にもよりますが、安全ということはないです。自転車から離れるときはいつも不安でいっぱいです。そこで鍵を2重3重にして離れます。1つ目は障害物と前輪、2つ目は前輪からフレームを通して後輪につなげ3つ目はサドルと後輪またはサドルとフレームです。こうすることによって盗難される確率を減らします。それとライトやメーター等もはずしましょう。
>普通の自転車では・・・
それならマウンテンバイクでもいいと思います。タイヤをブロックからスリックに交換したら随分快適になります。
どのくらいの荷物をつむのかわかりませんがこんなのもあります。
http://www.topeak.jp/carrier/car034.html
荷物も積めるし泥よけとしての機能も付いています。
書込番号:3974597
0点



2005/02/24 23:15(1年以上前)
トータルで3万5千円くらい最高でも4万円までと考えています。
先に紹介していただいていたのはアルミでコストパフォーマンスがとてもいいみたいですね。ほかにもお勧めがあれば教えてください。
書込番号:3982672
0点

クロスの場合
ジャイアント:CROSS 2500(メーカー価格\34,650)
メリダ:CROAD 8200SX(メーカー価格\31,290)
MTBの場合
ジャイアント:ROCK 4500(メーカー価格\33,600)
メリダ:Matts Cruise 5.5(メーカー価格\38,640)
Kalahari 570 COMFORT(メーカー価格\31,290)
CROAD 9200SX(メーカー価格\34,440)
書込番号:3982962
0点



2005/02/25 23:32(1年以上前)
どうもありがとうございました!
紹介くださったうち、クロスバイクのどちらかにしようと思います。
週末早速お店に行って見てきたいと思います。
書込番号:3987257
0点

どういたしまして
お店にあればいいですね。
結果がきになるのでよろしくお願いします。
書込番号:3987352
0点



2005/02/28 00:43(1年以上前)
メリダの方にしました!
今日届いたのですが、大切に充分活用していくためにプライマルケアとして何かしといた方がいい事ってありますか?たとえば新しい革靴だとしたら汚れ防ぐコート剤のスプレーするといったような。。。
チェーン周りとか、タイヤまわりとかは買ったままの状態でもう使用していったら問題ないですか?ま、早速乗りましたが。。。快適です!春が来た感じです。
書込番号:3998204
0点

おめでとうございます。
お店にメリダ扱っていたのですね。少し意外です。
買った方がいい物
空気入れ(米式)、パンク修理キット。
ケア用品
フィニッシュライン:プロディテイラー(つや出しと保護)
エコテッククリーナー or スピードクリーン(洗浄)
テフロンプラス”ドライ”ルーブ(円滑材)
テフロンプラス”ドライ”ルーブ(円滑材)が少々高いという場合
WD-40(円滑材) ホームセンターでも売っています。安い。
私はWD-40を使っていますが結構いいです。
書込番号:3998453
0点

補足
×空気入れ(米式)
○ミニポンプ(米式)
ミニポンプはカバンに入れることがでるので走行中にパンクしたらすぐに応急処置ができる。
書込番号:3998505
0点



2005/02/28 20:11(1年以上前)
ポンプって、ボンベみたいなやつですか?
とりあえずコート剤みたいなのをすぐ買いに走りたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:4001174
0点






毎日35キロ程自転車通勤していますが、今使用している自転車が限界になり購入を考えてます。ピナレロトレビソかキャノンディールシクロディスクを考えてますがどちらか決まりません(T_T)アドバイス頂ければ幸いです。
0点





JOINTのホームページでGT NOMAD LTDを注文し、お店からの注文受付のメールも店長さんから直接いただき1月下旬の納車ということで送料込み34142円とのことでしたが、翌日 ”納車日がメーカーの手違いで未定になってしまったのでキャンセルしてほしい”とのメールが送られてきました。
しかしホームページ上で確認したところ金額が約50000円に訂正されており、注文も受け付けているでは、ありませんか!どうやらお店側の手違いで値段を間違えていたようです!。それを謝りもせずメーカーの都合と称してキャンセルをしてくれとの無理な注文には、とても納得は出来ません!祭日はお店が休みのようなので火曜にでも連絡をしてこちらの気持ちを伝えるつもりです!
0点





初めてまともな自転車を購入しようと思ってます。そこで色々見てみた結果、ルイガノのtr1・KONA Dew・スコット SPORTSTER P5(2005年モデルだと思います)の三つに絞ったのですが、ルイガノ以外はこの掲示板にも情報がないので、この二点について何かご意見をお聞かせいただきたいなと思って書きました。
それと、できれば実物を見てから買いたいので中央線(東京の方です)沿線でよいお店があったら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2004/11/16 16:20(1年以上前)
私はMTB派なのでクロスバイクには詳しくないため、製品については何も書けませんが、市ヶ谷に住んでるのでお店情報だけ書きます。
神保町周辺にはいくつもお店があります。ミナミスポーツやミズノなどなど。三省堂のある通りをテクテク歩けば容易に見つけられると思います。
書込番号:3507978
0点






そんなに高いものでもないから 用意しておくと便利ですよ。
書込番号:3451149
0点

東京事件さん こんにちは。
タイヤレバーをお使いください。楽です。 100円ショップにあるかも?
http://www2.tba.t-com.ne.jp/air/cycle/cycle3.htm
書込番号:3451251
0点



2004/11/05 12:27(1年以上前)
FUJIMI-Dさん、BRDさんありがとうございました。
買ってみます。
書込番号:3462855
0点





おしえてください
通勤用にクロスバイクをさがしていますが、重いGIANTのCROSS2000を断念して
ランドギアというメーカーのLG3800を考えています。
このメーカー聞いたことが無いのですがWEB上での販売ではあちこちにでてくるし
ラインナップが豊富で、入手性が良く、内容のわりに安いようです。(名前以外は合格じゃ)
自分の要求仕様は満たしていますが、とにかくこのメーカー調べても実体がわからず
購入するには品質的不安があります。専門店にメールで問い合わせたところ。よくできてますよ
決して悪い選択ではないです。とのこと。(やっぱりわからん)
MTBも扱っていることから、フレームの剛性にはそれなりの設計ができるメーカーだ
とは思いますが、少しでも知っている方、よろしくお願いします。
1、日本のブランド?(国内専売らしいので)
2、どんな会社?歴史は?
3、有名実績は?
4、バイク(フレーム等)の品質は?
5、実際のオーナーさんの感想は?
有名ブランドでなくても、設計、品質ポリシーがあるメーカーなら買ってもいいと思うのですが
ただ安いといううわさばかりが聞こえてきます。
0点

HARDROCK10年さん こんにちは。 検索しただけです。
ランドギア
http://www.vehicle-cyc.co.jp/index.html
http://www.vehicle-cyc.co.jp/new_con/mtb/landgearmtb/landgeamtb.htm
93年設立の日本ブランド。企画とデザインは日本で、
生産は海外に委託するというスタイルと確立している。
書込番号:3351565
0点


2004/10/14 18:45(1年以上前)
ランドギアのホームページをずーと探していて何故かここにたどり着きました。このメーカーのホームページは無いのでしょうか?
書込番号:3384666
0点

自分にとって懐かしいLANDGEARの名前を見つけたので
1996年にLANDGEARブランドのMTBカーボンフレームだけ買って適当に部品を組み合わせて重量10kgちょいの自転車を作りました。サス無しです。
通勤とツーリングに5年ほど使って1万キロ以上は走っているはずです。
フレームには全く問題はありませんでした。自分としては信頼のできるブランドです。
購入時の自転車屋の話では、有名ブランドの受託製造をしている台湾の会社の製造で「無名だが品質は、一級品」とのことでした。
書込番号:3392147
0点


2004/10/16 22:05(1年以上前)
LG3900にのっています。
コストパフォーマンスは間違いなく良いです。
今年の2月に買って、800kmほど走りましたが特に不具合はありません。
書込番号:3392277
0点


2004/10/20 12:56(1年以上前)
さまざまな情報ありがとうございました。
ランドギアというのは商品名で会社は神奈川県寒川町にある
インターサイクル株式会社であることが判りました。
製造工程を持たない企画設計販社のようです。
YAHOOAsiaからの検索でやっとHPをみつけました。
http://landgear.at.infoseek.co.jp
ツーキニスト用クロスバイクを選定中ですが
名をとるならCROSS2500or3200、実をとるならLG3800かな。
電話して聞いてみたところLGの05モデルは来月出るらしい。
みなさんありがとうございました。
書込番号:3404817
0点

カローラ、サニー等と同じでしたか。
早速 お気に入りに入れておきました。
何かあったら また どうぞ。
書込番号:3404985
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





