クロスバイクなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > スポーツ > クロスバイク > なんでも掲示板

クロスバイクなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(8155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全761スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイクなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クロスバイクなんでも掲示板を新規書き込みクロスバイクなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サイクルベースあさひ ラトゥールトラッズ

2014/10/26 20:10(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:31件


下の質問と連投になってしまいますが、教えて下さい

スポーツバイク初心者です

この、サイクルベースあさひの
ラトゥールのシリーズが気に入っています。
http://www.cb-asahi.co.jp/retour/

ダイエットと買い物目的で買うとしたら、
クロスバイクっぽいトラッズの方か
ミキストの方か、どちらがいいでしょうか?

値段がかなり差が合ってよくわかりません。
ミキストの方は素人でもデザインやカゴ、オートライト、ギアが付いているのでそれなりに妥当な値段だと判断できます。

しかしトラッズの方は
クロスバイクを探すと2万円代の物もあると知り、値段に合った性能なのかわかりません。

詳しい方、教えて下さい

書込番号:18095816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/10/26 21:18(1年以上前)

詳しい方から詳しい説明が有ると思いますが、簡単にいうと、

スペックを見る限り、トラッズは価格に見合ったまともなクロスバイクと言えるでしょう。

『2万円代の物』はクロスバイク「もどき」といって、見た目だけ重視の値段なりの性能・耐久性です。
つまり、タフな走りには耐えられない、安心して乗っていられないモノが多いです。

買い物目的なら、カゴの付いているミキストですかね。
走り回る目的ならトラッズ。

書込番号:18096114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2014/10/26 21:19(1年以上前)

試乗してみて下さい。値段の違いの意味が分かると思います。ついでに言えば、4万出すなら、5万用意して、GIOSのMISTRAL買っといた方が良いと思います。

しかし、ダイエット目的であれば、速く走る必要もありませんので、どんな自転車でも良いと思います。デザイン優先で決めてもよいでしょう。

書込番号:18096120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2014/10/26 21:33(1年以上前)

お二人ともありがとうございます
なるほど、トラッズはちゃんとしたクロスバイクなんですね。
安心しました。

気持ちとしてはトラッズを希望しています。
ものすごい好みの見た目なんです。
あまり運動は得意じゃありませんが自転車に乗るのは好きなので、趣味にしたいなって思っているので、スポーティな物がいいなって思います。

見てわかると思いますがクラシカルな見た目が好みで・・・・
話が変わってしまいますが、
とても似たような見た目で
ブリジストングリーンレーベルのクエロという種類を見つけました。
こちらです
http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/chero/

素人だと、ブリジストンという名前が安心感があり、あと専用のカゴもあるので大分心が動いています。

ただ、私の住んでいるところはアパートの2Fなので、盗難の心配があります。シートかけてチェーンでフェンスにつなぎますが。あまり知名度のある高価ま品だと盗まれるかもと心配です


もし返信して頂けるなら
クエロの方も評価して頂けますと助かります。
甘えてすみません( ;´Д`)

書込番号:18096191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2014/10/26 22:15(1年以上前)

クエロという自転車は初めて見ましたが、基本的にこのスペックではクロスバイクとは言いません。BSのクロスはアンカーシリーズだけです。

http://cross-bike.biz/anchor/


もっとも、普段乗りには特に問題なく使えます。クロスバイクではない外装変速付一般車ですから。

書込番号:18096469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2014/10/26 22:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そ、そうなんですか!?
てっきりクロスバイクかと思ってました。

バカの一つ覚えみたいですがサイクルベースあさひのサイトのカテゴリーにはクエロはクロスバイクの方に入っていたので・・・・

すみません。不勉強で。
クロスバイクの定義を色々と調べましたが、なかなかはっきりしたのがなく、どういうものがクロスバイクなのか判断出来ません。
もし気が向きましたら、どの辺がクロスバイクじゃないのか参考までに教えて頂けませんか?


書込番号:18096514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/10/26 22:41(1年以上前)

ブリジストン クェロ、スペック的にはトラッズとそう変わりません。
クェロのほうは泥除けはオプションなので、付けると値段がもう少し高くなります。

どちらもシティバイクなどと呼称される分野ですが、クロスバイクの定義があいまいなので、別に「クロスバイクぢゃ無い」、と断定することも出来ないでしょう。

この2つから選ぶなら、実際に跨ってみてシックリくるものが良いでしょう。
盗難に関してもどっちも目立たないのでそう心配はいりません(鍵は2重に)。

書込番号:18096632

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2014/10/26 22:52(1年以上前)

ありがとうございます!
こちらの価格コムだと確かに
クロスバイクの中でカテゴリーがスピードバイクとシティクロスで別れてますね
スピードバイクは速さを重視でシティクロスは街乗りが多い人のクロスバイクという感じって事だと解釈しました。
アンカーはスピードバイクでクエロはシティクロスなんでしょうね。

私は街乗りが多くなるのでシティクロスで充分です。

盗難の心配はないと言って頂けてホッとしましたw

それと・・・

やっぱ泥除けは必要ですかね?
いるのはスタンドとカゴとライトくらいかなって思ってたんです。

書込番号:18096694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2014/10/26 23:00(1年以上前)

雨の日にも乗るなら泥除けは必要です、それと水溜りを通過するなら。
私みたいに、雨降りの日には乗らない、途中で降りそうな日にも絶対乗らない人なら泥除け不要です。 ^^)

ついでに、雨の日に傘さして片手運転するのは違法です、念のため。

書込番号:18096741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2014/10/26 23:11(1年以上前)

雨の日は自分も辛いので乗りません!
しかし途中で降りそうな日は・・・・
判断できるかなって感じです
カゴもライトもスタンドもあるのに泥除けだけなくてももう格好が付かないかな?(^_^;)

全部つけるとなるとラトゥールよりかなり出費になっちゃいますが、多分クエロを買います。ボーナス入ったら(笑)

問題はラトゥールは実物を見たことありますが、クエロはないんですよね
どこにあるのやら。

さすがに通販は無防なのでボーナスまでに気長に本物探します。

何度もありがとうございました!



書込番号:18096791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスバイクにカゴ

2014/10/26 18:30(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:31件

22歳 167cm の女です

自転車は全くの初心者です

ダイエットと買い物目的で自転車が欲しくなり、サイクルランドあさひへ行きました

そこで、大変好みの見た目のクロスバイクを見つけました。値段は4万ちょっとです。

ダイエット目的もあるので、スポーティな見た目の方がいいかとも思いますが、買い物目的だとカゴが必須です。

見た目クロスバイクなものにカゴを付けたら、やはりおかしいでしょうか?

あと
カゴを好きな時に簡単に取り外しすることは
可能でしょうか?

書込番号:18095390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2014/10/26 18:55(1年以上前)

http://www.g-style.ne.jp/brand_detail.php?id=20

リクセンカウルオススメです。ウチの嫁さんがルイガノにつけています。

あと、サイクルベースあさひ、ならよいのですが、サイクルランドあさひ、ちょっとヤバいかも知れません。

書込番号:18095479 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2014/10/26 19:08(1年以上前)

返信ありがとうございます!
ごめんなさいサイクルべースでしたw間違いです恥ずかしい////

着脱できるバッグがあるんですね!
安心しました

ただこちらのラトゥールという品はクラシカルな雰囲気が魅力なので、
雰囲気と合わないかもしれません
着脱できるバッグはやはり特殊なんでしょうね。
種類があるといいんでしょうけど・・・・

書込番号:18095536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2014/10/26 19:23(1年以上前)

さらに失礼します
添付されたサイトをよくよく見たらラタンタイプのカゴもありました
大変失礼しました。
とても有意義な情報ありがとうございました(*^_^*)

書込番号:18095584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

これはクロスバイクなのですか

2014/10/25 00:11(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 charinkarさん
クチコミ投稿数:25件

http://item.rakuten.co.jp/ecolife-araisk2011/k003/
やけに安いのですが
これはクロスバイクなのですか。
クロスバイクのルック車なのですか。

普通にクロスバイクとして乗れるものなのですか。

書込番号:18088594

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:344件

2014/10/25 00:22(1年以上前)

クロスバイクは定義が曖昧なのでルック車は存在しない。

この自転車を自分が買うかと言われれば買わない。

というか、このサドルの傾きのまま商品説明するメーカーのを買いたいとは思わない。
DHのMTBじゃあるまいし・・・

書込番号:18088629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/10/25 01:30(1年以上前)

こんにちは。

クロスバイクの種類は多くて、定義も人によってマチマチです。
個人的には、クロスバイクとは、一様、スポーツ車の仲間であって、そうでないクロスバイク風なバイクは、ルック車、シティバイクと思っています。
時には、クロスバイクのエントリークラスで、どちらか解り難い曖昧な車種もあります。

こちらのバイクは、スポーツ車として大事な、サイズ、車重などの明記が見やたらなく、この格安の価格で、スポーツ車で大事なフレームの品質、精度はどうなんだろうと思う所があるので、個人的には、シティバイクの部類かなと思います。


書込番号:18088795

Goodアンサーナイスクチコミ!1


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2014/10/25 06:28(1年以上前)

せめてGIANTくらいは買わないと…

いつもヴィトンを使っている人に、偽物持ってきて「ヴィトンに見える?」って聞くようなものです。
見る人が見ればすぐに分かるし、興味の無い人は分からない。

書込番号:18089058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2014/10/25 07:45(1年以上前)

クロスにルック車の定義は無いですが、ルック車レベルではあります。
円安のせいか、この手の価格も上がりました。
2万とか3万とか、流石にダメージ大でしょう。

しかし、釣り師のスレに律儀なことで。

書込番号:18089182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 charinkarさん
クチコミ投稿数:25件

2014/10/25 10:15(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

本物のクロスバイクに似せた似非クロスバイクあるいは
クロスバイク類型車、つまりルック車のレベルなのですね。

本格的なスポーツサイクルではなくて
どちらかと言えばシティサイクルなどママチャリ同等と見ればいいのでしょうか。

但し700cでタイヤも細いし変速機も付いてるから
ママチャリよりは軽快に速く走れるレベルと見ておけばいいですね。

書込番号:18089593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/25 13:10(1年以上前)

>但し700cでタイヤも細いし変速機も付いてるから
>ママチャリよりは軽快に速く走れるレベルと見ておけばいいですね。

そうでしょうか?
タイヤは700×40cと表示されています。
ママチャリのタイヤよりも太くないですか?
しかもフロントサスは重量がある。
この自転車はママチャリよりは軽快に速く走ることを意図して設計されたわけじゃないと思います。
ママチャリより軽快かどうかはわかりません。
ママチャリだってちゃんと整備すれば整備しないママチャリよりはるかに軽快に走れます。
タウンライドを基本にしながらも、不整地とまではいかない未舗装路だったら走破できることを意図して設計されたのだと思います。
誤解しないでくださいね。私は何もママチャリ以下とか言ってる訳じゃないですよ。
ママチャリとは目指すものが違うと言ってるんですよ。
価格が安いのはフレームサイズが1種類しかないからです。
コンポは一般的なクロスバイクのベーシックモデルと比較してもそれほど遜色ないものが付いてます。

書込番号:18090162

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 charinkarさん
クチコミ投稿数:25件

2014/10/26 18:30(1年以上前)

わかりました。
タイヤが太いうえ車重が重いから
ママチャリより軽快には走れないかもしれないけれど
ママチャリの走れないような未舗装路も走れるように考慮されているのですね。
それでは単に移動のために走るだけではなく
遊び的にも乗れる訳ですね。

どちらかと言えば実用車というよりレジャーサイクルなのですね。

書込番号:18095389

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/10/27 07:37(1年以上前)

こんにちは。

>>ママチャリの走れないような未舗装路も走れるように考慮されているのですね。

MTBで、走れる山とかの荒地とかですと、もっとしっかりとしたサス(価格も高い)が必要になってきますので、こちらの自転車では、未舗装路でも、通勤途中にある砂利道や、舗装路での歩道の段差などのショックを和らげる程度のものと思われたらいいと思います。

書込番号:18097664

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2014/10/27 09:01(1年以上前)

このエコライフというシリーズは面白い設計していますね。全部売り切れで買えないのが残念ですけど、たとえばこの折りたたみ自転車送料込み9980円
http://item.rakuten.co.jp/ecolife-araisk2011/mm01/

たぶん重量は重いでしょうけど、自転車の設計としてはドッペルよりは、はるかに信頼できる構造で、整備次第では、なかなかいい自転車に化けそうな気がします。9980円なら買って実験してみたい。

このママチャリも13,800円 (税込) 送料込でスチールフレームで整備して実験してみたい。
http://item.rakuten.co.jp/ecolife-araisk2011/si002/

今、安い自転車で面白いのがないので前後Vブレーキのママチャリというだけで、その設計思想に感動します。部品交換もシマノのロード系MTB系部品がそのまま使えそうな感じだし、触ったら面白そう。でも全部売り切れで買えないのが残念。

このエコライフのレビューは散々に書かれていますけど、自転車の整備ができない人が「組み立てできません」と泣き言並べてるのばっかり、たぶん6部組くらいで送ってくるのかな?自転車屋に頼らなければ組み立てもできないレベルの人が通販で自転車を買うというのが、そもそもの間違いですが、もしここから自転車買うなら整備は自分でやる覚悟を決めてからにした方がいいですよ。

組み立てできない、自転車屋で頼んだらお金取られた、すぐさびたみたいな整備のできない管理もいいかげんな人たちの悪口はどうでもいいんですけど、自転車そのもののフレーム曲がってたとか、まっすぐ走らないとかそういうクレームはないみたいなので結構いいフレームなのかなと思います。ホイールが前後振ってたなんていうのは、どんな自転車でもあることで、意外に頭に来てる人が多いんだなあと思った。電動自転車でも振りまくってますけどね。

前後Vブレーキの26インチママチャリスチールフレームで7段変速(たぶん130mmリアエンド)、BBはJISみたいだし、ステムもピラーもいくらでも取り替え出来そうだし、どっかで一台手に入れたいです。スレ主さんリンクの27800円のクロスMTBもどきより、このママチャリの方が走ると思いますよ

値段中途半端で24段変速とか無理に高級感を出そうとしている自転車はフレームをケタ落ちにして利益出すので地雷が多いです、あと2万積んでGIOS ミストラル買った方が財産になります。
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocross&touringbikeseries/mistral/index.html

安い自転車はスチールで部品点数も少なく安い価格でも利益が出るような構造のものの方が名車の可能性があります。しかし実際に買って実験していないのでエコライフがどうかは?わかりません。

面白い設計思想で挑戦しているので9980円の折りたたみと13800円のママチャリは人柱なって買ってもいいかなと思いました。27800円はドブ捨てするには高いのでやめた方がいいんじゃないですか?

書込番号:18097871

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 charinkarさん
クチコミ投稿数:25件

2014/10/27 18:24(1年以上前)

わかりました。
27800円出してカネをドブに捨てるのと同等なことをするなら
もう少しお金出してもっとマシなものを買ったほうが
結局お得だし財産にもなるのですね。

そういえば安物の自転車って
少し乗ってみてから売りに出そうとしたところでほとんど値なんて付かなくて
ゴミ同然になりますが
マトモなクロスバイクなら中古でもまぁまぁな値が付きますね。
そのへんが価値の違うところですね。

書込番号:18099217

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2014/10/27 21:25(1年以上前)

売りに出すことを前提に買うなんて邪道です。自転車は乗り回せばどうしても傷はつきますし、そんなことを気にしていたら置物みたいになってしまいます。

書込番号:18099945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2014/10/29 12:28(1年以上前)

ECOLIFEのサイトにまだママチャリ在庫あるみたいですね。
ただ送料無料で銀行振り込みのみで会社の場所もわからずフォントも怪しい気が、、、。

書込番号:18105759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/10/30 13:32(1年以上前)

解決済みですが

楽天のサイトだと代引きも出来て会社の場所もありましたね。在庫無しですが。

直接ECOLIFEのサイトだと15%引きで在庫もありますが
http://www.elmondobar.com/item-japan-77
送料無料で振り込みのみで会社の場所の記載も無いので、、、。

書込番号:18109709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

411

2014/10/17 23:36(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 熊翁さん
クチコミ投稿数:269件

私はSchwinnの411に乗っています。
2012年のモデルです。
2013、2014とマイナーチェンジしながら今でも売られています。

411と言えばSchwinnだと思っていました。

ところがどっこい、だいっきらいなドッペルにも411というモデルが存在していることを知りました。
もの凄くショックを受けました。

パクったなドッペルと思いました。
でもHPをみると4シリーズがあるみたいですね。

Schwinnの代理店のマルイは親切な会社でしたよ。

書込番号:18063213

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 熊翁さん
クチコミ投稿数:269件

2015/01/04 15:49(1年以上前)

Schwinnの411が2015モデルでトランジット2と名前を変えてしまいました。
とても残念です。

書込番号:18335655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ロードとクロス

2014/09/28 20:51(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 yoshi-ponさん
クチコミ投稿数:6件

1年ほど前にロードバイクを購入して楽しんでいます。
基本的にツーリングがほとんどで一度だけ170km走りましたが
ほとんどは100km以内のツーリングという感じです。

今のロードバイクの走行性能などには全く不満はなく良き相棒なのですが
一点だけ不満があるんです。
それは色々と不自由だということなんです。

例えばここで食事したいなと思っても盗難のことを考えると駐輪場が店から見えないと
落ち着かないのでどうしてもそういう店は避けてしまいます。
出先で1時間くらい見学したいところがあってもやはり駐輪場に長時間放置はしづらいです。
そう考えると自分の用途にはクロスの方が合ってるんじゃないかと非常に気になっています。
クロスももちろん盗難の危険はありますがロードに比べればだいぶ危険は少ないかなと。

ただそうすると走行性能的にどうなんだろうというのが気になります。
ロードからクロスに乗り換えると走行性能の低下はかなり気になるもんでしょうか?
例えば100km走った場合の平均速度の変化や疲労度の違いなど
主観的なものでかまわないのでご意見いただけるとありがたいです。

ちなみに保管場所の都合で2台持ちという選択肢はなしでお願いいたします。

書込番号:17992698

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/09/28 22:12(1年以上前)

こんにちは。

>>ロードからクロスに乗り換えると走行性能の低下はかなり気になるもんでしょうか?

クロスバイクといっても、ロードに近い性能のものからMTBに近いものと範囲が広いので、一般的なクロスバイクで、重量が10キロ〜11キロ台、タイヤの太さが28ミリのものと比較しますと、クロスバイクの方が走行性能は落ちます。

ただ、これが平坦な道で、それほどスピードも出していないのでしたら、性能が落ちていても、支障はないと思います。

山の登り坂を多く走られていたり、30キロ台以上のスピードを出されているのであれば、可成り差は、感じると思います。


ロードバイクで、駐輪する場合は、電柱やポールなど地面とくっついているものと、頑丈なワイヤーのカギをして、短時間(1時間ぐらい)の駐輪です。
それで、運が良かったのか、今まで、盗られたことはないです。
それと、少し長い駐輪が予想される場合は、ホイールはあまり良いのを付けないようにしています。



書込番号:17993117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2014/09/30 08:04(1年以上前)

http://www.cycle-search.info/csi/

これ見て悟りました。自転車を駐輪したら盗まれても仕方ないようです。

書込番号:17997451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2014/09/30 10:36(1年以上前)

クロスでもピストでもロードでもママチャリでも盗られる時は盗られるので盗難対策で買うというなら意味がないと思います。ロードが全く不満はなく良き相棒なら、そのまま乗られて盗難対策を考えた方がいいです。

僕はロードで行くときは鍵は持って行きません、鍵なんてあってもなくても、盗る方が「こんなん盗りたくないなあ」と思うように置いとけばいいです。本当は自転車は自分の見える場所に置いとくのが一番いいです。食事する時とかは食べている場所から見える場所に置いています。そしてヘルメットやジャージをわざと自転車に吊り下げています。

店内で買い物するなど見えない場所へ行くときは店の入り口付近の壁に誰でもが見えるようにドーンと自転車を置きます。ガードマンがいるなら、ガードマンが見える場所、できるだけ目立つ場所においた方がいいです。防犯カメラが常に撮影している場所があれば、そこはベスト。今は防犯カメラはあちこちにあるので入り口付近なら完璧に撮影されています。

そして最後は盗られたら盗られたときだと、あきらめるしかありません。
汗でぬれてるヘルメットとジャージを一緒に盗っていくなら、持って行け!この自転車見れば、どれだけの時間と愛情をかけて作ったかわかるはず、そういうものも一緒に引き継いで背負ってくれるなら、あげます。持ってけ泥棒!

泥棒から見て「盗りたくない状況で置く」鍵よりも、それが一番大事です。
思いが見える自転車はそんなに簡単には盗られないと思います。僕は駐輪場でママチャリを盗難にあったことはありますが、鍵をかけてないロードやピストを盗られたことは一度もありません。

ロードそのまま乗り続けた方がいいと思います。

書込番号:17997732

ナイスクチコミ!2


okamaiさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:10件

2014/10/01 17:36(1年以上前)

こんにちは。

1800mm以上のワイヤーと普通の鍵で木などに立てて括り付けて
おくというのが一般的な方法ですが、木に当たる部分の塗装は何かで
カバーした方がいいと思います。

その時もホイールにはワイヤーを通しておくことです。

それと、サドルが一番狙われやすいので、気をつけたいです。

走行ですが、河川などで、途中担いだりしながらも、30分位のコー
スを速い人の後をついて走ると、自分はとてもなく遅いのだなと自覚
します・・・。

引き足で漕ぎながら、膝はトップチューブ近くにくるように意識して
漕ぎます。

ハンドルは持ち手のところが丸まったものばかりでなく、平べったい
感じのものに付け替えたりもしました。

それと、ハンドルの付け替えはあまりやらない方がいいです。
前に人が飛び出してきたか何かの時に急レーキをかけたら、ハンドル
が前に折れてしまい、危ないところでした。

ハンドルを思いっきり締めて固定するのも憚られるし、そこは慣れた
人が扱った方がよさそうです。

私は、毎週漕ぎに行っていましたが、1年でやめているので、自転車
だけが手元にあります。
時間は延べ1時間半の距離でした。
距離は測っていません。

部屋の中の奥の方に入れているようでは、行くのもきつそうです・・・。

それと、自転車に関してはほとんど書くことはないのですが、
袋タイプの丈夫な丸められるリュックを自転車に取り付けておくと、
帰りに買い物をするとかいう使い方も出来て、行く時に背中に汗かい
て走るよりはだいぶ楽です。

両ハンドルとかに雨合羽とかを入れたものをぶら下げたりすると、身
体への負担も軽くて済みます。

書込番号:18002266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてのブレーキ交換

2014/09/13 11:34(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 MAGNAFIFTYさん
クチコミ投稿数:23件

quick4(2013)のブレーキシューが減ってきてブレーキも一緒に換えようと
Vブレーキ BR-T670[DEORE LX]を購入し、わからないなりに取り付けたのですが
ブレーキシューとリムの隙間がほとんどなく、1mmあるかどうかくらいで、
調整ねじを締めてその状態です。
どのようにすればもう少し隙間を開けれますか?

また、フロントブレーキは片方のブレーキ固定ねじが固着?してブレーキにねじがくっついたままの状態になっていたので、
そのまま元に戻しブレーキシューだけ交換して、
片方はBR-T670をつけているのですが、
別々のブレーキをつけているというのはまずいですか?

書込番号:17930843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2014/09/13 12:58(1年以上前)

ブレーキワイヤーを緩めれば隙間を広げる事ができます。少し上にズラしても広げる事ができます。ワッシャーを外して調整できることもありますね。

ネジは556などの潤滑剤を吹いて、根性で回せば必ず外れます頑張って下さい。

書込番号:17931080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2014/09/14 17:21(1年以上前)

レバーのネジを締めこんでも
レバーの遊びが増えないなら
ブレーキ側でネジ占めているワイヤーを3mmくらいずらせばいいです。

Vブレーキは微妙なバランスの元にセンター出しをしているので
左右が別のアームという不均衡は避けたいところです。

書込番号:17935780

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/09/15 13:21(1年以上前)

こんにちは。

ワイヤーを緩める方法に調整されたら、シューとリムとの間隔は広くなります。
あとは、左右の間隔を調整ネジで微調整されたらと思います。


>>フロントブレーキは片方のブレーキ固定ねじが固着?してブレーキにねじがくっついたままの状態になっていたので、

とも回りしてしまっているのでしょうか?
もし、そうでしたらロックタイトとかで固めてしまったもいいと思いますが、近くに自転車(キャノンデールの取り扱い)がありましたら、ご相談されたら如何でしょうか。


>>別々のブレーキをつけているというのはまずいですか?

多分、買われたブレーキのアームの長さが、元々着いていたブレーキアームの長さと違うと思うので、よくはないです。


書込番号:17938879

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クロスバイクなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クロスバイクなんでも掲示板を新規書き込みクロスバイクなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング