クロスバイクなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > スポーツ > クロスバイク > なんでも掲示板

クロスバイクなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(8155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全761スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイクなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クロスバイクなんでも掲示板を新規書き込みクロスバイクなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

Giant Escape R3のサイズ 500か555か

2008/07/03 10:31(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 えんげさん
クチコミ投稿数:27件

はじめまして。
このたび、自転車通勤&ダイエットのために、クロスバイクデビュー致します。
近所のショップでGiant Escape R3の500サイズに乗ってみたのですが、
大きくもなく小さくもなくという感じでした。

ところが、500は欲しい色のメーカー在庫がなく、555の購入を検討していますが、
実際に乗ることができないため、大きすぎないか心配です。

身長は182cm、股下は85cm、体重は86kgです。

ショップの店員さん曰く、「555でも大丈夫ですよ」
「前傾がきつければステムで調整」とのことです。
別のショップでは、「この手の自転車は、小さいのをサドル高く上げて乗るのがかっこいいので500がいいよ」
「555でも大きすぎることはないけど」とのことでした。

どちらの店員さんも500をお勧めするけど、555でも大丈夫という感じです。

555で足が届かないということはないのは調べてもらって分かっているのですが、
「サドルを高く上げて乗るのが。。。」というところに引っかかっています。

500だとサドルを20cmくらい上げることになり、555だと10cmくらい上げる
ような感じでしょうか。

実機に乗れればいいのですが、近所にはありません。
また、他メーカーのも大きいサイズは店頭にはありませんでした。

見た目(色)も大事にしたいので、気持ちは555に傾いていますが、
どなたか、背中を押していただけないでしょうか??

書込番号:8023314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2008/07/03 15:24(1年以上前)

今は自転車の在庫が薄くなるときです、たくさん捌かれる量販店にはもうないと思います、秋口から2009年モデルに切り替わります。
今あわてて探してもね、GiantのホームページでGiant Escape R3を見ましたが555というサイズは見当たりませんでしたね。
まあ身長172センチの私がシートチューブ長が510という古いランドギアーのクロスバイクに乗っているので555でもいいのかもしれませんが、500の方が安全なような気がします。
私の適正サイズは460ぐらいでよかったと思っています。シートチューブの長さも肝心ですがトップチューブの長さは乗車姿勢により重要なファクターです。短いと起き上がった姿勢になり、長いと手を伸ばした前傾姿勢になります。

ロードバイクはサドルよりハンドルの方が下に来るのでより適正サイズというのが重要になりますが、クロスやMTBはハンドルの高さが高めだしステムの交換等で高さや長さが調節できるのでサドル位置とペダル位置が合えばなんとかなります。

スペシャライズのラインナップでは600という大きなサイズまであることになってます。
ビアンキも530まで揃ってます、色の選択も必要だと思いますので新型が出揃うまで仮予約して待たれたらどうでしょう。

書込番号:8024123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2008/07/03 15:26(1年以上前)

身長182センチは500と550で微妙なところですね。

実車にまたがるのが一番ですよ。
サイズが合わないスポーツ自転車なんて、サイズが合わない靴みたいなもんです。
ぜんぜん楽しくないどころか、長距離を走ると苦痛になってしまうかも?
ESCAPEは超売れ線ですから、通年製造しています。色やサイズが無いのは一時的なものではありませんか?(もしかすると、年度をまたいで大幅値上げがあるので生産調整している可能性はあります)
GIANTを扱うディーラーはたくさんあるので、ぜひ実車で確かめる事をオススメします。
http://www.giant.co.jp/giant08/dealers.php


>>555で足が届かないということはないのは調べてもらって分かっているのですが、

ん?足が届くって?地面ですか?
だとしたら、それは間違った乗りかたです。
日本人の大多数は自転車の正しい乗りかたを知りません。
サドルの高さは、足が地面に着く高さではありません。(初めて自転車に乗る子供は例外ですよ)
ペダルを一番遠くにした時に、かかとをペダルに乗せてほぼ脚がまっすぐになる高さが適正なサドルの高さです。(個人的好みや体力などに応じて微調整はあります)
もちろん、サドルに座ったままでは足は地面に届きません。
止まる時はサドルの前方にお尻を移動して立ちましょう。
ヨーロッパでは、じいさんばぁさんもそんな乗りかたです。
http://blog.nsk.ne.jp/moriguti/entry/54011.html

書込番号:8024131

ナイスクチコミ!2


スレ主 えんげさん
クチコミ投稿数:27件

2008/07/03 17:12(1年以上前)

>神戸みなとさん
555は今年の5月に追加されています。
http://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=L1234079&action=outline

神戸みなとさんの乗られているサイズを考えると、555でも問題なさそうですが、
こればっかりは個人差があるので、やはり自分で確かめないといけないですよね。

> サドル位置とペダル位置が合えばなんとかなります。
心強いお言葉です。

>ゾラックさん
近場のショップのいくつかには電話したのですが、どこも555サイズは置いていませんでした。

足が着くという表現が不適切でしたね。

店舗に置いてあった500にはペダルが付いていなかったので、
跨っただけだったのですが、店員さんからは、延ばしたつま先が
地面にギリギリ着くか着かないかあたりが丁度いいと言われ、
確か20cmくらいサドルを上げてもらいました。
で、555だとそこから5cmくらいサドルを下げることになるということと、
ハンドルまでの距離は少しだけ遠くなることを説明を受けました。

で、店員さんは「555でも大丈夫そうですね」という判断をされていました。

私はママチャリしか乗ったことがないので、500でも
足が着かないこと、前傾姿勢であることに違和感を感じましたたが、
乗れば慣れの問題だと思っています。

お二人のご意見からも、「明らかに大きすぎる」ということはないようなので、
今週末に実車を探して見つからなければ、思い切って555を購入してみようかなと思います。
秋まで待つという手もありますが、待ってると妻にボーナス使い込まれて
なくなっちゃいますので。(笑

書込番号:8024453

ナイスクチコミ!0


スレ主 えんげさん
クチコミ投稿数:27件

2008/07/03 17:23(1年以上前)

> ESCAPEは超売れ線ですから、通年製造しています。色やサイズが無いのは一時的なものではありませんか?

上記についてですが、店員さん曰く、
「メーカーに在庫がないため、納期は分かりません」
とのことでした。

今週末に、もう一度納期については確認してみます。

書込番号:8024488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2008/07/03 17:47(1年以上前)

ランドギアーのクロスバイクです

シートポスト付近の詳細です

えんげさん、早くいいのが見つかるといいですね。
私の自転車とシート位置の写真を投稿します。
シートチューブは510ミリで5センチ以上うえにサドルが付きます。
トップチューブは550ミリほどです、リンク先からジオメトリーをみるとGiant Escape R3の555サイズは585ミリのトップチューブです、私より相当大きな体なので大丈夫だと思います。

書込番号:8024573

ナイスクチコミ!3


satsanさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/06 19:11(1年以上前)

えんげさん

同じような体型の方でしたので、一言。
恐らく555で、全然問題ないと思いますよ。私も身長が182cm・体重84キロ・
股下82センチで、同じくEscape の555サイズに乗っています。
当初は、ブルーがほしくて500を検討していましたが、実際に試乗してみると555の方が
しっくりときたので、決めました。
購入してから、約二ヶ月経過しましたが、晴天時の通勤に往復33km、休みの日は60〜80km程度の距離を快適に乗っています。

あくまでも私感ですので、もし試乗出来るならお勧めします。
私より股下が長いので・・・・・555で大丈夫ですよ。えんげさん。ポンっ!

書込番号:8039202

ナイスクチコミ!2


satsanさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/06 19:21(1年以上前)

実際に私が乗っている画像をアップします。
参考になれば良いのですが・・・・

書込番号:8039260

ナイスクチコミ!0


スレ主 えんげさん
クチコミ投稿数:27件

2008/07/08 10:29(1年以上前)

お礼の返事が遅れてすみません。

>神戸みなとさん
アドバイスありがとうございました。
写真を見せていただき、自分が想像しているイメージとも
合ったいたため、自信を持って週末ショップに行きました。

もう気持ちは、500在庫の有り無しに関わらず、555に(笑


まず、前回とは違うショップ(escapeの実物はない)に行き、
店員さんに色々と話を伺いました。
「その体格なら、555で全然OKだよ」とのこと。
(なんか色んな車種を跨がせてもらいました)


で、近所のショップに戻り、555の注文!納車は今週末です。
今は、ヘルメットやライトなど、備品をネットで揃えているところです。

いやー、週末が待ち遠しいです。


>satsanさん
残念ながら、注文後に書き込みを拝見しました(^^;;
でも、自分の選択が間違っていなかったことが確認でき、
納車までの間の不安がなくなったのはとても大きいです!!

ありがとうございました。

satsanさんの走行距離も私のとまったく同じで、びっくり!
私も通勤34km(往復)、週末50kmくらいを目標にしています。

まずは、早朝と帰宅後に近所を走り、通勤に使うのは慣れてからに
しようと思っています。

satsanさんは、黒なんですね。私は白です!

私も最初はブルーを買おうと思ってショップに行ったのですが、たまたま
ブルーの実車がおいてあり、思ったイメージと違ったのでやめました。
私は明るいブルーが欲しかったのですが、ちょっと暗めでした。
(店舗内なので暗く見えたのかも。HPの写真だと明るく見えますね。)

ちなみに、現在は、500はブルーとレッドしかメーカー在庫がないと言われました。

書込番号:8046855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/23 20:51(1年以上前)

身長183cm、体重82kgです。
7月上旬に Giant Escape R3のサイズ 500 2008年度モデルを購入しました。
サドル位置を10cmほど上げています。休日に20〜30kmほどのツーリングをしています。結構、腕に体重がかかりますので、これで十分かと思います。555ですと、サドルを一番下におろしたままとなりますので、調整しろがなくなるのではないでしょうか?
2008年度モデルの在庫はほとんどありませんでした。価格は、1割引き程度が多いようですが、小さな打痕があったため、2割引きしてもらい購入しました。
なお、この秋口に新モデルが出るそうですので、自分の希望のものを購入した方が良いと思います。とにかく軽量(10kg)なのに剛性が高く、低価格なのによくできたクロスバイクだと思います。十分エンジョイできのではないでしょうか。

書込番号:8118283

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

バーエンドバーについて

2008/06/30 23:25(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 創たんさん
クチコミ投稿数:67件

現在、08ESCAPE R3に乗っています。バーエンドバーを取り付けたいと考えていますが、下記の商品に関するご意見・感想などをお聞かせ下さい。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/grunge/parmrest.html

 R3に乗り始めてまだ1週間の初心者ですが、通勤で土手沿いのバイパスの歩道を15kmほど乗っています。田舎なので、通勤時間はほとんど人とすれ違いません。また直線なので見通しも良く、人が急に飛び出してくる心配もありませんが、遮蔽物が無いので風の影響を直接受けます。そこでバーエンドバーの装着を考えています。グランジというメーカーを知らない(そもそも知っているメーカーが無い)のですが、評判はどうでしょうか。また、このバームレストという商品は、「バーエンドバー全体に手を載せるようなポジションでは、特にリラックスして握ることができます」と書いてあり、通勤には便利そうだと思いました。使っている方の感想や、こういったデザインは強度や操作性の点でオススメできないなど、いろいろなご意見をお聞きしたいので宜しくお願いします。

書込番号:8012622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件

2008/06/30 23:58(1年以上前)

僕のお薦めはこれです。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/profile/2002/boxer.html

長くて前が曲がってる方が風を切るときの前傾姿勢で腕で引けます。
そんなに高いの買っても性能は同じです。
グランジは自転車のパーツメーカーで
特に悪くもなく良くもなく普通のパーツです。
僕はあんまり買わないですけど気に入ってるならどうぞ。

書込番号:8012851

ナイスクチコミ!4


スレ主 創たんさん
クチコミ投稿数:67件

2008/07/01 05:55(1年以上前)

ディープ・インパクトさん、返信ありがとうございます。

 バーエンドバーも長い物から短い物・極太の物など様々で、使ったことの無い初心者には違い(用途や効果)などが分かりづらいです。多分レース用、ヒルクライム用などで様々なデザインがあるのでしょうね。長距離・ツーリングに向いたデザインはどんなものでしょう?

 私の場合は平地での風対策なので長い物が良いようですね。より前傾姿勢がとれる、とった状態で腕の力を有効利用出来るということでしょうか。大変参考になりました。

書込番号:8013575

ナイスクチコミ!2


Kobikkeさん
クチコミ投稿数:1件

2008/07/21 17:31(1年以上前)

このバーエンドバーを使用しています。
手のひらが乗せられるのが気に入って買ったのですが、難点があります。

このバーエンドバーの難点は、さきっちょのプラスティックの部分が突然引っこ抜けることです。
勢いよくこごうとして力を込めた時に引っこ抜けやすく、場合によっては転倒することもありそうです。
二ヶ月利用して2回抜け落ちました。

それと実際に使用してみると、もう少し長いバーが欲しいと感じるかもしれません。ディープインパクトさんの薦めるバーエンドバーがいいと思います。

書込番号:8108449

ナイスクチコミ!1


スレ主 創たんさん
クチコミ投稿数:67件

2008/08/02 23:21(1年以上前)

kobikkeさん、返信ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。アドバイス参考にさせていただきます。

書込番号:8160639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

どんな自転車がいいか探しています。

2008/06/30 23:02(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 びゃおさん
クチコミ投稿数:2件

ガソリンも高くなり、そろそろ自転車で通勤しようかと思っています。しかし、わたくし自身体重があり、どんな自転車がいいのか悩んでいます。

書込番号:8012481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2008/06/30 23:39(1年以上前)

通勤距離はどれくらい?
道の状態は、舗装路か未舗装か? 坂道が多いのか平坦路か信号は多いのか自動車との並走か? 歩道の走行は自転車通行可という標識がなければ明日から原則禁止となるのですね。猶予期間はあるそうですが。
もう少し詳しく書かれたほうがいいですね。

体重のことは大きな西洋人が平気で乗っているので、お相撲さんも乗っていたな。
ちょっと太目ぐらいでは気にしなくていいのではないですか。
気にするのはタイヤの空気圧ですね、自転車は自動車の2倍以上車種によっては3倍ぐらい高めに入れます、自然と抜けるのでこれは毎日でも気にしてください。

ロードバイク、速く走るために軽量にできていますヘビーな体格の方はやめた方がいいかも。
ドロップハンドルなので前傾姿勢での走行になります。前が見にくいので混雑路はだめ。

MTB、これは非常に丈夫に作られています。タイヤはブロックタイヤが標準というのが普通です。走行抵抗が大きいので舗装路メインで走るのならちょっと太目のスリックタイヤがロードノイズも低いので交換されたらいいですね。

クロスバイク、タイヤの径がMTBより大きく細いタイヤが標準で速くも走れます。
細身のフレームなので軽くて華奢な感じがしますが結構丈夫です。

試乗させてくれる自転車屋さんも多いので一度乗り比べてみるといいですね。
お薦めはクロスとMTBです。
値段は使われているメカによるので、高価なものほど良質なメカで組まれているので軽量になっていて変速なども快適に行われます。
予算は最低5万円からですね、それ以下だと車体もメカも強度的にも不安です。

書込番号:8012720

ナイスクチコミ!1


スレ主 びゃおさん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/01 23:21(1年以上前)

こんばんは、神戸みなとさん
大変参考になりました。クロスバイクが凄く気になります。いろいろクロスバイクを探してみます。

書込番号:8017317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フロントブレーキのガタ

2008/06/29 13:30(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:13件

5月にルイガノの'07LGS−5を購入し、自転車通勤を始めました。
購入当初から、フロントブレーキを掛けるとガタガタと振動がきます。ブレーキパッドが馴染めば落着くだろうと思いしばらく様子を見ましたが、改善の兆しはありません。
どのような調整をすればよいのでしょうか?

書込番号:8005261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2008/06/29 15:53(1年以上前)

雨がやんだので駐輪場に行って確認してみたところ、リムとシューのクリアランスが左右で異なっていたようです。調整したら解決しました。

書込番号:8005857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

踏み切りや、歩道の段差

2008/06/27 22:02(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 茶蔵さん
クチコミ投稿数:12件

皆様はじめまして。
ママチャリしか乗ったことのないド素人です。

今MTBかクロスバイクで悩んでいます。
この前近所の自転車屋さんへクロスバイクを探しに行き、
色々と話している中で、歩道に上がるときや下りるとき、
踏み切りを通ることが多いならば、MTBのほうが良いんじゃない?
と言われました。
当方体重もあり(90kg)、やはりMTBじゃなくちゃいけないのかな?と
クロスバイクを諦めかけています。

諦めたほうが良いでしょうか?
クロスバイクでもタイヤが太いものもあるんでしょうか?

もし乗れるのであれば是非クロスバイクが欲しいです。。。

いちおう用途は、毎日5km程の通勤。
週末20〜30km程のサイクリング。
です。
道は舗装路で、途中踏み切り2箇所と、数回は歩道も走ると思います。
予算は40000円以下でお願いいたします(:;)

書込番号:7997592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2008/06/28 14:09(1年以上前)

クロスバイクでまったく問題ありませんよ。

ただし、段差を越える時や踏切などではサドルから腰を上げてください。
サドルにどっかり腰を下ろしたまま走るとパンクしたり、ホイールやフレームに与えるダメージが大きくなります。1部の自転車乗りは、これを「お地蔵乗り」と呼んでいます。

段差に当たるとき、段差から降りて地面と当たるときにハンドルを引き上げるようにして荷重を抜きます。後輪も同じく体重を前側に移動したりひざを曲げたりでショックを吸収します。
やってみれば意外に簡単、誰でもできちゃいます。

それに、予算40000円ではマトモなMTBは手に入りません。
クロスバイクでも、その予算だとこれかなぁ…
http://www.fujibikes.jp/comfort/absolute4.html

本格的に自転車に乗ろうと考えるなら、ヘルメットやグローブも必ず使いましょう。それに高圧タイヤに適したポンプや携帯工具や予備のチューブなどもお忘れなく。

書込番号:8000363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/28 22:16(1年以上前)

茶蔵さん、こんにちは!

私も重量級ですが、25cのタイヤのクロスバイク乗っています。
全く問題無いので、気にしないでゾラックさんの言われることを守って
乗ってください。

安い自転車でも十分楽しめますが、楽しんだら逆に良いのが欲しくなるのが
人間の性なんでしょうね(^_^;)

とりあえず楽しんでくださいね!

書込番号:8002341

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶蔵さん
クチコミ投稿数:12件

2008/06/29 01:05(1年以上前)

ゾラックさん

ありがとうございます!
乗れるんですね(^^)v

ホントうれしいです(;_;)

まだ帰宅できないので帰宅後おすすめいただいバイクを見させてもらいます。


あれからもずっと掲示板を調べているのですが、やはりこれから長く乗ると思うし、数少ない趣味になりそうなので、もう少し予算を増やし五万円前後まで広げてみようかと思っています…
五万前後なら少しは良いバイクが買えるでしょうか?本格的ではなく、趣味程度で楽しく乗れればいいのかなと思っています。

申し訳ありませんが、皆さんのおすすめも教えて下さい。


それとまた質問なのですが、実は妻が自分もママチャリよりクロスバイクが良いと言い出して、急遽探すことになったんですが、ちょっと予算的にはきついねと話していたところ、ママチャリより快適なら嬉しいだけと言っています。
3万円以下で探す場合は、デザインで選んでしまっても大差ないでしょうか?
たとえば、売れ筋上位のシボレー等…
クロスバイクとは言えないとは思いますが、こちらもおすすめありましたらよろしくお願いします。。

書込番号:8003309

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶蔵さん
クチコミ投稿数:12件

2008/06/29 01:14(1年以上前)

eco☆secoさん

ありがとうございます(^^)
走るのが苦手で昔から自転車だけは好きだったので、クロスバイクを趣味にしようと思いまして(^-^)

購入後また質問するかと思いますが、その時はお願いします。

ゾラックさんの言われた体重の抜き方は、なんとなくですけど、ママチャリでもやっている気がするので、できそうな気が(^^)

あと、ヘルメットとグローブは先に買っちゃいました(笑)
被害者、加害者にならないように気を付けます。

書込番号:8003349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2008/06/29 13:25(1年以上前)

5万円前後だせるなら候補も増えますね〜。

定番中の定番のGIANT ESCAPE R3
http://www.chari-u.com/giant08/giantcross08/19esr308.html
きっとこの掲示板を見ている方々は食傷気味とは思いますが(笑)

FUJIならひとつ上の機種
http://www.fujibikes.jp/comfort/absolute3.html

あるいはルイガノ…
http://www.chari-u.com/lgs08/lgs08cross/5rsr408.html

本当はこれなんか良いと思うけど、ちょっと予算オーバーかしらん?
http://www.chari-u.com/gios07/22pureflat08.html
http://www.chari-u.com/gios07/20cantare08.html

この季節は、自転車業界にとってシーズンの終わりが近いのでお好みの機種が無くなる可能性があります。のんびりしているヒマはありませんぞ。

あるいは気にいるのがなかったら、来シーズンモデルをのんびり待つ手もありますけどね。ただし、値上がりは確実ですので…

書込番号:8005239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2008/06/29 14:02(1年以上前)

しつこく続きます(笑)

>>実は妻が自分もママチャリよりクロスバイクが良いと言い出して、急遽探すことになったんですが

3万円以下は私の守備範囲外っす。
本当にクロスバイクで良いのなら、ESCAPEを2台買って値引き交渉するとか?
でもクロスバイクって夕飯の買い物とかには不便ですけどね。

書込番号:8005384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/29 15:07(1年以上前)

私もR3が無難に思います。

それに上が欲しくなった時に売りやすいとも思いますので。

それから、安全に関してですが車の保険などに個人賠償保険特約が
格安で家族全員対象である場合がありますので、費用と自転車にも適用されるか
一度確認して入ったほうが良いですよ。

自転車と歩行者・自転車などの死亡事故が毎年ありますので
他人事ではありません。備えあれば憂い無しですね。

書込番号:8005670

ナイスクチコミ!1


スレ主 茶蔵さん
クチコミ投稿数:12件

2008/06/30 01:02(1年以上前)

ゾラックさん
eco☆secoさん

こんばんは(^^)

色々候補だしていただいて、本当にありがとうございます!
本当に本当に感謝です(;_;)

10時から今まで検討し、自分は
ルイガノ LGS-RSR 4

妻は
R3かAbsolute 3.0
にしようというところまで決めました(^-^)

ここ二週間、毎日ここの掲示板を見て、ルイガノとR3の名前はかなりの回数見ていて、「いいバイクなんだろな〜」くらいにしか思っていなかったんですが、具体的な候補を教えて頂けたので、じっくりと悩み、車体の重さとデザインで自分はルイガノにしました。。
結局しっちゅう見た「デザインが気に入ってルイガノにしました!」と言う方達の仲間です(笑)

妻のは、二人で検討して、予算ギリギリでAbsolute 4.0なんですが、掲示板で一万なら出したほうが良かったな…みたいな書き込みを読み、長く乗りたいとも思っているので、私が妻に少し支援するということになり
R3かAbsolute 3.0ということになりました。
これですっからかんです(笑)

ネットで早速探したところ、ルイガノは五万円程で見つけたので、ちょっと心配ですがそれにしようかなと…


もうひとつ甘えさせてください…
バイクのサイズは
自分は172cm
妻は170弱
なのですが、500mmで大丈夫でしょうか…?
適正身長では465mmですよね?
自分は普通なのですが妻は股下で適正サイズを計ったところ500mmとでました。
初心者なので465mmにしておいたほうが良いでしょうか…
そしてフジにするとしたらSizeはいくつにすれば良いでしょうか?
実際にまたがれればいいんですけどね…
よろしくお願いします。。

保険は月曜日に聞いてみます(^-^)

書込番号:8008912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2008/06/30 08:30(1年以上前)

奥様はESCAPEに乗るとして…500は絶対に大きすぎます。
465がよろしいように思われます。
また、茶蔵さんもルイガノに乗るとして500と450、どちらが良いか微妙です。身長だけを聞いてどちらにするべきか断言しかねます。

・・・と、非常に曖昧な書き方をしたのには理由があります。

自転車のサイズを決めるのに、身長と股下だけでは一概に決められないからです。
その人の筋力や体の柔軟性、腕の長さなどによってもワンサイズ違ってしまう事があります。

私が、「初心者が通販でスポーツバイクを買う事を薦めない理由」のひとつがそこにあるんですよね。
スポーツバイクを購入する方はブランドやデザイン、パーツのグレードや価格に目が行きがちですよね。それはそれで大切なことなのですが、一番大切なのは自転車のフィッティングだったりします。

自転車にまたがってサドルの高さと前後の位置を決めて、そこを基準にハンドルの高さを決めます。同じ足の長さでも大たい骨の長さは同じとは限りませんから、サドルの前後位置は変わってしまう可能性があります。
同じ腕と胴の長さでも、自転車の経験や筋力や体の柔軟性によってハンドルの高さは違ってきます。
場合によってはステム(ハンドルをフォークに固定する部品)を長さの違うものに交換して調整したり…

こういった細かいフィッティングはネット通販では絶対にできないし、量販店や知識の少ないお店でもあまり期待できません。
そういった「カタログやネットの価格情報では気がつかない価値」が専門のショップにはあるのです。
それ以外にも、楽に走るためのギアの選択とかペダリングの方法とか、たくさんのノウハウを専門店は持っています。

そして整備の問題があります。
スポーツバイクはママチャリとちょっと違います。たとえば新車を買って1ヶ月経たないうちに変速のワイヤーが伸びてきて(初期伸び)多少変速がおかしくなります。
少しだけ知識があれば自分で簡単に調整できるのですが、初心者はたぶんお店で調整して貰いたくなるでしょう…近くのお店が、他店購入の自転車を気分良く調整してくれるかなぁ?



なんて、ネガティブ情報を書き連ねてしまいましたが、実は本人のやる気次第でどうにでもなったりするんですよね…
ただ、最近はD.I.Y精神を持った人が少なくなっているからちょっと心配なんです。
通販でスポーツバイクを購入するなら、面倒を見てくれるお店を探すか、メンテナンスなどの入門書を買って良く読んで実行してみてください。
自転車雑誌にもフィッティングの方法や正しい(楽な)走り方などが特集で掲載される事がありますので目を通しておくと良いですよ。

ではでは、楽しい自転車ライフを。

書込番号:8009504

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶蔵さん
クチコミ投稿数:12件

2008/06/30 17:05(1年以上前)

ゾラックさん
ごもっともですね(;^_^A

ちゃんとしたバイクをちゃんと乗りたいので、ちゃんとサイズもまたがってからにしようと思います。



…と、まで書いて、横浜をぶらぶらしてたら、ハッとこの辺にスポーツバイク専門店があったなぁ…と思い出し、さっそく向かってみたらルイガノがありました!!!
ショップにあるだけですと言われましたが、RSRの白とブルーが2Sizeずつあって…………

白のRSR Size450を即買いました(笑)

ずっと通販で安いのか、高くついても信頼できるショップかで悩んでいたんですが、ゾラックさんのアドバイスや、これから長く大切に使いたい、ずっと使うならしっかりとメンテナンスや相談、セッティングをしてくれるショップで購入しようと決めた矢先だったので、これは運命だなと感じました(^-^)

購入する前にサイズのこともちゃんと相談して決めることができました♪

綺麗な店内ですが、ちゃんとした大きなセッティング用のブースと専門スタッフの方がいて、事細かにやってくれるみたいです♪

本当に色々とアドバイスありがとうございました。ずっとずっと乗り換えず愛車にしたいと思います(^-^)

これからも色々お伺いするかもしれませんが、よろしくお願いします。

本当にありがとうございました。

書込番号:8010864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新規購入と走る場所について質問です。

2008/06/26 23:41(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:170件

皆さんこんにちは。お知恵を拝借させてください。

沢山の方と同じくガソリン代の高沸とメタボ対策のため晴れの日は自転車で通勤しようと考えています。現在はホームセンターで2万円で購入したマウンテンバイクに乗っています。会社までは平坦な道ですが片道約15kmありますのでクロスバイクの購入をして買うことにより決意を固めようと思ってます。
予算は初心者ということもあり5万円程度で考えていて今のところ近所の自転車やさん(あさひ)で確認できるGIANTのR3のサスペンション付きにしようと思っています。道路事情が結構良くなく舗装の継ぎ目や段差などを結構走らなくてはいけなくなりそうなので少し重いのですがサス付きにしようと思ってます。タイヤもサス付きの方が多少太くてスピードは落ちますがパンクしにくいのではないかと思っています。もしサス付きじゃなくてもいいなら軽量なサス無しにしたいのですが皆さんどうですか?

本題ですが通勤の時に走る道に関してですが皆さんは車道ですか?本当は車道を走らないといけないのは分かっているのですが私の通勤路は片側2車線の幹線道路で結構交通量があるのですが路側帯がないので車道を走ると結構危険なのです。こういった場合でもやはり車道を走らないといけないのでしょうか?
皆さんの体験談をお聞かせ頂けると幸いですのでよろしくお願い致します。

書込番号:7994099

ナイスクチコミ!0


返信する
asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2008/06/27 13:21(1年以上前)

サスペンションは、通勤路が山道なみに段差に富んだ路面なら必要でしょう。
そこまで過酷な日本の道路というのがいまいち想像できませんが・・・
それ以外でしたら、35C〜38C程度の太めのタイヤを履いたモデルで、
段差を通るときはきちんと抜重してればまず大丈夫ですよ。
サスはやっぱり重くて力も逃げますから。

あと、歩道を走ってもかまわないと思いますよ。
このあいだの道交法の改正で、危険な場合は歩道を通行することも可、とあらためて明文化されました。
もっともそんな法律が出来る前から、みんな自分の身を守るために歩道を走っていましたが。
日本の車道なんて怖くて通ってられませんから。
小手先の法改正よりも、道路整備とドライバーの啓発のほうが先だろうとつくづく思います。
歩行者最優先という大原則を忘れて、歩道を爆走するアホが絶えないことが問題なのであって、
歩道を通ること自体は何ら問題ありません。

交通量の多い道を避けて、多少遠回りでも快適に走れる道を探すというのも一つの方法です。

書込番号:7995892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/27 20:52(1年以上前)


私も2ヶ月前にクロスバイクを購入して、片道18kmを通勤しています。

積算走行距離は、2ヶ月で1,200km程になりました。

私の通勤経路上も、目白通り・環八・青梅街道・井の頭通り・甲州街道、と片道2車線の幹線道路がたくさんあります。

…が、ほとんど、裏道で優先道路になっている所を選択して走っており、幹線道路は渡るだけです。

幹線道路の傾向として、車道と歩道の間に段差がついている事が多く、合流する脇道があるたびに歩道が車道のレベルまで下がり、またすぐに上がる、というアップダウンを繰り返す傾向にあります。(環七・環八など)

私はサス無しの27cのクロスバイクに乗っていますが、そういう段差の少ない道を選べば空気圧さえ週一程度で調整すればそうそうパンクはしないようです。
まだ、一度も替えのチューブや携帯ポンプ・携帯ツールの世話になっていません。

そういう意味で、砂利道を走るのでなければ、サス無しに一票です。


書込番号:7997242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2008/06/27 22:25(1年以上前)

asa-20さん こんにちは。ご回答ありがとうございます。 

> それ以外でしたら、35C〜38C程度の太めのタイヤを履いたモデルで、
> 段差を通るときはきちんと抜重してればまず大丈夫ですよ。

そうですか。そうなるとサスなしで軽くした方がいいですね。
GIANT EXCAPE R3が良いかと思いましたがタイヤサイズが700X28Cです。
ちょっとタイヤが細いでしょうか?リムを換えずに太いタイヤは
はけるのでしょうか?その場合はチューブも太いものようにする必要があるのでしょうか?

> あと、歩道を走ってもかまわないと思いますよ。

これは知りませんでした。
良い情報をありがとうございます。


> 交通量の多い道を避けて、多少遠回りでも快適に走れる道を探すというのも一つの方法です。

実は今そういう道がないか捜しています。普段車なので結構知らない道がありそうです。

冷やしラー麺さん ご返信ありがとうございます。 

> 私も2ヶ月前にクロスバイクを購入して、片道18kmを通勤しています。
> 積算走行距離は、2ヶ月で1,200km程になりました。

先輩ですね。以後よろしくお願いします。

> …が、ほとんど、裏道で優先道路になっている所を選択して走っており、幹線道路は渡るだけです。

そうですか。私の所は青梅街道と国道16号線です。16号はまだいいのですが青梅街道は全然道に余裕がないですね。

> 私はサス無しの27cのクロスバイクに乗っていますが、そういう段差の少ない道を選べば空気圧さえ週一程度で調整すればそうそうパンクはしないようです。
> まだ、一度も替えのチューブや携帯ポンプ・携帯ツールの世話になっていません。

貴重な情報をありがとうございます。700x28Cでも大丈夫そうですね。
サスなしで更に検討を進めたいです。


そういう意味で、砂利道を走るのでなければ、サス無しに一票です。

書込番号:7997732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/27 23:38(1年以上前)


私のクロスバイクは、27cではなく700x28Cでした。
お恥ずかしい…^^;

ほとんどの一方通行は、<自転車を除く>となっていますので、一方通行もスクールゾーンの車両通行止めも自転車は通行可能です。(もちろん、気をつけて走行しなければなりませんが)

私も通勤経路上に、一方通行やスクールゾーン、歩行者と自転車のみ通行可能の高架下などがあります。そういった経路も検討に加えてみてはいかがでしょうか。

個人的には、google mapで経路を検討の上、地図をプリントアウトして実走してみるのがオススメです。

書込番号:7998184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2008/06/28 06:27(1年以上前)

冷やしラー麺さん 

> ほとんどの一方通行は、<自転車を除く>となっていますので、一方通行もスクールゾーンの車両通行止めも自転車は通行可能です。(もちろん、気をつけて走行しなければなりませんが)

そうですよね。ここが車と違う所です。通勤路でもそこを通ると早いんですがスクールゾーンのため迂回している部分がありますがその部分はまっすぐいけるようになりますね。でもスクールゾーンでは子供が沢山いる可能性もあるので逆の意味で注意が必要ですね。

> 個人的には、google mapで経路を検討の上、地図をプリントアウトして実走してみるのがオススメです。

実は検討中です。GOOGLE MAPってすごいですよね。実際は知らないと最終的には決められませんが参考にはなります。NAVITIMEで径路検索してみましたがやはり幹線道路を通る指示になりました。

書込番号:7999117

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クロスバイクなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クロスバイクなんでも掲示板を新規書き込みクロスバイクなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング