クロスバイクなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > スポーツ > クロスバイク > なんでも掲示板

クロスバイクなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(8156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全761スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「クロスバイクなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クロスバイクなんでも掲示板を新規書き込みクロスバイクなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

チェーン/ギア/ボルトのメンテナンス

2013/10/24 19:07(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:766件

家族がルイガノTR2を購入し半年位になります。最近気付いたのですが、チェーンやギアやボルトなどの一部に茶褐色のサビが出てきました。取り敢えず556で軽くメンテナンスをしたのですが、もう少し専用なものでメンテナンスしたいと思っています。エバーズ プラスのチェーンオイルとルプリカントというものを購入しようかと考えています。皆さんは、チェーン/ギアやネジ/ボルトのメンテナンスはどのような製品でされていますか?アドバイスいただけるとありがたいです。

書込番号:16749264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/10/24 21:50(1年以上前)

こんにちは。

ボルトなどのサビは、サビ取り剤で擦って取ってしまいますが、チェーンのサビは、進行具合にもよりますが、リングにも及んでいますと強度も落ちていますので、新しいのに交換された方がいいと思います。

自分は、オイルはドライ系のサラサラとした乾いたタイプを使用しています。
ウエット系のオイルやミシンオイルと違って、ドライ系は、泥や埃が付着し難く、綺麗な感じが保てています。
特に、バイクを部屋の中に保管される方には、いいと思います。
その変わり乾きが早く、こまめに200キロ走行をめどに、オイルを着けて上げる必要はあります。

このドライ系オイルで、チェーン、ギアに使用しています。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/04/00/item31925300004.html


書込番号:16750084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2013/10/24 22:37(1年以上前)

アルミとステンレスは錆びないのですが、ニッケルめっきだと酸性雨で錆びますね。やはり、金属の表面に油膜を維持することが大事だと思います。油膜を維持するには粘度の低いサラサラした潤滑スプレーを頻繁に吹くと良いでしょう。私は20年以上、556を使用しております。あと、自転車は屋根下保管、雨天走行禁止、水洗浄厳禁ですよね。

書込番号:16750398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2013/10/24 23:57(1年以上前)

>油膜を維持するには粘度の低いサラサラした潤滑スプレーを頻繁に吹くと良いでしょう。
>私は20年以上、556を使用しております。

そんなことをするからこんな風になるのでは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16584789/ImageID=1672798/

書込番号:16750748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:344件

2013/10/24 23:57(1年以上前)

ボルト類は車のWAXでOK
私の場合、チェーンのオイルは今はこっち
ウェットルブリカントの方(赤じゃなくて緑)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/07/00/item31925300007.html

通勤MTBは取り敢えず、
仕事が忙しくてメンテしている暇がない(不具合があればするけど)+ 駐輪場は家も外も雨ざらし
という事でウェットタイプの方が持ちが良いから断然こっちばかり。
※難点はゴミを拾いまくる事だけど錆びなんかありゃしません。(メッキが施してあるギアは、油膜云々よりそもそもほとんど錆びません)

556はディグリーザーに近いもので、可動部ではすぐ油膜切れを起こすからチェーンに使用しちゃダメ。
※油膜切れ起こすから実際には錆びの原因にもなる。油膜が切れてもそれが気にならない人は知らん。

けど、まめに注油すれば安いミシンオイルで十分ですよ。

最後にTR2はカセットギアがCS-HG20 を使っているので錆びます。
これは避けれません。
気になるならニッケルメッキのHG41に変更するしかないと思いますよ。
http://www.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/mountain/9-8-7s-st-cs/9-8-7s-st-csproduct.-code-CS-HG41-7.-type-..html

書込番号:16750749

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2013/10/25 00:49(1年以上前)

556の使用も去ることながら、保管状況にも問題が無いですか?

書込番号:16750908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/10/25 00:56(1年以上前)

556は脱脂作用があるから普通にチェーンには さすがにまずいでしょう。
http://www.asyura2.com/10/yoi1/msg/219.html
でも自転車屋でも普通にチェーンに556を使っている所があるとかいうので、ちょっとビックリ。
まあダメになれば買い換えが早まり、自転車屋の商売としては間違ってないのかもしれないが、自分は使わない。

私はまめな方じゃないので、クロスにはチェーンは一ヶ月に一回位ディグリーザーできれいに汚れを落とし
その後チェーンルブでスプレー、10分以上おいてから拭き取ってます。
kingstrong001さんと同じ半年余り経ちますが、チェーンにサビなんて見たこと無いですが・・・

ボルトにはグリス塗ってます。ボトルゲージのボルトにも、グリス塗ってから締めてますよ。

スプロケットの清掃にスプロケを外さないのであれば、後輪を外し、こういう方法でも良いのではないでしょうか。
http://www.youtube.com/watch?v=gipXrRmqPx4

書込番号:16750920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2013/10/25 10:33(1年以上前)

556って揮発油なんですか?完全揮発性?でもうちの自転車556しか使ったこと無いけどドロドロしてるから不揮発成分も含まれていると思います。556はスーパーでもコンビニでも買えるし安いから便利で使いまくっていますが、不揮発成分が少ないのであれば潤滑油というより潤滑剤ですね。灯油で洗って不揮発油をさした方が良さそうですが、一度で出来たら便利ですね。海用の556にすれば良いのかな?

書込番号:16751808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2013/10/25 17:45(1年以上前)

556にも不揮発性分はありますよ。
でも、揮発性分の割合が非常に多い。
うっす〜い油膜しか残りません。

なので、毎日注油するならなんとか使えるかもしれませんが…一週間は絶対にもたない。
連続走行でも200キロ行かないうちにチェーンの音が大きくなるので、油切れがわかりますよ。
油が切れてるから、チェーンやスプロケが削れてあんなにカスがこびりついてるのだと思います。

近年はAKOSのメンテルーブしか使っていません。
完全にものぐさ決め込んでいます。
メンテルーブは粘度高いですが、とにかく油膜のもちが良いです。

チェーンもディレイラーやブレーキの可動部も、ボルトの頭もみ〜んなメンテルーブです(笑)

556も持ってますが、用途はチェーンなどの洗い油替わりですね。
WAKOSのフッソ105なんてのもありますが…効果がわからなかったのでほとんど使っていません。

書込番号:16753123

ナイスクチコミ!3


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2013/10/25 18:56(1年以上前)

クロスバイクは、小雨程度でも乗るので、
チェーンは、
KMC Z8RB 7/8速対応チェーン
http://www.cb-asahi.co.jp/item/54/59/item100000015954.html
に交換して、
フィニッシュライン クロスカントリー ウェットルブリカント潤滑剤
http://www.cb-asahi.co.jp/item/07/00/item31925300007.html
を使っています。

ロードバイクは、基本雨では乗らないので、
チェーンは、
ワコーズ チェーンルブ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/60/00/item31911000060.html
を使って、チェーンから音が出だしたら、ディグリーザーできれいにして油を入れ替えて、チェーン表面とスプロケに付いた油を拭き取ります。(リンク部分にのみ油を残す。)
走行後、軽くチェーン表面とスプロケに付いた油を拭き取るようにすると、チェーンが汚れずに済みます。

ちなみに、アルミも錆びます。
例えば、STIレバーとかは、走行後汗を拭かないで使い続けると、

STIレバー ST-5600 105 2/3x10s -日本最大級のUSEDスポーツサイクル&パーツ買取・販売店サイクリー
http://www.cycly.co.jp/f/dsg-39583

↑このように、ナメクジが這った跡のように錆びてきます。

書込番号:16753418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:766件

2013/10/25 19:03(1年以上前)

回答をくださった皆さん、ありがとうございます。
保管は一戸建ての屋根付き駐輪スペースですので、雨はほとんどかからない状況ですが、通勤で雨の日でも走る事から、フィニッシュラインのウェットもしくは、ワコーズのメンテルーブが向いているように感じました。雨の日に乗らないのでれば、ドライ系が好みです。
m(_ _)m

書込番号:16753447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2013/10/26 12:25(1年以上前)

http://www.kure.com/popup/1140/tech.html

556の中では、スーパー556というのが最も皮膜が厚くて防錆力があるようです。うちに置いてある556を見てみたら、偶然にもスーパー556でした。

呉工業さんも、WAKO'Sさんに負けじと、自転車ブーム対策をやっているようです。

http://www.kure.com/speed/products/product_02.html

この、チェーンルブセミウェットも良さそうです。

書込番号:16756758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:766件

2013/10/30 02:18(1年以上前)

回答ありがとうございます。
クレからも自転車チェーン専用の製品が出ているのですね。
戴いたアドバイスをもとに色々考えた結果、今回はワコーズのメンテルーブにする事にしました。使用中に不満点が出てくる事があれば、アドバイスいただいた製品を試したいと思います。
m(_ _)m

書込番号:16772162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


solaris_7さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/30 22:34(1年以上前)

自転車は雨ざらしではすぐ錆びますね。うちは屋外の物置保管、雨天には一切使用せず、錆知らずです。ご参考になりましたら。

書込番号:16775340

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

クロスバイク

スレ主 zacocasuさん
クチコミ投稿数:7件

ルック車をクロスバイクのように街乗りに使いたいのですが
ゲタ代わりの街乗りだとなかなかいいと思うのですが、どうなのでしょう。

ルック車と言ってもタイヤはスリックにしてサスは前だけのものです。
クロスバイクよりは重いですが近距離だけなら気にならないしスピードも出しません。
タイヤが太いので歩道の段差越えの時にクロスバイクよりも乗り心地が良さそうです。
多段変速なのでママチャリよりも坂道は楽でしょう。
パンクなんて滅多にしないからホイールはボルト止めで構いません。

街乗りで何か不都合なことって有るでしょうか。
意味無く高価なクロスバイクに乗るよりも安いルック車のほうが道具的に使えて便利だと思うのですが。
アルミフレームなら極端に重くもないと思います。
ルック車ってもともと街乗り用だからクロスバイク的に乗るのが合っていると思いました。

書込番号:16441635

ナイスクチコミ!2


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/08/06 10:39(1年以上前)

zacocasuさん  こんにちは。  良いのじゃないかな?  人の意見など気にされず楽しまれては?
多段のママチャリも乗りやすそうだけど。
( ルック車
http://www.google.co.jp/#bav=on.2,or.r_qf.&fp=cef379e21720e035&q=%E3%83%AB%E3%83%83%E3%82%AF%E8%BB%8A )

書込番号:16441871

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/08/06 11:30(1年以上前)

ルック車でも、変速の付いたママチャリや通学通勤チャリでもなんでも良いと思いますが。

一体そんなに何を気にしているのでしょう?ここのルック車が嫌いな常連連中の承認が欲しいのですか? 

書込番号:16441956

ナイスクチコミ!2


スレ主 zacocasuさん
クチコミ投稿数:7件

2013/08/06 14:03(1年以上前)

ありがとうございます。

街乗り専用で使いたいのですが
本物のマウンテンバイクやクロスバイクは高額なので自分的には予算が2万円程度でハードテールのものに乗りたいのです。
スピード出さないし長距離も乗らないので安いルック車でいいのです。
ハードテールならクロスバイクのルック車でもいいのです。

ママチャリ系はスタイルが嫌だし重いので乗りたくありません。

書込番号:16442373

ナイスクチコミ!3


_toshiさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:20件

2013/08/06 17:18(1年以上前)

スタイルはともかく、重量はルック車もママチャリも大差は無いでしょう。

自分が良いと思うのを乗れば良いのではないでしょうか。

書込番号:16442803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2013/08/06 20:46(1年以上前)

見る人が見れば、少なからず心中馬鹿にするでしょう。
ま、口に出す訳でもなし、気にしなければ良いと思いますよ。
ただ、こんなスレを立てる位ですから、気になって仕方無いのだとは思いますがw

書込番号:16443387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 zacocasuさん
クチコミ投稿数:7件

2013/08/06 22:54(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。馬鹿にされる意味がわかりません。

サスが無いのを我慢すれば
アルミフレームで安価で軽いものは有りますよ。
http://item.rakuten.co.jp/kurohige/crb700al_cr/?scid=af_pc_link_tbl&sc2id=260843409
ママチャリとは比較にならないほどの軽さだと思いますけど。

ただ
自分的にはもう少し重くてもいいからフロントサス付きが欲しいのですよ。

書込番号:16443940

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/08/06 23:25(1年以上前)

zacocasuさん  こんばんは。 アルミフレームだから軽いね。 フロントサスを頼めば改造してくれるかも。

ママチャリの良い所は、座った姿勢で乗るので疲れにくく、泥よけあるから雨降りでも汚れにくく、ハブダイナモ発電のLEDヘッドライト、前カゴ後ろ荷台、スタンド付。 
高級車より盗難に遭いにくい。

エンジン次第で結構遠乗り出来ます  H i

書込番号:16444104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/08/07 11:56(1年以上前)

私は、ルック車賛成です。
なぜなら、質問者様がルック車のメリットもデメリットも理解できているからです。
その上で、購入されるのであれば問題ないでしょう。

書込番号:16445423

ナイスクチコミ!3


スレ主 zacocasuさん
クチコミ投稿数:7件

2013/08/07 22:50(1年以上前)

維新志士さん
ありがとうございます。

街乗り専用、
スピード出さない、
長距離乗らない、
ママチャリは拒否なら
ルック車がいいと思いました。

あんまり神経質にならずに扱えるところがいいですね。
駐輪しててもそれほど心配するほどのことでもないと思います。

でも、メンテナンスはちゃんとしますけどね。

ルック車というと認めないプライドの高い人っていますけど
こういうジャンルの自転車は必要だと思います。
本当はシティ車って呼べばいいのではと思います。

誰もが本格的な高額な自転車を望んでいるとも限りませんからね。

但し、マウンテンバイクと偽って売るのはいただけませんね。
重たいだけのリアサスも要らないと思います。

書込番号:16447354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2013/10/14 08:24(1年以上前)

>本当はシティ車って呼べばいいのではと思います。

同感です。「マウンテンルック車」≒「マウンテンバイク風シティーユース車」程度に考えれば結構使えるような気がします。

書込番号:16704083

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンドルの軋み音

2013/09/12 14:50(1年以上前)


クロスバイク

クチコミ投稿数:766件

先月、家族がクロスバイク ルイガノ LGS-TR2を購入しました。坂道で立ちこぎした場合、ハンドルに引くような力がかかりますが、その際ギシギシ軋む音がします。確認のため、停車中にハンドルを手前に引くようにすると軋み音がし、家族に耳を近づけてもらうとステムとフレームの接合部分から鳴っている事を確認しました。購入店に相談し、修理を依頼し戻ってきましたが、まだ少し鳴っています。自分で出来る事で色々と調べた結果、ステムをフレームに取り付ける前にグリスを塗るというのがありましたので、シマノ デュラエース 50gを購入しました。これを塗る場合、ステムの下端の固定時に広がる部分にも塗って問題ないでしょうか?ここが軋んでいる原因部分だと思いますので、塗らないと意味がないのですが、塗って摩擦がなくなり、ハンドルが固定されなくなるといった事にはならないのでしょうか?注油メンテナンスでステムにグリスを塗られている方、いらっしゃいましたら、ご意見いただけないでしょうか?

書込番号:16575695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2013/09/12 16:26(1年以上前)

>ステムの下端の固定時に広がる部分にも塗って問題ないでしょうか?
そこは絶対塗る部分です。塗ってない方が手抜き。あとねじとナット全てにグリスを塗ってください。

>ここが軋んでいる原因部分だと思いますので
たぶんそこじゃない気がしますが。

>塗って摩擦がなくなり、ハンドルが固定されなくなるといった事にはならないのでしょうか?
塗るのが基本なので、そういうことにはなりません。

写真をアップしますので、それを見て下さい。1の赤丸部分をクランプと呼びます。ハンドルからきしみ音がなる時、一番多いのがここです。一度ねじを全部外してグリスを塗ってから締め込んでください。
またハンドルとステムの接触部分にゴミや鉄片などがはさまっている時も音がなるので、ねじをゆるめた時にハンドルとステムのクランプ部分表面をぞうきんできれいに拭き取ってください。

2の赤丸部分も一度ねじを外してきれいに拭いてからグリスを塗って締め込んでください。

ヘッドパーツから音がなる時もあります。
全てのグリスアップと拭き取りが終了してねじを締め込んだら前輪を10cmほど持ち上げ落として、ガタガタ音が出ないか確認してください。音が出る時はヘッドを締め込んで出ないようにしてください。その時ハンドルを動かし回転が硬くなっていないかを確認して、もっとも軽く動き、音がならない位置へ調整してください。

きしみ音はホイールから鳴ったりもします。原因はこれだと思い込まずに、いろいろな原因を想定して直してください。がんばって!

書込番号:16575989

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/09/12 16:27(1年以上前)

こんにちは。

>>ステムの下端の固定時に広がる部分にも塗って問題ないでしょうか?

ウスの部分とかには、固着防止で薄く塗っています。ただ滑り易くなるので、あまりベッタリとは塗らない方がいいと思います。
あと、サビ防止でネジ棒、そして広がって可動していく部分にも塗っています。

書込番号:16575993

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:766件

2013/09/12 18:53(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
教えて頂いた点に注意して、整備してみようと思います。
m(_ _)m

書込番号:16576447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:766件

2013/09/28 11:46(1年以上前)

画像の2をばらして洗浄し乾かした後、グリスを塗って組んだところ、全く軋む音がしなくなりました。
ありがとうございました。

書込番号:16641658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自転車選び

2013/09/26 23:23(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 ex1512さん
クチコミ投稿数:10件

以前質問させていただいたものです。
改めて、車種選びにご意見いただければと思います。

以前質問させていただた後にショップで確認するとサイズの合う在庫がメーカーにもなく2014年度待ちとなりました。待っている間いろいろ眺めていくうちに改めて悩みだしたので皆さんのおすすめや検討車種へのご意見を参考にさせてください。

なお、今回ショップで購入を検討しているためほぼ定価の値段になりおそらく下記値段に1〜2万+になると思います。
ロードも考えましたが遠出しない、街乗り重視を考え@から第1候補にフラットバーロードで検討しています。

よろしくお願いします。

利用目的 街乗り+通勤片道15km

体  格 173p 65s

車体条件 700c×23〜28、

予  算 本体価格 7〜8万 10万程度まで

検討車種 
@・\ 89,250 2×10速  25C  9.3kg  RC410mm  ラレー ラドフォード7
http://www.raleigh.jp/catalog/50_RF7/index.htm

ティアグラでコスパが優れているため第1候補

A\ 89,000  2×9速  25C  9.4kg  RC408mm  キャノンデール CAAD8 フラットバー7
http://www.cannondale.co.jp/2013/caad8-flat-bar-7

デザインにひとめぼれ。ただしソラ。フレームはロードのもの

B\102,900 2×10速  25C  9.7kg  RC410mm  ジオス アンピーオ ティアグラ
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/crossbike/ampiotiagra/

最初の候補。値段以外は申し分なし。

C\ 73,500  2×9速  25C  9.5kg  RC405mm  オルベア アクア SORA フラットバー
http://www.dinosaur-gr.com/orbea/bicycles/aqua/index.html

よく候補に勧められる条件に合う車種。

書込番号:16636692

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2013/09/27 03:05(1年以上前)

>利用目的 街乗り+通勤片道15km
なら
GIOS MISTRALが一番いいのでは?と思いながら...
http://www.rinya-bun.com/gios/105mistral.html

2014を待つのなら
1.BASSO レスモ
http://www.rinya-bun.com/basso/road/11lesmo.html

2.ARAYA CX
http://www.rinya-bun.com/raleigh/a05cx.html

3.GIOS AMPIO TIAGRA
http://www.rinya-bun.com/gios/206ampiotiagra.html

4.RF7 Radford-7
http://www.rinya-bun.com/raleigh/07rf7.html
あたりどうですか。
*上記リンクは写真イメージのため使っているだけでお店を勧めているわけではありません。
GIOSならこことか↓在庫あるかも。
http://kanzakibike.com/s_06gios.html

書込番号:16637258

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/09/27 07:33(1年以上前)

こんにちは。

@、アルミフレームで、乗り味は硬そうです。
カーボンフォークで、ティアグラで、スペック的に、この価格は魅力的です。

A、キャノンデールのアルミフレームは、アルミフレームには昔からのノウハウがあり、乗り味はそれほど硬くはなく、乗り味はいいです。
またSAVEステーは、上下の振動吸収性があり、バックのステイの剛性感の良さを売りにしているバイクとは少し違った乗り味が楽しめるかと思います。

SAVEステーになったロードバイクに乗ったことがありますが、そんなに硬くはなく、乗り味は良かったです。
個人的は、リアの段数は1段違いますが、SORAもティアグラも大きく変わらないので、SORAでもいいかなと思います。


B、こちらで、今、上がっている候補の中でも、乗り味はいいと思います。
クロモリフレームで、長持ちはしますし、丈夫ですし、クロモリフレームのしなりのある走行感が好みですと、こちらでしょうか。
また、ダイレクト感が乗り味が好みですと、キャノンデールCAAD8がいいと思います。

C、オルベアのカーボンは、試乗したことがあるのですが、アルミフレームは試乗経験はないです。



あと、キャノンデールのクイック4も、アルミフレームですが、乗り味のいいバイクで、ヘッドチューブが長く、ハンドル位置が高く設定でき、前傾姿勢に慣れてない方にいいと思います。
でも、CAAD8の方が、カッコいいですよね。

キャノンデール クイック4
http://www.cannondale.co.jp/catalog/product/view/id/32207/s/quick-4/category/935/



書込番号:16637532

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2013/09/27 08:05(1年以上前)

もはや、どれを選んでも期待の軽快感を味わえると思います。

そうなりますと、大切なのが、長く愛せるデザインかどうか、ということですね。

運命を感じてしまうようなデザイン。

http://www.cherubim.jp/product/racer.html

↑運命を感じましたが、高くて買えません(泣)

書込番号:16637609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2013/09/27 12:26(1年以上前)

GIOS MISTRAL買って
http://kanzakibike.com/s_06gios.html
自転車にはまったらロードに行く。

書込番号:16638204

ナイスクチコミ!0


スレ主 ex1512さん
クチコミ投稿数:10件

2013/09/27 22:46(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。
>ディープ・ インパクトさん
選定の際に大いに悩んだものたちです(笑)
推薦ありがとうございます。今回は行きつけの店作りもかねて店頭購入するため通販はしない予定です。

>アルカンシェルさん
それぞれの特徴を教えていただき助かります。私の地元付近はお店が数えるほどしかなく実物を見れるものが限られているので大変参考になります。

>まさちゃん98さん
後押しありがとうございます。正直甲乙つけがたいので悩ましい限りです。


候補の中から絞っていきたいと思います。
>まさちゃん98さん
>もはや、どれを選んでも期待の軽快感を味わえると思います。
>そうなりますと、大切なのが、長く愛せるデザインかどうか、ということですね。
の意見に限るようです。ということでベストアンサーにさせていただきます。

書込番号:16640009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 予算3万円程度の通勤用自転車

2013/09/17 22:53(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 zoo_loveさん
クチコミ投稿数:22件

片道20km弱の距離をママチャリで通勤しています。
それ自体は大して辛くも無いのですが、頑張ってこいでも1時間弱はかかってし
まいます。
もうちょっと早く着かないかなぁ・・・と思い、通勤用に自転車を購入しようと
考えています。
下記の条件に合う、おススメの自転車がありましたら、教えていただけませんか?

・現在のママチャリ(ギアなし、中古の安物ですw)とのスピードの違いが体感で
きる。
・重くても可。
・予算は3万円台まで。出来れば3万円以下。
・特にクロスバイクにこだわっているわけではありません。ママチャリでも何で
も良いです。(投稿する際にカテゴリを選ばなければならなかったので・・・)

※お願い
なお、皆様のおススメの自転車をお聞きしたいというのが趣旨ですので、勝手な
がら、特定のメーカーの自転車や部品をけなすような書込みはご遠慮ください。
よろしくお願い致します。

書込番号:16600389

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/09/17 23:32(1年以上前)

こんにちは。

ルック車を除く、スポーツ車のモデルで、3万円以下のお値段ではなかなか無いですが、マウンテン系で安いモデルがあります。

GT社のアグレッサー3,0

自分も通勤で、GTのマウンテンバイクを乗っていますが、ママチャリよりも確実に速いです。ダートコースもいけるタイヤですが、アスファルトの路面でも、十分、走れます。

サスと太いタイヤとで、歩道の段差にそれ程、気を使わなくてすむあたりは、途中のパンクなどのトラブルを避けたい通勤に、向いています。

http://item.rakuten.co.jp/atomic-cycle/12-gt12-0022/


書込番号:16600585

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zoo_loveさん
クチコミ投稿数:22件

2013/09/18 06:33(1年以上前)

>アルカンシェルさん

どうもありがとうございます!

>サスと太いタイヤとで、歩道の段差にそれ程、気を使わなくてすむあたりは、途中のパンクなどのトラブルを避けたい通勤に、向いています。

確かにそうですよね。
自転車屋さんに置いてあるかどうか、何軒か回って見てみます。

書込番号:16601265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2013/09/18 07:41(1年以上前)

おはようございます。

http://item.rakuten.co.jp/artcycle/989267/

わたしなら↑コレ通販で買います。F400-7,税抜き29800円です!

書込番号:16601391

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2013/09/18 10:08(1年以上前)

@2014 GIOS ジオス MISTRAL ミストラル 39,900 円(税込)
http://kanzakibike.com/s_06gios.html#2014cross

A条件付き送料無料2013 GIOS ジオス ESOLA イソラ(クロスバイク) 32,300円 (税込 33,915 円) 送料込
http://item.rakuten.co.jp/atomic-cycle/42-gios035/

BJAMIS(ジェイミス)CODA SPORT(コーダスポーツ)35,000円 (税込 36,750 円) 送料別
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/1478738/


書込番号:16601743

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zoo_loveさん
クチコミ投稿数:22件

2013/09/18 16:07(1年以上前)

まさちゃん98さん
ディープ・ インパクトさん

どうもありがとうございます。
まだチラッと見ただけですが、どれも良さそうですね・・・
今夜にでも、じっくり検討したいと思います。

3万前後ではあまり選択肢も無いのだろうな・・と思ってましたが、色々あるのですねぇ。

書込番号:16602630

ナイスクチコミ!0


スレ主 zoo_loveさん
クチコミ投稿数:22件

2013/09/24 17:27(1年以上前)

ご返信いただいた皆様、ありがとうございました。

色々検討した結果、
>GT社のアグレッサー3,0
にしました。

本日届いたので、明日からの通勤が楽しみです。

書込番号:16627611

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/09/25 08:05(1年以上前)

ご購入、おめでとう御座います。

気を付けて、通勤してくださいね。^^

書込番号:16630164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BBの交換

2013/09/22 16:05(1年以上前)


クロスバイク

スレ主 yoms2811さん
クチコミ投稿数:45件

BASSO AURAに乗っているのですが、BBが気になるので交換しようと思いますが

http://www.cb-asahi.co.jp/item/77/00/item21700100077.htmlでよろしいのでしょうか?

またサイズがいくつかあるようなのですが、どのサイズがよいのでしょうか、お教えください。

宜しくお願いします。

書込番号:16619040

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2252件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2013/09/22 17:36(1年以上前)

BB-UN25/26 スクエアテーパー68mm-122.5mmです。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/84/00/item21700100084.html

BB-UN55 スクエアテーパーでも同じ。

ただやる時は最終的に自分のBBを計測して確認してください。
僕はyoms2811さんのオーラを見ていないので、どんな仕様変更が入っているかもわかりません、自己責任でよろしく。

書込番号:16619305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yoms2811さん
クチコミ投稿数:45件

2013/09/22 22:39(1年以上前)

ディープ・インパクト様

回答有難うございます。仕様変更はタイヤのサイズ変更(28C→23C)のみで
あとはデフォルトのままです。

工具は一応そろっていますので部品が届き次第交換しようと思います。

有難うございました。

書込番号:16620496

ナイスクチコミ!0


_toshiさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:20件

2013/09/23 08:52(1年以上前)

ディープ・ インパクトさんの言っている「仕様変更」とは、yoms2811さんが自分の愛車に施した「仕様変更」の事ではなく、「メーカーが発表している仕様」と「yoms2811さんの愛車の仕様」の違いを指していると思いますけど。

おせっかいだったでしょうか。

書込番号:16621777

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoms2811さん
クチコミ投稿数:45件

2013/09/23 09:35(1年以上前)

ディープ・インパクト様


私の勘違いでした、すみません。


toshi様 


とんでもありません。

ご指摘ありがとうございます。

書込番号:16621933

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「クロスバイクなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
クロスバイクなんでも掲示板を新規書き込みクロスバイクなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング