折りたたみ自転車・ミニベロすべて クチコミ掲示板

折りたたみ自転車・ミニベロ のクチコミ掲示板

(4486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「折りたたみ自転車・ミニベロ」のクチコミ掲示板に
折りたたみ自転車・ミニベロを新規書き込み折りたたみ自転車・ミニベロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

大人の折りたたみ自転車のおすすめ

2013/08/14 17:27(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ

クチコミ投稿数:13件 オレンジジュース 

ブランド、メーカーを教えてくださいm(_ _)m
通勤に自転車が一番便利なのですが、、、 自転車はママチャリばかりのっていたのでちょっとお洒落な折りたたみ自転車にのりたいです(*^_^*)

160センチ以下の女性が乗ってもおかしくない折りたたみ自転車のメーカー教えてください☆彡

2万円前後で買えれば良いのだけれど、、、

書込番号:16469051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2013/08/14 17:51(1年以上前)

根拠はありませんが、最低でもDAHONにしといた方が良いです。一番安いrouteで3万5千円位です。

http://www.dahon.jp/
http://kakaku.com/item/K0000428184/

しかし、私の憧れはBD-1です。

マンションの隣の人がポーチに置いててカッコいいなーと思いました。

http://www.mizutanibike.co.jp/brand/bd-1/

もっと言えば、折りたたみよりも小径車の方がカッコいいなーと思います。

http://www.fujibikes.jp/2013/products/comet/index.html

書込番号:16469122

Goodアンサーナイスクチコミ!2


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/08/14 18:46(1年以上前)

 恒常的に折りたたむのか、めったに折りたたむことが無いのかによりますが、おおよそ安物は滅茶苦茶重く、例えばこれを折りたたんで電車に乗るには相当の覚悟が必要です。
 マンションなどで折りたたんでしまえればいいくらいならば安物でも間に合う場合もありますが、基本的にはお勧めしません。

 ちなみに、電車に持ち込むのであれば別途輪行袋が必要です。

http://www.ostrich-az.com/

書込番号:16469246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/08/14 18:49(1年以上前)

こんにちは。

毎日の通勤に使われるのでしたら、折り畳み自転車は耐久性はないですし、走行性能も、折り畳みでない小径車と比べると不安定で落ちます。
どうしても、折りたためることが必要でなければ、同じ20インチの小径車をオススメします。

それで、少し高くなりますが、下記の小径車は如何でしょうか。
身長的にも十分にいけると思いますし、泥よけ、チェーンカバーが付いて、重量は12キロ台と軽く、ママチャリとは、違う走行性があります。

PULMINO(プルミーノ)
http://item.rakuten.co.jp/spoke-seya/09gios_pulmon/



書込番号:16469254

ナイスクチコミ!0


canocanonさん
クチコミ投稿数:5件

2013/08/14 22:27(1年以上前)

女の子が折り畳み自転車を選ぶ理由のひとつ、彼氏の車のトランクに積めるからでしょ。
もしそうなら重くてもOKだし、2万以下限定で宜しくね!

書込番号:16470029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2013/08/15 11:46(1年以上前)

canocanonさん
>女の子が折り畳み自転車を選ぶ理由のひとつ、彼氏の車のトランクに積めるからでしょ。
そこですか〜
いやぁ・・参った・・

>通勤に自転車が一番便利なのですが、、、 
>自転車はママチャリばかりのっていたので
ってあるし、、、

>ちょっとお洒落な折りたたみ自転車にのりたいです(*^_^*)
>160センチ以下の女性が乗ってもおかしくない
となると、
MTBタイプかなぁ・・と、、

我が家には、MTBの折りたたみが2台あります。
1台買ったら、家族から苦情?が出て、、2台目を買うはめに
MTBに乗ってる姿・・・女の子が乗ってても、かっこいいと想いますけど。

書込番号:16471608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/08/15 18:51(1年以上前)

折りたたみ自転車には、予想もしない弱点があります。
折りたたみの固定ネジがサビてしまうと折りたためなくなります。
雨ざらしを想定しているなら、折りたたみ自転車を推奨できません。

書込番号:16472796

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2013/08/16 07:44(1年以上前)

2万円では無理ですけど、
大人の折りたたみ自転車なら
バイクフライデーPocket Crusoe \18万位
http://www.bikefriday.jp/model/m028.html

http://www.occn.zaq.ne.jp/itocycle/pri.html

もうひとつは KHS F20ACE 11万位 このページの一番下、お天気お姉さんで使ってた自転車
http://khsjapan.com/

一般的に折りたたみ自転車の方が構造が複雑でまともなものを作るのには高くつきます。
大人の折りたたみ自転車として満足できる品質に仕上げるには10万以上はかかります。

書込番号:16474505

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5070件Goodアンサー獲得:373件

2013/08/16 11:41(1年以上前)


ちょっと予算オーバーだけど大人っぽいで。
※折りたたみじゃありません。


http://www.cb-asahi.co.jp/item/79/54/item100000015479.html

ライト付きのこっちがいいかな↓
http://www.cb-asahi.co.jp/item/11/15/item100000011511.html

書込番号:16475141

ナイスクチコミ!0


j3048さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/16 12:15(1年以上前)

自転車を選択するなかで、「折りたたみ」でなければならない理由は何でしょうか? 常に自宅内に保管するとか、休日に車に積んで遠出するとかなら仕方がありませんが、単におしゃれで良さそうと言うならやめた方がいいと思います。 特に2万円以下で買えるものは、鉄製のものしかありませんので、非常に重いです。(ママチャリと同じで15kg位です。)
軽くて快適に走れるものはアルミ製ですが、こちらだと最低3〜4万円以上します。(高級車になる程、軽いです。)
また、残念ながら高級自転車は自宅内に保管せず外の駐輪場等に留めておくとかなりの確率で盗難にあいます。
普段使いで屋外の駐輪場に留めておくなら、アルミ製の変速付ママチャリ(24〜26インチ)がいいと思います。 どうしても折りたたみなら、DAHONですね。(これにするなら自宅内に保管した方が良いです。)

書込番号:16475274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:25件

2013/08/16 16:22(1年以上前)

2万の折り畳みは、1万のママちゃりより重量が重く、走りも重く遅い。

また、安い折り畳みのほとんどはフレームの真ん中で折り畳む構造で、フランジで接合するため、ここの溶接精度が高くないとフレームセンターが出なくて真っ直ぐ走らない。この構造で2万以内の折り畳みで、まっすぐなフレームは見たことがないぐらい。とても大人が買って満足できるような自転車ではありません。

安全や精度の最低限の要素を満たす一番安い折り畳みでは、DAHONでこれでも3.5万〜です。
安物買いの銭失いにならないように、よく考えて購入してください。


・2万以下折り畳み代表レイチェル (17.3kg)
http://www.amazon.co.jp/dp/B008AG1ETM/

・1万ママちゃり代表 マイパラスM-501 \12800 (16kg)
http://www.amazon.co.jp/dp/B001AX7PZE/


大人が乗れる最低限の折り畳み
・DAHON Route \35,127(12kg)
http://www.amazon.co.jp/dp/B0097HGEAC


ほかに、ドッペルギャンガーとか、WACHSEN(ヴァクセン) であれば、2万程度で12〜13kgの折り畳み自転車を出していますが、安く軽く作ろうとすれば品質管理がおろそかになるので、精度のばらつきが多くこちらもお勧めできません。これらのメーカーは品質管理に問題があるため、店頭販売ができない商品です。その分、重量からすれば安く感じますが、あくまでも自己責任で楽しむ自転車です。

折り畳み以外でいいなら、アルカンシェルさんのおすすめのプルミーノが乗り心地良くてよく走ります。

書込番号:16475896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件 オレンジジュース 

2013/08/16 17:35(1年以上前)

いろいろありがとうございましたm(__)m DAHONというのが一番よさそうなかんじもするけど...... もうすこし考えてみます!ちなみに彼氏はいません......(^_^;)

書込番号:16476103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件

2013/08/17 10:44(1年以上前)

あとで後悔しないためにもBD−1を購入すべきです。

書込番号:16478542

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンドルを高くしたい

2013/07/23 00:38(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > DOPPELGANGER 550 Interlagos

ディスクブレーキがカッチョええ!と思い、片道2km程度の通勤用に購入しました。
 自転車なんてまともに乗るの小学生以来かも?というアラフォーおやじですが、組立も特に戸惑うことなくできました。

 サドルの高さを調整して、いざ乗ってみるとハンドルの位置が低くてちょっと乗っただけで前腕がパンパンになる始末w

 そこでサドルを下げて乗ってみたのですが今度は足が窮屈でなんとも乗りにくく、題名のような質問となりました。

 素人ながらにネットで調べたところ、ハンドルの高さ調整に以下の方法3つを見つけたのですが、なにがどう違うのかイマイチしっくりきません。

1.ライズバーという曲がったハンドルにする。
2.アヘッドっていうやつを角度を変えられるものに変える
3.ステムってやつを調整可能なものに交換する

こんな感じなのですが
モロ初心者の私でも簡単に出来る方法はどれなのでしょうか?

メリット・デメリットみたいな事もあれば聞かせてください。

また、具体にメーカ名や商品名を教えていただけると大変助かります

※.ギアは確かにスカスカするほど軽いですが、北海道の坂の大変多い港町に住んでいるので、軽いギアはむしろ大歓迎でしたし、通勤時もビュンビュンというよりも、チンタラキコキコといった感じで使用してます。

書込番号:16393989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/07/23 02:41(1年以上前)

こんにちは。

>>モロ初心者の私でも簡単に出来る方法はどれなのでしょうか?

アングル調整ステムへの交換が、簡単でいいと思います。
2番と3番とは、同じことなのですが、今のアヘッドステムから自由に角度を変えれるアヘッドステムへの交換が、ステムだけの交換の作業なので、他の部品を外したりしなくて簡単でいいと思います。
角度は自由に選択できます。

http://www.cb-asahi.co.jp/item/03/00/item23184500003.html


上記でもまだ低ければ、下記のようなハンドルの交換も検討されたら如何でしょうか。

http://www.cb-asahi.co.jp/item/02/36/item100000013602.html


それでもまだ、低い場合は、下記のサイトものを継ぎ足してステムの取り付け位置を高くする方法がありますが、強度的に落ちますので、あまりオススメはしないです。上記の方法で、巧くいくことを願っています。

http://www.cb-asahi.co.jp/item/05/00/item23147300005.html



書込番号:16394146

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19774件Goodアンサー獲得:936件

2013/07/23 05:10(1年以上前)

2,3は同じ内容ですね
http://www.cb-asahi.co.jp/
トップページ>> パーツ>>クロスバイク系パーツ>>ステム>>アジャスタブルタイプ

こんな変り種もあります。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/08/00/item20247900008.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/03/00/item23147300003.html

どちらにしてもケーブルを長くしないといけない場合があるやもしれません

書込番号:16394230

Goodアンサーナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2013/07/23 07:24(1年以上前)

この自転車、既にステムは上がっていますよね?
なら思い切ってカモメハンドルバーに変更しましょう。
http://www.amazon.co.jp/ZOOM-%E3%82%BA%E3%83%BC%E3%83%A0-NR-AL9-%E3%82%AB%E3%83%A2%E3%83%A1%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC/dp/B003KYTR8E

ミニベロのハンドルをカモメハンドルにしている方は意外といます.恥ずかしくは無いですよ。
http://eg6130.blog42.fc2.com/blog-entry-499.html

・ケーブル類は短くなりすぎるかもしれません。
その時は初心者なんだから少しだけお勉強して下さい.ネットで十分です。

※ 一番お金や手間のかからない方法は、正しい姿勢をとり、それに慣れることです。
2Km乗っただけで腕がパンパンということは、今まで如何にその筋肉を使ってなかったかということ。
腕に障害等があるなら話は別ですが、まだ40歳代なら全然若いから徐々に慣れますよ。
慣れてきたら、腕に体重を大きく乗せるような乗り方はダメだと気づくでしょう。

書込番号:16394394

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2013/07/23 08:53(1年以上前)

SATORI TURNーUP ステムで検索
*今外なんで リンクが 。。。

高いがステム長が可変になる。
普通の可変ステムは角度は変わってもステム長が変わらない事に注意。

個人的には、ハンドルバーをアップライトにした方が良いけどそもそも自転車が小さすぎるなら何をやっても、合わない可能性がありますがそこは大丈夫です?

どれで調整しても、大きくハンドル位置が移動した場合は、ワイヤー類の再調整(最悪は再購入)が必要です。
自転車本体の値段が値段なんで、どこで我慢するか落とし所は考えておきましょう。

書込番号:16394550 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 DOPPELGANGER 550 Interlagosの満足度5

2013/07/24 00:05(1年以上前)

皆さん、素早い回答ありがとうございます!

素人の質問にもわかりやすく答えて頂き非常に恐縮しております。

皆さんの回答を参考にさせて頂き
ちょっと高価な気もしますが…

DOPPELGANGERのクイックアジャストステム DHS093-BK

の購入を検討してみます

書込番号:16397005

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2013/07/24 09:59(1年以上前)

8400円も出してお金どぶ捨てになるドッペル3流ステムを買わない方がいいです。そんなもの買っても役に立ちません。

SATORI HEADS-UP4 ステムハイライザー¥ 2,551円だけで解決すると思います。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/05/00/item23147300005.html

他の部品交換は必要ありません。フロントブレーキワイヤーだけ短くなるかもしれません、その場合交換必要です。1本200円位です。他のワイヤー類は写真みた感じ交換なしでいけると思います。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item36900100001.html

ステムハイライザー アマゾンだと送料込¥ 2,520
http://www.amazon.co.jp/dp/B003PDN5HY

ステムハイライザーだけで低い時には角度55度位の長いステムに交換すればハンドルがあがります。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/89/19/item100000011989.html

アジャスタブルステムは普通のステムに比べて強度が落ちるので僕はお勧めしません。
ステムは自転車の部品の中で最も大きな力がかかる部分なので、ここに可動部分があるステムを使うとギシギシ音なりがしたり、動いたり、あまりいい結果にはなりません。得にドッペルの可動ステムは手動式ということなので、かなり危険で使い物にならないお金どぶ捨てのステムだと考えられます。危険で役に立たない部品を高値で買わないように、よく考えてお金を大事にしてください。

SATORI HEADS-UP4 ステムハイライザーをお勧めします。

書込番号:16397774

ナイスクチコミ!3


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/07/24 10:52(1年以上前)

私はこの件に関しては傍観者ですが、確かなことは、デザインと値段で購入したスレヌシさんが、結局余計な出費を強いられそうだということ。

 やはりドッペルという自転車はそういうもののようですね。

書込番号:16397877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/07/24 17:06(1年以上前)

こんにちは。

>>可動部分があるステムを使うとギシギシ音なりがしたり、動いたり、あまりいい結果には・・・


アジャスタブルステムについて、御意見がありましたので、お答えします。

アジャスタブルステムの可動部の構造は、溝と溝と噛み合って固定しているのですが、中には、溝と溝と巧く噛み合っていないのに拘わらず、無理にボルトで締め付けて固定してしまっているケースがあり、その場合は、ギシギシ音がしたり、動いたりします。
ですので、しっかりと、溝と溝と噛み合っているのを確認してからボルトで締め付けてあげれば、音はしませんし、動くようなことはありません。

固定力や剛性感は、可動しないステムの方がしっかりしていますが、競技や荒っぽい乗り方をしない街乗りレベルであれば、アジャスタブルステムでも問題はない固定力はあります。


アジャスタブルステムで、角度をあまり上に起こし過ぎますと、前方への突き出しが短くなり、ハンドリングへの安定感が損なわれますので、そのハンドルの安定感と、御自身の乗車ポジションに合ったハンドルの高さと、両立した所を巧く探られたらと思います。


書込番号:16398738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件 DOPPELGANGER 550 Interlagosの満足度5

2013/07/27 16:26(1年以上前)

http://www.cb-asahi.co.jp/item/89/19/item100000011989.html
これアマゾンで買ってみました。
クランプ径は25,4mmでぴったりなんですが、ステアリング径が細すぎて使用できません。
31,3mm対応みたいです。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item20247300001.html
こちらも購入済みなのですが、550標準ステアリングと径は同じです。
どうすればいいのでしょうか?

書込番号:16408866

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2013/07/27 18:33(1年以上前)

1インチ→1-1/8インチ変換シムを使います。
http://www.amazon.co.jp/dp/B005UUIILI/

シムはどこの自転車屋さんでも買えるのでネットで買う必要もありません。値段は100円位です。

書込番号:16409200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 DOPPELGANGER 550 Interlagosの満足度5

2013/07/28 09:56(1年以上前)

クイックアジャストステム取り付け後

皆さんの意見を参考にさせて頂きつつ
結局はDOPPELGANGERのクイックアジャストステム DHS093-BKを購入し取り付けました。

結果は姿勢がとても楽になり大変満足で通勤が楽しみです。

皆さんアドバイスありがとうございました!

それぞれにこだわりのポイントがあるんですね勉強になりました


次は
今使用しているショルダーは安定が悪いので
タブレットと弁当を入れても安定するバッグ探しです♪

自転車ライフ始まったばかりですが
いろいろ楽しいですね!

書込番号:16411253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件 DOPPELGANGER 550 Interlagosの満足度5

2013/07/28 10:49(1年以上前)

ディープインパクトさん
いつも拝見しております。
ありがとうございました。
近郊の自転車屋に行って来ましたが(松本郊外)見事に部品ありませんでした。(笑い)

スレ主さま
自分も見事に手首が痛くなります。
ステム+ステアリング交換で乗り切ろうと思ってます。
グリップ外そうと思いましてバーの六角レンチを?見事に回りません?品質?
グリップも注文してしまいました。

書込番号:16411426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/07/28 14:44(1年以上前)

ふぁいぶあんどはーふさん、こんにちは。

結果報告、有り難う御座います。
ワイヤーも余裕ありそうですし、いい感じですね。
これからも、サイクリングライフ、楽しまれてくださいね。

バッグは、ドイターのサイクリング用のバックパックは、担ぎやすく通気性も良くオススメです。


yukamayuhiroさん、こんにちは。

アマゾンでご購入でしたら、購入から30日以内で、開封していなければ、全額返金してもらえますよ。
問い合わせしてみられたら如何でしょうか。


書込番号:16412039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件Goodアンサー獲得:401件 DOPPELGANGER 550 Interlagosの満足度5

2013/07/29 12:41(1年以上前)

アルカンシェルさん
ありがとうございます。
みごと開封してタグも切ってしまいました。
シム注文し、今日配送されました。

書込番号:16415041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BR-77F Schlagen

スレ主 YAM-3さん
クチコミ投稿数:3件

首都圏でこちらを展示している所はありますしょうか?もしありましたら情報お願いします。

書込番号:16370719

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/07/17 23:27(1年以上前)

ここに掲載されている店に問い合わせるのが確実だと思います。
http://wachsen.jp/ja/shop/#shoparea3

書込番号:16377338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

展示してあるところってありますか?

2013/07/16 01:18(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BR-70F Laufen

スレ主 YAM-3さん
クチコミ投稿数:3件

首都圏でこちらを展示している所ってあるんでしょうか?もしありましたら情報お願いします。

書込番号:16370709

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/07/17 23:28(1年以上前)

ここで掲載されている店に問い合わせるのが確実だと思います。
http://wachsen.jp/ja/shop/#shoparea3

書込番号:16377344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 室内保管前提での製品選び

2013/07/03 18:54(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ

スレ主 焼肉部さん
クチコミ投稿数:2件

駅から2kmくらいのところに引っ越すことになりました。
歩くには少々しんどい距離なので、駅までの通勤用・駅近ショッピング用に
自転車の購入を検討しています。
ただ、引っ越し先に専用の駐輪場が無く、室内保管になりそうです。
※部屋は2階で階段移動です

重かったり大きすぎると、部屋からの出し入れも億劫になりそうなので、
こんな使い方に適したおすすめの製品がありましたら教えていただけますでしょうか。

自動車や電車で持ち運ぶような使い方はしません。あくまで近所の移動用です。
自転車自体の性能よりも、部屋からの出し入れが楽ちんなことを優先したいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:16324931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/07/03 19:23(1年以上前)

キャリーミー5 軽量約8.7kg の旧機種を持っています。
旅行用には、良いのですが、日常使用には、タイヤが小さく下水穴に車輪がはまり転倒の危険があります。
シボレーFDB16 MG-CV16-WH は、12.5kgと重くなりますが、乗り心地、安全性で推奨します。

書込番号:16325024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/07/03 19:25(1年以上前)

こんにちは。

下記のバイクは如何でしょうか。
ミニベロという20インチの小径車です。折り畳みではないのですが、折り畳みと比べ耐久性はいいですし、走行性能も良くママチャリよりも走ります。また10キロと軽量で、階段の持ち運びも楽だと思います。

小径車なので、全長も短く、玄関の所らへんでも、置けないでしょうか。クイックリリースで、前輪も簡単に取り外すこともでき、よりコンパクトにすることが出来ます。

ラレー ミニベロ
http://www.chari-u.com/raleigh07/raleighmini/2rswrushhour.html

書込番号:16325029

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2013/07/03 21:06(1年以上前)

「お天気お姉さん」というドラマで使っていた、KHS F-18ACEどうですか?
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00100270

折りたためば小さくなるし自転車の性能もよさそうです。
KHS本社ホームページ
http://khsjapan.com/

書込番号:16325517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2013/07/03 21:25(1年以上前)

http://www.ys-bike.com/n_ys-11t_limited.html

毎日階段で2階まで上げ下ろしするということであれば、

やっぱり7.4キロのYS11ですかね。

しかし、これ、駅の駐輪場に置いておきますと泥棒さん
が持って行ってしまいそうです。

書込番号:16325637

ナイスクチコミ!0


スレ主 焼肉部さん
クチコミ投稿数:2件

2013/07/04 22:43(1年以上前)


>ガラスの目さん
キャリーミー5:こんな形の自転車があることにびっくりしました。興味津々ですが、危険なんですねぇ・・
シボレーFDB16 MG-CV16-WH:かっこいいのに安いですねー

>アルカンシェルさん
スポーティーでかっこいいですねー

>ディープ・ インパクトさん
デザイン、めちゃ好みです(*´д`;)…
室内保管なので、インテリアとしてもテンション上がります


>まさちゃん98さん
この自転車、こんなに軽いんですか!


みなさま、ありがとうございます。
めちゃくちゃ参考になりました。
自転車に乗ること自体が10年ぶりくらいで、色々なのがあることにびっくりしました。
あとは、重量1〜2Kg違うことがどれくらい持ち運びでストレスになるかがまだイメージできていないので、
休日に自転車屋にいって、いろいろ試してきたいと思います。

みなさま、アドバイスありがとうございました^^

書込番号:16329988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2013/07/05 05:42(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000471674/

流通量が多くて展示も多い非常に現実的な線として、フィアットの8.5キロの14インチの自転車もご紹介しますね。手に持つと驚くほど軽いです。

しかし、、見るからに走りません。。

もしかして、やっぱり、20インチは死守した方が良いのかもしれません。

10キロ位の20インチの自転車の方がバランスが良いかもしれません。

書込番号:16330872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

宜しくお願いします

2013/07/03 14:37(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > DOPPELGANGER 550 Interlagos

クチコミ投稿数:3894件 DOPPELGANGER 550 Interlagosの満足度5

地区の役員がまわって来て公民館まで行く用事が増えたため、ミニべロ車を購入することになり当初予算が1万だったのに何故か当該車種の購入になりました。
嫁には1万未満(高いと文句言われるので価格詐称です)の自転車なので、マッドガードもかごも着いてないといいましたら、私が乗るとき不便と泥はねが心配なので絶対着けてになりまして、何かお勧めの物を探しております。
http://www.doppelganger.jp/option/db2f_3f/
フロントバックは純正が安全でしょうか?
アマゾンなどのかご(2000円未満)は実際どれが装着可能か初めて20インチ車購入なのでわかりません。
同じくマッドガードもフラップタイプかフルフェンダーでもどれが実際装着可能かわかりません。
こちらもアマゾンで1000円〜3000円くらいの商品は一様詮索しましたが、この車種に装着できるのかは分かりませんでした。
宜しくお願いします。

書込番号:16324238

ナイスクチコミ!2


返信する
S.R.Tさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件 DOPPELGANGER 550 InterlagosのオーナーDOPPELGANGER 550 Interlagosの満足度5

2013/07/03 23:59(1年以上前)

こんにちは。 yukamayuhiroさんと同じ自転車に乗っていましたが、
書かれているように雨の日の泥跳ねはエグイです笑
僕はいつも気合いで乗り切っていました笑
純正ということで一応これはいかがですか?
http://www.doppelganger.jp/option/mud_guard/
アマゾンなどで安くうっていますよ

あとフロントバックはレビューをよく見てください
けっこう強度低いみたいですよ

書込番号:16326514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3894件 DOPPELGANGER 550 Interlagosの満足度5

2013/07/04 15:13(1年以上前)

ありがとうございます。
なんとこのバックはメーカーHPで505は適合外になっていました。
http://www.doppelganger.jp/option/db2f_3f/comp/
純正ではBS-4,5のSPつきバックのみ対応とありますが、諦めたほうがいいでしょうか?
http://www.doppelganger.jp/option/bs4_5/comp/

あとマッドガードですが。
キャプテンスタッグ Y4841
F、Rとも穴はありそうなので、アキワールドのフルフェンダー安価のFD-SW−033あたりでもう少し調べてみます。

書込番号:16328316

ナイスクチコミ!1


S.R.Tさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件 DOPPELGANGER 550 InterlagosのオーナーDOPPELGANGER 550 Interlagosの満足度5

2013/07/04 20:38(1年以上前)

適合外になっていますが、同じフレームの552には付くみたいですよ
BS-4,5バックもアリかもしれませんが
レビューを書くだけでフロントバックがタダでもらえます(僕もメットをもらいました)
付くか付かないかはそれからでもよいかと...
レビューには写真を載せないともらえないので注意してください
僕のレビューを載せておきます笑   

http://kakaku.com/auth/mypage/mypage.aspx?Disp=reviewhistory

書込番号:16329342

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3894件 DOPPELGANGER 550 Interlagosの満足度5

2013/07/04 21:34(1年以上前)

ありがとうございます。
明日夜当該車種が到着予定です。
メーカーレビュー見ましたが、SP付バックやらヘルメットなど、どちらか選べるのでしょうか?(笑い)
こちら長野県松本では本当にこの車両は見ません、本物(プロ含む)レーサー系車種は凄く見ますし、これから」上高地方面へ向かう方々が増えますので、見かけるのは大型車ばかりなりそうです。

バック、カゴは現物みてから考えます。
マッドガードはとりあえず安価なので、キャプテンスタッグ Y4841をこれからアマゾンで注文します。
何か情報ありましたら、またお願いします。

書込番号:16329603

ナイスクチコミ!1


S.R.Tさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件 DOPPELGANGER 550 InterlagosのオーナーDOPPELGANGER 550 Interlagosの満足度5

2013/07/04 21:55(1年以上前)

和歌山でもみないですねぇ笑
レビューは好きな物がえらべますよー
ケーブルロックがないとのことでメットをえらびました。
(ちょっとおおげさにレビューしてみてください笑)

550は友人に売って今は555をかわいがっています
僕もそうですが、自分の自転車をさわってるうちにワンランク、ツーランク上の自転車が欲しくなったりします
それにだけ注意してください笑
お金がいくらあっても足りません笑
精度どうこう言う人もなかにはいますがきっちり整備していれば壊れる事もないかと思います。

「自分なりの自転車に仕上げていく」
それだけで十分楽しいです頑張ってください!

書込番号:16329710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3894件 DOPPELGANGER 550 Interlagosの満足度5

2013/07/05 08:57(1年以上前)

>ワンランク、ツーランク上の自転車が欲しくなったりします
もう最初からそうです(笑い)
マイパラス買うつもりがドッペルになり、202〜FX11〜から最終この2万超えの車種550にまで来てしまいました。
心に言い聞かせて追加部品は、Fバックorカゴで終了させたいと思ってます。
自宅のイナバ物置が車庫なので、多分錆びることもないでしょうね。

書込番号:16331216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3894件 DOPPELGANGER 550 Interlagosの満足度5

2013/07/06 12:35(1年以上前)

到着しました

無事に組みました。
前後ブレーキは、ワイヤーの所で調整し引きも丁度よくしました。
心配なのでチェーン、ボルト類は防錆スプレーグリス添付です。

また何かありましたらお願いします。

書込番号:16335941

ナイスクチコミ!1


S.R.Tさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件 DOPPELGANGER 550 InterlagosのオーナーDOPPELGANGER 550 Interlagosの満足度5

2013/07/06 21:04(1年以上前)

おぉ!とどきましたか!
やっぱかっこいいですねー
友達に売ったことをすごく後悔しています…笑
各ボルト、ブレーキディスクはさび易いので注意してください
まちがってもディスクに注油するのはやめてください笑

もう一度買おうかな…550
ちなみに今の相棒です!

書込番号:16337715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3894件 DOPPELGANGER 550 Interlagosの満足度5

2013/07/07 22:03(1年以上前)

キャプテンのリアフェンダーは大幅な改造が必要でした。
リアVブレーキに干渉し、ステー取り付けボルトも閉めこんだらタイヤに2mmまできました。
ブラケットを大幅に削り何とか治めましたが、Fフェンダー同様の取り付けの別機種を購入せざる得ないようです。
リアVブレーキの調整をやっていますと、ワイヤー留め六角レンチボルトの材質が悪く、耐久性もなくもう舐めそうです。
何かお勧めの部品はあるのでしょうか?

60tのホイールはカッコいいですね。
思ったよりスピードがでず改造したくなります。
60tにするとチェーン駒はいくつ増やしたのですか?
いろいろ聞いてすみません。
たぶんブレーキ関係とステアリング、チェーンホイールは改造しそうです。
虫が騒いでいます。ハマッタみたいですね。

書込番号:16342145

ナイスクチコミ!1


S.R.Tさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件 DOPPELGANGER 550 InterlagosのオーナーDOPPELGANGER 550 Interlagosの満足度5

2013/07/07 23:52(1年以上前)

あーあ…
手遅れでしたか笑
はまってしまったら納得行くまでいくしかないですね笑

チェーンはコレを使っています
YBN S50H RB アンチラストチェーン 6&7段 Gray/Gray 109-44611
コマはたさなくても付きました。

60丁を入れることで、はずかしいほどペダルをまわせば瞬間ですが平地62km/h出ました笑
(ヘルメット付けてくださいでないと死にます笑)

ブレーキシューはこれを使っています。
TIOGA(タイオガ) ブレーキシュー TIG V ブレーキ ケース付
フロントブレーキは調整だけでいじっていません
リアブレーキのボルトは気をつけるしかなさそうですね…
気になるようでしたらVブレーキ本体ごと交換されてみては?(適当ですいません) 

タイヤはデュラノがおすすめですね!
ただ嵌めるのは、愛と勇気と忍耐が必要です
タイヤの規格が「451」と「406」があるので注意してください
550は「406」です

一応サイトのコピーを…

チェーン
http://item.rakuten.co.jp/webby/50155386/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001
チェーン切りが必要です(ミッシングリンク付いてました)

ブレーキシュー
http://item.rakuten.co.jp/trycycle/tig-brh09800/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001
六角レンチで付けれます

タイヤ
http://item.rakuten.co.jp/giro/tire_20_schw_durano406/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001 
タイヤレバーはシュワルベがおすすめです(リムテープ交換推奨)

あとおすすめしたいのはサイコンですかね…笑(泥沼にひきずりこもうとしている)
「ノグ」おすすめです表示がおしゃれです
いろいろグレードがあるので探してみてください
僕はこれをつかっています
http://item.rakuten.co.jp/o-trick/10knog003/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001



… yukamayuhiroさんを仲間にしようとついがんばってしまいました笑
サイトも探せば安いところもあると思うので探してみてください
読みにくくてすいませんでした笑

書込番号:16342712

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3894件 DOPPELGANGER 550 Interlagosの満足度5

2013/07/18 10:30(1年以上前)

ドッペルフロントバックDB2F着きました

脱輪防止ワッシャーとディスクローター形状が変わってます。

Vブレーキシマノに換えました

ステアリング交換したい

おはようございます。
550改造の画像を見て見たら家のと仕様が違う?去年のモデルよりリアのリムCNG加工とかFローター、ステアリング形状とか仕様変更しているのですね。

FバックはMHPでは装着NGでしたが、簡単につけれました、
下部がタイヤまで2cmの所まで来ていますが、接触することはないでしょう。
キャプテンスタッグY4841のリアフェンダーは加工して取り付けましたが、どうしてもVブレーキに干渉するので(シートポスト取り付けならOK、でも間が開き過ぎて嫁よりダメだし食らうので)アキワールドSW-022に付け替えしました。
前後幅が違うのでチョットおかしいですね。
Y4841フェンダーはMTB用も兼ねていることがよく分かりました。
後にFもSW-022に交換です。
あとタイヤバルブをキャプテンスタッグY3492に交換しました。
乗った感じは変わりません、空気が入れやすくなったです、今度は抜けにくくもなってるのかな?。
例のリアVブレーキのブレーキワイヤーのストッパーボルトが舐めそうなので、この3点と同時にシマノM422注文し、交換してしまいました。
チョット見た目は地味になりましたが、安いシマノでも制動力って違うものなのですね。
ブレーキシュウーも少し小さいのに、ノーマルより全然利きが違います。

やっと嫁も使用できるような550になりました。
付属のLEDライトも暗いのですが、ドッペルのレビューキャンペーンでLEDライトを申し込んだのでそのうち届くでしょう。
あとクランクを60tに交換したいのですが、たぶんここでもチェーンガード無しだと嫁にNG食らうので悩んでいます。
チェーンむき出しクランクだとたぶんOKが貰えないと思います。
なんかBB交換しないで済む、お勧めの安価な60tチェーンガード付きクランクセットってないでしょうか?
毎日みてますが、チェーンとクランク別購入みたいに買えばいけそうみたいです。」

書込番号:16378398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3894件 DOPPELGANGER 550 Interlagosの満足度5

2013/08/08 17:16(1年以上前)

センタースタンドにしました

ステム、ステアリング、グリップ交換しました。

あとチェーンホール、ペダルを残すのみ

はまってきました。
ここまでで改造費は1万未満ですが、あとクランク、チェーンホール、ペダルなどを今月改造して行こうと思ってます。
結局Fフェンダーもアキワールドのリアと同じ小型タイプ(直ぐ取り外し可能)に交換しました。
60Tチェーンホイールは、パワーツールズ製のギアガード付が欲しいのですが、製造中止らしく在庫がありません。
バズーカーのガード付とシマノ2300のクランクセットで交換する予定ですが、何かいい組み合わせあるでしょうか?

あとステム交換とステアリング交換で、年寄りには前屈が和らぎ楽に運転できるようになりました。

書込番号:16449581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3894件 DOPPELGANGER 550 Interlagosの満足度5

2013/10/10 15:06(1年以上前)

S.R.Tさんへ
泥沼に嵌ってしまいました。
あれからタイオガシートポスト、シート、クランク60T、べダル、ハンドル31.8mm、を交換。
そしてアルミフロントフォークまで注文してしまいました。
あとは本当にタイヤ交換で止めようと思ってます。
改造費は車体の2倍で止めましょうありました。

書込番号:16688403

ナイスクチコミ!1


yupon550さん
クチコミ投稿数:1件 DOPPELGANGER 550 InterlagosのオーナーDOPPELGANGER 550 Interlagosの満足度4 550との復活日記 

2013/10/14 14:16(1年以上前)

以前付けていたDRIVELINE CK13 (56T)

クランク交換でしたらDRIVELINE 56Tなどいかがでしょう?バッシュガードもついております。
http://gearstation.sakura.ne.jp/GS2homepage/clankSet/clankSet.html

60Tでぶん回すなら別ですが、ポタリング程度なら56Tで十分だと私は思います

以前このクランクを使っていましたが、なかなか7速でぶん回す機会など有りませんでした(;^ω^)
もちろん標準搭載のBBと同じ規格のスクエアなのでそのまま付け替えれますよ

よかったら参考までに(^ω^)
http://blogs.yahoo.co.jp/yupon550

書込番号:16705274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3894件 DOPPELGANGER 550 Interlagosの満足度5

2013/10/14 15:15(1年以上前)

普段はこの仕様で乗ってます。

yupon550さんへ
わざわざ返信ありがとうございます。
もう少し早くいただけましたら良かったです。
もう泥沼に嵌り、買い価格の2倍改造費に費やしました。
先々週もお勧めの台湾の「ギアステーション」よりフロントフォークを買ってしまいました。
空輸輸送コミ8600円でした。
タイヤ、リムはノーマルですが、これが一番走りが軽くなり、突き上げが少なくホイールベース2cmくらい延長で直進性も良くなりました。
あとは本当に、リアスプロケ、シフター、ブレーキレバーで終了したいと考えています、じゃないとMTBの欲しいのが替えなくなりますので。
ミニベロの走りはリムよりタイヤなんて聞きますが、リム交換はせずにタイヤが磨り減ったらパナレーサーに交換してやめるつもり?です。
すべて自分で改造を(改悪?)を行いましたが、安価な自転車買っていじくり倒すのは面白い」ですね。
改造後試走を繰り返すために、おかげでゴルフでラウンドしても以前より体が疲れなくなりました。
ありがとうございました。

書込番号:16705484

ナイスクチコミ!2


S.R.Tさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件 DOPPELGANGER 550 InterlagosのオーナーDOPPELGANGER 550 Interlagosの満足度5

2013/11/15 20:35(1年以上前)

し、知らぬ間に…笑
どれだけカッコよくすれば気が済むんですか!笑
フロントフォークかっこいいですね!!
僕の555は…
お亡くなりになりました…
いつか直してあげたいので、フレームだけは形見にしてますが笑

書込番号:16840216

ナイスクチコミ!0


S.R.Tさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件 DOPPELGANGER 550 InterlagosのオーナーDOPPELGANGER 550 Interlagosの満足度5

2013/11/15 20:45(1年以上前)

yukamayuhiroさんのまねをして
おなじフロントフォークをつけたいのですが…
それの黒ってありますか?
よければ購入したサイトを教えて頂けないでしょうか?
高校生なのであまり高価ならつらいですが…笑
それとディスクブレーキは無加工で付くのですか?
質問ばかりですいません

書込番号:16840267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3894件 DOPPELGANGER 550 Interlagosの満足度5

2013/11/16 13:02(1年以上前)

S.R.Tさんへ
↑のyopn550さんもサイト貼り付けてありますが。
台湾のギアステーションさんです。
http://gearstation.sakura.ne.jp/GS2homepage/Fork/Fork.html
フォークで開いてあります。
定価6500円送料2100円です。
先振込みで着金確認で3日ほど以内で到着します。
下側のベアリング受けシールの交換と、フォークのカットが面倒くさいだけですよ。
上部はマグネシューム合金なのでパイプカッターでも時間がかかりました、弓ノコ切断だとさらにたいへんでしょうね。

書込番号:16842856

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「折りたたみ自転車・ミニベロ」のクチコミ掲示板に
折りたたみ自転車・ミニベロを新規書き込み折りたたみ自転車・ミニベロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング