折りたたみ自転車・ミニベロすべて クチコミ掲示板

折りたたみ自転車・ミニベロ のクチコミ掲示板

(4486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「折りたたみ自転車・ミニベロ」のクチコミ掲示板に
折りたたみ自転車・ミニベロを新規書き込み折りたたみ自転車・ミニベロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

折りたたみ自転車・ミニベロ

クチコミ投稿数:2件

自転車素人です。
CHEVY 別注モデル AL-FDB268 2ndを検討しています。
お伺いしたいのは価格と性能のバランス。
自分の使用目的、頻度に適しているかということです。
ちなみにこの自転車を選んだ決め手は見た目です^_^;

使用目的:通勤(車で10分の距離、夜間での走行有、道は一部舗装されてない、坂が多い)
     車に乗せて旅行先での移動手段に

それとネットでもあまり取り扱っているお店が少ないのですが、近所の自転車屋さんに取り寄せてもらうことは可能でしょうか?素人なので通販は少し不安な気がします…

素人な質問で申し訳御座いませんが、どなたかご存知の方いましたらお願い致します。

書込番号:6906467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件

2007/10/26 07:24(1年以上前)

>お伺いしたいのは価格と性能のバランス。
自分の使用目的、頻度に適しているかということです。

一言でいうとMTB類型車です。価格と性能のバランスが悪いです。自分はお勧めしません。
まずは折りたたみが必要かどうか考えてください。
http://www.cso.co.jp/chishiki/fdb003.html

折りたたみにこだわらなかったら自転車メーカーの安いMTBのほうがいいです。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/08bike/gt/aggressor.html

折りたたみがほしかったらこっちのほうが軽量で使えると思います。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/06bike/cba/ville.html

書込番号:6907059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/30 00:49(1年以上前)

返信遅くなりすみません。
とても参考にさせていただきました。ありがとう御座います
昨日自転車屋さんに行ってきました。
で 色々聴いてきたんですけど、ジョニーsさんの言うとおり
折り畳みは特に必要ないかなーっという結論になりました。
それでそこの店員さんがロード車をしきりに勧めて来たんですけど
マウンテンバイクでそこそこの距離10〜20キロはきついのでしょうか?
店員さんが言うことには山を走らないならMTBは特に必要ないとのことだったのですが…

書込番号:6921726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2007/10/30 13:56(1年以上前)

>マウンテンバイクでそこそこの距離10〜20キロはきついのでしょうか?

MTBはダートを走るために太いタイヤがついているので、舗装路を走ると走りが重くてある程度パワーがないときついです。
舗装路を走るのならタイヤが細いクロスバイクのほうがいいでしょう。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/08bike/LG/tr1.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/07bike/merida/t1.html

MTBがいいのなら、スリックタイヤに交換すると走りが軽くなります。細いスリックタイヤにすれば、クロスバイクに近い走りの軽さになると思います。
http://chariki.web.infoseek.co.jp/gallery/gallery25.html
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/irc/smoothie.html

書込番号:6923206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初めての書き込みw

2007/10/08 01:52(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > 06 DoppelGanger 202

クチコミ投稿数:1件

涼しくなってきましたね、そこで仕事通勤に自転車を探してまして
何気にいつも見ている価格コム・・で!こちらの商品に一目ぼれw

同メーカーの2点に迷い、いてもたってもおれず初書き込みさせて頂きました。
こちらのメーカーさんは通販しかないと先の書き込みで知り、通販もあまりしたことがないのですが是非、大人の遊びとして挑戦したいと思います。
さて、お聞きしたいのですが、当方身長175、体重85Kgのりっぱな中年男なんですが
唐突な質問20インチのこの自転車どうなんでしょう?大丈夫かな?苦笑(一度どこかの自転車で似たような物に乗ってみようかと思いますが^^;)
もう一つ職場まで、車で10分程なんですが、坂が上がり下がり激しい事も難点でありま
す><
この二点から同メーカーの同色26インチと迷ってますがそちらの方はどうも、評価が悪いようです。硬い、重たい、等‥ココとアマゾンの評価より・・

こちらの202は大変皆さん満足な声が多いようでただいま前向き検討中ですが、この少しの悩みと言うか、26インチか20か・・かなり迷いあります。。w

最近価格変動激しいようですね・・コレも←注目ですw

書込番号:6843006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件

2007/10/08 09:01(1年以上前)

折りたたみ自転車は適切なギアがついていれば遅くはありません。普通の人にとっては湯水のようにお金をかければロードバイク並みの走りをする折りたたみ自転車だってできます。
http://www1.synapse.ne.jp/s-hara/velo/velo-4gou.html#minispeed
http://homepage1.nifty.com/firstsource/Motorcycle/bicycle/original_machine.htm
何回も書いてありますがこの価格帯だとDahonのOEMが一番優秀だと思います。26インチのほうはお勧めしません。重量が重く、太いタイヤがついているので楽しくないと思います。
http://blog.livedoor.jp/minivelofan/archives/64816282.html
http://www.yamaiko.com/oem/

>最近価格変動激しいようですね・・コレも←注目ですw
原材料の価格が上がっているので仕方ないと思います。

書込番号:6843551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

折りたたみ方

2007/10/05 00:00(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > シボレー > シボレー CHEVY FDB206N

スレ主 Hironzさん
クチコミ投稿数:4件

折りたたみ時、

  ・フレームにハンドルが挟まる状態
  ・フレームをたたんだ時、ハンドルは外側

どっちでたたむのが正しいのでしょうか?
メーカーに問い合わせましたが「すぐには返答できません」とのことなので同モデルお持ちの方からの意見を聞かせていただけると助かります。

書込番号:6832075

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:133件

2007/10/05 21:19(1年以上前)

このシボレーはダホンシステムですのでフレームの間にハンドルが
挟まるのが正解です。
というか、フレームを先にたたむとハンドル中途半端に状態になりませんか?

書込番号:6834592

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hironzさん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/06 00:23(1年以上前)

降車状態からハンドルを折りたたみ、フレームを閉じると外側にハンドルがくるので、正しい折りたたみ方は、フレームをたたむ前にハンドルを180度回転させてからたたむ(フレームの間に挟むには)ということですか?

書込番号:6835452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2007/10/06 21:17(1年以上前)

サドルを下げる、ハンドルをおりたたむ(前輪にぴったりくっつくように)
フレームをおりたたむ
の順番です。

書込番号:6838125

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hironzさん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/06 21:36(1年以上前)

kitsunezukaさんのやり方[6838125]の通りやると、ハンドルは右側(サドルから前輪方向を見たとき)に倒れます。そのままフレームを閉じていくとハンドルはフレームに挟まらず外側になります。
なので、180度ハンドルを回転させてからハンドルを畳まないとフレームの内側、すなわちフレームで挟むことができません。
出荷時期やロットで変更でもあったのですかね?

書込番号:6838194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2007/10/07 13:04(1年以上前)

すいませんでした。
ダホンシステムは何通りかあって右側に倒れる
場合はフレームにはさまりません。
右倒れの場合はフレームにはさまなくて大丈夫です。

書込番号:6840222

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ペダル

2007/10/03 11:28(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > シボレー > シボレー CHEVY FDB206N

スレ主 Hironzさん
クチコミ投稿数:4件

左のペダルは折りためないタイプのペダルですが、仕様でしょうか?
通販で買ったので持ってる方、教えてください。

書込番号:6826472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ビーンズハウスの軽量化

2007/09/27 21:49(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ

クチコミ投稿数:301件

アルミボディの割りに重いです・・。
どこか軽量化できるところありますか!?

現在前輪のキャリアを取っ払おうと考えていますが!!

書込番号:6806020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件

2007/09/28 18:34(1年以上前)

ビーンズハウスの重いのは、フロントフォークとハブダイナモです。
フォークはともかくハブダイナモを外して、普通のハブにすれば驚くほど
軽くなります、でもビーンズハウスからこれとっちゃったらいいとこなく
なっちゃいますけどね。
後ピラーをダホンのアルミに変えても相当効果有りです。

書込番号:6808740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2007/09/28 23:09(1年以上前)

ありがとうございます!!

ハブダイナモぶっちゃけいりませんヨ・・ 電池式のLEDライト付ければ済むことですし。 メーカーに物申したい!!

とりあえずですが、前輪のキャリアに荷物をくくりつけるなんてことしないと思いますので次の休みに外します!!

書込番号:6809776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入について

2007/09/03 22:03(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > 06 DoppelGanger 202

クチコミ投稿数:2088件

みなさんは、06 DoppelGanger 202をどこで購入したんですか?
やはり通販しか購入できないのでしょうか。
店舗ならいくらぐらいでしょうか?
自転車に関しては素人なので、よろしくお願いします。

書込番号:6712775

ナイスクチコミ!0


返信する
ruzhworksさん
クチコミ投稿数:15件 06 DoppelGanger 202のオーナー06 DoppelGanger 202の満足度5

2007/09/04 15:17(1年以上前)

 はじめまして。

 私は、Amazonで購入しました。在庫があれば、とにかく速く手に入るのでお勧めです。
 ただし、快適に乗るには、タイヤに空気を増し入れ、ギアとブレーキの調整をしなくてはならないので、自分でも出来ますが、防犯登録を兼ねて近所の自転車屋さんに持っていく方が良いでしょう。
 工具類やタイヤは、サイクルベースあさひ、あるいは、サイクルヨシダの通販が一般的と思います。ワイヤーロックやライトなど付属品程度ならAmazonでも揃うので、ついでに注文してしまうと面倒がありません。
 店舗売りは無い様です。ドッペルギャンガーの発売元は、レジャー用品や遊戯系の器具のメーカーらしく、自転車販売店にはシェアが無いのだと思いますが。

書込番号:6715223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2088件

2007/09/05 22:14(1年以上前)

ruzhworksさん 返信ありがとうございます。

やはり通販しかなさそうですね。

書込番号:6720186

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「折りたたみ自転車・ミニベロ」のクチコミ掲示板に
折りたたみ自転車・ミニベロを新規書き込み折りたたみ自転車・ミニベロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング