折りたたみ自転車・ミニベロすべて クチコミ掲示板

折りたたみ自転車・ミニベロ のクチコミ掲示板

(4486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「折りたたみ自転車・ミニベロ」のクチコミ掲示板に
折りたたみ自転車・ミニベロを新規書き込み折りたたみ自転車・ミニベロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

購入された方に質問です

2007/06/07 19:24(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ルイガノ > 07 LGS-MV 5

スレ主 mcd2xさん
クチコミ投稿数:29件

10年前にちょっとだけロードサイクルに載っていた者ですが、
5キロ程の通勤や買い物用に、気軽に乗れる自転車を物色中です。

見た目重視でMV5が気に入りましたが、タイヤについて質問です。
MV2みたいなロード系のタイヤと比べて、惰性走行はどれくらい抵抗があるのでしょうか? 
たまにワゴン車の荷室に積みたいのですが、前輪は簡単に取り外しできますか?

宜しくお願いします。

書込番号:6412924

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/07 20:56(1年以上前)

惰性で走る分には慣性モーメントの原理で、軽いMV2のロードタイプのタイヤより惰性はつきます。

そのぶん加速は悪いしアスファルト道路ではブロックパターンの音が結構します。

ただ空気圧が低くていいぶん乗り心地は良くなります。

ホイルについてはクイックレリーズになっているので簡単に外れます。

昔ロードにお乗りならおわかりと思いますがクイックレリーズをぐるぐる回すだけで固定できたと思っている方が増えているので、最後はレバーを倒してきっちり固定していることを確認してください。

書込番号:6413217

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

折り畳み自転車

2007/06/02 14:48(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ

スレ主 VODAcomさん
クチコミ投稿数:65件

みなさんこんにちは。
折り畳み自転車が欲しいと思っているのですが、どれがいいのかわかりません。
おすすめの自転車がありましたら教えていただきたいです。
条件としては、
1、そこそこ走る(20kmくらいなら軽く走れる)
2、軽い(車、電車、飛行機内に持ち込める)
3、折り畳みが簡単
4、予算は5万円くらい

こんな感じですが、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:6395875

ナイスクチコミ!0


返信する
RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2007/06/03 10:05(1年以上前)

キャスター付バッグができるのを待つか、キャリングバッグを自作するなら。↓コレが良さそう。

YS−11Gライト \46,200 8.5kg
http://bikes.health-life.net/product_ys11light.html

とにかく折り畳みサイズを、小さくしたいのなら。↓コレが良さそう。

YS−11 (Xグレード) \49,350 7.7kg
http://bikes.health-life.net/product_ys11x.html

書込番号:6398487

ナイスクチコミ!0


スレ主 VODAcomさん
クチコミ投稿数:65件

2007/06/05 12:09(1年以上前)

情報ありがとうございました。
ネットでみてても迷うばかりです・・・。
自転車屋さんも見てるのですが、なかなか決まりません。

参考にします。
ありがとうございました。

書込番号:6405539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

折りたたみ

2007/05/27 13:49(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > DAHON > 07 Cadenza

クチコミ投稿数:13件

昨年末から自転車を始め、ドッペルギャンガーの26インチクロスバイクを購入し、これまでに二度琵琶湖一周してきました。
 もう少し良い自転車が欲しいなと、この「Cadenza」か、ブリヂストンの「Transit sports G26」に買い換えようかと思っています。
 素人のネームバリューとしてはブリヂストンなのですが、変速段数が少なく、折り畳み時の大きさが大きく、逆にCadenzaは新製品なのでどの程度の評価が下されているのか全くわかりません。
 どちらが良いのでしょうか。

 また、自分の用件としては、26インチ以上で、輪行が出来ること、なので折りたたみ自転車と思っているのですが、タイヤ取り外しタイプでも良いのでは、でも素人がそんな簡単に取り付け取り外しが出来るものなのか、自信が有りません。
 アドバイスお願いします。

書込番号:6376815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2007/08/03 01:45(1年以上前)

はじめまして。わたしもCADENZAが気になってあれこれ考えています。
G26、往年のグランテックはロングセラーですが 私はDAHONの方に傾きかけています。
幾つか理由を並べてみますと・・・

BBはエキセンなのでコースターやシングルギヤでもチェーンテンションがとれるので装着可能です。
ディスク台座があるので、700Cホイールに変更も可能です。
それにフロントギヤが二枚あるのはやはり心強いです。

フレームがアルミなので、乗り心地が心配ですが太めのタイヤを予定しているので大丈夫でしょう。
写真で判るくらいホイールベースが長いので直進性は心配していません。
残る心配はフレームサイズです。わたしゃ180以上あるので海外から20インチを取り寄せようと思案中です。

書込番号:6603649

ナイスクチコミ!0


nin2さん
クチコミ投稿数:10件

2007/08/14 22:44(1年以上前)

私は、カデンザとMu、BWの3台のDAHONを所有しています。
カデンザについては、コンセプトは非常によいと思いますが、
折りたたんだときの大きさを考えるとあまりコンパクトとは言えません。
また、重さもそれなりにあり、20インチの折りたたみと比べると電車などの
輪行には不向きです。値段も折りたたみができる分割高だと思います。
また、DAHON全体として特殊パーツを使用していることからトラブルに対して
非常に解決を困難にします。実際、カデンザについては、購入してから2ヶ月経過しましたが、FDのトラブルが解決せず困っています。
ですので折りたたみを検討しているのであればDAHONの20インチSPEED以上の
車種がお勧めです。私はMuで通常50〜100km以上の走行をしますし、
平均速度で20km/h以上で走ることができます。

書込番号:6641535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2007/10/14 17:53(1年以上前)

きぬたんさん、nin2さん、情報有難う御座います。
暫く返事が来なかったので、諦めかけてました。
輪行は年に一二回琵琶湖一周程度なので、何時も走るときのことを中心に考えようかなどとも思っています。
 余り折りたたみにこだわらない方が良いのでしょうか。
色々悩んで未だ買い替え出来ていません。

書込番号:6866945

ナイスクチコミ!0


pochimanさん
クチコミ投稿数:12件

2008/08/02 19:36(1年以上前)

僕もカデンザが気になっているのですが、ハンドルの折り畳み方がどのようになるのか気になっています。ボルトを六角レンチで緩めるのでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えてください。

書込番号:8159650

ナイスクチコミ!0


nin2さん
クチコミ投稿数:10件

2008/08/04 19:25(1年以上前)

>ハンドルの折り畳み方がどのようになるのか気になっています。ボルトを六角レンチで緩めるのでしょうか?
車に乗せるなどであれば、ハンドルはそのままで良いと思います。
更にコンパクトにするなら可変ステムを六角レンチで緩めて抜くことができます。
(今度はハンドルの置き場を考えなければいけません)
ただ、カテンザは折りたたみといってもそれほどコンパクトにはなりません。
(26インチではむずかしいのでしょう)
また、重量もそれなりにありますので電車輪行となると気合が必要ですね。

書込番号:8168001

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BE−S(202)

2007/05/14 12:09(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > 06 DoppelGanger 202

クチコミ投稿数:15件

この度、この自転車をデザインが良い・アルミフレームで軽い・安価であるという事で購入しました。
1週間が経ちましたが実はまだ乗っていません。
てゆうのも家に届いてCheckをしていると折り畳み部分のリリースアーム部分のドーナツ状の部品が破損していました。直ぐにメーカに連絡して交換部品を送って貰う様に手配しました。
昨日部品が届いたので改めて折り畳み部分の形状を見てみると、どうしても真っ直ぐな所には入りそうも無く丁度斜めとの突起している所に納まりそうな感じです。調整の仕方があるのですか?それこれは仕様なのでしょうか?

書込番号:6333824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

輪行袋

2007/05/09 18:35(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > 06 DoppelGanger FD10

クチコミ投稿数:18件

こんにちわ
お勧めの輪行袋を紹介していただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:6318606

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/09 18:45(1年以上前)




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > 06 DoppelGanger 202

スレ主 棚田さん
クチコミ投稿数:2件 06 DoppelGanger 202のオーナー06 DoppelGanger 202の満足度4

202を購入して2日目です。今日は天気もよく隣町まで往復で30キロ近く走ったのですが尻が痛くてたまりません。尻が痛くならずに乗れる方法ってあったら教えてください。

書込番号:6305653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/05/06 00:26(1年以上前)

もともと30キロも走るということは考えられていない自転車ですので仕方ないかも。

対策としてはハンドルを低くしてサドルを上げ、ハンドルとサドルの高さを同じかハンドルが低いくらいにしてサドルにかかる体重を減らすしかありません。

書込番号:6305686

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/05/06 01:50(1年以上前)

棚田さん  こんばんは。  サドルをママチャリ用のでかいのに代えられませんか?

スポルテイフで京都⇔福岡往復1400km 7日間走行前に 普通のサドルでは痛くなるので代えて行きました。
格好悪いけどね。

書込番号:6305972

ナイスクチコミ!0


スレ主 棚田さん
クチコミ投稿数:2件 06 DoppelGanger 202のオーナー06 DoppelGanger 202の満足度4

2007/05/06 10:18(1年以上前)

えるまー35さん、BRDさん返信ありがとうございます。
えるまー35さんが言われるようにちょっとはしゃいで乗りすぎでした。対策も科学的でなるほどとうなずけます。
BRDさんの言われることも「そういえば学生時代ママチャリ乗ってて尻が痛くなかったな」とうなずけます。ただ、202に合っているサドルを換えるのは抵抗があります。
私はパンツなどで乗り易さをサポートする商品があるのかなっと思ったのですが・・・

書込番号:6306810

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/05/06 11:34(1年以上前)

レーサーパンツがあります。 結構なお値段ですし、要は おしりにパッドが入っているだけ。
1400km走行中も途中でスポンジを拾ってヒモでくくりつけました。

ロードレーサーには腰掛けない、立って漕ぐ物だ、、、なんて言われますが素人ではそうも行きません。

書込番号:6307077

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「折りたたみ自転車・ミニベロ」のクチコミ掲示板に
折りたたみ自転車・ミニベロを新規書き込み折りたたみ自転車・ミニベロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング