折りたたみ自転車・ミニベロすべて クチコミ掲示板

折りたたみ自転車・ミニベロ のクチコミ掲示板

(4486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「折りたたみ自転車・ミニベロ」のクチコミ掲示板に
折りたたみ自転車・ミニベロを新規書き込み折りたたみ自転車・ミニベロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

サドルの高さ

2012/06/28 22:19(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-100 Angriff

運動も全くしていない、自転車初心者です。

現場の立ち仕事から事務職に配置換えになったのを機に、運動不足解消のため、片道8キロの通勤を自転車で通おうかと思ってます。

そこで
挫折や降雨の可能性も考えて。
1、安い(使わなくなっても諦めれる。もちろん高級車を買うお金もありませんが)。
2、畳める(出社後の降雨時に同僚に人車ともに家まで運んでもらう事が出来る)。
をメインで考えてこの自転車にたどり着きました。

ここの掲示板やレビューを読んでみると、この自転車ですとママチャリより早く走れて、楽そうで良さそうなのですが、一つ気になる点があります。

私は身長173センチ、股下82.5センチで、ネット上の計算式ではサドル高がクランク(BB)センターから73センチとなりました。
このフレームの低い自転車でそこまでサドルを上げることは可能でしょうか?

また、私の条件を満たす自転車が他にあればご教授お願いします。

書込番号:14737607

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2012/06/28 23:28(1年以上前)

片道8キロはきついんじゃないですか?サイズも小さいですね。
乗ってて楽しくないと続かないし、運動不足解消にもならないですよ。

高級車って予算いくらくらいのイメージですか?
車に乗せるのは前後クイックのハブだと、普通の自転車でも簡単に乗せることができます。あえて折りたたみ自転車を選ぶこともないと思います。

ミニベロ買うなら最低このくらいの買った方がいいです。
http://www.rinya-bun.com/gios/26mignon.html
こんな自転車でも車に積むときに工具もいらないし1分もかからないで積めます。折りたたみ自転車より速い。
http://www.rinya-bun.com/raleigh/a05cx.html

スポーツとして乗るなら普通の700Cの少しまともな自転車買った方が、あとあと続けれられて効果があると思います。

こんなのどうですか?
http://www.rinya-bun.com/basso/road/11lesmo.html

書込番号:14737953

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2012/06/29 02:17(1年以上前)

サドル高さだけの話なら多分大丈夫。
けど自転車としては、173cmなら間違いなく小さいです。

>この自転車ですとママチャリより早く走れて、楽そうで良さそうなのですが
そんな事は無いですよ。楽なわけないですよ。
乗り心地良くないし覚悟決めないと買えないですよ。

ディープさんの書いてるこれが全てだと思います。
>乗ってて楽しくないと続かないし、運動不足解消にもならないですよ。
楽しければ続くし、楽しくなければ続きません。
8kmあるので、値段では無く楽しく乗れるような自転車を購入した方が良いですよ。

では、BA-100 Angriffが楽しく乗れるか?
(某自転車屋が)個人的に購入したのを借りたけど、近所の買い物位までかな。
10kmとかだと私は楽しく乗れなかったから、あんまり薦めたくないなぁ。

書込番号:14738492

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/06/29 06:22(1年以上前)

こんにちは。

>>このフレームの低い自転車でそこまでサドルを上げることは可能でしょうか?


下記のスペック表からサドル最高の高さが地面から95センチとなっていますので、ぎりぎりいけそうな感じです。

http://www.b-grow.com/freeweb/ba-100/


でも、走行性能よりコンパクトに折り畳めることに重要視して作られている折り畳み自転車で、毎日8キロの道程を通われるのは、快適性はなく、我慢を強いられる走行になるかもしれないです。

せめて、下記のようなミニベロですと、前後輪のタイヤを外せば(クイックレバーで簡単に外れます)、車のトランクなり、ワゴン車の空きスペースに積むことができます。

下記のミニベロは、クロモリフレームで乗り心地も悪くなく、一般的なシティサイクルくらいの走行性能があります。

http://www.rinya-bun.com/raleigh/14rsh.html

http://www.rinya-bun.com/raleigh/13rss.html


書込番号:14738705

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/06/29 21:26(1年以上前)

ディープ・ インパクトさん
ニ之瀬越えさん
アルカンシェルさん

回答ありがとうございました。

結論。20インチはやめます。

紹介いただいた中でも「BASSO LESMO」が金額的にも頑張れば何とかなりそうで、とても欲しくなりました。

それで、追加質問で申し訳ありませんが「BASSO LESMO」のサイズに
510mm(適応身長:165-175cm)と540mm(適応身長:170-180cm)
の2種類がありますが、173センチの私はどちらを選ぶべきなんでしょうか?(大は小を兼ねる?)
本当なら実際にまたがってみるべきなんでしょうが、一般的な例でかまいませんので教えてください。

また、本日の新聞に「サイクルベース・あさひ」のチラシが入っていて、その中の
http://www.cb-asahi.co.jp/item/41/39/item100000003941.html
が気になったのですが、ネットでの評価は相当低く、特にアルミフレームと言う事で酷評されています。
素人の私としては、値段的に非常に魅力を感じてしまうのですが、買うと後悔しそうな代物でしょうか?

書込番号:14741237

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/06/29 21:32(1年以上前)

 股下から先の寸法で違ってくると思います。長足で無いなら、510を選んでおいた方が無難です。私の身長もほぼ同じですが、短足なので、540など選ぼうものなら爪先がつかない可能性が高いです。

書込番号:14741272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/06/29 21:40(1年以上前)

こんにちは。

レスモのトップチューブの長さを見ますと、サイズ540が555ミリで、サイズ510が540ミリですので、自分は余裕を持ってサイズ510の方をお薦めします。
トップチューブの長さは、ハンドルまでの距離の目安になります。
あとハンドルまでの距離の微調整はステムの長さで、調整されたらいいです。


それと、あさひの自転車は、センターが出ているかどうかの検査をやっていないという噂もありますし、溶接や塗装を見ますと、大手のスポーツ車のメーカー車とは差があるように思います。


書込番号:14741305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/29 23:37(1年以上前)

あさひの自転車

ここでは評価
低いです

一万のマイパラス

二万のあさひ

自分は両方
持っています

あさひが良いです

書込番号:14741952

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2012/06/30 08:13(1年以上前)

あさひの自転車とレスモとの比較ならあさひ購入したら後悔でしょう。

アルミフレームどうこうは、一時間以上とか乗らないなら無視しても良いくらいですけど5万5千円も出して敢えてアサヒの自転車は個人的にはないです。

ざっとみるとレスモは在庫あるみたいですね。
レスモで敢えて心配するなら盗難だけでしょうか。

書込番号:14743049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/06/30 10:04(1年以上前)

皆様回答有難うございました。

ほぼリスモで心が固まりました。

時期的に在庫が危なそうなので、早めに資金を工面して購入したいと思います。

次回は素人ながらの購入レポートが出来ると良いなと思っております。

書込番号:14743370

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2012/06/30 18:06(1年以上前)

レスモは510mmです。理由はトップチューブが長いのできつい。それだけ。
ただすごく胴長の人は540mmでも乗れるかもしれません。試乗して確認してください。

レスモはいい自転車ですけど値段的にはARAYA CXもコスパ最強です。
http://www.rinya-bun.com/raleigh/a05cx.html

在庫がない店が多いけど、もうすぐ来年のが売り出されるので予約すれば買えると思います。安い店なら5万以下で買えるかもしれません。急がないならお勧めします。

書込番号:14744970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンドル引き上げボルトが動きません

2012/06/24 21:37(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-100 Angriff

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
ハンドルの高さ調整しようと思い、引き上げボルトを緩めようとしましたが、まったく動きませんでした。(付属工具は折れてしまいました)
緩める方法があればアドバイス頂きたく、よろしくお願いします。

書込番号:14721301

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2012/06/24 22:53(1年以上前)

写真のようにねじをゆるめてから、ハンマで上からたたいてねじを落としてください。そうすれば簡単に動きます。
写真出典元
http://www.geocities.jp/taka_laboratory_3/20070531-Bicycle-Adjust/20070531-Bicycle-Adjust.html#steering

書込番号:14721672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/06/24 23:27(1年以上前)

ディープ・インパクト様

回答ありがとうございます。
ナジを緩める事ができなかった(ネジが回らなかった)のですが、たたけば動くようになるんでしょうか?
マンション住まいで、もう夜も遅いため、すぐに試してみることができません。
早いうちに試してみます!

書込番号:14721864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/06/25 06:47(1年以上前)

こんにちは。

>>引き上げボルトを緩めようとしましたが、まったく動きませんでした。


多分、ウスと引き上げ棒とが、長い間、上か入ってきた雨の水分とかでサビて固着してしまって、それで回らないのだと思います。
上の引き上げ棒の隙間からCRC556を垂らしてみられるとかはどうでしょうか。
それか、バイクを逆さに向けて、ヘッドチューブの下側の穴から、CRC556をウスの中心を目がけて吹き付けていいと思います。

緩んで、引き上げ棒が少し上に上がりましたら、木槌とかプラスチックハンマーで、引き上げ棒の頭を叩くと、ウスが下に落ち、ステムの固定が緩くなります。

今度、また固定される時は、サビないように、グリスをウスとか引き上げ棒によく塗っておいてくださいね。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/komeri/49328516.html


書込番号:14722629

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/06/25 12:46(1年以上前)

アルカンシェル様

ご回答ありがとうございます。
CRC試してみます。

ただ、サビてはないと信じています!
購入してまだ1週間程度ですので。。。

書込番号:14723489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/06/27 00:40(1年以上前)

力の限りまわしてみたら何とか回ってくれました。
ありがとうございました。

書込番号:14730286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 持ち運びについて

2012/06/24 01:07(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-100 Angriff

クチコミ投稿数:28件


こちらの商品を電車で持ち運ぼうと思っているのですが迷惑にならない大きさですか?

また持ち運びについて気をつけることや知っておかなければならないことはありますか?


初心者なので、勝手がわからず的外れな質問かも知れませんがどうかよろしくお願いします。

書込番号:14717952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2012/06/24 06:40(1年以上前)

>こちらの商品を電車で持ち運ぼうと思っているのですが迷惑にならない大きさですか?
迷惑になるかどうかは、電車の込み具合次第です。
少なくとも、満員電車だと自粛した方が良いでしょう。

さほど込んでいなければ、問題はないと思います。

>また持ち運びについて気をつけることや知っておかなければならないことはありますか?
基本的に自転車をカバーで包む必要があります。

実績があるバッグのこの辺りになるかと思いますが。
http://www.amazon.co.jp/OSTRICH-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%81-YD-172-%E8%BC%AA%E8%A1%8C%E8%A2%8B-%E3%81%A1%E3%81%B3%E8%BC%AA%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0PW/dp/B003RWSI1Q/ref=cm_lmf_tit_10

因みに緊急時には、コンビニのごみ袋でも乗れます。

書込番号:14718370

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/24 08:39(1年以上前)

手回り品の取扱い規則は
鉄道各社で違います

エンド金具
バンド
フレームカバー

付属した輪行バック

運転席の後ろ
つまり一番前の車両に乗車とかある会社もあります

書込番号:14718654

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2012/06/24 11:15(1年以上前)

折りたたみ自転車にエンド金具はいらない

書込番号:14719163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/06/24 13:06(1年以上前)


持ち運び用のバッグがあるなんて知りませんでした。

オススメのバッグまで
紹介してもらい助かりました。

おかげで購入に踏み切れます!

回答ありがとうございました。

書込番号:14719474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2012/06/24 14:24(1年以上前)

このあたりでいいんじゃないですか?
FLINGER輪行袋Lサイズ 20インチ用¥ 2,280
http://www.amazon.co.jp/dp/B003OTSEM0
タイヤで転がす、こういうのも使えますね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0039XFRVM

書込番号:14719699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/06/24 16:28(1年以上前)

こんにちは。

>>こちらの商品を電車で持ち運ぼうと思っているのですが迷惑にならない大きさですか?

大きさ的に大丈夫です。
輪行バッグに入れて、電車の一番前か後ろの車両の運転席側の椅子の無いスペースに置きます。それかドアの横にスペースがある車両ですと、そこに置きます。
混んでいる時間帯であれば、車両の一番、後ろは大体、比較的、空いていることがあります。
特急列車のように横に並んだ座席ですと、車両の一番後ろの椅子と壁の隙間に置きます。


>>また持ち運びについて気をつけることや知っておかなければならないことはありますか?

移動中、自動改札を通る時など、リアエンドは、ぶつけると曲がりやすいので注意された方がいいです。また、変速機もぶつけないように注意してくださいね。


書込番号:14720058

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/24 18:01(1年以上前)

どうもすいませんでしたm(__)m
自転車から
そのまま動かず
書いてしまいました
一度
分類まで行かなかったです
基本的に輪行バックなど
手作りでも包むまないと乗車出来ないです
そのまま自転車で
乗車出来るのは熊本のJRの一部区間など
例外になっています

書込番号:14720393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/06/24 19:16(1年以上前)


電車に乗る際の注意点や丁寧な解説ありがとうございます。
皆様の意見を参考にとりあえずBA-100を購入いたしました。


輪行バッグについては様々な種類があるみたいで、
未だ悩んでいますが、BA-100が届いたら自転車屋に見に行きたいと思います。


今回購入に踏み切れたのは皆様のおかげです。
本当にありがとうございました。


また質問をするときがあるかもしれませんが、
そのときはよろしくお願いします。






書込番号:14720671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お薦めのカゴはありますか?

2012/06/23 10:34(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-101 WeiB

クチコミ投稿数:565件 WACHSEN BA-101 WeiBのオーナーWACHSEN BA-101 WeiBの満足度5

スタイリッシュな自転車なので、基本的に前カゴは付けないつもりですが、やはり買い物をするときのために、カゴを用意したいと思っています。
この自転車に使えるお薦めのカゴはありますか?
アマゾンで「よく一緒に購入されている商品」として紹介されているカゴを購入してみたのですが、全く使えない商品だったので、皆さんのお薦めを参考にさせていただきたいと思いました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14714595

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2012/06/24 06:46(1年以上前)

お金を気にしないのでしたら

リクセンカウルの鞄
http://www.g-style.ne.jp/products/rix/index.html

アタッチメントと鞄が別売りなんで、かなり高くつきますが。
※自転車本体の半額程度?

書込番号:14718381

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2012/06/24 13:23(1年以上前)

かごよりバッグつった方がいいですよ。バッグはどこにでもある余り物で買わなくてもいいし、トーストラップ2本あればつれます。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/11/00/item11947400011.html

かごは折りたたみ時に邪魔だし、重量重いし、外すの大変。
バッグは種類が沢山あって選べる、軽い、外から見えないから安全、防水のもある、運ぶ時も楽。大きなバッグだとカゴより沢山積めます。

しかし、どうしてもカゴがいいならアルミのカゴお勧めします。27日は10%引き
http://www.monotaro.com/g/00282381/

書込番号:14719520

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件 WACHSEN BA-101 WeiBのオーナーWACHSEN BA-101 WeiBの満足度5

2012/06/24 18:57(1年以上前)

>ニ之瀬越えさん

アドバイス、ありがとうございます。
確かに、カゴにこだわる必要はないんですよね。
使用後は折りたたんで収納しているので、取り外しやすいものがいいですし。

ずっと使えるものであれば、それほど高い買い物ではありませんね。
検討してみます。

書込番号:14720609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件 WACHSEN BA-101 WeiBのオーナーWACHSEN BA-101 WeiBの満足度5

2012/06/24 19:07(1年以上前)

>ディープ・ インパクトさん

アドバイスありがとうございます。
この手の自転車は初心者なので、皆さんどのようにされているのか、良く知らないんです。
なるほど、こういう方法もあるのですね。参考にさせていただきます。

軽快に走れる、良い自転車ですよね。今まで単なる移動手段だった自転車が、楽しみに変わりました。


書込番号:14720643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

折り畳んだ時に自立?

2011/05/29 15:59(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-100 Angriff

スレ主 dodo2さん
クチコミ投稿数:2件

アパート2Fの部屋に保管し、必要時に使用することを前提に、安くて軽い折り畳み自転車を探しています。
現在の候補は、WACHSE BA-100 AngriffとDOPPELGANGER 232 H2O です。

そこで、お持ちの方に質問なのですが、折り畳んだ時に自立はするのでしょうか?
部屋保管のため、このポイントは結構大きいです。
良い保管方法も含めてご教示いただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13066894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/30 02:04(1年以上前)

私は震災後、青乱雲さん他みなさんのクチコミを見て購入しました。
まだ10回程しか乗ってませんが、イヂっても乗ってもとても楽しいです。

私も2階まで持ち上げて部屋で保管しています。
ちょっと自立させてみました。
自立するにはするのですが、位置決めがちょっと面倒なうえに不安定で倒れそうです。
ハンドルを畳むと、畳んだ方へ倒れてしまい自立は無理でした。

私の場合はBB下のプラスチック部をオイル缶の上に載せてます。
ドアの鍵を開ける時なんかにも、同様にプラスチック部を階段の1段目に載せてます。

参考になれば幸いです。

書込番号:13069544

ナイスクチコミ!0


四十前さん
クチコミ投稿数:12件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度3

2011/05/30 21:31(1年以上前)

折り畳む際に、前輪と後輪の間隔を広めに取ってハの字状にすれば、問題なく自立します。
但し、安定感は無いので、ぶつかったり地震等で揺れれば転倒してしまいますので、ハンドル側を壁際になるように置いた方が良いです。(倒れても壁にもたれ掛かるだけで済む)
私はこの置き方で室内に保管しています、ご参考まで。

書込番号:13072185

ナイスクチコミ!0


スレ主 dodo2さん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/31 00:34(1年以上前)

☆はっちぃ☆さん、四十前さん、ありがとうございます。

投稿後にもいろいろ調べましたが、このものに係わらず構造上安定して自立させられるものはないようですね。
皆さんのアイデアも参考にして、何か自作してみようかと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13073298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件 WACHSEN BA-100 Angriffの満足度5

2012/06/17 23:21(1年以上前)

>>☆はっちぃ☆さん

すれ違いかも知れませんが、写真のBA-100に付けられているタイヤを教えていただけませんか?

タイヤを取り替えようと思っていますが、ちょうど良い価格でのタイヤが見つからなくて困っています…。

書込番号:14693920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リアディレイラーのテンション

2012/06/15 21:15(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-100 Angriff

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みさせていただきます。

通勤用にこの自転車を買って、改造も含めて楽しんでいます。

今回、見た目重視でタイヤをノーマルより細い物に交換したのですが、ちょっとした段差でリアディレイラーがガッチャンガッチャンと暴れます。
ディレイラーの一番後ろに付いている、テンションがあげれそうなネジを締めてみましたがほとんど変わりません。

比較として、会社の同僚が乗っているキャノンデールのロードレーサーを触らせてもらったのですが、車体を持ち上げて落としてみてもディレイラーはびくともしませんでした。

これはディレイラーの性能差なんでしょうか?

ディレイラーを交換して効果があるのなら換えてみたいのですが、お薦めの物があればご教授願います。

書込番号:14684896

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2012/06/15 22:04(1年以上前)

>ディレイラーの性能差なんでしょうか?

この当たりに交換すればましになると思います。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/21/01/item21000100121.html

最低でもこれ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/38/01/item21000100138.html

書込番号:14685091

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/06/16 20:10(1年以上前)

ディープ・ インパクト様、ありがとうございます。

>ましになると思います
この部分にチョット不安が残りますが、「ALTUS」買って後悔するのも嫌ですし、リア7速だとこれ以上の選択肢もなさそうなので「ALIVIO」の方で検討したいと思います。

書込番号:14688967

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「折りたたみ自転車・ミニベロ」のクチコミ掲示板に
折りたたみ自転車・ミニベロを新規書き込み折りたたみ自転車・ミニベロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング