折りたたみ自転車・ミニベロすべて クチコミ掲示板

折りたたみ自転車・ミニベロ のクチコミ掲示板

(4486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「折りたたみ自転車・ミニベロ」のクチコミ掲示板に
折りたたみ自転車・ミニベロを新規書き込み折りたたみ自転車・ミニベロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

期待が大きかっただけに…

2011/01/11 10:38(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > リーズ&ミューラー > 09 BD-1 8Speed

クチコミ投稿数:72件

2009年モデルのBD-1を個人間取引で購入しました。
決して不満大なわけではないのですが、折りたたみ時のコンパクトさが期待を下回っています。

前後輪を内側に折りたたんだ際の、「横から」見たコンパクトさは確かに素晴らしいとは思います。
でも「上から」見ると意外に分厚いですね(私の折りたたみ方が悪い?)。
前輪のスポークに後輪のディレイラーがあたり、
意外なくらい折りたたんだときの前後輪の角度差があります。
(BROMPTONのように平行になるとは期待していませんでしたが)
ハンドル軸を支点ににして、
テコのように前輪スポークと後輪ディレイラーがあたっているので、
横から強い衝撃を与えるとかなりダメージを与えそうな印象です。


車に横積みしたら、上に荷物なんて絶対に置けない力のかかり方です。
(もちろんそんなことはしませんが…)
飛行機に小荷物で送るとか宅急便なんで、
私のBD-1の折りたたみ時には考えられない気がします。

皆さんはいかがでしょうか?

BROMPTONほどではないにしても、
折りたたみ時のコンパクトさを賛美する内容の記事や書き込みが多いので、
自分の評価との差異に違和感を感じているものですから。

書込番号:12493032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件

2011/01/11 20:34(1年以上前)

実際に見て購入されなかったんですか...?まぁ正直期待し過ぎに感じます。

書込番号:12494985

ナイスクチコミ!0


komakuroさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:29件

2011/01/12 00:12(1年以上前)

せっかく買われたのにちょっと期待はずれですか。残念ですね。
↓こんな工夫をしている方も居られるようですよ。
http://yobito.cocolog-nifty.com/log/2007/11/rdm772_9c7e.html

現物をいじったことがないので想像ですが、畳むときにディレーラーをロー側に
動かしておくだけでも僅かにコンパクトになるような気が…
でも、検索してみてもBD-1の折り畳み画像って、大体トップのままで畳んで
居られるようですね。何か理由があるんでしょうか?
(メカ的に興味が湧きます)

書込番号:12496349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2011/01/12 12:23(1年以上前)

期待が大きすぎたのですかね…。

でも折りたたんだ際のパーツに対する力のかかり方を見ると、
衝撃に対するダメージが強そうに思えます。
タイヤを外さないと宅急便では送りたくないし、
飛行機荷物で預けるのも怖い気がします。

…やっぱり期待が大きすぎたか(苦笑)

畳むときにディレーラーをトップにするのは、
メーカーの指定です。
ロー側にするとチェーンの遊びが少なくて、
後輪を折るときに支障が出てくるためです。

ともあれボディの剛性が高く、
サスペンションも有効で、
走行性能には満足しています。

長く愛用していきたいです。

書込番号:12497811

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えていただけないですか

2011/01/03 09:20(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > OTOMO > Raychell MFWS-206R 2010年モデル

クチコミ投稿数:29件

早速組み立てました。が、折り畳むときに力をかけてもなかなか本体が折りたたみできません。なにかコツがありましたら教えていただけないでしょうか?マニュアルがわかりずらいもので…。

書込番号:12453700

ナイスクチコミ!0


返信する
komakuroさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:29件

2011/01/03 15:51(1年以上前)

ヒンジが固くて折り畳むのに力が要る(1)場合と、引っかかっているようで全く畳めない(2)場合が
あると思いますが、

(1)ヒンジが固くて折り畳むのに力が要る
 例えば自転車の左側に立って、ロックを解除してから、自転車を左(自分の方)に傾けながら、
 ヒンジからBB(前ギヤの回転軸部)につながっているパイプを掴んで、持ち上げるように
 畳んでみてはいかがでしょう。
 また、ヒンジ部にオイル(100均で売っているもので充分)を差してみてもいいかもしれません。

(2)引っかかっているようで全く畳めない
 安全ロックが解除できていない可能性があります。
 Otomoの取説↓
 http://www.e-otomo.co.jp/pdf/02.pdf
 の「フレームの取付方法」の左から2番目の図で、「固定レバー」から水平に伸びている軸が
 垂直の軸に刺さっていて、この垂直軸の下に小さな頭が飛び出しているのが分かるでしょうか。
 この「小さな頭」がフレームを伸ばした状態で相手側に引っかかるので、「固定レバー」を
 誤って解除してもフレームが折れる(畳まれる)のを防ぎます。
 「固定レバー」を解除した後、水平の軸と一緒に持ち上げ、それによって垂直軸が持ち上げ
 られると、この「小さな頭」が引っ込んで引っ掛かりが解除され、畳めるようになるはずです。
 メーカーは違いますが、この取説↓
 http://www.doppelganger-sports.jp/bike/manual/bike_A.pdf
 の、2番、「フレームを折り畳む際は・・・レバーとシャフトを上の方向Dへ持ち上げると」
 という部分も(多少構造は違いますが)参考になるかもしれません。

書込番号:12455109

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2011/01/03 21:59(1年以上前)

kumakuroさんありがとうございました。非常に丁寧なアドバイス感謝です。折りたたみできました!

書込番号:12456753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

折りたたみ自転車・ミニベロ

スレ主 annechanさん
クチコミ投稿数:30件

自宅から駅までが1kmくらい。平坦な道です。そこを乗って
短時間で折りたたんで、電車へ。
そして勤務先駅で 再び組み立ててまた1kmくらいです。

駅はエレベーターエスカレータほぼありますので、
引いて(押して)運べるタイプが希望です。

実は以前ブリジストンのトランジットライトを購入しましたが、アルミ(足しアk10kg位)でも駅の構内をバッブに入れて抱えて運ぶのはちょっと きついかったです
結局 普通にのってしまってます。

たぶん ほとんどの2つ折タイプは自動車のトランクにいれることを想定しているのではないかと思いますが、私の場合はそれではだめなようです。

調べたところ、17BICYCLEミニウォーカー や 10MOBIK-FD 、キャリーミー などが候補にあがりました。

A-Bike は 実物を見たことがありますが、流石にちょっと乗りにくそうでしたが、一応候補ではあります。 またその廉価版?らしきA-SCOOTER は アマゾンでの評価がとても悪いようですが、そうでもなければ 価格的にはとてもいいのですが、、

また、ひとつ心配なのは、耐重量です。体重が85Kgくらいありますので、そこもネックになりそうな感じもします。

現物に乗って見るのが一番いいと思うのですが、おいてあるお店が近くになさそうなので 、上の車種をはじめとして、それ以外でも、使ってらっしゃる方や、いろいろ試した方がいらっしゃれば、ご感想などがいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:11798734

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2010/08/23 20:33(1年以上前)

A-Bikeの人と40kmほど一緒に走ったことがあります。
十分実用に耐えれると思います。僕は実際に乗ったことはありませんが、次はA-Bike買いたいなと思っています。

>自宅から駅までが1kmくらい。
1kmくらいならランニングしてもいいかなとも思いますが、この条件だと、やはりA-Bikeしかないでしょう。折りたたみだとバイクフライデーがいいと思いますが、
バイクフライデーにしても通勤列車で使うにはちょっと厳しいでしょう。

書込番号:11802791

ナイスクチコミ!1


スレ主 annechanさん
クチコミ投稿数:30件

2010/08/23 23:41(1年以上前)

ディープ・ インパクトさま>

早速の返信ありがとございます。A-Bike 結構実用になるんですね。
A-Bikeは 確か秋葉原の雑貨屋?で見かけたことがあるので、今度いったら
試乗させてもらおうと思います。これでうまくいけばベストですね。

ジョギングは、、、年齢がもう定年前なのと、若いころちょっとサッカーなどをやりすぎて
ひざがダメになってる(いわゆる変形性膝関節症)のでちょっと無理です^^;
ちなみに歩くのも500mくらいで休憩しますが、自転車だと 無理しなければ兵器です。
自転車も普段は電動ですが、今回の目的のところは 全く平坦なので普通の自転車ならOKなのです。

バイクフライデーも サイトで調べて見ましたが、組み立てや収納に時間がかかりそうですね。

最近はキャリーバック引いている人おおいので、キャリーバックから、カチンカチンと タイヤやハンドルを出してきて自転車になるのがあるといいのに、、、

また 何かありましたらお願いいたします。

書込番号:11803935

ナイスクチコミ!2


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/08/24 10:59(1年以上前)

A-Bikeに似ていますがストライダもいいと思います。りんかい線の駅でバッグから出して乗っていった女性を見たことがありますが、3分くらいで出来ていたようです。車輪も幾分大きいみたいです。

書込番号:11805309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:29件

2011/01/03 20:47(1年以上前)

質問した人はもう見てないかな?
いったいどんな自転車を買ったのだろうと興味津々。

A-BIKEって昨年色々とニュースに乗ったアレですね。
ストライダの同類。
はっきり言って、あれは実用品じゃないでしょ。
単なるオモチャですよ。

フロントアップしないと4センチの段差も越えられないです。
段差越え失敗すると前転しますよ。
実際に前転して、顔の骨と歯を6本も折った人がいるそうです。
A-BIKEの類似の自転車などで全国で事故多発。
ちなみにストライダは不用意な急ブレーキ(前ブレーキ)でも前転します。体験済み…(笑)
走行安定性最悪で荒れた路面だと舗装路でさえまっすぐ走るのも大変。
巡航は時速10キロ程度。
パンクなどの修理も大変。

私の感覚としては、あれは実用品ではありません。

可搬性を重視するならキックボードの方がマシだと思うなぁ。
あるいは一輪車とか。
そもそもA-BIKEってJISの規格満たしてるんですかねぇ?

書込番号:12456288

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

急坂踏み込み時の片方の違和感

2010/12/21 16:46(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > DOPPELGANGER 520 momentum [エボナイト/ディーオレンジ]

スレ主 tamarakoさん
クチコミ投稿数:270件 DOPPELGANGER 520 momentum [エボナイト/ディーオレンジ]のオーナーDOPPELGANGER 520 momentum [エボナイト/ディーオレンジ]の満足度5

1速で急坂を登った時、右足の踏み込みに引っ掛かりのような物を感じました。(2速以上テストせず)
左足には感じません。
平地で1速にしてみても何も感じません。
また、自転車を降りてゆっくりとペダル回してみても、特に何も感じません。
ギヤがカチォカチャ言っているような事もなし。
何が考えられるでしょうか? よろしくお願い致します。

書込番号:12399555

ナイスクチコミ!0


返信する
komakuroさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:29件

2010/12/21 18:27(1年以上前)

現物を見れば分かるのかもしれませんが、いくつか考えられる原因を書いてみると、
1.チェーンとスプロケットの馴染みが出ていない
 →製品精度の問題で、しばらく走っているうちに磨り減って解消します。
2.チェーンの屈曲が部分的に固い
 →低速、低負荷でも出るはずなので除外
3.チェーンラインに無理がある
 →真上から見て前のチェーンホイールから後ろのスプロケットまでの間で
 チェーンは必然的に折れ曲がりますが、チェーンホイールが正規より外寄りに
 付いていると、(特に1速で)チェーンホイールにチェーンがスムーズに入らず、
 異音がすことがあります。
 多少であれば使っているうちにチェーンの屈曲が柔らかくなって解消するかも
 しれませんが、チェーンホイールが軸にしっかり押し込まれていないなどの
 理由なら、増し締めしたほうがいいかもしれません。
4.チェーンホイールが歪んでいる
 →部品不良のレベルになりますが、真上から見てクランクを回したときに、
 前のスプロケットが左右に振れるようなら部品の問題です。
5.クランクが緩んでいる
 →3.とも関連しますが、クランクが軸にしっかり入っていない場合のがたつき
 の可能性があります。ただし、これだと全ての変速位置で現象が出るはずですし、
 左のペダリングでも右のクランクを介して駆動するのでがたが出ます。
 従って除外。
6.BBが緩んでいる
 →クランク軸の回転を支えるベアリングの調整が悪い場合、5.と同様にがたが
 出ます。これも全変速位置で出るでしょうし、左を踏んでも出るはずです。
 念のため、右のペダルの付け根あたりを掴んで、左右に強く振ってみてください。
 カタカタする感触があれば、5.か6.の可能性もあります。

うーん、全部外れているかもですが。

書込番号:12399907

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tamarakoさん
クチコミ投稿数:270件 DOPPELGANGER 520 momentum [エボナイト/ディーオレンジ]のオーナーDOPPELGANGER 520 momentum [エボナイト/ディーオレンジ]の満足度5

2010/12/21 21:00(1年以上前)

すすすすごい! komakuroさん、早速大変丁寧にありがとうございます。
強く踏み込んだ時だけ右側のみっていうのが不思議ですねぇ。
しかし、komakuroさんの解説からなじみの問題もあるかもしれないので、
暫く様子見る事にします。急坂近くにないし。。。

書込番号:12400523

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:345件

2010/12/21 22:50(1年以上前)

トルクがかかった時の右ペダルの回転がおかしい(ベアリング)・・・か?
(自分ならまずここから考えてみます。)

これで駄目なら駆動系の螺子の増し締め。
(こっちが先・・・かも)

それで駄目なら、クランクかBBかあるいはフレームそのものかなあ?

書込番号:12401163

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキワイヤー初期伸び?

2010/12/11 10:18(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > DOPPELGANGER 520 momentum [エボナイト/ディーオレンジ]

スレ主 tamarakoさん
クチコミ投稿数:270件 DOPPELGANGER 520 momentum [エボナイト/ディーオレンジ]のオーナーDOPPELGANGER 520 momentum [エボナイト/ディーオレンジ]の満足度5

実質初めて自転車調整しているので、良く分からず教えて下さい。
購入後直ぐに後輪ブレーキが甘くなったので、これがワイヤーの初期伸びかな?と思って
Vブレーキの所でワイヤー引っ張って留め直しました。
所がまた4km位走っただけでゆるゆるになったので、同じく調整しました。
レビューに書いたように他に初期不良あって交換予定なので乗り回せない事もあり、
その後1kmも走っていませんがまた効かなくなってきています。
(同社の302は一度も調整せず安定しています)

どうせ返品するものですが、今後の為に、これは初期伸びとして正常範囲か、ブレーキも不良なのかお教え下さい。
尚、後輪つなぎ目段差(ほんのちょっとの段差で正常範囲とは思いますが既にペイントははげています)により、ブレーキパッドは既にヘリが分かり、黒い粉で周辺部品が汚れています。

書込番号:12350218

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:345件

2010/12/11 17:10(1年以上前)

>4km位走っただけでゆるゆるになったので、同じく調整しました。
初期伸びとは思えませんね。
調整不足か、どこかブレーキ関係でおかしい所があるように思います。
さすがに、現物を見ないとなんともいえないですけど。

カラーリムの色剥げはそんなもんです。
ブレーキをかけた時にリムにがカクカクなる段差があっても小径車なのでそんなものです。
廉価な小径車のカラーリムでは悲しいかな普通だったりします。

書込番号:12351854

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tamarakoさん
クチコミ投稿数:270件 DOPPELGANGER 520 momentum [エボナイト/ディーオレンジ]のオーナーDOPPELGANGER 520 momentum [エボナイト/ディーオレンジ]の満足度5

2010/12/11 22:55(1年以上前)

 ニ之瀬越えさん、早速丁寧な回答ありがとうございます。
自分で原因解明できてないのは気持ち悪いですが、
やはりワイヤー初期伸びの個体差の範疇ではなさそうだっと
分かったのはすっきりしました。
 リムのはげは、これで異常ではないなら別に気になりません
ので安心しました。
 激安自転車と比べて抜群の乗りやすさだと喜んでいても仕方
ないかもしれませんが、ケチはついた物の大変気に入ったので、
交換品来てまた疑問が出ましたらよろしくお願い致します!

書込番号:12353581

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamarakoさん
クチコミ投稿数:270件 DOPPELGANGER 520 momentum [エボナイト/ディーオレンジ]のオーナーDOPPELGANGER 520 momentum [エボナイト/ディーオレンジ]の満足度5

2010/12/20 17:23(1年以上前)

あきれかえる事が分かりました。

自転車そのものは気に入っており、不具合あるにもかかわらず知人1人分も発注する事になりました。
また、返品交換は非常識な対応で困り果てていた所、販売店に入って貰って一旦新車追加購入して不良品は返品返金となりました。
と言うわけで都合3台520を見る事になりました。

それでやっと気付いたのですが、リムに貼ってあるロゴシールが、ブレーキシューの当たる部分に大きくはみ出していたのです。
最初の1台はそれに気づかなかったため、シールと糊を削り巻き込みながらブレーキを掛けていたわけです。どうも、シューの減り方がおかしいと思いました。
ただ、ワイヤー異常伸びはそれとは別にあったのかもしれません。

シールは剥がしても塗装剥離は一切発生しませんでした。


というわけで、2台は大変快適に走っています! 

書込番号:12395024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

どれくらいでたためますか?

2009/02/26 00:53(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ブリヂストン > トランジットスポーツG26 TSG268

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
この自転車の変形スタイルにグッときたので買ってしまおうかと思っているのですが、
持っている人に質問します。

この自転車は折りたたむのにどれだけの時間がかかりますか?
調べた限りではバーをあげて半分にたたむ→ハンドルを緩めて向きを変える→ペダルをたたむ
の順序だと思うのですが
ほかに必要な工程がありますか?
またそれぞれの動作にかかる(およその)時間がわかれば教えてください。

輪行するにしても組み立てに時間がかかると使い勝手が悪くなりそうなので
知っておきたいところです。

書込番号:9156980

ナイスクチコミ!2


返信する
tribuneさん
クチコミ投稿数:2件

2010/12/01 10:38(1年以上前)

1年も経った遅レスですがすみません。
私もG26の前身であるグランテックに乗っています。
トランクに入れるなら折りたたみは10秒程度ですし、輪行でも数分で完了します。
下記のHPが詳しかったので載せておきます。

ttp://dt6110.web.fc2.com/bicycle/GRAND_R.html

書込番号:12303695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/12/02 01:05(1年以上前)

レスありがとうございます。
返答してくださったところ申し訳ないですが、実は今年の5月に購入してしまいました。
おそらくは最初にぐっときた時に魅入ってしまったのでしょう
他の自転車も候補には上がっていましたがこちらを購入することとなりました。
5月以降ほぼ毎日30分程度乗っていますが、大変丈夫でこれといって問題もありません。
一度いたずらでタイヤを交換するといったことがありましたが、それ以外の費用もかかっていないので大変嬉しいです。
折りたたみも半分にするだけなら10秒とかかりませんでした。
玄関が狭いので毎日折りたたんでいますが、ジョイントの部分が壊れることもなく大変便利です。
私はここで初めてトランジットを知りましたが、HPを見たところ20年以上も昔からある自転車だったんですね
参考のHPはまだ全てみれていませんが、今後のトランジットスポーツの勉強のために活用させていただきます。
返信ありがとうございました。

書込番号:12307429

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「折りたたみ自転車・ミニベロ」のクチコミ掲示板に
折りたたみ自転車・ミニベロを新規書き込み折りたたみ自転車・ミニベロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング