折りたたみ自転車・ミニベロすべて クチコミ掲示板

折りたたみ自転車・ミニベロ のクチコミ掲示板

(4486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「折りたたみ自転車・ミニベロ」のクチコミ掲示板に
折りたたみ自転車・ミニベロを新規書き込み折りたたみ自転車・ミニベロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ブレーキ交換

2009/07/15 10:49(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > 06 DoppelGanger 202

スレ主 kojirosさん
クチコミ投稿数:5件

ブレーキが非常にパーツ交換を考えたいと思っています。好みとすれば、ギュっと制動したいときはタイヤがロックするくらいがいいのですが、202はヌルヌルっとスピードが落ちるというカンジで、少し急な坂を下りる際には不満が残りました。またブレーキーをかけていると、キャリパーがリムの進行方向に歪むのがなんともママチャリを思わせます。装着可能な部品をどのように選んでよいかわかりません。お詳しい方にどうかご指導をお願いします

書込番号:9857468

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:345件

2009/07/15 12:28(1年以上前)

ブレーキで一番安くてまとものなのだとこれくらいでしょうか。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2009/brm422.html

ブレーキブースターを付ける手もありだと思いますが、改善されるかどうかはこの価格のフレーム強度では何ともいえません。

書込番号:9857748

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フレームカラー

2009/07/07 15:42(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > DAHON > 09 Mu P8

クチコミ投稿数:1件

最近見かけたのですが、09 Mu P8のフレームカラーで黒ってありますか?

書込番号:9817931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2009/07/07 20:54(1年以上前)

DAHONの輸入元に問い合わせのページがありました。
製品のページには黒色はありませんでした。
よってレスが付かなければ問い合わすといいですね。
http://www.dahon.jp//inquiry/index.html

書込番号:9819031

ナイスクチコミ!0


hkk0403さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/11 20:14(1年以上前)

業者に出せば1万円程度で塗装してくれますよ

ロゴステッカーまで作ってくれる所もあります

書込番号:9839283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種に合う輪行バッグは?

2009/07/05 16:06(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > DOPPELGANGER 203CR

クチコミ投稿数:129件 DOPPELGANGER 203CRの満足度2

ほぼ、この機種を購入予定です。
ところで、同時にこの機種の輪行バッグを探しています。
輪行バッグは、輪行及び車載用に使う考えです。

いろいろと調べてみましたが、実際に入るのかどうかが微妙で分からず、決定に至りません。
実際に使用しておられる方がありましたら、ご意見を聞かせてください。
また、使用しておられなくても、当方全くの初心者のため、何でもご助言ください。

同社(ビーズ)の物は大きすぎると思われるため考えておりません(100cm×125×10)。
もちろん、値段は安いほうがいいです。
初めてなので、頑丈さはそれほどなくても良いと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:9807478

ナイスクチコミ!0


返信する
komakuroさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/05 23:22(1年以上前)

旧シボレーFDB206(折り畳み寸法830x660x410mm)ですが、
egg's house 052952という袋を持っています。
27インチのロードも実際に入れられた程の大きなものですが、
折り畳み車を入れて余る部分を絞れるように、
自分でベルトを縫い付けました。
大昔、学生時代に使っていた輪行袋も、安全ピンで縮めていました。
というのが参考になるかどうか分かりませんが。

殆ど裸で車に載せて移動なので使用頻度は低いのですが、
袋の底をぐるっと回して肩に掛けられるベルトと、
側面を握って引き上げられる取っ手(短いベルト)が付いているのが
便利だと思います。

書込番号:9810076

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件 DOPPELGANGER 203CRの満足度2

2009/07/06 11:20(1年以上前)

komakuroさん、ありがとうございます。

私はこれから始めてみようかという初心者のため、どんなことでも参考になります。

なるほど、自分で工夫して使うことも重要なようですね。
全体を担げる肩ベルトと、手で持てる短い取っ手の両方があるのが良いのですね。

egg's house 052952というのはちょっと調べてもよく分かりませんでしたが、選択の視点を教えていただいたので、さらに調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:9811855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種とDOPPELGANGER 203CRの比較

2009/07/02 19:00(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > 06 DoppelGanger 202

クチコミ投稿数:129件

この機種とDOPPELGANGER 203CRとの比較ですが、それぞれどのような特徴があるのでしょうか?
また、私は身長が180cmありますが、この機種よりもDOPPELGANGER 203CRのほうがサイズ的により体に合っていますか?

書込番号:9792227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件

2009/07/02 20:40(1年以上前)

追伸です。

私は、自転車に関して全くの初心者です。よろしくお願いします。

書込番号:9792680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2009/07/02 21:18(1年以上前)

サドルとハンドルとの間隔、長さで判断します。
長いと大柄な人でも乗れますが短いと腰掛スタイルになって窮屈です。
サドルの高さはペダルとの距離にも大きくかかわりますのでここも重要です。
膝が曲がりすぎると力も入りにくいししんどいです。
メールで問い合わせてはどうでしょう。

ハンドルの支柱を前方に傾斜させて長さを稼いだり、ハンドルステムの突き出しを長くしたりして大柄な方が乗れるようにした小径車もあります。
この両者の比較なら202より203のドロップハンドルの方が、乗車姿勢の自由度があるので楽なように思います。

ハンドル支柱の前への傾斜はこの機種がそうなっています。
http://www.doppelganger-sports.jp/bike/flagship_contents.php?pn=1&cn=1&ic=310
この会社の最高の自転車だと思うので価格も高いと思います。

書込番号:9792918

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件

2009/07/02 22:01(1年以上前)

神戸みなとさん、ありがとうございます。

なるほど。
そういうふうに解釈するのですね。良く分かりました。

ご助言いただいたことを基に、よく調べてみたいと思います。
どうも、ありがとうございました。

書込番号:9793220

ナイスクチコミ!0


komakuroさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:29件

2009/07/02 22:37(1年以上前)

メーカーホームページを見ると、詳細なスペックが書かれています。
http://www.doppelganger-sports.jp/bike/top.html

ご希望の2つの機種のサドル高さは5mm違いですが、(203CRがちょい高い)
いずれにしても身長180cmの人が、本気で乗るには低いと思います。
同じメーカーの同等の価格帯で、サドルが一番高いのはFX02〜FX04でしょうか。
股下寸法とのマッチングはペダルの地面からの高さも絡むので
サドル高さだけではなんとも言えませんけど。

ついでに、
310ターマックは、アルミフレームの割に折り畳み部がとても華奢に見えるので、
これだけのお金を出すならDAHONとかKHSの方がいいかもしれませんね。

書込番号:9793504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2009/07/03 11:09(1年以上前)

komakuroさん、ありがとうございました。

FXシリーズについて調べてみました。
大きさではこのシリーズのほうがいいように思われるのですが、このシリーズは折りたたんだときにかさばるようですね。
車にコンパクトに積みたいので、思案しています。

初心者ですから310ターマックは不釣合いだと思うし、考え込んでいます。
203CRにしようかなとも思っていたのですが、別にこのメーカーでないといけない訳ではないので、もうしばらく考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:9795604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

軽自動車に積めますか?

2009/07/02 10:38(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > 06 DoppelGanger 202

クチコミ投稿数:129件

この商品を軽自動車の荷物室に積むことはできますか?
車はダイハツの最新ムーブです。後部座席を前にずらせば、荷物室を広くできるタイプです。

書込番号:9790546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/02 12:10(1年以上前)

三菱アイには積めたので、恐らく大丈夫だと思います。

勿論、後席は畳んで2人乗りの状態ですが。

書込番号:9790847

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2009/07/02 14:10(1年以上前)

あてらんさん、ありがとうございます。
2人乗りの状態なら積めるということで、少し安心しました。

ただ、常時積んでおきたいので、できれば後席を折りたたまなくてもできるかなと思い先程、後席の後ろの荷室を採寸してみました。
すると、後席を前にずらした状態で、荷室は約95cm×80×40でした。
この自転車は、80cm×64×36なので、後席を折りたたまなくてもなんとか入りそうだと思います。
もし入らなければ、2人乗り状態での使用を考えてみようと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:9791355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

折りたたみ自転車・ミニベロ > パナソニック > ライトウィング B-TW872

クチコミ投稿数:63件

玄関において置きたいため、折りたたみやすいのかが気になります。
誰か使用している人はいませんか?

書込番号:7325862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/03/01 15:45(1年以上前)

このタイプのパナ電動自転車を持っていますが、折りたたみにくいです。
重量が20kgあるためかもしれませんが…
雨ざらしにしておいたら、折り曲げ機構の固定ネジがさび付いて動かなくなりました。
玄関に置くならなるべく軽量な自転車がじゃまにならず良いでしょう。
http://e-jitensha.com/karusajiman.html←トレンクル7500 B-PEMT223が、ほしい。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kenko-academy/abt-bc0193.html←ちょっと危険かな?

書込番号:9175016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件 ライトウィング B-TW872のオーナーライトウィング B-TW872の満足度5

2009/06/10 06:02(1年以上前)

B-TW872を使用して数年になります。
現在、マンションの玄関に置いてあります。ハンドルと両ペダルだけたたみます。壁にけっこう接近でき、すっきりと収納できます。ボディまでたたむと幅をとるので、玄関の場合この方法がよいかなと。たたむのも10秒くらいです。
以前はボディも折りたたんでいましたが、それでも20秒〜30秒くらいで簡単に畳めます。古いタイプのBD-1も持ってましたが、断然たたみやすい機種だと思います(BD-1が面倒なのかな……)。

書込番号:9677414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「折りたたみ自転車・ミニベロ」のクチコミ掲示板に
折りたたみ自転車・ミニベロを新規書き込み折りたたみ自転車・ミニベロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング