折りたたみ自転車・ミニベロすべて クチコミ掲示板

折りたたみ自転車・ミニベロ のクチコミ掲示板

(4486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「折りたたみ自転車・ミニベロ」のクチコミ掲示板に
折りたたみ自転車・ミニベロを新規書き込み折りたたみ自転車・ミニベロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > 06 DoppelGanger 202

クチコミ投稿数:14件

住んでいるところは丘陵地帯でアップダウンが結構ありまして、あまり自転車は見かけないんです(自転車屋さんもほとんどない!?)が、見かけてもいわゆる本格的スポーツ車?か電動アシスト?です。リアサスが付いていたら上る力がサスで多少逃げるので202がいいかと、ダメとなるとあとは6段16インチか、やはり電動アシストしかないですか。初心者で、たまにしか乗らないので、高価なものはいらないんです。電動だとバッテリーの心配もありますし、長時間放置できないような・・。ちなみに神戸市鈴蘭台です。

書込番号:8282790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2008/08/31 23:51(1年以上前)

7段変速のフルサス18インチ小径車(10年前のBD−1)や24段の700Cのクロスバイクであちこち行きます。
ひよどり台からしあわせの村を通り白川に抜けて太山寺を通って明石を往復します。
また西鈴を通って二軒茶屋、洞川、再山ドライブウェイに出て修法が原にも行きます。
MTBの時には徳川道を星和台から入って白川に下って帰路はしあわせの村を通って戻ってました。
しんどいですが遊びですから楽しんでます。

小径車で神戸市街に下りて長田から戻るとき暗くなるとずるをしたりします、自転車を折りたたんで袋に(自転車を買ったときに入れてもらった東急ハンズの買い物袋)入れてすいた市バスに乗ってます。花山町南というバス停付近で乗客は少なくなりますので邪魔になりません。
利用できるものは何でも使います。
四万十川に行った帰路、夜遅くなったのでタクシーに乗りましたが自転車は後部座席の横においても邪魔になりません。

電動の自転車は乗ったことがないのでわかりませんが重量は非常に重いのは知っています。
舞子や垂水の坂道を軽々と登っているおばちゃんを見かけます、やはり楽なんでしょう。

書込番号:8283183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/01 00:19(1年以上前)

あくまで主観ですが、この自転車のギヤはかなり低速寄りなので、坂道に適していると思いますよ。
平地では4〜5速で発進してますしw
自分が住んでいる所は坂道が少ないので3速以下はまず使いません。緩やかな長い登りでも4速で走ってます。
なので坂道が多い環境だとギヤをフルに使えそうで羨ましいです。

書込番号:8283351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/09/01 00:43(1年以上前)

私も小径タイヤ・フルサス・7段変速に乗っていたのですが、小径タイヤの場合はどうしても低速なので、変速機が付いていても結局は一番高速の重いギヤしか使わなかったですね。
もちろん、坂道は楽チンでしたが、歩くより遅いですよ。

書込番号:8283480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2008/09/01 21:33(1年以上前)

神戸みなとさん、すごいですね、初心者ですし、遠乗りは乗ってから考えます。車に乗っていると、たまに車並に走っている人がいますね。それといざというとき、輪行ができるのがいいですね。

書込番号:8286846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/09/01 21:45(1年以上前)

あてらんさん、♪ぱふっ♪さん、そうですか、軽いギヤが多いということはまさに坂を上がるためのバイクですね、安いので買いやすいし、楽しみです、どこで買おうかな♪・・

書込番号:8286926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/10/06 23:53(1年以上前)

結局、202か204ということで204を買ってしまいましたが、1速でも長い上り坂はかなりしんどいですね、体力がないんですかね、16インチにすればよかったかなと思っています。

書込番号:8465940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/07 00:40(1年以上前)

坂が多いのなら電動が良かったのかもしれませんね。
1速でもきついなら降りて押すしかないでしょうけど、その場合204でもまぁまぁ軽いのが不幸中の幸いと思うしかないかな…?

ところで、204のサドルは長時間の使用でも耐えられますか?
嫁用に2台目を考えているのですが、202はサドルが細く&固くて長時間はしんどいんですよ。

書込番号:8466217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/10/08 00:13(1年以上前)

204はまだ長時間乗ったことないですが、サドルはママチャリのようでオシリが痛くないし大きいですので、女性向きのようです。

やはり坂には電動自転車ですか、歩いて15分かかる長い坂道を、1速なので歩くより少し早い程度ですが、歩くスピードでもいいから楽に上がりたいですね。それには16インチかローギアかはどうでしょうか。

書込番号:8470425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2008/10/08 14:51(1年以上前)

マゲニャンさん、最初から無理をせずにドンドダムまで車に積んで平らなところで楽しまれながらギアチェンジの要領などを練習されたらと思います。

登坂も急坂でなくても距離が長いと途中でめげてしまいます。
歩くのとほとんど変わらない時速5キロほどでゆっくりペダルを漕いで登って行きます。
これ以上遅いギア比だと我慢できないと思います。力を入れるとフロントタイヤが持ち上がってしまいます。
最初はかったるくて嫌になりますが登りきれた満足感の積み重ねが大事だと思います。

最初は神戸明石間の海岸線とか平坦な道路を選んでポタリングをされてみてはどうでしょう。
鈴蘭台だと神鉄で箕谷駅まで輪行して西へ走ると旧道があるのでダム付近まで安全に走れます。いまなら山田の黄金色の稲穂が見れると思います。
また鈴蘭台から南へ石井ダム付近までは平坦に近いので往復されるのもいいかと思います。
妙号岩もご覧になればと思います。
http://www.geocities.jp/yamaaruki17/myougouiwa.html

書込番号:8472329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/10/08 23:03(1年以上前)

ローギア化とかあまり遅くするとバランスを崩しやすいのでやはり良くないですか。もう少し我慢して走ります、実は山登りも好きなんですが最近登っていません。自転車は押して歩くのは抵抗ありますね。

書込番号:8474270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問なんですが…

2008/10/05 01:11(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > DOPPELGANGER FD20

スレ主 bun0264さん
クチコミ投稿数:1件

こちらの商品を購入しようと考えています。

まず、こちらの商品に合った手頃なキャリーバックがあるのかということと、雨に濡れてもさびにくいかという事です。

すぐにさびてしまうと困るので…
よろしくお願いします!

書込番号:8456107

ナイスクチコミ!0


返信する
lucky0733さん
クチコミ投稿数:24件 DOPPELGANGER FD20のオーナーDOPPELGANGER FD20の満足度5

2008/10/05 19:20(1年以上前)

キャリーバッグの件ですが、このメーカーの部品販売では見当たりませんでした。あさひとか他のメーカーでは出しているようなのでサイズを確認してみてはいかがでしょう。

それから錆びの問題ですが、FD20ではフレーム、シートポスト、ハンドルポスト、ハンドルバー、その他アルミ製ですので(フロントフォークはスチールですが)錆びは出にくいかと思います。それでも私は軽いので部屋の中に置いています。いくらアルミでもその他の部分にとって雨風は良くないと思うので・・・。

書込番号:8459500

ナイスクチコミ!0


TANKOさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件 DOPPELGANGER FD20のオーナーDOPPELGANGER FD20の満足度5

2008/10/05 23:59(1年以上前)

キャリーバッグですが、私はこの自転車を購入時、自転車とは別の店のAmazonから購入しました(2780円)。
サギサカの折りたたみ車用キャリーバッグSサイズ(16型以下用)720×360×510です。
FD20の折りたたみサイズは795×550×330となっており、購入するまで収納できるか心配でしたが、難なく収まり、サイズ的には問題なしでした。
ただ、生地は薄めなのでどれだけ耐久性があるかは不明です。

書込番号:8461355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DAHN

2008/10/01 22:02(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ

クチコミ投稿数:4件

topeak(トピーク) トライバッグはDAHONメトロに取り付けれますか?

書込番号:8441470

ナイスクチコミ!0


返信する
Sak!さん
クチコミ投稿数:52件

2008/10/02 00:39(1年以上前)

私が乗っているのはビテスなのでメトロと少し違うかも知れませんが……
DAHONの折りたたみはフレームがすごく太いので、マジックテープが届かないと思います。
また、ハンドルの折りたたみ機構がフレームに近い位置にあるのでそれも干渉するかもしれません。

書込番号:8442573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

階段の持ち運びに適した自転車

2008/09/04 12:58(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ

クチコミ投稿数:7件

マンションの階段(3階です)で持ち運びやすい
折りたたみ自転車を探しています。(駐輪場の空きが無い為)

走行距離は3〜5キロぐらいで、電車やバスには持ち込みません。
シフトより走行時の安定性を重視しています。
なんせ、10年ぶりに乗るので…。

アドバイスをお願いします。

ちなみにブリジストンのトランジットコンパクトが
気になってます。

書込番号:8298963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2008/09/04 15:34(1年以上前)

持ち運び、階段の上り下りとなると軽いのがいいですね。
軽くてもタイヤ径の小さなのは段差でつまづいたり走行中も安定感にかけますよ。
ブリジストンのホームページを見るといろいろありますね。
http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/compact.html
この中でいいなと思うのはスニーカーライトです。
変速機有と無しとの2機種あります。
重量も11キロと11.6キロだから折りたたみの廉価機種の中では軽量の自転車です。

書込番号:8299406

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/04 17:29(1年以上前)

折りたたみでは無いけど、こんな物もあります。
http://item.rakuten.co.jp/kahoo/avisports_a-301/

※人気があるらしく(?)1ヶ月以上待たされてます・・・。・゚・(ノ∀`)・゚・。

で、安定性を求めるなら、20インチは欲しい所。
5kmは結構ありますよ。

書込番号:8299688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 写真 

2008/09/05 18:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:7件

2008/09/10 17:45(1年以上前)

神戸みなと さま
たつま さま
特にないです。 さま

アドバイスありがとうございます。
皆様のご忠告を受け止め、トランジットは止めました。
やはりあのタイヤ径を乗りこなす自信がありません。

1日に5キロぐらいは走ると思うので
安定性重視で考えます。

ただ『もう少し軽い重量の良いかなぁ』と、欲が出始めているので
購入はもう少し先になりそうです。


書込番号:8328751

ナイスクチコミ!0


Do楽さん
クチコミ投稿数:82件

2008/10/01 02:34(1年以上前)

BD-1
いかがでしょう、当方乗っていますが速いですよ、18インチのわりに
確か10.5kg位です。
値段がその分乗りますが・・・。
http://www.mizutanibike.co.jp/bd-1/index.html

書込番号:8438474

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どっちを買おうかと・・・・。

2008/09/30 03:03(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > DOPPELGANGER FX01 stealth

スレ主 襟塩さん
クチコミ投稿数:52件

FX01かFD20を購入しようと思案しています。

やはりFX01の方が走りはいいですよね?
コンパクトなFD20 か 走りのFX01か悩みます。

ご教授お願いします。

書込番号:8433737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハンドル

2008/09/24 19:21(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > パナソニック > ビーンズハウス B-BH06

スレ主 eco☆secoさん
クチコミ投稿数:353件

はじめまして!

現在購入を考えていますが、実車が近くに無いので
質問させてください。

まず、ハンドルの付け根のぐらつきなどありませんか?

また、ハンドルをオールラウンドタイプなどに
交換できますでしょうか?

泥除けが少し短いようですが、泥はねで服が汚れることはありませんか?


他、気になることがあれば教えてください。

宜しくお願いします。

書込番号:8405959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「折りたたみ自転車・ミニベロ」のクチコミ掲示板に
折りたたみ自転車・ミニベロを新規書き込み折りたたみ自転車・ミニベロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング