折りたたみ自転車・ミニベロすべて クチコミ掲示板

折りたたみ自転車・ミニベロ のクチコミ掲示板

(4486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「折りたたみ自転車・ミニベロ」のクチコミ掲示板に
折りたたみ自転車・ミニベロを新規書き込み折りたたみ自転車・ミニベロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > 06 DoppelGanger 202

クチコミ投稿数:2件

大阪府内(大阪市北部から京都府にかけて)で変速機の交換等のお願いできる良い自転車屋さんをご存知の方、教えていただけないでしょうか?
webだけではよくわからないのです。よろしくお願いします!

先日折畳みの際、ワイヤーが隙間に挟まれ損傷し、3速以上のギアに入らない状態になってしまいました。修理するのにいっそのことハイギア化したいのですが、最寄のサイクルベースあさひへ行くと「ドッペルギャンガー」をご存じないとの事で、ハイギア化等の相談するような雰囲気ではなかったです。

書込番号:7351286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/02/07 05:02(1年以上前)

値段相応の安い自転車です。
スプロケット&ディレイラー等のアップグレードを行う程の価値はありませんし、そのような改造を行うとなると、最低でも同じ自転車が二台は買える値段を費やす羽目になりますよ。
仮に行ったとしても自転車が保たない可能性の方が高いと思います。

点検&修理に留めておく方が良いと思います。

書込番号:7353792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/09 01:08(1年以上前)

ありがとうございました。
変速機の故障も自力で直ったので、
今のままで、乗ることにします。

書込番号:7362161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ドッペルギャンガー 202の泥除けについて

2007/07/19 01:32(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ

スレ主 Dell2さん
クチコミ投稿数:7件

ドッペルギャンガー 202を購入の最有力候補にしてますが、気がかりなのが泥除けがないことです。晴れの日ばかりではないので、取り付けが可能な泥除けをご存知の方がいらっしゃったら教えてください。それと取り付け方法も知りたいのでよろしくお願いします。

書込番号:6551881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:711件

2007/07/19 17:24(1年以上前)

Dell2さん こんにちは。

リアはフリンガーのLGS FOLDING FENDER SW-PS1 リアフェンダーが使えると思います。

ただし自分も使用していましたが

砂が詰まり使い難くなるので使用後にはブレード部分の分解清掃をした方が良いですよ。

http://www.cycle-yoshida.com/aki_co/aki/fender/6sw_ps1_page.htm

書込番号:6553457

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dell2さん
クチコミ投稿数:7件

2007/07/19 23:23(1年以上前)

バルサマックさん、アドバイスありがとうございます。
脱着式なんですね。フロントには、泥除けはつけなかったのですか?

書込番号:6554812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件

2007/07/20 00:56(1年以上前)

Dell2さん、おはようございます。

自分はMTBと700Cなので、通勤用にフェンダーを付け外ししています。

このフェンダーはMTBに使用していました。

小径車の場合はこのフェンダーでもタイヤ後端まで届くと思うのでそれなりの効果があると思います。

折りたたみ時や晴れの日は収納が可能なので邪魔にはならないと思いますよ。


フロントには加工の必要はありますがもしかするとこれが使えるかもしれません。

同じ20インチでダボ穴もあるので何とかなりそうな気がします。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/url/fender-gutta20.html

フロントの方はフォークにダボ穴があるので、他のメーカーの物でも流用が可能な物もあると思いますよ。

折りたたみを考えるとフロントは難しいかもしれませんが、頑張って下さいね。

書込番号:6555237

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dell2さん
クチコミ投稿数:7件

2007/07/21 13:24(1年以上前)

 バルサマック6センチさん、ありがとうございます。
フロントに泥除けを付けると折りたたみに支障がある場合があるんですね。そのことは考えてなかったです。
 実際、折りたたみ自転車に後付けの泥除けをフロントに付けている方の情報があれば、どなたか教えてください。

書込番号:6560028

ナイスクチコミ!1


幻灯機さん
クチコミ投稿数:32件

2008/02/06 08:53(1年以上前)

ドッペルギャンガー202(オレンジ)に乗っています。降雨の可能性ない時の短時間しか乗らないので泥よけ無しで納得付くで買っていますが、一応泥よけ製品のチェックだけはしています。楽天市場の「カー・ユース」というお店で見つけました。

リア用
http://item.rakuten.co.jp/uous/bike-gard/

フロント用
http://item.rakuten.co.jp/uous/bike-gard-f/

私もいずれ買うかもしれませんが未定です。
ただ、六角レンチは自前で用意する必要があるようです。

書込番号:7349740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

乗ってる人

2008/02/01 14:46(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ルイガノ > 07 LGS-MV 3S

スレ主 EOS40Dさん
クチコミ投稿数:127件

この車種を買おうか迷ってます。
以前はロードに乗ってましたが、小さくても速く走れると評判のいいこのミニベロが気になってます。
乗ってる人いましたら、感想聞かせてください。

書込番号:7325433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ハンドル高について

2008/01/26 23:00(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ルイガノ > 07 LGS-MV 3

スレ主 sorgenteさん
クチコミ投稿数:2件

初心者で、構造についてよく知らないので、分かる方どうぞ教えて
ください。
2008年のMV3は高速側のギヤが前53、後ろ9でゆっくり
こいでもスピードが出そうで非常に魅力的ですが、自分は首が痛く
なるため前傾姿勢が苦手です。
シートよりもハンドルの方がが高くないとだめなのですが。もしくは
せめて同じ高さにしたいです。
一般的に自転車のハンドルはどのくらい上げられるのでしょうか?
スポーツタイプのミニベロにチョッパーハンドルはかっこ悪いし…。
ちなみに身長178センチでシートも最大近くまで上げると思います。
よろしくお願いします。

書込番号:7298549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:711件

2008/01/27 15:05(1年以上前)

sorgenteさん、おはようございます。

ヘッドセットがアヘッドタイプなのでコラムパイプの長さでどこまで高く出来るかが決まります.
余り高くするとハンドルが手前に来すぎてしまい具合が悪いかもしれません。
なのでその際にはステムを変更する必要が有ると思います、
又その状態でも高さ足りない場合やハンドルが近すぎる場合はハンドルをライザーバーに変更する必要があるかもしれません。 

ルイガノの場合は確かカタログの表示ぐらいでコラムが切断されているので、お望みの高さまでは上げられ無いと思いますが、
この場合はコラムがオーバーサイズの場合は以下のパーツで高さを稼ぐ事も可能です。

サイクルベースアサヒ>ZOOM EASY-UP アジャスタブルステムハイライザー

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/zoom/easy-up.html

これが一番高さが稼げるようですが、他にも同様のパーツがあるので探してみると良いですよ。
取り付けは初心者の方には難しい部分もあると思うので、お店での取り付けをお薦めします。
お店選びも出来るだけ多くのお店を回り、店員と話をして自分に合う良いお店を探して下さい。
使用前には点検をして、ネジの緩みには十分に気を付けて下さいね。

乗車に辺り、出来れば安全の為にヘルメットやグローブなどの安全装備を身に着けて下さい。
もうじき自転車に乗るのには良い季節となります、安全運転で楽しんで下さい。

書込番号:7301629

ナイスクチコミ!1


スレ主 sorgenteさん
クチコミ投稿数:2件

2008/01/27 19:45(1年以上前)

バルサマック6センチさん
はじめまして、こんにちは!

確かにそのままハンドルを上げるほどハンドルがより体の近く
まで来てしまい、ポジションがおかしくなってしまいますね。
当然のことなのにまったく気がつきませんでした。

ライザーバーハンドルというUPハンドルやハンドル高を上げる
アジャスタブルステムハイライザーという便利な部品があるの
ですね!オリジナル仕様で希望の高さまで上げられない場合は
これらのパーツを利用して工夫できることが分かり、感動と安心
をしました。
さらに、安全に対する心掛けもご指南頂き、どうも有り難うご
ざいました。非常に分かりやすい解説で助かりました。

書込番号:7302867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ダホンハンドル交換

2008/01/05 17:00(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ

スレ主 TONECRさん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
まちがったところに書き込みをしてしましました。
すみません。
現在、折りたたみ自転車の購入を考えております。
ダホンボードウォークが候補です。
ハンドルをドロップにすることは可能でしょうか。
また軽量化等可能なことがあれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:7207195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:711件

2008/01/07 05:47(1年以上前)

TONECRさん、おはようございます。

ドロップ化は可能だと思います、ただし折りたたみに支障をきたすかもしれません。
それでも宜しければ以下のパーツが必要だと思います。

クランプ径25.4ミリのドロップハンドル 例として日東B105

http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/nit-b-b105/

ハンドルの固定がキックレバーになっているので、しっかりハンドルが固定されているかは十分に確認して下さい。

V対応ブレーキレバー ダイやコンペ 287V

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/diacompe/287v.html

アジャスティングバレル Vブレーキ/ブレーキレバー共に引き代の調整機構が無いので、
いろいろな調整の為にもブレーキ部分に付けた方が良いです。
以前自分もMTBにドロップハンドルを付けた祭にも、同様のパーツを作り取り付けました。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/jag/bsr233.html

シフターSHIMANO SL−050 7R 完成車用のパーツですが、ショップにて注文も可能です。

http://item.rakuten.co.jp/bebike/sl-a050-s/

ただしコンポの組み合わせ上、少し癖が出るかもしれません。

少々苦難を伴う改造かもしれませんが、これも自転車の楽しみの内なので検討をしてみて下さい。
ただし全て自己責任での改造となるので、少しでも違和感を感じたら直ちに元に戻す事をお薦めします。
軽量化は分らないです、ごめんなさい。
でも写真を見たところでは、軽量化は出来ないような気がします。

今の時期は気温も低く日暮れも早いので自転車には乗り難い季節ですが、安全運転で楽しんで下さいね。

書込番号:7215096

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONECRさん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/07 17:54(1年以上前)

バルサマック6センチさん 早速の返信ありがとうございます。
たいへん参考になりました。
改造することを考えるのは、楽しいですね。
実際はちょっと困難なこともあるようですね。
分からないことがありましたら再度投稿しますのでよろしくお願いします。

書込番号:7216600

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FD20

2007/12/19 02:33(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > 06 DoppelGanger FD10

スレ主 FD20さん
クチコミ投稿数:1件

FD20のスレがないので、こちらに投稿させて下さい。
先日購入したのですが、他の方の書き込み(FD10で)があるように、次の2点に不満があります。
(1)ハンドル位置が低い。
(2)やはり、走らない。

私は折りたたみ自転車は初めてで、前は自転車は、26インチでした。用途は、主に通勤用です。自転車についての知識は、あまり、ありません。

(1)は、ハンドルバーを変える事で対応しようかと思っているのですが、ママチャリみたいなハンドルになってしまうので、純正のポスト?を伸ばす事が出来ればな、と思っています。

(2)高速化されているとの情報により、購入に踏み切ったのですが、10インチダウンは、やはり厳しく、全く、モノ足りません。
FD10には、7速化の書き込みがありますが、FD20でも対応可能なのでしょうか?
ちなみにリアスプロケットには、MF−TZ06と印字されてます。

書込番号:7133656

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/12/27 06:36(1年以上前)

Rギアのトップが14なので11Tのスプロケをつければ
27%は高速化できるね

書込番号:7168002

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「折りたたみ自転車・ミニベロ」のクチコミ掲示板に
折りたたみ自転車・ミニベロを新規書き込み折りたたみ自転車・ミニベロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング