折りたたみ自転車・ミニベロすべて クチコミ掲示板

折りたたみ自転車・ミニベロ のクチコミ掲示板

(4486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「折りたたみ自転車・ミニベロ」のクチコミ掲示板に
折りたたみ自転車・ミニベロを新規書き込み折りたたみ自転車・ミニベロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

製造中止になったのですか?

2007/02/10 11:34(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > GIANT > 06 Mr 20

クチコミ投稿数:73件

車載用として妥当な20インチの折り畳みで、高級感がある割には手頃価格のMr 20を検討しているのですが、ほとんどの小売店で売り切れ? 前後片持ちのためかスポークに負担がかかり折れる場合があるとの書き込みを見かけたのですが、所有されている方、いろいろ感想を教えて下さい。

書込番号:5983171

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:133件

2007/02/10 21:48(1年以上前)

ジャイアント07年フォールデイングモデルに関しては、MR 4R、
MR 4F、HALFWAY 7Sの3種類になり後の物はカタログ落ちしました。
当然メーカーにも在庫は、ありませんので、どこかのショップの在庫にたよるしかないです。

書込番号:5985124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2007/02/11 10:03(1年以上前)

Mr4はフォールディングバイクとしては大きすぎるし、もう一つの方は前後車輪が片持ち(この機種の投稿でフォークが折れる、というものがありました。)という以外安い自転車と見掛けは変わらない。Mr20の販売中止も、原因あっての不人気によるものでしょうから、他の機種にする予定です。20インチ、重量12キロ以下、10万円以下、で車に積んで行った先の観光地、市街地のぶらぶらサイクリング用・・どれにしようか迷っている間が一番楽しいですね。

書込番号:5986914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

雨の日に乗るときに

2007/01/28 23:16(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > 06 DoppelGanger FD10

DoppelGangerのデザインがとても気に入り、購入したいと思ってますが、気がかりな点があります。
雨の日の移動時に、タイヤからはねる水しぶき等がかなり飛んだりするのでしょうか?HPを覗きますと、リア用のマッドガードは部品販売しているようなのですが、フロントタイヤの方の水しぶき等は大丈夫なのでしょうか?
もし、ご存知であれば教えて頂きたく。

書込番号:5935140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:711件

2007/02/05 16:15(1年以上前)

ショウ兄とチー坊さん こんにちは。

前輪の水しぶきはフレームに当たるので直進時は足には掛かりますが顔まで来ることは無いと思います。
カーブなどで前輪の後端がフレームからはみ出した時は思いがけずしぶきが高く上がる事があります。
この時はしぶきが顔まで来るかもしれません。
気になる場合は他のメーカーの物でも加工すれば付けられる物もありますので探されると良いと思います。


追伸

フォークにリフレクター用の穴があれば対応する物があると思います。
リアフェンダーもタイヤ後端より長い物で無いと余り効果が無い場合があります。
幸いピラー径が27.2ミリの様なので下のようなフェンダーを切って長さを整える手もあります。

http://www.cb-asahi.co.jp/image/parts/TKR/ratailfender.html

書込番号:5965311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/02/09 12:40(1年以上前)

ありがとうございます。

リアフェンダーとしては、良さそうですね。
破格の値段ですし・・・

購入の検討をします。

書込番号:5979632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

グラファイトグレイって・・・

2006/12/22 18:51(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > DAHON > 06 Board Walk D7

クチコミ投稿数:96件

現在06ボードウォークの購入を考えているのですが、この車種の「グラファイトグレイ」って実際どのような感じのグレーなのでしょうか?(当方実車は見れません、泣)
普通の黒っぽいグレーならいいのですが、いろいろ調べてみると04モデルでは「紫が強い」という情報を得ました(画像でもあからさまに紫っぽいのが分かりました。)。そういう色ならあまり好きではありません。
そこで、06モデルはどうなんだろうか?という質問です。オク画像などを見る限り普通の黒っぽい色なのですが、こればっかりは実車を見たり乗ったりしておられる方にお聞きしたいなと思いまして。
是非宜しくお願い致します。

ちなみにグラファイトグレイがダメだったらミッドナイトブルーを考えています。

書込番号:5790470

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件

2006/12/23 22:55(1年以上前)

ボードウォークのグラファイトグレーはねずみ色という感じのかなり濃い灰色です。

但しグラファイトグレーもミッドナイトブルーも06モデルはメーカー完売していますので、在庫がある店でしか変えないと思います。

07モデルは、ちなみに2月以降入荷で06モデルとは色使いがまったく違います。

書込番号:5795453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2006/12/24 00:46(1年以上前)

kitsunezukaさん、ありがとうございます。
「グラファイトグレイ」はねずみ色という感じなのですか!?う〜ん、それならちょっとビミョーです。サンプルカラーのような黒っぽいグレーというか鉛筆の芯のような黒に近いグレーなら良かったのですが....「ねずみ色」となるとまただいぶ違う感じだと思います。私が見た2004年モデルの画像がまさに紫がかった「ねずみ色」だったので、2006年モデルもやはりそんな色なんでしょうね。オク画像だけで決めないで良かった、助かりました!ミッドナイトブルーを検討してみます。

>07モデルは、ちなみに2月以降入荷で06モデルとは色使いがまったく違います。

ですよね〜、軽くはなってるのですが淡いカラーばかりのようですね。あまり好みではありませんので、ぜひ06モデルで決めたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:5796026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

クランクの交換可能ですか?

2006/09/19 20:19(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > 06 DoppelGanger FD15

スペックを見るとクランクアーム WHEELTOP152mm ALLOYとなっています。152mmは短すぎるので170mmくらいに交換したいのですが、現在お乗りの方で以下のことを教えていただけないでしょうか。

1.自転車を水平にたて、ペダルを一番下まで降ろした位置で地面とペダルの間は何ミリあいているでしょうか?
 
 もし100ミリ以内ならば170mmへの交換は無理ですが110mm開いてるのなら交換可能なので購入したいです。どなたか計って教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5458238

ナイスクチコミ!0


返信する
頓平君さん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/29 21:48(1年以上前)

そうですね。妻の為に購入したのですが、低いと思います。ちなみに妻の身長は156pでも低いです。

書込番号:5694209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

前ギアの交換について

2006/06/14 16:19(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > 06 DoppelGanger FD10

クチコミ投稿数:9件 06 DoppelGanger FD10のオーナー06 DoppelGanger FD10の満足度4

購入時の状態では、トップギアに入れてもスピードが全く出ません。前のギア交換などどのようにすればよいのか、ギアの品番、購入方法なども教えて下さい。

書込番号:5168952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:214件

2006/06/15 23:14(1年以上前)

楽しみですねさん

ギヤ比の変更には二通りの方法があります。
一つめは前のギヤをより歯数の大きい物と交換する方法です。
この自転車の場合、クランクごと交換することになると思います。
しかし、工賃と部品代をあわせると購入価格を上回る可能性があります。

もう一つは後ろのギヤを交換する方法です。
スプロケットと呼ばれる部品を歯数の小さい物と交換するのですが
自転車の部品構成によっては交換できない場合もあります。
この方法なら部品代、工賃を合わせても5〜6千円程度で済むと思います。

どちらの方法も専用工具が必要ですので
一般の方が自力で交換するのは難しいと思います。
一度、専門店に相談されては如何でしょうか。

書込番号:5172870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 06 DoppelGanger FD10のオーナー06 DoppelGanger FD10の満足度4

2006/06/16 07:24(1年以上前)

 早速の回答有難う御座いました。確かにおっしゃるとおり、前のギヤを歯数の多いものに交換するには、費用的に無理なようです。
 リヤのスプロケット交換ですが、@この自転車は6速ですので、トップのギア歯数が少ない6速と全部交換なのか A現車のトップのスプロケットだけの交換も可能なのか についても教えていただけませんか。
 トップスピードがでないことを除き、非常に気に入っているので何とか好みの状態に仕上げたいものです。

書込番号:5173604

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/06/17 10:18(1年以上前)

おそらくリヤスプロケットはカセットになっていて 一枚だけ交換とかは出来ないでしょう
また 違うギヤ比のパーツを入手することも
6速→7速に変更したりすることは不可でしょう

このシマノの6速グリップシフトのついた子供用自転車をいじろうと思ったら 
ことのほか適合するパーツが無くて断念したことがあります

出来たとしても やはり別の自転車を買ったほうが安上がりなんですよ
パーツが見つかっても フロント・リヤのどちらを変えても 新品パーツ代で約3万から5万円かかるようです
じゃあ 中古のロードから部品取りしてと思っていたんですが
互換性が分からなくて・・

書込番号:5176603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件 06 DoppelGanger FD10のオーナー06 DoppelGanger FD10の満足度4

2006/06/18 17:43(1年以上前)

リアスプロケットの交換もなかなか難しいみたいですね。となれば、リアスプロケット、リアディレイラー、グリップシフト全部交換で1万くらいで出来ないでしょうか。もっとも、最近は6速以上ばかりになっているので、これ以上のものを装着すると、前のギアとの間が短い場合、チェーンが干渉してしまうかも?今までにそれほど高くない折り畳み自転車を何台か乗り継いでいる中で、すごく気に入っているこの自転車、何とか改良したい・・・

書込番号:5180667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 06 DoppelGanger FD10のオーナー06 DoppelGanger FD10の満足度4

2006/06/25 10:09(1年以上前)

色々調べた結果、前ギアの交換をすればリアディレイラーとの距離が短くなるため(この自転車の場合、もともと非常に短いために)異音が発生したり変速がうまくいかなくなるようです。
リアスプロケットの交換も11→9なのであまり効果ないとのことで、結局、現行のまま使用することにしました。

書込番号:5199550

ナイスクチコミ!0


kisakichiさん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/02 19:24(1年以上前)

DF15のリアスプロケの最小は14Tですよね シマノのMF−HG50−7(11〜34T)へのフリー(後ギヤ)交換は簡単に五千円もかければ出来ますよ。私のDF15は7段変速になっています。

書込番号:5220665

ナイスクチコミ!0


kisakichiさん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/02 19:33(1年以上前)

誤記訂正です  DF10のリアスプロケの最小は14Tですよね シマノのMF−HG50−7(11〜34T)へのフリー(後ギヤ)交換は簡単に五千円もかければ出来ますよ。私のDF15は7段変速になっています。

書込番号:5220706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/07/04 10:09(1年以上前)

 スペックにシマノ6段(14-28T)と書かれているので重いギアは14がついていると思います。ボスタイプの6段は通常14が最高ですから6段で重くするのは無理ですね。
 kisakichiさんの書かれているシマノMF−HG50−7(11〜34T)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/2006/mf-hg50-7.html
がボスタイプでは最小の11ギアです。しかし7段なので6段のSISレバーは使えないでしょうね。7段のシマノレボシフトが900円位で売られているので、改造費はボス+シフト=4000円。あとボスを外す工具がいります。現在のボスを外す工具とシマノのボスをつける工具の2種類いります。それらの工具代を含めると最低5000円以上かかります、本体が2万円位の自転車なので、この出費は大きいかも。でも変速が7段になるので、する価値はあるかもしれません。
 交換自体は力がいりますが難しくはないです。がんばってチャレンジしてみてください。

書込番号:5225325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 06 DoppelGanger FD10のオーナー06 DoppelGanger FD10の満足度4

2006/07/06 17:35(1年以上前)

諦めかけていましたが、色々教えていただいてチャレンジしようかな と思っています。ところで、トップが14→11になった場合、かなり変化はありますか?

書込番号:5231360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2006/07/06 22:58(1年以上前)

 後1枚で前3枚変わります。現在46枚の前がついているとすると14から11にすると46+9=55枚の前ギアをつけた位になります。
 これは相当な違いだというのがわかるでしょうか?

 後7枚だと6枚用のチェーンが使えるのでチェーンの交換は必要ありません。しかし一つだけ心配があります。MF−HG50−7(11〜34T)の大きい方の34ギアに後の変速機が対応しているかどうかです。たぶんMAX32Tじゃないかなと思うのですが、きちんと調べてみてください。もしMAX32の場合は34は変速無理です。その場合、後の変速機を34T対応のものに交換必要です。これは結構高くつきます。

 34Tは使わないというなら交換の必要はありません。その場合は前のグリップシフトも6段のままで使えると思いますから交換の必要はありません。34を捨ててギアだけ交換するのが一番安上がりかもしれませんね。検討してみてください。

書込番号:5232277

ナイスクチコミ!0


kisakichiさん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/07 08:50(1年以上前)

追加:標準のディレーラーで34Tはカタログ上は無理ですが調整でギリギリ使えるかな?と言った所です。諦めて6段としてもシフターは7段用へ交換が必要です。レボシフターでもサムシフターでも好みの物を選べます。またシマノのTL-FW30ボスフリー抜き工具が必要です。作業は簡単ですがコツがあります、紹介しているサイトが沢山ありますから、いきなり部品発注や分解は避けたほうが無難です。

尚大事な点が一つ。6段と7段のボスフリーは厚さが違います。ホイールを取り付ける際ワッシャーを挿まないとエンド金具にチェーンが干渉します。

書込番号:5233035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/07/07 11:08(1年以上前)

 kisakichiさんは私のDF15は7段変速になっています。と書かれていますがメーカーのスペックを見ると6段なので
http://www.be-s.co.jp/Products/DOPPELGANGER/doppel-fd15.html
 改造されたのでしょうか?もし改造されているなら、その経験を詳細に書いてあげれば「楽しみですねさん」の参考になるのではないでしょうか。メーカーのスペック一覧を見てもDF15と10はフレームが同じようなのでkisakichiさんが7段でいけてるのなら、うまくいくと思います。

 改造はやってみなければわからないことが多くあり、sisもSRAMとシマノの変速機ではダメなことも多く、シマノ同士でもうまく行かないこともあります。同一メーカーの同一ブランドの同時期製品で全部そろえるのが一番安心ですが現実には部品をそれだけ揃えているお店はなくダメもとでやるしかありません。

 この自転車の場合も7段にすればチェーンラインが狂う可能性もあります。バックフォークのエンド幅が120だったら7段は最初から無理だし、ハブも126mm以上ないと無理です。バックフォークのサイズ、ハブのサイズ、角度など計ってみないとわかりません。

 ハブにワッシャをかますのならホイールのセンターが狂うので、おちょこの取り直しをしないとダメだし、そうなるとセンターゲージ、振り取り台も必要になります。どこまで整備して、どこまでの完成度を求めるのか、その辺はとても難しいです。振り取り台もまともなのは3万円位しますから自転車より工具の方が高くなってきます。後ハブの一番小さいギアとフレームとの間はどのくらい開いていますか?そこが1センチ位あいてるなら7段のボスを買ってつけれますけど5mmとかだったら、いろいろ大変なのであきらめた方がいいと思います。1カ所交換すると他も次々と交換しないと、うまく動かないという泥沼にはまるかもしれないですよ。(僕はいつも泥沼はまって、ええい!全部交換だ!になってます)

書込番号:5233257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 06 DoppelGanger FD10のオーナー06 DoppelGanger FD10の満足度4

2006/07/07 17:45(1年以上前)

 色々教えて頂き有難う御座います。今日自転車専門店に持参しまして、教えて頂いたところによりますと、
 改造費用が安く、かつ、確実に作動するようにするには、ということで
 スポーツ用のシマノスラム?8段カセットと現行装着の6段は幅が同じなのでディレイラー・ハブ交換等も含め部品代で11000円程度、工賃4000円程度だそうです。ところが8段のトップは歯数12ということです。
 店員の方は親切なのか?この自転車に15000円改造費用をかけて14→12に変更するのはもったいない、止めてください とのこと。
 用途からして町乗りのんびりぶらぶら専用、スピード追求すべきではないのですかねー。
 ジャイアントのMR20が欲しくなってきましたが、車載専用のコンパクトさからすると、少々大きすぎるような気も・・
 余談ですが、ジャイアント、モールトン、ルイガノ、ダホーンにしても台湾で製造しているためか現地で購入すれば半額以下とか、どなたか現地で購入された方いらっしゃいませんか。いらっしゃいましたら、場所などを教えて頂ければ有難いのですが。半額であれば、旅費の分も取り戻せそうな。ネットで検索してもヒットしないものですから。

書込番号:5233892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2006/07/13 00:02(1年以上前)

 15000円は高すぎですね。スラムも個人的に好きではないです。シマノより落ちますね。

 台湾でGIANTを購入できるかどうか知りませんが、日本向けのGIANTとは別ものだと思います。日本向けのものは日本国内でしか販売されてないと思います。電気製品もそうなんですけど日本向けの製品は日本でしか販売されていません。韓国の人が秋葉原や日本橋に来て韓国製品を買っていきますけど、日本向けの韓国家電は品質がいいので、わざわざ日本に来て買うそうです。

 カンパの部品を買いたくてイタリアを回ったことがありますが現地の自転車屋では、ほとんど見ませんでした。たまに置いていても型番が古かったり、値段も高かったです。シマノも型落ちの古い部品を驚くほど高値で売ってました。日本の方がカンパの部品を買いやすいです。レーサーシャツやシューズなどは半額で買えましたが部品は古い、高いでした。

書込番号:5249479

ナイスクチコミ!2


上様。さん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/22 18:18(1年以上前)

横やり失礼します。
私はFD15を所有していますが
・MF-HG50-7(11-28T) ←Low側は34Tと28Tの2種類がありますね。
・RD-TY30
・7速レボシフト
に変更して快適通勤してますよ。

部品代の合計は約7000円(送料込)位です。
ディレイラーとレボを交換しなければ3000円位ですから
6速のままで良ければ安く出来ますよ。
購入は「ヨシダサイクル」と「サイクルベースアサヒ」です。

交換は友人にやってもらった為取り付けの状況はよく分かりません。でも「問題なく交換できたし簡単だったよ。」と言っていました。
楽しみですね さん。以上参考になれば。

書込番号:5467597

ナイスクチコミ!0


easyrootさん
クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:13件

2006/11/15 00:20(1年以上前)

ユーザレビューで「トップギアでも内装3段のローギア程度」などと書いてあるのですが、それならば外装6段ではなく内装3段のタイプがあってもよいような・・・・内装にするともう少し軽くなったりしないでしょうか。

書込番号:5638690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

トレンクルどうですか?

2006/10/21 18:58(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > パナソニック > トレンクル7500 B-PEMT223

スレ主 easyrootさん
クチコミ投稿数:700件

軽さとサイズにかなり魅力を感じますが、乗り心地はどうでしょうか?

書込番号:5557690

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/05 20:25(1年以上前)

乗り心地ですか?
小径車ですから、良いとはいえません。
ハンドルはふらつくし、しなります。
また、スポーク、タイヤも弱く気を使いますが、
トレンクルは持ち運びの軽さが命の自転車ですね。

書込番号:5607055

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「折りたたみ自転車・ミニベロ」のクチコミ掲示板に
折りたたみ自転車・ミニベロを新規書き込み折りたたみ自転車・ミニベロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング