折りたたみ自転車・ミニベロすべて クチコミ掲示板

折りたたみ自転車・ミニベロ のクチコミ掲示板

(4486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「折りたたみ自転車・ミニベロ」のクチコミ掲示板に
折りたたみ自転車・ミニベロを新規書き込み折りたたみ自転車・ミニベロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

折りたたみ自転車・ミニベロ > DAHON > 05 Presto Sl

スレ主 はつゑさん
クチコミ投稿数:42件

先日アキボウ社に問い合わせし、このPrestoSLにも取り付け可能
なマッドガードを入手する事が出来ました。

ところが…
届いた物には説明書が入っていませんでした。
HPを見ても特に書いてありません。
ネット検索も役に立ちそうなページは出てきませんでした。

大変申し訳ありませんが、マッドガードの取り付け方をご存知の方
は方法をご教示頂けませんでしょうか。

※具体的な取り付け穴は判明しています。
 しかし複数のネジ、ワッシャー、ボルト…の組み合わせと
 それらの取り付けの方向(どっちを上・前にするのか)等々
 が分かりません。
 自転車屋に持ち込め!…と叱咤が有りそうですがどうかご存知
 の方、お力お貸し下さい!

書込番号:4315234

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 はつゑさん
クチコミ投稿数:42件

2005/07/31 21:35(1年以上前)

自己レスです。

とりあえず取り付けました。
どことなくこの自転車には合ってない様な気がする
マッドガードでした。

本当にDAHON製だったかも分からなかったり(笑)。

書込番号:4318294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

乗り心地‥

2005/05/04 16:41(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > プジョー > 04 Com-20

クチコミ投稿数:1件

買おうかなぁと考えています。
見た感じすごくかっこいいですね。
小径車ということで、乗り心地が少し気になる所です。
あと、折りたたんだ状態の画像が見当たらないのですが、
携帯性はいかがですか?もしかして折りたたみじゃない?
使用された方、教えて下さい。

書込番号:4213111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/07/03 13:27(1年以上前)

持ってます。
コンパクトで、乗り心地もよくってお勧めですよ。
街乗りには最適です。全長が短いので扱いやすいし。

>ハルウララ♪さん
残念ながら折りたためません。

書込番号:4257600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

内装3段か外装6段か??  悩む

2005/05/11 18:51(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ブリヂストン > Transit light tl183

クチコミ投稿数:8件

トランジット(変速無し)をいつも車につんで いろいろ楽しんでいます 折り畳みが楽、デザインが好き、軽いので結構気に入っているのですが やはり変速が無いとつらい場面が多いので 変速付きに買い換えたいと思っていますが
同じトランジットの内装3段か外装6段か悩んでいます
どなたか 悩めるオジサンに愛の情報を!!!

書込番号:4232021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TL183とBD−1の性能比較レポート

2005/02/18 09:16(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > リーズ&ミューラー > 04 Bd-1

スレ主 髭のおにいさんさん

トランジットライトの方にもスレ立てているんだけれど、返信がないんでこっちにものせるんどけれど、ちょこっと、わからないことができたんで聞きたいんだ、今俺は、TL183にのっているのだけれど、BD−1にも興味があるんだ、でも今日、こんなURLのホームページをみっけてしまったんだよ。http://members3.jcom.home.ne.jp/syohisya/syohisya.pdf このページの下に方にTL183とBD−1との性能比較グラフが載っているんだけれど、それによるとBD−1はTL183の50%の性能しかないっていっているんだけれど信じられるか、それともこの著者の言っているとおりにBSの証拠捏造なのかな、わけがわからないので、誰でも良いからおしえてくだされ?

書込番号:3949527

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 髭のおにいさんさん

2005/03/03 15:42(1年以上前)

TL183とBD−1とブリヂストン/モールトンの性能比較データーが載っているURLがこちらにかわったよ。 こちらからはいれるよhttp://members.jcom.home.ne.jp/2131822001/syohisya.pdf

書込番号:4014345

ナイスクチコミ!0


プープさん

2005/03/08 02:22(1年以上前)

うーん、信じられないなあ。
その記事の中、18インチホイールのBDを20インチなんて間違えてるし。

 50%の性能しかないって、それって両手放し運転での直進性の話しでしょう。 それが仮に本当でも、だからと言ってBDの性能全てが劣っているわけではないな。
 ミニベロはフルサイズの車輪に較べてハンドルがクイック過ぎるのは確かだけど、今までミニベロはオーダーも含めて、3台乗ってきて4台目がBDだけど、特別フラフラする感じはありませんよ。
 髭のおにいさんのTL183ってそんなに手放し運転がしやすいのですか?
 自転車の性能って、全てを満たす物はそこそこの(言い方悪いけど凡庸な)レベルとなりますよね。一つに特化した性能は、その裏腹なものがマイナスとなってきます。
 今回の場合、手放し直進性に優れた自転車、ってのは見方を変えると、ハンドリングが重くて、クイックではない自転車ということになりはしませんか?
 すると、ハンドルの切れ味に関してはTL183はBD−1の50%の性能しかないと言いいかえることができてしまうのでは?
 うーん、乗り方は人それぞれだけど、私は手放し運転しないから、ハンドリングがクイックなほうが、危険回避できていいな。

 数値データって、提示する側の都合のいいものしか出さない場合もあるから、ソースの方向性や上に書いたような違った見方など、色々な角度で見ないと、一つの側面しかわからないことあるよ。一般論だけど。

書込番号:4038191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:19件

2005/04/13 15:07(1年以上前)

アッシはBD−1、女房はTL183に乗っています。BD−1は身長が165cm以上無いとチョット無理だということで、女房のはTL183にしました。

 両方乗ったりしますが、特段どちらが性能が上と感じたことはありません。ただBD−1はサスペンションが凝っていますが、TL183にはサスペンション機能はありません。変速段数、変速方式もちがいます。

 小口径車は不安定であることは致し方無いとは思います。それが嫌なら携行性は求めないことですね。

 ちょっと話がずれてしまいましたが。

書込番号:4162655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

みなさんの改造は?

2004/09/24 01:49(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > リーズ&ミューラー > 04 Bd-1

スレ主 sti9513さん

2003年モデルのBD-1に乗っています。みなさんはどんな改造してますか?
今度「SHIMANO DEORE XT」をメインに組んでみようかと思っています。
懐が寒くて全くできていませんが...

書込番号:3305668

ナイスクチコミ!0


返信する
Deutschland!さん

2005/03/12 01:21(1年以上前)

私も'03型BD-1をXTに換装しました。
正直な感想ですが、ハブに関しては素人なのでよくわかりません。ただBB交換でペダリングは良くなったような、ブレーキに関しては効きすぎです(じゃじゃ馬みたいな印象でしょうかね?)。

ただしブレーキに関してはひとつご注意を!
相性の問題もあるとは思いますが、ノーマルのXTブレーキパッドだと、一時的に”シュ〜ッ”という金属音と共にブレーキの効きが極端に落ちる上にリムサイドに傷がつくことがあります。リムから削り取られた金属片が一面に突き刺さっていているので、リムサイドは傷つくし、ブレーキの効きも当然落ちるのです。
私はクールストップにブレーキパッドを交換、ブレーキングの印象もXTの”ガツン”とした印象から”ギュッ”とした印象に変わり、何ら問題なく機能しているので、もしブレーキをXTに交換するのであればブレーキパッドの交換だけはしておいた方が良策です。ま、効きすぎであることに変わりはないんですけどね(笑)

書込番号:4057578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

乗車可能身長について

2005/02/19 16:38(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > DAHON > 05 Heliose sl

10歳の息子と共用で乗りたいのですが、サドルの位置はどのくらいまで下げられるのでしょうか。息子のサドル高は現在66cm(地面からサドル上面まで)です。8.9kgの軽量で8段変速のついたこの「Helios SL」は他には候補がないほど良い条件なのですが、どなたか所有されている方がいましたら教えてください。

書込番号:3956329

ナイスクチコミ!0


返信する
ふつうのチャリのり・・!さん

2005/02/21 19:20(1年以上前)

サドルは低く出来てもハンドルが下げられません(ガクリ)oTL
BW05ですがサイズ的にはヘリSL05と同じだと思うけど、160cmの身長
の私ではハンドルが遠いし位置が高い

書込番号:3967546

ナイスクチコミ!0


スレ主 morissさん

2005/02/25 13:00(1年以上前)

ふつうのチャリのり・・! さん、ありがとうございます。
サドルの高さばかり気になっていてハンドルのことを忘れていました。
共用はあきらめて1台ずつ買うことにします。

書込番号:3984866

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「折りたたみ自転車・ミニベロ」のクチコミ掲示板に
折りたたみ自転車・ミニベロを新規書き込み折りたたみ自転車・ミニベロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング