折りたたみ自転車・ミニベロすべて クチコミ掲示板

折りたたみ自転車・ミニベロ のクチコミ掲示板

(4486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「折りたたみ自転車・ミニベロ」のクチコミ掲示板に
折りたたみ自転車・ミニベロを新規書き込み折りたたみ自転車・ミニベロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

カッコ書きをつけて

2024/06/17 20:57(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ミヤタ > パビア APV4301 [アップルグリーン]

クチコミ投稿数:1件

ロゴにはミヤタ(台湾のメリダ)と表記してもらいたいね。そうでないとそのうち苦情が出るよ。

書込番号:25776509

ナイスクチコミ!0


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:10039件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2024/06/17 21:40(1年以上前)

なら
miniはBMWと付けないと?
ランボはアウディ?
フェラーリはフィアット?
ダイハツはトヨタ?
何か文句言ってる人います?

書込番号:25776585

ナイスクチコミ!5


Feralisさん
クチコミ投稿数:1件

2024/06/24 21:52(1年以上前)

あんたが挙げているのは全部超のつく一流企業だよね。メリダをこれらと同列に論じたら鬼が笑うんじゃないかい?

書込番号:25785902

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:10039件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2024/06/24 22:48(1年以上前)

普通
>一流企業

方が苦情くるやろ?

>鬼が笑う
のは
来年の話をした時やね

なんの例えやねんな?


書込番号:25785999

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2024/09/19 15:59(1年以上前)

少なくともメリダジャパン=台湾のメリダではありません。

メリダジャパンは分社化直後のミヤタサイクルから改名した会社であり、現在はメリダジャパン・ミヤタサイクルを分業しています。
https://www.iijglobal.co.jp/service/case/case20.html
https://www.merida.jp/company/
https://www.miyatabike.com/company/kigoyodata.html

最近は営業妨害として訴えられてもおかしくないレベルまで口コミが荒れているようですね。

書込番号:25896482

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

フレームの溶接部分が破断

2021/07/31 16:08(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > Tern > Eclipse UNO 2017年モデル [Chrome/Gray(Red)]

クチコミ投稿数:145件

中古のunoを購入して10か月乗りましたが、昨日、漕ぎ始めたところでフレームの溶接が剥がれました。
調べてみると、このeclipseを発売する前に、tern自転車が同じ原因でリコールしてるではありませんか。
リコールして危険回避対応したにも関わらず、その後も同じ欠陥品を製造販売し続けていたなんて信じられません。
製造から5年以内に溶接が剥がれるなんて、溶接業者に聞いたら信じられないと言ってました。
この程度(自転車)のアルミ溶接なら、20年は耐久性があるらしいです。
溶接部分が剥がれる前に、アルミ自体が変形して折れるそうです。
現在、ternメーカーに写真を送り対応検討中とのことです。
近所の溶接業者に修理見積したら、2〜3万円とのこと。
ternが良心的な会社なら良いのですが。

書込番号:24266718

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2021/07/31 18:03(1年以上前)

自転車歴30年の私に言わせれば、このようなフレームデザインの自転車を買うこと自体が信じられません。荷重が1点に集中する構造じゃああーりませんか。恐ろしくて一瞬たりとも乗ることができない構造です。

書込番号:24266873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2021/07/31 23:48(1年以上前)

構造的問題…

溶接的問題?

書込番号:24267338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:344件

2021/08/01 06:23(1年以上前)

前のリコール内容とはちょっと違うかも知れませんね。
あれは完全に破断してましたから。

本来なら中古なんで、ternの規約からすると保証外のハズですがメーカーどうしますかね?
この後の対応状況も許す限り是非書いてくださいね。

でも中がコレめちゃくちゃ汚れてません?
水没車?
うーん。色々気になります。

書込番号:24267507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2021/08/03 01:09(1年以上前)

国内でのリコールの責任は代理店であるアキボウにありますが、ここはリコールされた車種が多いですね。
https://www.recall-plus.jp/company/2904?page=1

書込番号:24270360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2021/08/03 01:22(1年以上前)

中古…

怖い…

書込番号:24270369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2021/09/06 23:09(1年以上前)

tern代理店のアキボウさんが車両回収して、検査した結果、修理して不安を残すよりということで新品車両と交換してくれることになりました。
一度破損した車両は廃車にするそうです。
(eclipse unoは既に廃盤なので、アキボウさんからの申し出で別の車種と交換になりました。)
昔の自転車はtern、dahon以外にもドッペルやジャイアント、ライトウェイ、ブリジストン、ミヤタなんかも重大事故につながるリコールしてますね。
新品でも乗る前の点検が必要ってことです。
中古を買う場合は、前オーナーがどのように保管、点検、メンテナンスしていたかが確認できないと不安ですね。
店舗で売ってる中古自転車は不良点検して問題ない自転車しか売れないみたいです。
アキボウさんの誠実な対応に感謝します。
コロナ禍の影響で在庫が無いため、しばらく待たないと生産されないとのこと。

書込番号:24328218

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:344件

2021/09/16 14:54(1年以上前)

>たかくんのpapaさん
あっ結果でていたんですね。御苦労様です。
無償交換ですか。中古だからアキボウ太っ腹ですね。

でも交換自転車はまだ先ですか。
今は全然自転車が入って来ないので困りものですね。

10年位前に、昔はリコールにしていなかった不良も現在(10年位前っすよ)リコールしてるよ というのは馴染みの自転車屋から聞いてました。
やたら取説に注意事項の記述が増えた頃ですね。

ロット不良だとリコールかかりますけど今回は単独の個体不良だったのでしょうか。
この辺りはユーザーはわからないですもんね。

書込番号:24345288

ナイスクチコミ!0


mogfasさん
クチコミ投稿数:13件

2024/12/02 13:21(11ヶ月以上前)

これは溶接ヘタすぎ。全然溶け込んでない。どうしてこうなった。

書込番号:25982711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2024/12/04 01:17(11ヶ月以上前)

溶接強度不足による破断事故は中国製折りたたみ自転車において必然的に起こるケースが目立つようです。Horize Discの場合は、国民生活センターが新品で破断発生する状況を再現させています。
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20241030_1.html

リコールはアキボウが多いですが、他の会社でも起きています。
https://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/240411-1.html

書込番号:25984896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/04 06:56(11ヶ月以上前)

アルミより鉄の方が強度が高いので、当然ながら鉄フレームの方が溶接強度も高くなりますね。どうしても小径車乗りたいなら鉄フレームのミニベロとかなら良いのかも。

書込番号:25985000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2024/12/06 20:27(11ヶ月以上前)

鉄フレームの方が安心なのは重々承知していますが、鉄フレームだと重いので40km/h以上で走るのがつらいです。
鉄フレームのミニベロ(451〜507)で10kg前後のを作ってください。

書込番号:25988751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/06 23:40(11ヶ月以上前)

https://www.raleigh.jp/rsp.html

こんな感じ?

書込番号:25988969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2024/12/07 00:06(11ヶ月以上前)

フォールディングじゃ無いので対象外です

書込番号:25988990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

サドルが・・・硬い??

2020/11/16 23:16(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ブリヂストン > VEGAS 点灯虫モデル VEG03T [T.XHカーキ]

クチコミ投稿数:113件

多分、2011年?にアイボリーを購入しました。
とてもお気に入りで乗り心地もよかったです。
が、しばらく放置していたら、スポークがかなり錆びてしまいまして、
乗っていて恥ずかしいので、今回新しく艶消しカーキを購入。
そして、乗って感じる違和感。あれれ?前回購入のものと比べると若干サドルが硬くて薄い
えっ??以前購入したものと乗り比べてみる。前のは痛くない。快適。
でも、カーキは痛い・・・おしりの骨が痛いのです。楽しくない。
う〜ん、乗ってると柔らかくなるものかしら?


書込番号:23792392

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/11/16 23:59(1年以上前)

>でも、カーキは痛い・・・おしりの骨が痛いのです。楽しくない。
>う〜ん、乗ってると柔らかくなるものかしら?

レースで使うような自転車の極端に細いサドルでも最初信じられないくらい痛くなるけどずっと乗ってたら痛くなくってくるしそのうちなんとも思わなくなると思うよ

まあ、どうしても合わないとかだったらいっそのこサドル変えちゃった方が気持ちよく乗れるだろうけど

書込番号:23792475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2020/11/17 00:14(1年以上前)

当時のベガスはビックテリーサドル採用で、ソフトテリーサドルの現行モデルとは異なります。

ただ、ビックテリーサドルも買い直したら固くなったというレビューがあるので、最近の製品は駄目なのかもしれません。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R160GC4VLMXCN/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B003S0GRY2

書込番号:23792498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2020/11/17 09:48(1年以上前)

>どうなるさん

どちらかというと交換したい気持ちです( ;∀;)

書込番号:23792924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2020/11/17 09:57(1年以上前)

>ありりん00615さん

以前のものとちがうのですね。
ソフトテリー?全然ソフトじゃないですけど(苦笑)
以前のはビッグですか?
自転車を並べてみても、大きさはあまり変わらないような??
コチラにクチコミをする前にアマゾンで検索していて
ソフトを購入して付け替えようと企んでいたのですが・・・
もともとソフトだという・・・夢が散りました(笑)
古い方のベガスのサドルは綺麗なのでそれと交換したほうが早いですかね?
となるとグリップも茶にしなければ・・・

書込番号:23792935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2020/11/17 10:05(1年以上前)

>ありりん00615さん

サドルだけではなく全体的にちゃっちくなったなーと思いました。
まぁ、点灯虫になったのでその点は楽ですが。
「なんか・・・前のより安っぽい感じがする・・・」と思わずつぶやくと
ショップの店員さんが、
「ブリヂストンは、いまじゃボロヂストンに替わったからね〜」と・・・
私もそう思ってしまいました。
あえて、ブリジストンを選ぶ意味を企業には分かってほしいです。

書込番号:23792943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:117件

2020/11/19 09:03(1年以上前)

>都わすれ@34さん

薄いサドルの場合、背筋をピーンとまっすぐのきれいな姿勢で乗るよりも、
背中を丸めてお腹を窮屈にした感じで乗る方が痛くなりませんよ。

姿勢をいろいろ試してみて下さい。
お尻の後方よりも前方に重心がある方がお尻に優しいです。

書込番号:23796678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2020/11/20 21:36(1年以上前)

>FSKパドラーさん

アドバイス有難うございます。m(_ _)m
なるほど!いろいろと試してみようと思います。
今の痛いままでは、あまりにも残念ですもの。。。

書込番号:23799932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2021/06/09 14:35(1年以上前)

いまさらですが・・・

サドルの前側が少し上向きだったので水平にしたら
お尻が痛くなくなりました!
ほんのすこしのことだったのですが、これで快適に乗っています。

書込番号:24180026

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ23

返信1

お気に入りに追加

標準

雨に濡れた側溝蓋(金属)に滑り転倒

2019/10/11 10:26(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > あさひ > アウトランク-H [イエロー]

クチコミ投稿数:12件

アウトランクのデザインがこなれていて、9kgを切る軽量なのに価格も3万程度とコスパのよい自転車だと思います。
ただそればかりに目が行ってしまい、通販で買ったのですが、小径タイヤの自転車が初めてで乗ってみて初めてわかることも多かったのです。
路面の段差を拾いやすく、ガタつく。ハンドルがクイックすぎる。タイヤの空気の量がもともと少ないため、頻繁に空気を入れなければならない。近距離をゆっくり走るのにしか向かない。そして、段差やペイント、金属に弱く、滑りやすいことです。
これらはアウトランクに限らず小径自転車全般に言えることかと思いますが、アウトランクは14インチというより小さめなサイズのため、今まで26インチや27インチの自転車に乗ってきた方には特に違和感があると思います。小径タイヤでも16インチにしておくべきだったのかもしれません。
先日、雨の夜に、濡れた金属の側溝蓋で滑って転倒してしまい、顔と手を強打しました。滑りやすいことはわかっていて注意はしていたのですが、気がそれることがあってやってしまったのです。アウトランクが悪いわけではなく、自分の不注意なのですが、これから買う方の参考になればと思い書かせていただきました。

書込番号:22981027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/10/11 11:10(1年以上前)

>コリーヌさん
私は半年前ぐらいから20インチの折り畳み式自転車に乗っていますが、お話を聞いて、つい最近、後輪のタイヤの溝が無くなった部分が出てきて速攻でタイヤを変えて正解だったと思いました。
今の20インチの自転車は、自家用車のガソリンの節約の為にかなり酷使していのですが、小径タイヤはタイヤの溝の減りが早いのが欠点ですね。

>路面の段差を拾いやすく、ガタつく。ハンドルがクイックすぎる。
というのは確かにありますが、最近は体重移動やハンドルさばきなどを駆使して、20インチだからという事もあるかもしれないですが、殆ど苦にならなくなってきました。

私は田舎に住んでいますが、折り畳み式自転車にしたのは、自家用車に自転車を通で、自家用車を無料の駐車場に止め、そこから広範囲に移動するようにしたかったからです。

折り畳み式自転車を買ってから気が付いたのは、駅のエレベータ等の出入時が楽だという事と、私の家のような玄関が狭い家でも、楽に玄関に入れられるという事でした。

書込番号:22981088

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

チェーンリング交換についての注意

2018/11/26 19:54(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ルノー > PLATINUM LIGHT8 (AL167) [Metallic Silver]

クチコミ投稿数:2件 PLATINUM LIGHT8 (AL167) [Metallic Silver]のオーナーPLATINUM LIGHT8 (AL167) [Metallic Silver]の満足度5

ミニベロ高速化の定番であるチェーンリングの交換について注意が必要です。オフィシャルサイトではpcdが130mmとなってますが、実際には144mmです。しかもボトムブラケットがISISのギザギザ型でスクエアテーパーではありません。チェーンリングの交換を考えている方は、ボトムブラケットの交換も必要です。たいしたことはありませんので、この機体のあり得ない良さを考えれば微々たる問題だとお考えください。

書込番号:22281391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
hirosutoさん
クチコミ投稿数:1件

2018/12/15 12:12(1年以上前)

skatetrooperさん

初めまして。
私もskatetrooperさんのレビューとまったく同意見の考えを持ってまして、早期に予約して発売と同時に
購入した一人です。(笑)
とりあえず一通りの軽量化はすましたので、次は高速化を考えているのですが、
あまり自転車に詳しくなくないためお教えいただきたいのですが、チェーンリング、クランク、ボトムブランケットの
具体的なおすすめ商品などありますか?
skatetrooperさん的にリングを何丁にしたらいいよ〜 とか教えていただくと大変助かりますm(__)m
宜しくお願いします〜

書込番号:22325577

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件 PLATINUM LIGHT8 (AL167) [Metallic Silver]のオーナーPLATINUM LIGHT8 (AL167) [Metallic Silver]の満足度5

2018/12/15 15:21(1年以上前)

さっそく、チェーンリングについて。
大径化を考える上で選択肢は2つ。60tガード無しまたは58tガードあり、です。色々な評価を見ますと60tは脚力が必要なのでやめておけなどというものがありますが、その心配はありません。サドルを十分に上げておけば、60tでも快適に踏み込めます。おそらくはシートポストを純正のまま低いサドルでしんどい思いをしたのではないでしょうか。したがって、高速化において、チェーンリング大径化とシートポスト交換はセットです。60tと58tの違いはガードのあるなしです。ガードは外側脱落防止も兼ねているのであったほうがいいと思います。2tの違いは少ないので、あえてガードも追加するなら60tでも良いと思います。脚力の心配はいらないとおもいます。
あと、クランクについては注意が必要です。プラチナライト8 のボトムブラケットはisisです。isisは多くのギザギザでクランクと結合していますが、ギザギザの山側が12時の位置か、谷側が12時の位置かでクランクの種類が違います。実は左側純正クランク、右側ゴッサマークランクを試してみたことがありましたが、なんと数度ズレてしまい、使い物になりません。クランクは同じ種類のものでそろえましょう。ちなみに、純正クランクもかなり軽めですので変える必要はないかもしれません。ボトムブラケットもisis中空タイプで軽量であり、クランクの種類が多いからとわざわざスクエアテーパーに変える必要もないかもしれません。
長文失礼しました。

書込番号:22325981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件

2022/06/13 19:41(1年以上前)

こんばんは。自分も漸く仲間入りしたのですが、もう少し重めにしようと考えており、56Tか58T、場合によっては60Tのチェーンリングに交換しようと思っておりますが、いざ調べてみるとその仕様のものが見つからず困っております。よろしければ、メーカ名とか含め合うもの/お使いのものとかご紹介頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:24791866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2022/07/10 10:15(1年以上前)

この自転車はPCD144にISISのBBなので、これらを全て交換することが前提になります。
その上でAmazonやAliから探すと良いですね。
JNP(Litepro)、Driveline、MicrOHERO辺りになります。
私はJNPの58tにしました。クランクとセットで安く揃えました。
個体差があるかも知れませんが、58tまではチェーン落ちの心配が全くなく快適です。
60tは一番軽いギアがどうなるか。58tのチェーンラインを見ていると不安定になる気がします。

書込番号:24828720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


考一さん
クチコミ投稿数:2件

2023/01/22 02:30(1年以上前)

初めまして。
こちらのBBサイズを教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25107863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2023/01/23 17:43(1年以上前)

考一様
BBのサイズは118ミリです。

書込番号:25110242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

折りたたみ自転車・ミニベロ > 無印良品 > 20型クロモリ自転車コンパクトタイプ 泥除け付き 76281863 [グレー]

リンク先は「該当する商品がありません。」となりますが、販売されています。
ただしこの商品は【配送エリア限定商品】です。

書込番号:21999182

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29822件Goodアンサー獲得:4578件

2018/07/31 01:09(1年以上前)

あちらのレビューを見る限りこの車種に5万円もだすのはもったいないと思います。
自転車屋取扱品を選ぶのが無難です。

書込番号:21999229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:36件

2018/08/01 15:28(1年以上前)

一応リンク張っときます
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4550002077518

この大きさで12kgっていうと、それなりにフレームが重いってことでしょうか?
売り文句で軽量って言うわりには世にある折り畳み自転車よりもだいぶ重たいですね。
折りたたみ機構をもって無い分軽くなることを期待してみてましたが、実はフレームの肉厚が厚いのかな。それなら乗り心地が硬いのは納得。

書込番号:22002065

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「折りたたみ自転車・ミニベロ」のクチコミ掲示板に
折りたたみ自転車・ミニベロを新規書き込み折りたたみ自転車・ミニベロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング