このページのスレッド一覧(全188スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2015年6月3日 07:28 | |
| 0 | 1 | 2004年8月30日 21:28 | |
| 0 | 0 | 2004年5月14日 12:55 | |
| 0 | 2 | 2004年5月23日 00:06 | |
| 0 | 0 | 2004年5月11日 00:34 | |
| 0 | 2 | 2004年8月30日 10:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
折りたたみ自転車・ミニベロ > DAHON > 04 Helios c9
カプレオは小径車用に開発された専用アイテムである。それは小径車を乗る上で大きなアドバンテージがあると評価したほうがよさそうだ 現在今ひとつの評判が寂しい限りである。カプレオはbd−1を元に開発されたと聞くが僕にはヘリオスの為にあるような気がしてならないのだ。 何故ならそれだけ性能と見た目がこの自転車に同化しているからに他ならない。自分の体重と自転車の車重を感じさせないギヤ比をもつC9は地上でのmoonウォークを味わわせてくれるのも特筆したい。
0点
少なくともCapreoのリヤハブは、ベアリング部分がむき出しで、すぐに中のグリスが劣化する。メンテナンスを頻繁にやらないと性能維持できない。シマノのカテゴリー的にはDEOREクラスのはずだが、DEOREの様なベアリングのシール機構がついていない。結果的にはローエンドパーツとなってしまっているのがもったいない。。。。セラミックボールに変えたりしてもローエンドゆえの結果にしかならなかった。
Capreoに満足できず、金澤輪業の互換ハブ使うとよくわかります。Capreoはローエンドだったと。金澤フリーのうるささには閉口しますが。
書込番号:18834698
0点
折りたたみ自転車・ミニベロ > DAHON > 04 Espresso
長い間自転車といえば、スポーツタイプの自転車ばかりのってきましたが、車載用がほしくなり、20インチ以下の折りたたみ自転車ならいくらもありますが、26インチの物は数がすくなく、値段も手ごろなのでこれに決めました。送られてきて梱包を解いたときには、折りたたみの車椅子のようだと一瞬思いました。実際に乗ってみての感想は、スポーツタイプのばかり乗ってきた身にとってはちょっともたもたした感じで、おそいなあー。しかし市街地を走る分にはこんなものでしょう。展開も折りたたみもワンタッチで簡単です。購入はA社でしたが、素早い対応でした。私が買った分は中国製でした。
0点
2004/08/30 21:28(1年以上前)
mutai4さんその後Espressoの調子はいかがでしょうか?このEspressoとブリジストンのTransit SportsG26を比較していてTransitの書き込みに質問して皆さんから親切にアドバイスいただきました。DAHONを価格の差もあって推薦されました。
3ヵ月後のご感想、レポートをいただけると助かります。
書込番号:3204315
0点
折りたたみ自転車・ミニベロ > GIANT > 04 Halfway 7s
マイク・バローズのデザイン。ヒンジやキャリアなど細かい部分まで丁寧にデザインされているが、最大の特徴はやはり片持ちフォークだろう。畳んだときの薄さは、他の二つ折りタイプとは別次元だ。速度も結構出るし、長時間走行しても疲れない。
ブレーキの利きには不満が残るが、総合的な完成度とコストパフォーマンスは非常に高いと思う。
0点
折りたたみ自転車・ミニベロ > ルイガノ > 04 Jedi
デザインも良いですし、車体も軽くかなりの高速走行が可能です。
ただ、折りたたんだ際のサイズがやや大きめかなぁ。BD-1もそうだけど・・。
あとはサドルについて、デザインは好きですがすこし固かった(柔らかかった!?)ので、長距離走行に耐えられず、すぐに交換してしまいました。
0点
2004/05/11 09:50(1年以上前)
すみません。BD-1は、折りたたむと全然小さかったですぅ。。
書込番号:2795821
0点
2004/05/23 00:06(1年以上前)
今日、地元のじてんしゃやでよんきゅっぱでした。
ただし、試乗車ですが…。
BD-1より丈夫なようですね。
書込番号:2838457
0点
折りたたみ自転車・ミニベロ > ブリヂストン > Sneaker sports ssp206
この自転車で、お遍路さんなど西日本の旅行をしてきました。
今までママチャリばかり乗っていた僕には、とても良い自転車でした。
あえて、気になった点だけを上げ連ねてみると、
1.チェーンが外れやすい
2.パンクが2回あった(パンク防止剤を途中で導入。とても有効でした)
3.ハンドルに物を掛けると、足にぶつかってすぐ転倒する危険がある
とりあえず、こんなところ。
気が向いたら、いいところも書きます。
0点
折りたたみ自転車・ミニベロ > GIANT > 04 Mr 4f
価格のわりに自転車を知った凝った作りでユニークな
折畳ロードだと思います、純正のバックで無くてもちび輪大きいタイプの
輪行袋に入りました。純正はいざとなったら空港のコンコースのような
良い路面ならキャスターがついてるので牽いて走れますがピラーの締め込みがもう一つ上手く出来ずバランス崩すと揺れてバックごと転倒します。
走行については意外なのが乗り心地が良い事。
700cの表示で行けば20mmぐらいの細いタイヤですが
サスペンションのお陰でロードとしては快適な乗り心地
純正のケンダのタイヤは寿命が短く直ぐ交換になります
0点
2004/06/17 01:29(1年以上前)
隠れてるんですか?
全体的には気に入ってますが、2000kmを越える頃から
フレームにガタが…。
書込番号:2929957
0点
2004/08/30 10:46(1年以上前)
↑折畳車の共通項として折畳関節部分のワッシャ等のへたりが
ありますね。ガタが出たときのワッシャのブッシュ類の交換は
必須でわぁ?
書込番号:3202256
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
折りたたみ自転車・ミニベロ
(最近3年以内の発売・登録)

