このページのスレッド一覧(全188スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2012年6月7日 20:43 | |
| 0 | 0 | 2012年3月6日 12:32 | |
| 1 | 0 | 2012年2月5日 18:54 | |
| 0 | 0 | 2011年12月23日 20:37 | |
| 1 | 0 | 2011年12月22日 08:04 | |
| 0 | 0 | 2011年10月15日 08:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
折りたたみ自転車・ミニベロ > OTOMO > Raychell MTB-2618R
私は近くのホームセンターで19800円くらいで購入しました。
私は以下のクロスバイクのジャンルのクチコミでこの自転車について書き込みしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13894193/
この品物を安物だから良くないと言う人もいますが錆びやすいなどの注意点を理解した上で使用すればそれなりに使い勝手があると私は思っています。
同じくOTOMOの「ARUN FDB-2618A」の重量が16.7kgなのに対し、この「Raychell MTB-2618R」の重量は18.5kgとやや重くなっています。どこでこの約2kgの差がでているのかは不明です。
シャーシの最下部の後部の可動部分を受けるハブのような部分のボス状の部分への溶接部分に力が集中しやすいようにみえます。この部分の溶接に錆や亀裂が生じると胴体が真っ二つに折れて大事故の原因になりかねないので用心が必要だと思います。
1点
本日夕方軽く近くを一周してきました。ハンドル、サドルポスト、折りたたみ部分の固定状況やシャーシ下部のヤバイ溶接部などを簡単に目視確認しブレーキの効きも確かめて出発しました。
追い風の舗装道直線コースでは結構スピードも出ました。この自転車は高速走行向けには作ってないと思われるので20km/hくらいの速度で安全運転するのがベストと思われます。後続の自動車に追い越されるときは漕ぐのを休んで少し徐行したりして注意して走りました。
帰りは土手沿いの砂利道を見つけたので近道してみました。向かい風になったので普段使わないような低めのギヤ比も使ってみました。場合によっては低速ギヤもそれなりに使い道があるようです。サスペンションも砂利道では硬すぎず丁度良い感じがしました。
帰路の途中で小銭を崩す目的で自販機でコーヒーを買ってコインランドリーに使う100円玉をゲットしました。走行後の点検も異常無しでした。
走行前後の簡単な確認を行い、安全運転で乗りましょう。
書込番号:14400523
0点
スプロケットをシマノMF-TZ30に交換しました。
1速と2速のギヤ比が離れすぎているという指摘もありますが、実際にこれで急坂を登ってみるとギヤ比が離れすぎているという感じはなく寧ろ非常にいい感触でした。
登るスピードが速くなるわけではないですが、1速が28Tから34Tになった分だけ体力的に多少余裕を持って坂を登りきることができた気がします。
自転車に詳しい人からまた反論を受けそうですが、私の「Raychell MTB−2618R」は非常に快調です。
折りたたみ機能があるのが非常に助かります。マウンテンバイクということで坂道でサイクリングに使用とするときに、折りたたみ機能があると私の使っているセダンタイプの車にも積みやすいので非常に便利です。逆に、折りたたみ機能がないと、バンタイプの車を用意するか、自転車の前輪を毎回外して現地でまた組み立てるかなどの作業が必要になると思います。
気軽にヒルクライムを楽しむ上で、この「折りたたみ機能」は非常に便利だということに気づきました。
書込番号:14564138
0点
本日もヒルクライムに行ってきました。大変快調です。
ギヤ比が上も下も中間もギヤ比の間隔も調度いい感じがしています。
書込番号:14652455
0点
折りたたみ自転車・ミニベロ > FILA > FL-206COM 2011年モデル [ブラック]
昨年10月に購入以降、往復6km程度の通勤に使用しています。
あまり自転車にはくわしくなく、他の自転車との比較はできないのですが
実売2万円前後という価格を考えたら品質は悪くはないと思います。
一つ難をいうと、ギア比が低いので(6段変速のトップでも)あまり
スピードは出ません。
3段変速のママチャリの方がよっぽど早いです。
クランクギア(前ギア)が40Tなので、わたしは48Tに交換しました。
これでやっとママチャリと勝負できるぐらいになりました。
それを除けば質感等は価格なりに悪くないので、あまりスピードを
求めない取り回しの良い自転車をお探しの方にはオススメできます。
下記URLのブログの自転車カテゴリーに購入〜インプレッション
〜プチカスタムがありますのでご参考まで。
http://jb23w4xg.naturum.ne.jp/
0点
折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > DOPPELGANGER 703 Laid-Back
白いタイヤが珍しいようで、交差点で止まるとジーッと見られます。
もう2年目になりますが、特に故障も無くデザインが良いので大変気に入ってます。
機能的には、サスが気持ちよくキュフキュフと滑らかに動きますし、ディスクブレーキはギュムッ
と柔らかく確実に効くので乗っていて気持ちの良い自転車です。
ただライトの取り付けステム1年で割れてしまいましたし、車体がやや重いように感じます。
1点
折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > DOPPELGANGER FX05 raptor
転居を機会に、大学以来、約四半世紀振りの自転車です。随分脚力は落ちましたが、車重12.1kgのおかげで苦痛なく漕げます。スプロの細かな事情は判りませんが、平地は6速固定、上り坂で2速という、ほぼ2択で済みます(というぐらい軽い設定)。梱包時で95%完成ですし、完成までに必要な工具も同梱なので、買ってすぐ実践配備出来、不安ありません。別途必要なのは空気入れだけ。
<気になった点>
私のケース、開梱段階では、変速機は3〜5速の精度が甘かったです。(よくある誤差レベルと思いますゆえ)微調整は必要でした。
<良い点>
残り全部。フレームもしっかりしていますし、タイヤ幅も実用的です。
0点
折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > DOPPELGANGER 510 granum [ゲージブラック/レプトンオレンジ]
商品がきてすぐに組み立てて楽しんでいます!実際のものは写真で見るよりかっこ良く通勤で使って快調。いろいろな書き込みがありますが、値段の割には装備充実でお得な車だと思います!
書込番号:13925831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > DOPPELGANGER 204
EC-JOYさんから¥18,215(+振込手数料)で購入しました。
10/11発注&代金振込、12日発送、13日に納品と大変迅速でした。
ただ一点だけ(悪いことではありませんが)、お店の案内では旧型の紹介でしたが、実際届いたのはマイナーチェンジ後の新型でした。
開封及び組み立て作業は約20分程で簡単。
微調整で少しだけ困ったのは、リア・マッドガードのネジがゆるく締めるのに(同封されていないサイズの)六角が必要で知り合いにお借りしたってところくらいでしょうか。
(とてもクレイムのレベルの話じゃありませんが・・・w)
乗り出しはとても軽快で、乗り心地も満足行く水準。
他のコメでも指摘されている通りかなりのローギアー度でスピードは出ませんが、もともとそんなに高速ライドを求めていないので問題なし。
むしろ登坂では車体の軽さと一速の軽さで、すごく楽です。
キャンピングカーに積んでパーク&ライドとの利用を主に想定して購入したのですが、これだけ軽快で乗り心地もよいとなると普段使いでもこちらばかりになりそうです。
ほとんど欠点らしい欠点が見当たりありませんが、強いて言うなら付属のワイヤーキーの巻き癖が強く、また施錠時にスムーズに差し込み難い(キーを挿して若干調整しないと入らない)ので少し使いにくいです。
キーについては別途購入しようと考えてます。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
折りたたみ自転車・ミニベロ
(最近3年以内の発売・登録)








