このページのスレッド一覧(全188スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年6月10日 21:06 | |
| 0 | 0 | 2007年3月21日 05:29 | |
| 7 | 3 | 2007年2月17日 20:30 | |
| 0 | 0 | 2007年1月25日 20:36 | |
| 0 | 0 | 2007年1月13日 21:50 | |
| 0 | 2 | 2006年12月8日 21:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
折りたたみ自転車・ミニベロ > DAHON > 07 Jet Stream Xp
坂戸市にある「サイクルショップ トミタ」さんにて現車を見せていただき惚れそうです!
ブラックを基調としたスリムボディーにハンドルグリップなどの高級感!!内装3段×外装8段の24段ギヤ!!フロントのハブサスペンションやリヤはエアサスで魅力てんこ盛りです!!!
いやー!良いものは良いお値段ですね!まいった!!
0点
折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > 06 DoppelGanger FD11
感想はこの値段ならこんなもんだろう・・です
同時にFD15も購入したのですが全然FD15の方が質感や乗った感じ、折りたたみやすさは上でしたね
ただひとつFD11が優っている点といえば折りたたみ時の奥行きの薄さです
自分はこれ(車のトランク奥行き狭いので)を重視で購入を決めたので満足です
乗る前にはチャリ屋でブレーキ調整だけはしてもらった方がいいかと・・・
ちなみにライトとカギはおまけ程度で揃えるのに余計な手間が省けた程度の品物でした
ライト意外に明るい・・・w
0点
折りたたみ自転車・ミニベロ > ルイガノ > 07 LGS-CM
レビューです。他ににBD-1に乗っています。
たまたま店先で見つけて、本当にあのタイヤで走れるものなのか1週間思い悩んだ末試乗し購入。輪行して渋谷から赤坂まで走ってます。結論から言うと意外なほど普通に走ります。少々の距離なら平気でこなせます。早く走れるわけではありませんがあの小さなタイヤ(8インチ)であることを考えるとかなりよく走ると言い切れます。ハンドルがクイックで路面状況を拾いやすいのでかなりタイヤを労って走ることになりますが、走行中は安定感も高く微速でのハンドルコントロールが容易なので人ごみにも強いです。とても軽いのでホームセンターで1万円で売っている自転車などよりずっと扱いやすく快適です(自分的には)。途中青山を経由するので坂を上るのですが、小径車ゆえの漕ぎ出しの軽さからか宮益坂くらいならこれも結構グイグイ上ってくれちゃいます(息切れはしますが)。しかしそれ以上の傾斜の坂ではクランクのあたりからバキバキ音がなり自転車の方が先に悲鳴をあげてしまって無理です。
乗り心地は硬めなのでコンフォートグリップと厚めのサドルへの交換をお勧めします。
折りたたみは比較的すばやく、付属のカバーをかければ立てたまま片手で押して歩けます。重たい思いをすることは皆無です。折りたたみ時はスティック状に直立するので満員電車に遭遇しても人に迷惑わかけず乗れています。電車にベビーカーや楽器の類を持ち込んだ経験のある方なら、それらよりはるかに快適に持ち込めるハズです。ただあまりに手軽なのでそのまま道端に置いて行く気にはなれず、お店の中に連れ込むこともしばしばです。そのときはオプションのキャリーバックの方がよいかも。
乗ってみて一番驚いたことは、この手の自転車によくあるサーカスの熊状態≠ナダサいと言われると思いきや、通りすがる女性の口から「キャーかわいい〜」の声が連呼されることです。目新しいことも手伝ってか日に5回はそういう反応を受けます。正直気持ちいいです。どうやら小径タイヤと美しいルイガノブルーの組み合わせが女性陣に大受けのようです。たしかに女性が」乗ると似合う気がします(ちなみに自分は30過ぎのおじさんです)。きれいな車両なので、傷がつくと結構悲しいのですが、タッチアップ用の塗料も付属していて安心です。後、やたら中年男性(大体50過ぎ)から詳しく説明を求められます。おじさんのハートもつかんでいるようです。
タイヤサイズも普通でなくチェーンも特殊な工業用チェーンなので、今後の保守に一抹の不安も残りますが、電車と併用するには現在市販されているフォールディングバイクの中で一番実用性が高く現実的であるといえます。またそれ以上に「ファンライド」な乗り物であり、乗っていると毎日ご機嫌です。いつもつい持ち出しちゃうセカンドバイクとしてぜひお勧めなで、今後CM仲間が増えてくれるとうれしいです。
2点
購入を考えているのですが、なかなかふんぎりがつきません。
まず、チェーンが一般のものではないこと。
次にタイヤが普通の店ですぐに手にはいる、交換できるか。(チューブも)
それが悩みです。
重いけどトランジットコンパクトの方が多く走っているので
安心かな?と考えてしまいます。
でもあの軽さと小ささはすばらしい!
値段もあの装備であの価格は安いです。
もう少し悩んでみます。
書込番号:5909620
3点
タイヤはこの自転車を置いているようなちょっとした専門店なら1セットはおいてあるようで大丈夫みたいですよ。ルイガノブランドでの販売なのでメーカー取り寄せも即応じてくれました。チェーンもたぶん大丈夫だと思いますが不安なら1セットおとりよせしておけばいいでしょう。ただこのチェーン、坂道で踏み込むギアとのかみ合わせの問題なのかバキン!バキバキン!≠ニすごい音を立てます。最初はものすごく不安だったのですが、どんなに荒く踏み込んでも音はするものの特に問題はおきないのでそういうものだと思って平気になりました。もっとも上り坂でそこまで無理はしていませんが。それ以外では軽くて走りやすくお勧めのバイクです。
書込番号:5953245
1点
購入しました。感想としては思った以上によく走る!です。
普通に乗る場合はママチャリより少し多くこぐかな?って
程度で大変走りやすいです。軽いし、小さいし、かわいいし!
ただ3センチ程の段差でジャックナイフ状態になるので段差には
注意が必要ですね。
あまりにいいバイクなので妻がメインにのってしまっています。。。
書込番号:6014032
1点
折りたたみ自転車・ミニベロ > ルイガノ > 06 Lgs-Mv F
どんな車にも積める事を条件に、ダホンとこいつでだいぶ悩みましたが、20インチWOサイズ(20インチより少し大きい)と、スタイルで決めました。まず、質感はかなり上質で、10万出した甲斐がありました。チェーンの音、転がり音が静かでなんと良く転がること!そして軽い!。購入条件であった、折りたたみ性能も、ペダルを三ヶ島のワンタッチリリースの物(MTE)に交換し、ハンドルをワンタッチで横向けにしてリアショックをワンタッチで外し軽く折り曲げ、前輪を180度逆向けにすればたいがいの車(セダン)のリア足元にすっぽり収まります。サドルまで外せば軽の助手席にも積めました。マンション住まいですがハンドルを90度横にワンタッチで回せる(引っ張ればすっぽり抜ける)のでエレベーターも、玄関保管も場所を取りません。肝心の走りですが、平地で最高32km(必死で)、7段目で普通にこいで23〜25km出ますので、かなり満足です。前後ショック付ですが、ガチガチで、まったくふわふわ感はなく、きついショックだけを知らぬ間に吸収してくれているのでしょう。僕は気に入ってます。快適装備ですが、サイドスタンドはいろいろ見ましたが無理です。ですが、その方が必ず何かにくくることになるので、盗難率は下がりますし、慣れてしまった今はないほうがかっこいいし、車載の際便利です。フェンダーはリアはSKSのX−BLADEがピッタリ。フロントはホームセンターの600円のやつで取りあえずはいけてます。シフトですがこれも指先でパチンパチンと、少しのストロークで気持ち良くキマリます。買って5ヶ月経ちますがほんとに今の所何の不満点はありません。ワイヤレスのメーター、ライト、テールライト等を付けて毎日楽しんでます。皆さんに超オススメします!
0点
はじめまして
17BICYCLEのエクスウォーカー(2006年度モデル)を昨年3月に購入しました。
まず、見た目は非常にカッコイイです。
とても気に入っております。
タイヤが非常に小さいため、パワーに不安がありましたが、走ってみると意外とフツーで安心しました。
逆に坂道は楽に走れますよ
段差や道路の凸凹の振動はひろいますが、サスの取り付けである程度解消出来ます。
折りたたみ自転車って折りたたむのに時間が掛かりますが、コレは早い!ホントあっという間です。
たたんだ状態での収納にも、あまり場所を取らない所もgood!
そして持ち運びしやすい。車への積み込みも苦になりません。
悪いところといえば、
空気バルブがバイク形式と同じなため、一般の自転車用ポンプが使用できない。
とても目立つ。
と言ったところでしょうか・・・・
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
折りたたみ自転車・ミニベロ
(最近3年以内の発売・登録)

