このページのスレッド一覧(全188スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年4月22日 18:06 | |
| 0 | 5 | 2006年4月11日 16:25 | |
| 0 | 0 | 2005年12月23日 14:19 | |
| 0 | 0 | 2005年12月23日 14:04 | |
| 0 | 0 | 2005年11月30日 13:36 | |
| 0 | 1 | 2005年11月15日 00:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
折りたたみ自転車・ミニベロ > ルイガノ > 06 Lgs-Mv 3
本日、納品されました。
近所を2km走ったけどミニベロとは思えないくらい走りは良かった。
前後にサスは付いてるものの固めの設定?のためか
へんなギクシャクした動きはなかった。
とても満足。
0点
折りたたみ自転車・ミニベロ > リーズ&ミューラー > 05 Bd-1 capreo
昨年(2005)思い切って買ってよかった。
前部のカチャカチャ音やサドルポストの底部の問題は自己解決
した。
買い物などは別の自転車を使い、乗らないときは室内に入れて
いる。今年は雨の日も乗ろうかと思い、泥よけを注文した。
乗れば乗るほど愛着が沸いてくるようだ。
06年Capreoのスタイルは若向きだね。ちょっと合わない感じだ。
重心が下がって走行安定性が増したそうだが、05で不満はない。
0点
高い自転車は盗難が心配ではないですか?
私は安くてベースのいい自転車を改造して乗ってます。
ま、BD−1を改造して乗ってる人も大勢いるみたいですが、改造にはまると、またそれはそれで楽しいし乗るのも楽しみになります。
BD−1でどこか悪い所があったのですか?
書込番号:4827049
0点
盗難は心配です。
だからBD-1で出かけるときは目を離すことはありません。
盗られそうな場所には決して置きません。
防犯登録はしていますが、盗られたらあきらめます。
改造は基本的にしたくないのでCapreoにしました。
完成度は非常に高いと思います。
ただし、BD-1一般でよく言われるように、次の2つの点が
我慢できません。
1つは、折り畳む際にサドルポストがストンと地面に当たり、
傷がつくこと。素足なら怪我するかも知れません。
2つ目は、フロントブレーキ周辺がレンガ道や荒れた道路を
通るとき、カシャカシャという音がすること。
どちらも、ちょっと工夫すれば個人で解決できる問題ですが、
本来はメーカーが解決すべきことだと思います。
06年型がこれらの問題を解決しているかどうか分かりません。
書込番号:4846824
0点
言い忘れました。
改造ではありませんが、グリップ、ペダル、サドル、
チューブなどは購入してまもなく別のものに交換しました。
グリップは近所の自転車店で手になじみそうなもの、
ペダルは三ヶ島のEzy、サドルはスペシャライズドのBGミラノ、
チューブはPanasonicです。純正品は空気を入れるときに
口金の付け根部分のゴムが簡単にやぶれてしまったからです。
ベルも小さめのものに変えました。あとはサイクルコンピュータ
とGPS(Geko201)を取り付けています。ワイヤレスのサイクル
コンピュータはGPSに近づけると作動しなくなるので、
ワイヤ式にしました。
書込番号:4846876
0点
私の自転車の中のBD−1カプレオのシートポストの底には、100均で買ったイスの足に付けるゴムをつけてますよ。
折り畳んで置いた時にも傷もつかないので、殆どの片がやってますので、試してみたらいいと思います。
書込番号:4908598
0点
ありがとうございます。もちろん皆さんと同じような対策はしています。私が言いたかったのは、メーカーが製品としてちゃんと安全対策を施しておくべきだということでした。
一般論として自転車に関しては、日常の手入れや修理は自己責任です。しかし、新品なのに初めから何らかの欠陥があるものを素直に受け入れることには抵抗があります。改良が無理なら説明書にでも書いておいてくれてもいいでしょう。
そんなBD-1ですが、やはり買ってよかったと思います。
書込番号:4989490
0点
折りたたみ自転車・ミニベロ > DAHON > 06 Jet Stream P8
はじめまして。京都からレポートです。
ジェットストリームP8の口コミ情報がまったく無かったので、レポートしておきます。
2005年12月初旬にこのバイクをネットで購入しました。まだ師走ですから所有してまだ1月たっていません。
それ以前は折りたたみ式のMTXでしたが、車重が16Kgほどありまして輪行がつらく、何とか10Kg前半のバイクをと思い、このバイクを購入しました。
長く走りたいのでダブルサスペンション付きを探しました。20インチで12.3Kgはまずまずですね。
小径車は初めてですが8速ギアのバランスがよく、思った以上に走ってくれます。それまでの26インチMTXでは、こいで登る気がしなかった坂も、ジェットストリームP8で挑戦してみるとなんなく登らせてくれました。
車重が軽いというのも性能なのでしょうね。
前後のサスペンションはかなり固めで、はじめは利いていないのではないかと疑いましたが、必要なときには衝撃を確実に吸収してくれているのがわかるようになりました。なかなか良いできです。
さて、2006年モデルですが、2005年モデルより軽量になっていますね。
12.3Kg→11.1Kg
2005年モデルが油圧ブレーキを採用していたのに対し、普通のワイヤーブレーキに変更されています。リアサスペンションも小型のものに変更されていますね。大きく異なっているのはこの点のようですが、これこそが軽量化の主たる要因でしょうか。1Kg以上の軽量化ですから、見事なものです。
この油圧ブレーキ、ワイヤーブレーキに対して、性能的にどれほど優位なのかは分かりませんが高級感はありますね。
※というより、私はバイクが送られてきて、組み上げるまで油圧ブレーキが装備されているって知らなかったんです。お間抜けな私です。ホントに驚きました。
先日、近鉄電車で法隆寺の里まで輪行し、バイクで法隆寺周辺を巡り、JRにて大阪駅までまた輪行、大阪でウィンドウショッピングをして、京阪電車で帰ってきましたが、12.3Kgももっと軽ければなと思ってしまいました。
2006年モデルはまだ店頭には並んでいないと思いますが、軽量化は性能向上だと実感した次第ですので、来年は2006年モデルを求めているかもしれません。
※それにしても油圧ブレーキはカッコいいよな〜
0点
折りたたみ自転車・ミニベロ > SPECIALIZED > 06 Globe 2
昨年8月の購入ですから04モデルでしょうか?05モデルでしょうか?いずれにしても、マンション住まいに変るため折りたたみ車を物色していて出会いました。
検討車種としては「第1候補:Transit sports G26」「第2候補:Transit 7」「B PLUS」でしたが、「G26」は店頭になく、「7」はシンプルさに欠けるような気がして、また「B+」は"折りたたみ"でなく(初めから分かってたのに)、いずれも「×」でした。
「GLOBE」は、池袋のショップで何気なく見つけたものに一目惚れ、その場で即決購入しました。
「スポルティフ(こんなの今はないですよね)→MTB→MTB」と乗り継いできて、実は小径車は初めてだったのですが、ほぼ平坦な片道5qの通勤には何の不自由もなく快適な使用感です。
ただ、長距離にどうなんでしょう?走っていないので分からないのですが、そろそろ大径車が恋しくなってきました。
0点
折りたたみ自転車・ミニベロ > ビアンキ > 05 Mini velo 8
この掲示板が閉鎖されている間に購入しましたが、快適ですよ。
購入段階でアッセンブリーをいくつか変更しました。まずハンドルはバータイプに交換。それにより、各レバーもハンドルバーに着けるシマノ製に交換。グリップはコルクにしました。ケーブルアウターのゴールドが販売店で手に入らないのですべて黒に交換。この交換のパーツ・工賃を含めてほぼ定価でした。
同インチサイズのママチャリ(Billion)を所有していますが、それよりもホイールベースが短いため、とてもクイックなハンドリングですし、車輪の小ささからかもしれませんが、とても軽く感じます。ダッシュの際の加速感は700Cと比較して圧倒的に違いました。
また、52Tがアウターについていますが、これでもスピードを思いきり出したいときは小さく感じるくらいですから、市街地を無理せずポタリングする程度の使用が合っているみたいですね。
ブレーキはカンチタイプでしたので少し不安でしたが、杞憂でした。それよりこのブレーキの制動フィーリングが自分にはとても合っており、価格だけではわからない自転車パーツの相性の奥の深さを感じてしまいました。
カラーリングはビアンキのチェレステでは派手なほうですが、このサイズですとこの位で丁度いいかと思います。真っ赤なボトルケージと真っ赤なワイヤーキーを挿し色にして楽しんでいます。
0点
快適ですね。
私も、ハンドルをフラットバーに
サドルをBROOKSのB67Sに
チェーンリングをDURA-ASEの55Tに交換し
街乗りを楽しんでいます。
人目を引くカラーリングとデザインや
前輪を外さなくても車に積める大きさが魅力ですね。
ただ、買って数週間後に
フラットバータイプのMini velo 9が出てしまったのが
ちょっとだけ残念です(^_^;)。
書込番号:4579646
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
折りたたみ自転車・ミニベロ
(最近3年以内の発売・登録)

