- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > 05 Blitzer FD-8
トータル的には満足してます。
価格が安くて、デザインも悪くありません。
重さが13kg強あるのが持ち運びにチョットこたえます。
サスペンションが付いてますが、どれくらいの効果があるのか
まだ検証できてませんが、かっこいいです!
0点
折りたたみ自転車・ミニベロ > ブリヂストン > Transit compact tcp12
これ程私が欲しかった機能を持った折畳自転車は他にありませんでした。
この自転車の一番の良さは、なんと言っても折畳んだ時に「折りたたんだ状態でタイヤを転がし移動できる」という一言に尽きます。
今までの折畳自転車はコンパクトにはなるものの、バッグに入れて持ち歩かなければならず、移動する時はとても不便でした。
私はよく折畳自転車を持って電車に乗るのですが、軽量な物でも9.10kはあるので駅の構内など持ち運びに苦労したものです。
そういう意味で待ち望んだ一台ですね。
確かに乗り心地やあまりスピードが出ない等色々問題もありますが、値段とのバランスを考えるとこれがベストだと思います。
折畳自転車として一番要求されるのは折畳としての機動性、フットワークの良さだと思いますし、値段を高くすれば、いくらでも良いのが作れると思いますので。
あとは、純正オプションでサンツアータイプのサスペンションシーポスト(40cmぐらいの)と泥除けを出してくれたら嬉しいです。
又、これと同じコンセプトで作られた物でミヤタの「クリックフォールディング・アクション1」という物もあります。
こちらの方は16インチタイヤを装備し、3段シフト付タイプがあるので走行性はこちらの方が上ですが、半折畳み状態でしかハンドルを持って移動できないので好みが分かれる所ですね。
1点
折りたたみ自転車・ミニベロ > リーズ&ミューラー > 04 Bd-1 capreo
2004/04/20 17:01(1年以上前)
私も乗ってます。03年モデルの赤。上さんには同じく白を買いました。二人で乗ってます。すっごく気に入ってますが、折りたたむのがへたくそ、結構深い傷をたくさんつけてしまいましたのが悲しいです。ペダルをPromnade製のチタンの物に変更してます。ライトはMagLite使ってます。
価格は千葉県の常磐線沿線のとある町までわざわざ買いに行った甲斐あって当時108000円でした。これより安いところは見たことないです。
私は1年で多分300km以上乗った結果、フロントサス、リヤサスともにガタガタ言うようになりました。ブレーキも道路のギャップを細かく拾ってカチャカチャと小うるさい音を立てます。リヤタイヤとグリップラバーは磨り減って溝が無くなりました。来週フルオーバーホールに出しますが、ベアリング交換、タイヤ交換など込みこみで2万円ちょっとだそうです。
上さんのはほとんど乗らなかったのもそうですが、そもそも車体が当たりの車体だったのだと思いますが、全ての稼動部分に遊びが一切無い、非常にしっかりした物で、BD-1乗りの友達も驚いてました。もちろんオーバーホールはまだです。
書込番号:2719135
0点
2004/04/28 18:49(1年以上前)
たった300kmでだめになっちゃうのですか?
1日10km以上乗る私では1ヶ月ごとに修理(しかも2万円も!)ですか?
1年で修理代24万も出せないので、やはり買うの止めました。
書込番号:2746214
0点
2004/05/10 12:56(1年以上前)
Shrpens you upへ
ベアリング交換って何処のベアリング交換ですか?
300kmでベアリング交換というのはどういうことでしょう?
サスのエストラマー(本体のゴム)は時間が経つと
縮んで若干ガタが出ますね
私は2001年型に乗ってますが、問題はゴム製のリムフラップでした
購入後約半年でスポークの先端がこのリムフラップを
突き抜けてチューブを破きパンクしました。
その後市販の接着剤着きリムテープに交換してからは快調です
自転車が何台かあるので常には乗りませんが
北海道から南は沖縄まで色んなところを、BD−1で何度かの輪行サイクリングで行きました、初心者から上級者まで扱える懐の深さと
それなりの走行性能と折りたたみの簡便さはお勧めです
書込番号:2792522
0点
2004/05/21 23:46(1年以上前)
300キロ?3000キロの間違いでは?でなきゃよっぽどハズレを引いたんでしょうね。
書込番号:2834453
0点
2004/06/08 23:01(1年以上前)
1走り100kmをもう何回したかなぁ・・・でも全然ガタなんて来ませんよ。僕のは2年くらい前にカラバリが色々あった頃に買った、黄色のBDです。リアはアリビオが付いてましたが、トップスピードが欲しかったのでカプレオに換装しました。可能性を否定することは出来ませんがBDを越える小径車はそうそう出てこないのでは?
書込番号:2899403
0点
2004/06/26 14:41(1年以上前)
自分はCapreoの04モデルに乗っているのですが、確かにはじめて乗ったときは前傾姿勢でちょっと違和感を感じましたが、慣れてしまえばまったく普通に乗れました。身長の低い方や女性には結構きついかもしれませんね。ちなみに自分は170cmです。
書込番号:2963992
0点
2004/08/15 14:55(1年以上前)
2001年にBROMPTONとBD-3を購入しました。すでに両方共旧モデルです。
あまり乗っていません。年間100キロずつ程度(^_^;)
外の駐輪場に置いてしまうと盗難されやすいので、畳んで3階へ担いでバッグへ入れて押入れの中にしまっています。
BROMPTONの組み立て折りたたみは、それほど気を使いませんが、BD-3の組み立て折りたたみは、かなり気を使います。
組み立て時には、ブレーキや変速機のワイヤーが、よくひかかったり、突っ張ったりします。
折り畳むときは、畳む前にチェーンを必ず後ろの外装ギアに掛けておかなければなりません。
これを忘れるとチェーンを無理な力で引っ張りながら畳むことになります。
また、ぼくのBD-3にはリアキャリアを取り付けていて、クランクの左を前に水平にしてからたたまないとクランクが、ほかのところに引っかかったりしてたためなくなります。
組み立て折りたたみは、15秒〜20秒くらいで出来るように設計されているようですが、部品などを痛めないように細心の注意が必要なため、
3分〜5分くらいの余裕を持ったほうがよいと思います。
あと、走行中に段差を通過するときは、絶対にリム打ちをしないことです。リムが、歪になったり、パンクの原因になったりします。
大きな段差を目の前にしたら、必ず止まって、ご面倒でも押して段差を渡りましょう。
それからアジャストステムは、7,500円くらいで取り付けが出来ると思います。
ぼくは、これを取り付けてから長時間乗っても、疲れにくくなりました。
色々書き込みましたが、BD-1、BD-3、Pasific、FRETTAは、ほかのフォールディングバイク(折りたたみ自転車)に比べ、かなり作りがデリケートだと思います。
少しでも末永く、大事に使いたいと思います。
書込番号:3146397
0点
2004/08/15 15:06(1年以上前)
申し訳ありません。(_ _)
書き込みに誤りがありました。
>折り畳むときは、畳む前にチェーンを必ず後ろの外装ギアに掛けておかなければなりません。
→折り畳むときは、畳む前にチェーンを必ず後ろの外装ギアの最小ギアに掛けておかなければなりません。
以上、訂正いたします。
書込番号:3146429
0点
2004/08/30 10:59(1年以上前)
スポール走行では、お尻に体重が乗ると、股関節の動きに負担が
かかるために、前傾姿勢でハンドルにも体重をかけることで
より、楽に長時間のペダリングを行えるようにするんですが、
BD−1は、身長で言えば170cmぐらいから180ぐらいの方に
仮想トップチューブ長(いわばハンドルとサドルとの距離)がベストなの
ではないでしょうか?
アジャストステムは上下調整だけなので、効果が少ないです
ハンドルポスト自体の前傾角度の小さいBD−1W用のポストが
販売されればいいのですが・・・・
身長166の私は、ポストの下部の溶接をやり直して
若干ポストを立ち気味にして実質ハンドルバーを
2.5センチほど近づけました。
書込番号:3202295
0点
2005/03/05 01:08(1年以上前)
180cmってのはオーバーだな。
170cmくらいがベストで+-10cm前後が適かな。
ガタが来るのは体重や走るコースによるよ。
普通に走ってれば問題ないけど?
書込番号:4021814
0点
折りたたみ自転車・ミニベロ > プジョー > 04 Pacific-18 (Navy)
別の折り畳みを買いに行ったところ、この自転車を薦められました。
試乗してみると思いの他スピードも出て気に入ってしまい、購入しました。畳むとホントにコンパクトになり、オーストリッチの輪行バッグに入れて出掛けるのも楽しいものです。
ただスピード余りを出すと26インチの普通の自転車ような安定感はありませんし、走行中に後ろを振り向くとバランスを崩しやすいです。
またBD−1用の純正泥除けはブレーキに干渉して良くないそうです。自分は最近出たという他社製のアルミ製のを付けました。
全体としては気に入っています。
0点
2004/09/02 21:46(1年以上前)
スピード余りを出すと26インチの普通の自転車ような安定感はありませんし、走行中に後ろを振り向くとバランスを崩しやすいです。
カスタムすることは出来ないんですか…
書込番号:3215677
0点
サイクルハウスしぶやのスプリングを装着すると走行が安定するそうです。自分はまだ試していませんが。。。
書込番号:3365011
0点
2004/12/17 00:39(1年以上前)
スプリング変えて解消するの?疑問だな!
小さい車輪の宿命では?
書込番号:3643780
0点
2005/03/04 23:18(1年以上前)
スプリングじゃあ解消しないよ。
小径だからしかたない。ハンドリングがクイックというメリットの裏返し。
書込番号:4021143
0点
折りたたみ自転車・ミニベロ > ブリヂストン > Transit light tl183
昨年,新型オデッセイを衝動買いしたとたん,今度はこれに自転車を載せて郊外をサイクリングしたいと思い始め,家族3人とも折畳みとするのを目論んだのですが,自転車に不慣れな妻子は普通のがよいというので,残念ながら私のだけトランジットライト3段となりました。つまり,3人でサイクリングするのは,車を利用しない範囲か,レンタサイクルのある場所に限られてしまいました。妻子の自転車の色をオレンジにしたので,私のもオレンジメタリックにしたのですが,届いてみたらゴールドのようでした。でも,珍しい色なので,盗難防止になるのではと思っています。他の折畳みとの比較では,持ち運びと実用性と価格を考えると,最もバランスが取れていると思います。オデッセイとともに「これ以外なかったな」と今でも言えます。しかし,何かと私が買い物に行く羽目となり,片手に買い物袋をぶら下げての帰り道,「こういう使い方には向いていない」とつくづく思います。最近,折畳みがとみに増えているようですが,トランジットはあまり見ません。どうしてなのかとても不思議です。荷物が少なければ,遠距離旅行も可能ですし,疲れたら電車で帰ることもできます。私としては,増え過ぎても困りますが,これの良さは多くの人に知って欲しいと思います。
0点
2005/01/30 17:10(1年以上前)
僕も実は旅行先で電車に持ち込んであちこち移動する事を考えて
いるのですが、トランジットは折り畳みの作業が楽ですか?
また、電車への持ち込みの際はやはり専用のケース等でないと
難しいでしょうか?
書込番号:3857548
1点
2005/02/06 00:54(1年以上前)
折畳みは,片手でもできるので,多分,最も簡単な部類だと思います。
電車への持込みは,私は裸で某私鉄にのせてしまったことがあり,そのときは駅員さんから注意されることもなかったのですが,たいていの鉄道会社では袋に入れることを要求しているのではないですか(すいませんが調べておりません)。無責任な意見ですが,専用の袋でなくても,カバーになるものをかければ,もともと小さいし,スタンドで自立するので,周りから顰蹙を買うおそれは少ないと思います。
書込番号:3888936
0点
2005/02/06 17:32(1年以上前)
片手で折りたためるとは楽そうですねー。
そしてスタンドで自立するのなら便利ですよね。
以前から思っていたのですが、折りたたんだ状態ではタイヤを
利用してキャスターのように移動させられないのですか?
書込番号:3891972
0点
2005/02/11 02:49(1年以上前)
自分も旅行時に電車に持ち込み、現地で乗りたいと思い、専用の袋を探しています。過去に知らずに私鉄に乗せてしまったこともありますが、やはりJRに持ち込もうとした時、駅員さんに裸では持ち込めないので袋に入れてくださいと注意されました。
そんなに電車内に持ち込む訳でないので、¥3,000くらいの簡易型のトートバックタイプにするか、運び易さを考え、ショルダー付きの¥5,000くらいの丈夫なスポーツバックタイプにするか、迷っています。すでにそのような使い方をされている方など、アドバイスを頂けたらありがたいです。
ちなみにハンドル内蔵のチェーンでは盗難防止で柱に固定できない為、長めのチェーンを買いました。
某家電量販店で¥2,7000にポイント10%と比較的、お手頃な価格の割りに、折りたたみ自転車にしてはよく走る方だと満足しています(デザインもスポーティで気に入ってますし)。
書込番号:3913316
0点
2005/02/11 17:07(1年以上前)
カバーは、裸でなければ良い、って事でもっと安い
自転車カバーか何かでお茶を濁そうかな、と思ったん
ですがダメでしょうか、、
> 某家電量販店で¥2,7000にポイント10%
価格ドットコムの最安価格よりも安いですねー。
出来れば7段くらいあると良いのかな、と思うと
TL187が欲しいのですが、¥30,000では難しい
でしょうねー、、(^_^;)
書込番号:3915466
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
折りたたみ自転車・ミニベロ
(最近3年以内の発売・登録)

