折りたたみ自転車・ミニベロすべて クチコミ掲示板

折りたたみ自転車・ミニベロ のクチコミ掲示板

(1537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「折りたたみ自転車・ミニベロ」のクチコミ掲示板に
折りたたみ自転車・ミニベロを新規書き込み折りたたみ自転車・ミニベロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
209

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤがぺちゃんこ;;

2011/08/03 08:29(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-101 WeiB

スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:250件 WACHSEN BA-101 WeiBのオーナーWACHSEN BA-101 WeiBの満足度5

ここしばらく乗っておらず、久しぶりに乗ろうと車内から取り出し組み立てると
タイヤの空気がほとんど入っていない状態でビックリしました(ノ∇≦*)
2ヶ月ほど前に乗った時は、空気はまったく減ってなかったのに・・・
夏場の車に入れておくと、こういうことになるのでしょうか?(o´_`o)

書込番号:13329545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/08/03 09:09(1年以上前)

自転車も、バイクも、車も、タイヤの空気は、乗っても乗らなくても少しづつ減ります。
ですから、時々はチェックして減っていたら、
ガソリンスタンド、バイク店、自転車店などで、補充してあげてください。
出来れば、定期的にチェックした方が、なお良いのですが…

我が家も空気入れを購入し、年に何回か、点検、補充しています。

書込番号:13329646

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/08/03 09:12(1年以上前)

補足

パンクの可能性もありますから、一度点検してもらったらいいと思います。

書込番号:13329655

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2011/08/04 07:03(1年以上前)

自転車のタイヤの空気は、中のチューブは薄いゴムなので案外早く空気が抜けてきます。
特に車の中だと直射日光が当たれば結構温度変化も大きいのでこれも空気の抜けが早くなる
一因でしょう。

また、パンクを調べる際は空気入れ口の虫ゴムも調べた方が良いですね。
虫ゴムの劣化で空気が漏れることもありますよ。

書込番号:13333401

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきあさん
クチコミ投稿数:250件 WACHSEN BA-101 WeiBのオーナーWACHSEN BA-101 WeiBの満足度5

2011/08/08 11:54(1年以上前)

みなさま、お騒がせしましたw
空気をいれて、3日ほど経ちますがほとんど(全く?)減ってないので
どうやらパンクではなかったみたいです(´艸`〃)

でもあそこまでペチャンコになるんですね、ホントびっくりしました・・・
念のため、近日中に虫ゴムのチェックをしてもらおうと思います

お付き合いいただき、ありがとうございました^^

書込番号:13349838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

折りたたみ自転車・ミニベロ

スレ主 hidekame2さん
クチコミ投稿数:2件

ダホン スピードプロTTのハンドルをストレートにしたいのですが・・・ベレーキ・グリップ・変速機は購入出来たのですが肝心なハンドルが売ってません・・・どこで購入できますでしょうか?教えて頂きたく思います。
Speed Pro TT

書込番号:13257956

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2011/07/16 08:12(1年以上前)

このハンドル確か特殊サイズでしたよね

ダホンはストレートハンドルを持っていたと記憶してますが、ただそのまま折り畳もうとするとハンドルポストからの交換になるかもしれません。

一度ダホンに問い合わせしてみる事をお勧めします。
一番良い回答が得られるんでないかと思いますよ

書込番号:13259082

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ペダル付近から異音、振動が。

2011/06/27 12:48(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ

クチコミ投稿数:2件

初めまして、自分はつい先日、ドッペルギャンガーの215を通販で購入しました。自分は自転車初心者ですが、ブレーキの調整など、自分で出来るヵ所はネットで調べて調整しました。
購入して2週間程した頃からペダル付近から異音と振動を感じるようになり、安物ペダルにありがちな症状かな?と思い早速自転車屋さんに行き、ペダルを購入し、交換してみました。
しかし、症状は改善されず、何処をどのようにしたらよいのかわからず悩んでいます。
どなたか、調整ヵ所や方法など、わかる方がいらっしゃいましたら、どうか良きアドバイスを宜しくお願いします。
ちなみに、自分なりに原因がペダルではないと思った理由は、負荷をかけずに逆回転しても振動、異音が発生するためです。
どなたか改善方法のわかる方、本当に宜しくお願いします。

書込番号:13184352

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2011/06/27 22:02(1年以上前)

ペダルを交換して治らないのあればペダルではありませんね。

自分が調べるならこの順番
1.ペダルが規定トルクで締められていない。
 -->ペダルを規定トルクでしめる
  規定トルクで締めると付属の工具では、恐らく外せません。
  もち手がしっかりしているちゃんとした工具を使いましょう。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item32006800001.html

 ※ペダルが緩んだ状態で、長い間走ったなら規定トルクをかけてもガタが取れない(ねじ山が歪んでしまっている)場合があります。
  その場合は、螺子を切り直すかクランク交換です。

2.ダメならクランクの螺子を増し締めする。
  この自転車、クランクの螺子は8mmの六角レンチで締めれるはず。
  左右どちらも増し締めを行う。

3.それでもダメなら一応他の螺子も増し締めしてみる。

4.最後にクランクを外して、BBを外してBBにガタが無いか調べる。

こんな感じでしょうか?

これでダメならメーカーに連絡して、お引取りを願います。

書込番号:13186385

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/06/28 07:34(1年以上前)

わかりやすく説明していただきありがとうございました。

今度の日曜日に早速、アドバイスいただいた通りに増し締め等、してみたいと思います。

せっかく買った自転車なので、大切にながく乗りたいので、どうしたらいいのか悩んでいたところへ親切なアドバイス助かりました、ありがとうございます。

書込番号:13187791

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/06/30 03:57(1年以上前)

このメーカーの製品は、安いために飛びついた人が多いようですが、書き込みを見る限り非常に評判が悪いようです。メーカー(たぶん製造はろくでもない会社への丸投げで販売会社に過ぎない)の対応も悪く、多分まともに応じる気は無いでしょう。対応次第では消費者センターへの連絡をお勧めします。

書込番号:13195869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのフェンダーありますか?

2011/06/19 10:48(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-100 Angriff

クチコミ投稿数:2件

本日AmazonにてBA-100 Angriffを購入して来ました。

ドッペルの202とどっちにするか迷ってましたが
青乱雲さんのレビュー見てこちらに決定しました。

そこで自分でも改造していくつもりで
パーツもここのレビュー参考にピックアップしてるのですが
フェンダーの情報はなかったのでみなさんに聞きます。

BA-100 Angriffに取り付けれるフェンダーで見た目重視の物でお勧めのが
何かありましたらお教え下さい。

一応雨の日には乗るつもりはありませんが・・・。

書込番号:13150523

ナイスクチコミ!0


返信する
青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2011/06/19 22:09(1年以上前)

@あなべるさん、こんばんは!
"WACHSEN BA-100 Angriff Maniac"の中で、本掲示板で紹介されたフェンダーを含めて若干、紹介しています。何かの参考となりましたら・・

書込番号:13153075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/06/20 09:14(1年以上前)

青乱雲さん、おはようございます。

maniac読んできました
すみませんフェンダーの部分読み飛ばしてたみたいです^^;
FI-115FR良さそうですね!
脱着も簡単そうだし、見た目も悪くないです。
ありがとうございました。

参考情報で、
リアライトのTL-LD130RがAmazonサービス対象外になり
変わりにLED5連のTL-LD150Rが1103円(6/20現在)がお勧めです。

ハンドルステムのKALLOY Black Adjustable Quill Stem(60deg / 110mm / 25.4)は
eBay[セカイモン]で落札した場合
円相場81円で落札価格+送料で5500円ほどになるようです
どうしても送料のほうが高くなるのはしょうがないですね^^;

塗装出来る人はB-313にした方が簡単に購入でき安価でお勧めかもですね。




書込番号:13154626

ナイスクチコミ!1


青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2011/06/21 21:45(1年以上前)

@あなべるさん、こんばんは!
FLINGERのFI-115FRは下記の板でEudyさんに教えていただいたものです。(私は折り畳み優先で必要最小限の取り付け部品としていて泥除けは未取り付けのため・・)
 
価格.com - 『工夫次第で、自分らしく楽しめる自転車。』 WACHSEN BA-100 Angriff のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000045948/SortID=12222516/

参考情報ありがとうございます。

> 塗装出来る人はB-313にした方が簡単に購入でき安価でお勧めかもですね。

これ、ありですね!

書込番号:13161020

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えています

2011/05/30 13:30(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-100 Angriff

スレ主 イオ吉さん
クチコミ投稿数:15件

自分で自転車を買おうと思うのは初めてなのですが
前に乗っていた通学用の電動自転車が
勝手に回生充電モードになったり、ギアが潰れてしまったので
買い換えようと思い、手に届く値段であることやデザインに惚れて
購入を考えています

質問なのですが

恥ずかしながら身長が155cmしかないのですが
サドルを下げれば乗れるでしょうか?
赤信号等ではサドルから降りた状態で静止するつもりです
ロードバイク?だかを少し乗ったことがありますが
漕いでいる最中、足が垂直になってものすごく漕ぎにくかったです^^;涙


あと、荷物の持ち運びはリュックにしようと思うのですが
雨の日やリュックでは限界を感じるようであれば
後付けカゴでも付けたいのですが・・・
デザイン性が落ちるのは承知なのですが
取り付け可能でしょうか??

とにかく初心者で、どのような質問をしていいのかも分かりませんが
よろしくお願いしますm(__)m








書込番号:13070746

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/05/30 13:39(1年以上前)

折りたたみ自転車に限りませんが、自転車を通販で買うのはやめておいたほうがいいと思います。やってもいいのは不具合があっても自分で解決できるような人だけです。
よほどひどい店でない限り、自転車屋では最低限の調整をしてくれますし、後で不具合があったら無料で直してくれる店も多いですが、通販で買った場合、クレームを入れても売りっぱなしである可能性もありますし、送り返したるするのにもお金がかかります。
もし、身近に自転車に詳しい人がいて丁寧に教えてくれる人がいるのでなければ機種に関係なく自転車店(勿論技術は店により違います)で購入することをお勧めします。

書込番号:13070769

ナイスクチコミ!0


marnonさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:26件

2011/05/31 18:50(1年以上前)

サドルの高さは最低77cmです。
http://www.b-grow.com/wachsen/ba-100/

安くてかっこよくて、まあいい自転車だと思いますが、
構造上、サドルはあまり下げられないようです。
身長が低いと、ちょっと辛いかもしれませんね。

ネット販売でも、組み立て・微調整や
防犯登録までやってくれる自転車屋さんがあります。
購入時に条件をよく見てください。
「売るだけ」の店舗だと、とりあえず安価でも、
結局届いてからお金がかかるかもしれません。

書込番号:13075583

ナイスクチコミ!1


青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2011/06/01 00:09(1年以上前)

イオ吉さん、
BA-100 Angriffのサドルを一番下げると地面から座面までの高さは約68cmとなります。ただ、これではサドルが低すぎてサドルに座ってペダルが回すには無理な姿勢ですね。
お書きになられているように、自転車は乗車していて膝に無理のかからない姿勢にサドルの高さをセッティングして、停車時はサドルからお尻を外して脚で立つのが基本姿勢となります。
スポーツ車的なセッティングにする場合、標準のシートポスト、サドルの組合せで股下長760mmまで対応となり、身長からの心配はないと思います。
荷物を車載する方法として本自転車の他の掲示板で紹介されている方がいらっしゃいますのでそちらをご参照ください。

書込番号:13077119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 イオ吉さん
クチコミ投稿数:15件

2011/08/01 18:54(1年以上前)

みなさん、丁寧なご回答ありがとうございました

書込番号:13323120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

前輪のブレ、変速機とブレーキの調整

2011/05/15 14:13(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-100 Angriff

クチコミ投稿数:22件

昨日Amazonから届き、さっそく試乗してみたところ、
いくつか気になった点がありましたので、改善策をご教示いただけると幸いです。

1.前輪のブレが気になる(回転させるとタイヤの溝が1〜2mmほど左右に揺れる)

2.ギアが飛んでしまう?(1段目から順に回しても6の表示の時にギアが切り替わらず実質5段ギアの状態。どこかで飛び越してる)

3.リアブレーキの効きが甘く感じる

以上の3点です。
自転車に持ち込めば話は早いのですが、転居先で馴染みの店が無いので、
できることは自分でやってみようと思い、質問させていただきました。

自転車整備の知識と経験は無いのですが、この機会に自転車と触れ合おうと思いますので、
よろしくお願いします。

書込番号:13011167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/05/15 18:11(1年以上前)

ミニベロ持ってはいませんが、

1 についてはフレ取り台が必要ですし、
2 については原因がチエーンの場合やディレーラーやケーブルの調整による場合などいろいろあるので、この際馴染みの店にする信頼出来る店を見つけるのが良いでしょう。

3 は、これくらいは自分で調整出来るようにならないと...

調整ネジが付いていれば、インナーワイヤーが張る方向に回します。
付いていないなら、インナーワイヤーを止めているナットを緩めて、ワイヤーを引っ張りながら締め直します。

一発で良い感じになっていなければ、ブレーキ掛けてみて良い感じになるまで何回かやり直します。

書込番号:13011889

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:344件

2011/05/15 21:13(1年以上前)

1.タイヤのみの振れなら面倒なので放置。(タイヤ自身がまともに成型されてなければ直りません。)
  ホイールが振れている(ブレーキシューを基準にします)のならこちらを参考に。
  http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-spoke.html
  本来は振れ取り台で行う作業ですが、自転車を逆さまにして行えば横振れだけならイイセンまでは行きます。
  縦ぶれが出ていると、振れ取り台なしではかなり厳しいかも(全体調整になるので)知れません。

  ニップル回しは、これかな
  http://www.cb-asahi.co.jp/item/10/00/item32004000010.html
  但し、自分のホイールのニップルにあった物を選択しましょう。

  振れ取りは、根気が無いと駄目(ちゃらんぽらんにやると、振れが酷くなって手がつけられなくなります。)なので自分に、この作業は合ってないと思ったらすぐ止めましょう。

2.リアディレイラの調整はこっちを参考に
  http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-rd.html
  大概は5番目に書いてある調整ボルトを回す事で直ります。

3.ブレーキはブレーキレバー側に調整螺子が付いています。
  調整螺子を回せば多少改善可能かと思います。
  ですが・・・元々ちゃちいブレーキが付いているのAlivioあたりのブレーキに代えるとガツンと効くと思います。

こちらでも参考にして頑張ってください。
http://www.minami-nagareyama.org/editor/WACHSEN_BA100-maniac.pdf

書込番号:13012556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/05/19 15:36(1年以上前)

返信が遅くなりましたm(_ _)m
ニ之瀬越え様、ありがとうございます。
紹介していただいたサイト、非常に参考になりました。
さっそくチャレンジしてみたいと思います。
無理そうなら最寄の自転車屋さんに頼みます。

ツキサムanパン様もありがとうございました。

書込番号:13026511

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「折りたたみ自転車・ミニベロ」のクチコミ掲示板に
折りたたみ自転車・ミニベロを新規書き込み折りたたみ自転車・ミニベロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング