折りたたみ自転車・ミニベロすべて クチコミ掲示板

折りたたみ自転車・ミニベロ のクチコミ掲示板

(1537件)
RSS

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「折りたたみ自転車・ミニベロ」のクチコミ掲示板に
折りたたみ自転車・ミニベロを新規書き込み折りたたみ自転車・ミニベロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
209

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カゴの取り付けで悩んでいます

2013/04/29 18:22(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ

クチコミ投稿数:12件

子供(小5)用に、ジオス プルミーノを購入いたしました。
カゴが取り付け易いときいたので、一般的なステンレスのカゴを購入して取り付けを試みたのですが、取付金具があわなくて取り付けできませんでした。同梱の固定具を使用すると、プルミーノの取り付け部のネジの高さが足らないのです。
自分の技術の無さもありますが、何か汎用の取付金具などで、取り付け可能なものがあるものでしょうか。
いろいろとネットで検索しても、カゴに付属の金具と同じようなものしか探せませんでした。。
現在は結束バンドで数箇所固定していますが、強度等に不安があります。

書込番号:16073636

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2013/04/29 20:49(1年以上前)

平板金具

プルミーノに何度もカゴを取り付けています。
一般的には前キャリアの上にかごを置いて、平板金具でカゴとキャリアを上下ではさんでボルトを締めれば終わりです。平板金具は写真2のようなもので1枚50円位でホームセンターで売られています。
4枚買って、2カ所で締めれば完璧。

さらに強度をつけたい時はL字金具を買ってきてキャリアのL字に曲がっている部分に取り付けてボルトを締めれば強度が出ます。

また普通のママチャリと同じようなバスケットブラケットを取り付けて締める方法もあります。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/89/28/item100000012889.html
ようするにカゴとキャリアを固定すればいいだけの話なので、ホームセンターで適当に金具買ってきてボルトとナットで締めれば終わりです。費用は全部で500円もかからないと思います。

僕は平板金具とL字金具だけで強度的に十分なのでブラケットは使っていません。
ブラケットを使う時はヘッドパーツを少しさわる必要があります。

書込番号:16074231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2013/04/29 22:27(1年以上前)

ディープ・ インパクトさま。早速お教えくださいましてありがとうございます。
失礼ながら、ご確認をさせていただくと、キャリアの真ん中の太いところ(最初からネジが2本付いているところ)は使わずに、キャリアの細いワイヤー部分と、カゴのワイヤー部分とを、挟むのでしょうか。(平型金具は18cmくらい必要でしょうか)
また、L字金具を使用する場合は、キャリアのL字部分に沿った形で、同じようにキャリアのワイヤー部分とカゴのワイヤー部分を挟むのでしょうか。
画像まで添付していただいて、質問ばかりで恐縮です。
本当に申し訳ありませんが、ご回答いただいて助かりました。

書込番号:16074752

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2013/04/30 00:15(1年以上前)

僕のプルミーノは布製ツールバッグを取り付けています。鉄やプラスチック製カゴの取り付けも同じなので写真アップします。
僕は1.重量を軽く 2.防水 3.中身を隠す
という理由からツールバッグをかご代わりに使っています。
http://www.amazon.co.jp/dp/B008KVVC8K/

取り付けは写真見てください。金色のパイプはテントで使うポールです。テントのフライシートが寿命きてポールだけ廃品有効利用で使っています。とても軽くて頑丈なジュラルミン製。

とにかくはさんで固定すればいいだけなのでホームセンターいって適当なのを買ってくればできます。自転車用カゴは重すぎるので他で流用できるものがあれば、それを使ってカゴ代わりにした方がいいものができると思います。がんばって!

書込番号:16075250

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2013/05/01 02:46(1年以上前)

たびたびのご返信ありがとうございます。
早いうちにホームセンターに行って、いろいろと探して取り付けに挑戦してみます。
私のような素人に、とてもわかり易く写真も添付してくださってありがとうございました。
プルミーノ、非常にいい自転車で子供も喜んでいますので、がんばります!

書込番号:16079685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

快適???

2013/04/20 15:31(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-10R Schnell

クチコミ投稿数:641件 WACHSEN BA-10R SchnellのオーナーWACHSEN BA-10R Schnellの満足度4 画像庫&価格レポ修正 

今まで電動アシスト自転車以外での自転車は、主にホームセンター等で売っている14000円程でライト、カゴ、3段ギア、リアキャリアが付いたごく普通のママチャリしか乗ったことありません。


電動アシスト自転車に比べたら重たいけど、変なリミッターは無いから直進では頑張って30キロ程スピード出したり(一時的

高校生位からお年寄りまで乗ってるのを見るので、普通の一般的な自転車ですよね。



ですが、最近は遠乗りしなくなったので電動アシスト自転車は乗らず、貰い物の16インチのギアなし折り畳み自転車で通勤や街ブラしてますが、とにかく走りません!

お婆さんの三輪車並みのスピードで、結構イライラしてしまいますし、歩道等の段差ではタイヤが小さいため一回転しそうな感覚もあります。




その為、この自転車の購入を考えてますが、こちらは折り畳み自転車なのにママチャリよりも高額ですが、ちゃんと一般的なママチャリ並に走ってくれますか??

平坦路で7速にして時速25キロ位で走れたら十分満足です。

書込番号:16038241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/04/20 16:47(1年以上前)

こんにちは。

>>この自転車の購入を考えてますが、こちらは折り畳み自転車なのにママチャリよりも高額ですが、ちゃんと一般的なママチャリ並に走ってくれますか??


折り畳み自転車は、安全上の剛性感を一般の自転車同様に出さないといけないので、それだけコストが掛かっています。
それと、歩道の段差ですが、16インチよりマシですが20インチでも歩道の段差は、乗り越えるのに苦労すると思います。
ママチャリと同じくらいとなりますと、26インチ以上の大きさはあった方がいいです。



>>平坦路で7速にして時速25キロ位で走れたら十分満足です。

20インチの小径車で、25キロを出そうとすると、結構、頑張って漕がないといけないので、快適とはいえないです。
25キロを快適に巡行となりますと、脚力もありますが、26インチ以上700Cの自転車がいいと思います。



書込番号:16038489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2013/04/20 23:18(1年以上前)

>ですが、最近は遠乗りしなくなったので電動アシスト自転車は乗らず、貰い物の16インチのギアなし折り畳み自転車で通勤や街ブラしてますが、とにかく走りません!
>お婆さんの三輪車並みのスピードで、結構イライラしてしまいますし、歩道等の段差ではタイヤが小さいため一回転しそうな感覚もあります。
>その為、この自転車の購入を考えてますが、こちらは折り畳み自転車なのにママチャリよりも高額ですが、ちゃんと一般的なママチャリ並に走ってくれますか??

一般的なママチャリ並みの車輪でないので無理と思います。時速25キロで楽チンに走るならやっぱり700C28ミリの自転車が良いかと思います。700Cなら35キロでも走れますので。

書込番号:16040056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件 WACHSEN BA-10R SchnellのオーナーWACHSEN BA-10R Schnellの満足度4 画像庫&価格レポ修正 

2013/04/29 21:30(1年以上前)

返信遅れて申し訳ありません。


自宅に届いてからTSマークを付けてもらい、フロントにシルバーの反射板とリアのシートポストに自動点滅の赤いライトとサイクルコンピューターを追加してから13KMほど走ってみましたが、たしかに段差は多少怖いものの、ギア無し16インチ車とは比較にならない位に快適です!


スピードメーターはサイクルあさひのプロさんにタイヤの外周や太さまで細かく測ってもらったので、ほぼ正確な速度だと思いますけど、25km/h巡行は風が極端に強くなければ余裕でした。


ただ、ギアの6と7が随分と重さが違う感じがして、ギア6ですと20位が限度でしょうか。




あとは残念?な事に抵抗が少ないタイヤって事になってますが、27インチの電動自転車に取り付けたりとパナレーサーの細いタイヤに比べたらスピードが全然出ません。

漕ぐのをやめると失速しやすいです(それでも普通のママチャリよりは断然転がりますが)



やはりタイヤが小さいし軽いからでしょうか??



例えば、車なら軽自動車はすぐ失速するのに大きくて重たい車って下り坂アクセル踏まなくてもスピード出やすいですよね(^^;;

書込番号:16074441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/04/29 23:35(1年以上前)

こんにちは。

>>やはりタイヤが小さいし軽いからでしょうか??

ホイールの径が小さいと、遠心力の作用で回ろうとする力が小さいので、ペダリングを休むと、スピードの落ち方は、大きなホイールの自転車と比べると、早いです。
でも、小さなホイールは、ホイールを動かそうとする力は、あまり要らないので、出足は軽いです。


書込番号:16075110

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

航空祭のために買いました。

2013/04/18 23:30(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > DOPPELGANGER 215 Barbarous [レイテホワイト/ノーブルオレンジ/サベージブラック]

クチコミ投稿数:11件

駐車場から基地までの移動にと購入しました。残念ながら、岩国FSDは中止となりましたが、各地の基地祭で使うつもりです。
さて、本題です。通販で届いたままなんですが、私に組み立てられるでしょうか?工具と言える物は、金槌しか持ってません。釘を売っても手を打つ不器用な私です。

書込番号:16032306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/04/19 00:26(1年以上前)

お風呂でウ◯コさん こんばんは。 組み立てpdfマニュアルをざっと見たところ行けるのでは?
http://www.be-s.co.jp/manual/doppelganger_bike/catalogA.pdf

レビュー・評価
http://review.kakaku.com/review/K0000165789/#tab

言うこと聞かなかったら 思いっきり 金槌でぶん殴って!

書込番号:16032571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/04/19 00:55(1年以上前)

えっ?私を殴るの?BRDさんを殴るの?

書込番号:16032660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/04/19 06:11(1年以上前)

>釘を売っても手を打つ不器用な私です。

 そんな人が通販で自転車を買うなんて無謀です。可能ならば返品してはいかがですか?この自転車を買った時点でほとんど自転車の知識がないのが明白ですから、無理して組み立てたとしても今後苦労することが目に見えています。

 知識がない人は多少高くても、親切丁寧にメンテまでしてくれる自転車専門店で購入しましょう。

書込番号:16032984

Goodアンサーナイスクチコミ!3


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/04/19 06:24(1年以上前)

お風呂でウ◯コさん  おはようさん。 今朝は台風並みに西風が荒れてます。
もう お手元にあるのだから組み立て方の取扱説明書が入ってますね?
それを見て 順番に組み立てて下さい。

手に負えなかったら、親友や近所の人に相談を。

 どこを、誰を殴りましょうね?

書込番号:16033005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/04/19 07:15(1年以上前)

開封して荷造もは解いてしまったんで、返品は無理ッポイです。荷造のベルトを切るときにも手を切ってしまいました。本当にドジな私です。街の自転車専門店へ持ち込んだら、いくら位で組み立てて貰えますか?

書込番号:16033107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2013/04/19 08:21(1年以上前)

たぶん10部組で折りたたんだ状態で箱に入っているだけだと思います。
1.フレームの折りたたみ部分をのばして固定。
2.ハンドルの折りたたみ部分をのばしてクイックを締める。
3.サドルの高さを合わせてシートピンを締める。

いずれも工具なしで手だけでできます。

今の状態を写真撮影してアップしてくれれば詳細なアドバイスができるので、よければアップしてください。こういう自転車は自転車整備ができない人が買うと思うので、そういう人たちでも乗れるような形で販売されていると思います。でないと苦情が殺到してメーカーが一番困りますから。

書込番号:16033270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/19 13:07(1年以上前)

道場長失礼します。

お風呂でウ◯コさん、書き込みのDOPPELGANGER 215 Barbarousをクリックして価格表示のページの中から「メーカー仕様表」をクリックすると取り扱の動画が用意されています。
軍手だけは自分で用意して下さい。

書込番号:16034018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/19 17:01(1年以上前)

購入した事はありませんが折り畳み式自転車が当選して送られてきた事があります
ドコモのアイキャンドゥと言うサイトからです

箱から出す

で終わりでした

普通に畳んで運搬する形で送られてきました

当然
工具
不用でした

書込番号:16034559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

たたんだ時の階段の上り下り

2013/03/29 12:32(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > DOPPELGANGER 215 Barbarous [レイテホワイト/ノーブルオレンジ/サベージブラック]

スレ主 ii-zzさん
クチコミ投稿数:14件

今度の引っ越しで3階に住むことになったのですが、たたんだで3階まで運ぶのはどうでしょうか

書込番号:15952322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/29 15:12(1年以上前)

こんにちは。

以前、同じ13キロ位の重さの折り畳み自転車を、5階まで上がり下りしたことがありましたが、途中の踊り場で、右手左手と持ち替えながらでしたら大丈夫でした。片手に荷物を持って、その荷物が重ければ、しんどかったです。

御参考になりましたら。

書込番号:15952781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ii-zzさん
クチコミ投稿数:14件

2013/03/29 15:21(1年以上前)

返信ありがとうございます!

参考にさせていただきます。

書込番号:15952809

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2013/04/01 22:47(1年以上前)

>たたんで3階まで運ぶのはどうでしょうか
たたまないで、そのまま3階まで運んだ方が楽です。
もう少し軽い11kgくらいの普通の自転車を買われた方が毎日が楽しいと思います。
折りたたみって手間かかるので、うっとおしいですよ。

BASSO AURA どうですか?実測11kg切ってます。
http://www.job-cycles.com/basso/collection/detail/crossbike/aura/index.html
レビュー
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-5339/
乗ってて楽しい自転車買ってね。

書込番号:15966721

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

2万円を切るぐらいの折りたたみ自転車

2013/03/20 17:26(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ

スレ主 rtkzさん
クチコミ投稿数:9件


お世話になります。

2万円を切るぐらいの自転車を買いたいと思い、いろいろと調べたのですが、選びきれません。アドバイスをいただけないでしょうか?

用途は主に休日の街乗りで、長距離を走ったりスピードを出したりすることは考えていません。
以前は安いママチャリを乗り潰していたのですが、ママチャリに飽きたので違うタイプの自転車が欲しくなりました。
2万円では安物しか買えないのは承知していますが、本格的に自転車に乗る訳でもないので大金を出す気にはなれず、でも多少は楽しめる自転車がいいなと思っています。
折りたたんで運用する予定はないのですが、そう遠くない未来に引っ越しを予定していて、その際に追加料金なしで送れるよう、小径の折りたたみ車を検討しています。

いろいろと考えた結果、以下の2機種を検討しているのですが、どうでしょうか?

DOPPELGANGER 213 bellissima
http://kakaku.com/item/K0000240845/

WACHSEN BA-101 WeiB
http://kakaku.com/item/K0000221579/

213の方が少し軽くてよさそうだと思っているのですが、BA-101の方がよく売れているようで悩みます。
スペック表を見てもよくわからないのですが、走行性、材質、構造、機能、付属品などで両者に差はあるのでしょうか?
また、DOPPELGANGERには202、212、243などもあって、色や重量が少しずつ違うようですが、何か違いがあるのでしょうか?

自転車の選び方が全くわからないため、「こういう所を見て選ぶといい」「あとxx円出せばいいのが買える」というようなことも含めてアドバイスいただけると幸いです。

書込番号:15915874

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2013/03/20 19:22(1年以上前)

上の2つだとDOPPELGANGER 213 bellissimaの方がいいと思います。
理由は1.重量が軽い 2.スペックが詳細に書かれている

ただ50歩100歩の世界なので自転車の性能的価値は、ほとんどなく自己満足の世界でしょう。レビューみても乗り心地最悪みたいに書いている人が多いですね。アルミフレームに小径ですから振動がきつくなって当然です。

2万円という価格というより折りたたみ自転車は10万円出しても普通の自転車より劣ります。一番頑丈でなければいけないフレームの真ん中を切断しているので強度が弱く精度も落ちます。引っ越し時にどういう運搬をされるのか不明ですが小径車でお勧めだと、GIOSプルミーノ。
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/citycross/pulmino/index.html
クロモリフレームで乗り心地がよく耐久性もあり、よく走ります。
将来改造する時も楽です。僕の書いたレビューです。
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%83f%83B%81%5b%83v%a5+%83C%83%93%83p%83N%83g&BBSTabNo=19

底値は35000円位。ここが安いかな?調べてみてください。
http://kanzakibike.com/s_06gios.html

荷物として運搬時にどうこう以前に自転車の性能的価値を基準に選んだ方がいいと思います。引っ越しはそう何度もありませんけど自転車は10年20年のつきあいになりますから、10年乗れる一生の財産になるような自転車を選ばれることをお勧めします。

書込番号:15916411

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 rtkzさん
クチコミ投稿数:9件

2013/03/23 09:10(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

鉄は重いばかりかと思っていたのですが、振動吸収特性はアルミよりも好ましいのですね。

今まで自転車はほぼ使い捨てで乗り潰してきたせいか、10年20年乗るという発想がそもそもありませんでした。確かに、折りたたみじゃなくても分解すれば(できるかどうかは別として)、引っ越しでも問題なさそうですね。

もう少し考えてみます。

書込番号:15926537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2013/03/29 08:31(1年以上前)

最近この板を見るようになったのですが、ディープ・インパクトさんをはじめ熱心な方が多いなあ。

私が初めて折りたたみ自転車を買ったのは2万円弱の製品でした。メインの自転車は別に所有していて、ちょっと味見のつもりで買ってみました。
自転車としてみてみれば一応、実用できる機能はありましたがイマイチ、乗って楽しいところまではいかなくて、後で考えると安物買いの銭失いの典型的なパターンだったかな、とも思います。
反面、高価な自転車を購入して大して乗らずに飽きてしまうのももったいないし、最初の一台というのは難しい。

書込番号:15951686

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

折りたたみ自転車・ミニベロ

クチコミ投稿数:582件

※自分は60代のおばちゃん本人ではありません

現在は、7、8年前に9000円で買ったキャプテンスタッグの16インチ変速無しの折り畳み自転車に乗っています。

普段の買い物でほぼ毎日使っていますが、いい加減タイヤの溝もそろそろ無くなってきたので、先日タイヤ交換しようと思ったのですが、タイヤ自体が結構高い(5000円くらい?)ので、9000円の車両にどうなんだ?と思い、これを機にもう少し性能のいいまともな自転車をプレゼントしようかと思っています。

・予算は3万円ほど
・とり回しのいい20インチくらいの小径タイヤ
・変速機は3段くらいで充分。なんなら無くてもいいかも?
(出来れば内装式でグリップシフト変速器)
・前後にカゴが付けられる
(前はハンドルとらるので、なるべく後ろ重視)
・前後に泥除けと、裾汚れ防止用チェーンカバーが付いている
・通常メンテは空気圧と油差しとチェーンの伸び調整くらいで、あまり難しい機構でないモノ

が希望です。
現在は折り畳み式ですが、一度も実績が無いので、その必要はありません。
今の16インチだと転倒時の危険が少ないと思うのですが、タイヤが小さすぎてハンドルがフラフラして安定せず、段差の乗り越えなども逆に危ないと感じたので、20インチとしました。
最長で往復一日10キロくらいは走りますが、本人は車よりも気持ちが良いので、出来ればもう少し遠くまで行きたいという希望があるようです。
私として、相当ノロい(早歩き程度?)自転車なので、10キロでも充分スゴイと思ってるんですが・・・(笑)

すいませんが、オススメの提案を宜しくお願いします。

書込番号:15763763

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2013/02/14 15:41(1年以上前)

マイパラスM-702 詳細はレビューをみてください。
http://review.kakaku.com/review/K0000272182/#tab

かごはこれに交換した方がいいです。アルミワイヤーバスケット¥1,695
http://www.monotaro.com/g/00282381/

リアキャリア 20インチ(参考例)このキャリアが取り付けできるかどうかはわかりません。参考例です。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BSCFUY/

あとクランクも短いので165mmくらいのものに交換した方が楽です。

書込番号:15763832

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件

2013/02/14 23:49(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございます!
意外と安い物でオススメいただき助かります。
レビュー拝見させてもらいました。値段のわりにとても良い商品のようですね〜。
自分の中では、ほぼこれで決まりという気持ちです。

ところで、前かごを替えるのは重さの問題でしょうか?
かごの取付位置(高さ)を下げることって出来ないものですかね?
ちょっと重心が高過ぎて危ない気がします。

また、クランクはこの程度で良いでしょうか?
http://item.rakuten.co.jp/chari-o/221650001/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001
ペダルは標準装備の物を流用すればいいのでしょうか?
経験が無いので、出来れば具体的に教えてもらえるとありがたいのです。

ちなみに身長は156センチ程度で痩せ型です。

立て続けに質問ばかりで恐縮ですが、宜しくお願いします!

書込番号:15766020

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2013/02/15 09:50(1年以上前)

クランクだけではなくチェーンホイール全部交換になります。
お勧めはこれです。
シマノ カプレオ FC-F800 クランクセット 45T 170mm (チェーンガード付)¥ 5,800
http://www.amazon.co.jp/EFCF800C5C/dp/B007R4RUFA/

チェーンガードのついた45Tくらいの安いシングルチェーンホイールというのがなくてあまりありません。安いのだと52T、ただ、これ品質はいまいちでしょう。¥ 2,392
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B3NKD7I/

何かいいのあれば探してそれを買えばいいです。ギア45T前後薄歯、165mmがいいと思います。

もしお金出せれば、これ品質一番いいです。
Shimano Alfine Chainset with Chain Guard
http://www.wiggle.co.uk/shimano-alfine-chainset-with-chain-guard/

チェーンホイールの交換については
自転車道場 チェーンリング交換の為、クランクを外そうとしていますを見てください。上の写真も参照。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-492/

>前かごを替えるのは重さの問題でしょうか?
大きさです。最初からついているのは小さすぎて使い物になりません。
またスチールなどの大きなかごは重量重いのでアルミをお勧めします。
このMonotaROのアルミかごは値段も安く軽いのでお勧めです。このかごあればリアキャリアとかごは必要ないと思います。小径車は十分重心低く問題ないです。

書込番号:15767117

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2013/02/15 14:45(1年以上前)

明確な回答、非常に感謝いたします!

チェーンホイールについてですが、6000円はちょっと高いな〜と思ったんですが、これらは適合しますか?
一応歯の厚みは1/8ではなく、3/32でないといけない事は調べて分かりました。

スーパーバリュー Wガード ギヤクランク セット 48×165mm
https://www.customjapan.net/product/detail/92496

スーパーバリュー Wガード ギヤクランク セット 40×165mm
https://www.customjapan.net/product/detail/92495?c=300242

ナカノ 『PG-360/165CP』PG-360 Wガードギヤクランクセット(165mm)
http://item.rakuten.co.jp/chari-o/521_20003/?s-id=category_item_patternQ
※歯の数と厚みが不明?それともチェーンリングは別売?

一応上の2つは鶏泰造さんが歯数とクランク長は違いますが、道場内でオススメされていた(品質はさて置き)ので、つくのではないかと思っています。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-3152/

安物買いの銭失いと言われそうな気もするのですが、チェーンホイールを変えると言う作業とその効果が、とりあえずどういった感じになるか試したいという想いがあります。

それと、チェーンホイールを変えたらチェーンも交換が必要ですよね?
となると、モンキー等の一般工具以外に、最低でもコッタレスクランク専用工具とチェーンカッターが必要と考えれば良いでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:15768020

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2013/02/15 15:27(1年以上前)

上の中では写真のチェーンホイールがイチオシです。

>チェーンホイールを変えたらチェーンも交換が必要ですよね?
48Tくらいならチェーンはそのまま使えます。交換しなくても大丈夫。

チェーンホイールは一生ものなのでアルフィンのように1万円くらいしても、それほど高いものではありません。自転車乗り換えてもチェーンホイールは10年以上使い続けることができます。しかし1500円のチェーンホイールは安いですね。

コッタレスクランク抜きはこれが安いです。
http://www.straight.co.jp/item/22-702/

書込番号:15768131

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2013/02/15 15:52(1年以上前)

チェーンを変えなくていいとは、ますます敷居が下がりました。
ストレートなら会員登録してるし、近所にも実店舗あるので、良い物をオススメいただいて大変助かります。

さっそくM-702を購入して、チェーンホイール交換もやってみようと思います。
きっとプレゼントも喜んでもらえそうな気がして、今から楽しみです♪

何度も親切なご回答ありがとうございました!

書込番号:15768192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2013/02/15 17:34(1年以上前)

今更ですが、これってどう思いますか?
コーダーブルーム Enaf-20
http://www.cb-asahi.co.jp/item/22/44/item100000014422.html
まぁ値段が倍以上違うのでアレですが、そこそこ軽いし、クランク長も165だし、悪くないのかなぁって思ったんですが、よかったらご意見聞かせてきださい。

書込番号:15768496

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2013/02/15 22:01(1年以上前)

702の方がフレームがいいです。自転車の価値を価格でしか判断できない人には702は安物ケタ落ちに見えるでしょう。僕は今までにおばちゃんに頼まれて何台か改造していますけど、みんな快適と喜んで乗られています。

コーダーブルームなんてフレーム悪いから、いくら整備しても、そういう自転車にはなりません。

702をこれだけ↓改造してもコーダブルームより安い。
前後ブレーキ アセラ 1,092円×2個=2184円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/53/01/item20600100153.html

ブレーキレバー アセラ 1,546円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/38/03/item20500100338.html

日東 [NITTO]B245AA SSB フラットハンドルバー 幅:545mm バークランプ径:25.4mm 2,278円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/16/27/item100000012716.html

[ALTUS] RD-M280-SGS トップノーマル リアディレイラー 1,143円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/90/11/item100000011190.html

コンチネンタル [continental]20x1-1/8 2,646円×2本=5292円
スポーツコンタクト ワイヤービード カラー:ブラック/ブラック
http://www.cb-asahi.co.jp/item/04/00/item23906900004.html

アイアールシー [IRC]ブチルチューブ サイズ:20x1-1/8 714円×2本=1428円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/03/00/item22301600003.html

スーパーバリュー Wガード ギヤクランク セット 48×165mm 1520円
https://www.customjapan.net/product/detail/92496

総合計15391円

702本体 アマゾン 12700+15391=28091円
http://www.amazon.co.jp/dp/B0039HSGI4

自転車の価値は後でどこまで改造が可能かという点も大きいです。
最後は自分でよく考えて、いいと思うのを買ってください。

書込番号:15769593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件

2013/02/15 22:19(1年以上前)

さすがですね!

根拠と検証の示し方が、もうあっぱれとしか言えません。

この一覧を見ただけで、702をどう進化させたらいいかが一目瞭然で、自分的には、まさに保存版です。

私にとって702は、色々試す実験台の意味合いも兼ねてます。

しかし今回は自分の自転車ではないので、実際どこまでやるかは謎ですが、しっかりと整備して、乗り手と会話をしながら、長く快適に乗ってもらえるように努力したいと思います!

どうもありがとうございました!!

書込番号:15769687

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2013/02/15 22:49(1年以上前)

僕の↓プルミーノ改造で使った部品は全部702でも使えます。
http://review.kakaku.com/review/K0000323827/#tab

タイヤは702ノーマルリムでは1 1/4の方が相性がいいです。1 1/8だと少し細い。

プルミーノについていたKENDAの1 1/4タイヤ・上の1枚目写真参照をおばちゃんの702につけましたけど、ばっちりの相性でした。チューブは702のがそのまま使えます。あと元が英式バルブなので仏式チューブ使う場合はワッシャ入れるなど隙間を埋める必要があります。以上でした。

書込番号:15769835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件

2013/02/16 13:22(1年以上前)

とりあえずはチェーンホイール、次にブレーキかなと思っています。
タイヤはそんなに悪くないとのお話なので、パンクもしくは減ってきたらというイメージです。

プルミーノもいい自転車ですね。欲しくなりそうです(笑
しっかりと参考にさせてもらいますね。

わざわざご親切にありがとうございます。

書込番号:15772426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/02/16 16:59(1年以上前)

ディープ・ インパクトさんお勧めの

コンチネンタル [continental]20x1-1/8 2,646円×2本=5292円
スポーツコンタクト ワイヤービード カラー:ブラック/ブラック
http://www.cb-asahi.co.jp/item/04/00/item23906900004.html

は、20x1-1/8[28-406]と表記されています。

ETRTO(28-406)?m-702は451では?適合するなら次回私も買ってみたい。

書込番号:15773242

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:409件 自転車道場 

2013/02/16 17:13(1年以上前)

ほんとだ!451でないと入らないので406はダメです。
うすミケさん間違い訂正ありがとうございます。

通常分数表記は451なんだけど、このタイヤ分数表記で406なんだ。
僕のリンクは間違いだらけなので、参考にして最終的には自分であうかどうか確認して買ってください。特に20インチは必ず451と指定して買ってください。

書込番号:15773312

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「折りたたみ自転車・ミニベロ」のクチコミ掲示板に
折りたたみ自転車・ミニベロを新規書き込み折りたたみ自転車・ミニベロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング