このページのスレッド一覧(全910スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2012年8月7日 07:35 | |
| 0 | 2 | 2012年8月6日 04:04 | |
| 2 | 8 | 2012年8月8日 00:42 | |
| 6 | 2 | 2012年8月5日 23:36 | |
| 0 | 2 | 2012年11月4日 23:57 | |
| 0 | 2 | 2012年7月21日 05:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
折りたたみ自転車・ミニベロ > DAHON > route [クラウド]
DAHONの場合、折り畳みの状態を安定させるため、他の機種にはMagnet Setと呼ばれる磁石での固定金具がついていますが、こいつは付いていません。同時購入で1000円で取り付けた方もいますが2100円です。
シートはやわらかそうですが自分には合わず、結局 セラ SMP TRKで落ち着きそうです。
いろいろ出費がかさむので、ボードウォーカの方がいいかもしれません。比べてみた方がいいです。
0点
折りたたみ自転車・ミニベロ > ビーズ > DOPPELGANGER 601 espaso
リア車輪に歪があり回転するとvブレーキシュに当たりこすれる。パイプフレームに少しへこみがあった。チェーンカバーチャチイです出荷時検査しているのかビーズ品質管理疑うね。6速は速度は出ないですよ。下らない返品しました二度と買わないね。
0点
価格.com 自転車版を頻繁に見ている人ならこんなメーカーの自転車は間違っても買わないでしょう(中には買う人もいるみたいですが)。想像ですが、価格.comを見るまで見たことも聞いた事も無かった人が大半だろうと思います。自転車雑誌でも見たことがありません。
書込番号:14900625
0点
Vブレーキの左右バランスを採ってもあたるのでしょうか?
また、RD調整しても6速に入らないのでしょうか?
通販の場合70%組みですので
このような調節はユーザーが行う必要があります。
また、シャーシーにはフロントギヤ側にクボミを作っている例はよくあります。
書込番号:14901489
0点
折りたたみ自転車・ミニベロ > ジオス > MIGNON 2012年モデル [GIOS BLUE]
こんにちは。判る方がいらっしゃったら、教えてください。MIGNONのG.BULE色が欲しくて買うこと決めてから、お店・NETを探しましたが、欠品状態で予約しても9月頃の入荷らしいです。でも、9月頃といえば、2013年モデルが発表になる時期ですよね?ということは、購入できるのは13年モデルということでしょうか?9月頃に最終の12年モデルが入荷するということがあるのでしょうか?
0点
ミグノン、かわいいですよね。私が5月に購入した12年モデルは横浜馬車道の「LORO」ですが、他に在庫があるかわかりません。お問い合わせください。
一月ほど前に、ブルホーンのバーテープを買いにJR保土ヶ谷駅からほどない「ブルーウィートサイクル」にいった際には、‘ジオスブルー’のミグノンが店内にありました。ジオスの普通のロードもありました。
ハンドルのクランプが私のは2点留め、保土ヶ谷のは4点留めで、お店によって細部の仕様が違うのですね。
ご参考まで。
書込番号:14900135
0点
書き漏れましたが、上野(末広町駅徒歩)のY’sROAD上野店の店頭にも、ミグノン並んでいましたよ。
書込番号:14900223
1点
大阪の店ですが、GIOSの在庫は多いので問い合わせてみればあるかもしれません。
値段も安いと思います。
http://kanzakibike.com/s_06gios.html
MIGNONはフレームはハイテンなのでFELUCA、LAMPOのクロモリフレームの方がいいかもしれません。
書込番号:14900738
1点
こんにちは。
イイオコさんは、どちらの地域からでしょうか。
もし、兵庫県の神戸方面ですと、三ノ宮の駅の近くのヤマダサイクルセンターで、ミグノンのジオスブルーがあったそうです。
もし、お近くでしたら、行かれて見ては如何でしょうか。
ここにアップしますと、沢山の方がこの価格コムを見られているので、お早いめに。
http://yamadabike.exblog.jp/
それと、2012年のミグノンは、8月末か9月頃には、また入ってくるそうです。
書込番号:14903035
0点
皆さん、ご回答ありがとう御座います。当方、仕事の都合で群馬県前橋市に在住です。群馬県内のショップで、在庫を見つけるのは無理のようです。また、関西はもちろん、自転車を買いに都内まで行くのは難しいので、NETでの購入を考えておりました。NETショップでも購入の手続きを進めていくと、在庫がないというメールを頂くという状況です。(たくさんのNETショップに問い合わせた訳ではないですが・・・)アルカンシェルさん、8月末から9月に入荷予定というのは、お店の情報ですか?
書込番号:14904823
0点
近くのお店にお聞きしました。
今はメーカー(GIOSの代理店JOBインターナショナル)に、ミグノンの在庫がなく、そのメーカーに入ってくるのがその時期だそうで、即ち、お店に注文していましたら入ってくるのもその時期だそうです。
書込番号:14904876
0点
アルカンシェルさん、ありがとう御座います。私も数件に確認しましたが、8月から9月頃入荷予定というお店と、入荷未定というお店の2パターンあります。とりあえず、1件のお店に予約しているので、連絡を待つことにします。秋口には、ミグノンでサイクリングできるかな?
書込番号:14908671
0点
GIOSの代理店と繋がりの深いお店と、そうでないお店とあるみたいで、入ってくると、ハッキリと言って頂いてる所にご注文だと確実だと思います。
秋のいい気候の時に乗れるといいですね。
書込番号:14908691
0点
折りたたみ自転車・ミニベロ > OTOMO > HUMMER FDB206 Wsus OTOMO ORIGINAL
こっちにも書きましたが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000040193/SortID=14887326/
カゴは重いし取り付けも面倒なので、バッグをトーストラップで吊ることをお勧めします?バッグつけた写真はこんな感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000040193/SortID=14887326/ImageID=1268565/
特に折りたたみ自転車はカゴをつけるとたたんだ時に扱いにくいのでバッグの方がいいと思います。
防水のバッグだと雨でも中が濡れません。上の写真のデサントバッグは防水です。
トーストラップは20キロ位吊っても切れたりはしません。取り付けも簡単で安いです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B004K6KXAM/
もしどうしてもカゴをつけたい時は
MonotaROで売っているアルミのカゴをお勧めします。
重量軽くて驚異的に安いです。土日はさらに5%OFF
http://www.monotaro.com/g/00282381/
書込番号:14900786
![]()
3点
こんにちは。
折り畳み自転車なので、イザ折り畳む時に、取り外しが簡単にできそうなカゴを選択してみました。如何でしょうか。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/20/00/item31000700020.html
走行バランス的には、別板にもお書きしましたが、下記のバックパックのようなものに荷物を入れられ、それを背負られて、走行される方が、走りやすいかと思います。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/82/05/item100000010582.html
書込番号:14900940
![]()
1点
折りたたみ自転車・ミニベロ > PANGAEA > ルフラン27 [ホワイト]
引越しを機に、少し離れたトヨタレンタカーへの往復のため折りたたみタイプにしました。
引越し前までは、普通の自転車だったので、トヨタレンタカーで預かってもらうか、
歩いて行くかしか無かったですが、これならトランクに乗せて移動できます。
折りたたみ時のサイズがどこにも記載が無かったので、届いたら測ってみます。
ちなみにカーパーツユース楽天市場店で\18,900円(送料込)でした。
0点
4トンを良く借りに行きます
車は預かってもらえます
無料です
書込番号:14879426
0点
折りたたむとカゴがぶつかって、綺麗にたためない!!
最悪折りたたむことができる普通の自転車として利用してます。
それでも折りたためば小さめのエレベーターに乗せられたので、
まぁ良しとします。
書込番号:15296579
0点
折りたたみ自転車・ミニベロ > OTOMO > HIATE HI-206 [ブラック]
購入された方で、カゴの下部分の固定板にネジが通らなかった方いらっしゃいませんか?カゴの上部分の固定はできたのですが、下部分がどうやってもできません。普通、固定板に通せますよね・・・?焦
これって不良部品なんでしょうか?どなたか固定方法が分かる方、教えてください。
0点
>普通、固定板に通せますよね
通せます。
所で、ここでの固定板って籠本体の穴ですか?
金具のブラケットの穴ですか?
どちらにしてもまず自転車に取りつけない状態で、ネジがネジ穴を通るか確認してみましょう
もし物理的にネジがネジ穴に通らないのでしたら、ドリル等でネジ穴を広げるしかないと思われます。
そうではなく、カゴステーと籠の穴とがずれているのでしたらカゴステーの方を曲げてあげれば付くと思います。
書込番号:14834902
![]()
0点
ここの常連さんでこの自転車を購入した人はまずいません。ですから、肝心の場所の写真を掲載すればより分かりやすいです。
書込番号:14834985
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
折りたたみ自転車・ミニベロ
(最近3年以内の発売・登録)

