折りたたみ自転車・ミニベロすべて クチコミ掲示板

折りたたみ自転車・ミニベロ のクチコミ掲示板

(4486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全910スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「折りたたみ自転車・ミニベロ」のクチコミ掲示板に
折りたたみ自転車・ミニベロを新規書き込み折りたたみ自転車・ミニベロをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

クッションの位置に付いて

2018/10/13 23:50(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > DAHON > SUV D6 2018年モデル [Matt Black]

スレ主 kamomesさん
クチコミ投稿数:4件

先日購入しエンブレム付近の保護シールと一緒に、クッションシールをはがしてしまいました。
今になって、その位置を思い出せません。
折り畳み機構付近にはクッションシールはあるのですが、もう一か所の位置をご存知の方
教えて貰えませんか?

書込番号:22181071

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 福島県近辺に詳しい方おられますか?

2018/10/03 14:01(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ

クチコミ投稿数:4397件

皆様こんにちは(^^)

前置きで、旅行とかのジャンルが見つからなく、こちらで質問してよいかも心配ですが。。。

今週末に紅葉を見たいと計画立ててました。
第一目標、磐梯吾妻スカイライン、第二目標、高湯温泉。
それが、噴火警戒レベル引き上げで通行止めになっていることに昨日気付きまして(+o+)
紅葉のドライブを楽しみにしていましたが、何処かで乗れたらと自転車も載せていくつもりです。
福島県近場で、他に何かコスモスなサイクリングとかオススメありましたら教えていただきたいのです。
自転車はミニベロと折り畳み自転車で初心者レベル。車はロートルです(..ゞ
ご助言をお願いいたします(..)

書込番号:22156188

ナイスクチコミ!1


返信する
matu85さん
クチコミ投稿数:2003件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/04 17:38(1年以上前)

> 金魚おじさんさん  こんにちは、

>今週末に紅葉を見たいと計画立ててました。
    10月下旬頃が的期かなー、

  2011年10月18日 中津川
  http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010680/SortID=21022067/#21023849

   自転車で檜原湖一周、五色沼散策、

   運が良ければ??熊に会えるかも、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20037211/MovieID=11382/

書込番号:22158749

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4397件

2018/10/05 13:39(1年以上前)

>matu85さん
こんにちは(^^)

ご助言ありがとうございます(..)
桧原湖にはまだ早そうですね(>_<)天気次第で、サイクリングかドライブしてきます(^^ゞ
クマは。。。逢いたいような遭いたくないような(^^)

書込番号:22160572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 feluca giosのライザーバー化

2018/09/04 16:55(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
乗車姿勢がつらい為、ハンドルをドロップからスペーサーをかませてライザーバーに換えようと思っております。

また、現在フロントディレイラーは外した状態でリアディレイラーの9速のみで乗っているのですが、
このディレイラーはそのまま流用し、シフターのみ交換できないかと思っております。

交換品候補は以下となります。

【ハンドル】

1.ズーム ライザーバー AL-156
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B002BWPL54/ref=ox_sc_act_title_1_1_1?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1

2.ノーブランド 品
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01JLOI7UA/ref=ox_sc_act_title_1_1_2?smid=A5X1A29BCKJB&psc=1

【シフトレバー】

1.シマノ SL-M590 右レバーのみ 9S ISLM590RA
 https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E-SL-M590-%E5%8F%B3%E3%83%AC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%81%BF-9S-ISLM590RA/dp/B00G8QINYU/ref=sr_1_1?s=sports&ie=UTF8&qid=1536046950&sr=1-1&keywords=%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%90%E3%83%BC+9s

2.SHIMANO(シマノ) SL-M4000 右レバーのみ 9S SL-M4000R ESLM4000RA
 https://www.amazon.co.jp/SHIMANO-%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E-SL-M4000-SL-M4000R-ESLM4000RA/dp/B00LPOAXDY/ref=sr_1_5?s=sports&ie=UTF8&qid=1536046950&sr=1-5&keywords=%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%90%E3%83%BC+9s


当方初心者の為、これらのカスタムにあたり、規格の問題や他にお勧めの方法・アイテム等などありましたら、
ぜひ色々とアドバイスいただけると非常に有難いです。

また別に、泥除けも探してはいるのですが、優先度としてはハンドルとシフトレバーが第一な感じです。
何卒宜しくお願い致します。

書込番号:22083073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2018/09/05 06:51(1年以上前)

ご希望のレスじゃなくてすみません。

まず可変ステムで、ベストポジションを探って、それに合った固定ステムを買うのが良いと思います。

https://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00641400

こんな感じのモノですね。

書込番号:22084413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/09/05 15:31(1年以上前)

>まさちゃん98さん
コメントありがとうございます。

そうですね。このステムならより楽な姿勢に調整出来そうですね。
ただドロップよりもライザーバーが良いので、ライザーバーとシフトレバー変更はマストな感じです。
それに併せておススメいただいたステムを組み合わせすれば更にいい感じになりそうです!
ありがとうございます( ´∀` )!

書込番号:22085286

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:345件

2018/09/05 23:09(1年以上前)

選択したライザバーですがブレーキレバーとシフトレバーの種類によってはハンドルに曲がりがある為まともな位置関係が取れ無い事が多いです。
SL-M590やSL-M4000はそれ自体がクランプで止めるのでなおさらです。
シマノにはシフトレバーにI-SPECという規格があり、こちらはブレーキレバーに直付けするためライザバーでも問題になりません。
但しI-SPECには9速はないし、ブレーキレバーもキャリパーブレーキ用のはありません。

ズームのライザバーとSL-M530で組んだ事がありますが、変速はできますが自分の一番適正な位置には持ってこれませんでした。

私が交換するなら
フォークに打ち込んであるスターファングルナットを強引に取りだして

BBB BHP-20をフォークに入れて高さを上げて
https://www.riteway-jp.com/pa/bbb/product/エクステンダー-bhp-20-bhp-21/

ステムはそのまま使用

ストレートのハンドルバー(ステムのハンドルバークランプ径は31.8のはず)
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/995e6b1d9be746168e989ccc6a1139d1

シフターはハンドル周りが黒色だからSL-M590(silverならSL-M4000)

ブレーキレバー
BL-R550
https://www.amazon.co.jp/SHIMANO-シマノ-フラットバーシリーズ-ブレーキレバー-BL-R550-S/dp/B001KHBJ16/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1536155570&sr=8-1&keywords=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%AC%E3%83%90%E3%83%BC

インナーのブレーキワイヤー(ロードのブレーキワイヤーは上記ブレーキレバーでは使えません)俗にいうMTB用に交換必須。

ここまででしょうか。

書込番号:22086666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/09/10 21:49(1年以上前)

>ニ之瀬越えさん
アドバイス有難うございます!
バタバタしてしまい返信が遅れてしまいすみません。

ニ之瀬越えさんのアドバイス通り組んで見ようかと思っています。
そこで質問なのですが、お薦めいただいたコラムエクステンダーがシルバーだったので、ここは黒にしたいです。
それで以下をチョイスしてみたのですが如何でしょうか?

BBB 自転車 軽量 ヘッドパーツセット エクステンダーチューブ BHP-22 ブラック 28.6MMヨウ 506017
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00TO76VE4/ref=ox_sc_act_image_1?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1

SCGEHA) 自転車 ハンドルアップ ヘッドセット エクステンダー チューブ クロスバイク
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01MTBUE9J/ref=ox_sc_act_image_2?smid=A1TL1H1IOXYH4Y&psc=1

Triwonder 自転車 ハンドルアップ ヘッドセット エクステンダー チューブ MTB クロスバイク 高さ調整 ライザーヘッドアップアダプ ステムアダプター アルミステム
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01N24G2WH/ref=ox_sc_act_image_3?smid=A10VKXOBQJ84JT&psc=1

自分では組むのが難しそうな為、近くのパーツをお店に持ち込んでお願いしようかと思っています。

書込番号:22099672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:345件

2018/09/11 00:58(1年以上前)

BHP-21の素の状態

ステムとコラムスペーサを付けた状態

コラムスペーサ

>塩もつ煮込みさん
選択したのはダメです。

基本的な話からです。
大雑把に書くとフォークのコラム径(フォークの直径(外径)ですね)が25.4mm(1インチ)と28.6mm(1-1/8インチ)の2つが主流となっています。
※他にもありますが、とりあえずミニベロなんで無視します。

FELUCAのカタログを見るとフォークは1インチフォークです。
そうなるとコラム径は25.4mmです。
BBBとSCGEHA)はコラム径28.6mmに対応と書いてあるので付けることができません。
Triwonderに至っては何も書いてありません。こういうのは買っちゃだめです。

結論として、フォークコラムに被せる1インチ用のエクステンダーが無いのでBHP-20を紹介しました。」
同じHPにあるBHP-21はサイズが違うので取り付けできません。

一応フォークのコラム径が25.4mmかどうかは採寸してください。
その時に内径も22.2mm以上あるかも採寸してください。22.2mm以下だとそもそもBHP-20も付きません。
たまに内径が入らないフォークもあります。(BHP-21で経験済みですがFELCAはCr-Moフォークなんで多分大丈夫)


でritewayのHPを取り付け画像見ながら、これおかしくね?
そうか、コラムスペーサが付いてないんだ。
そんでもって、BHP-21(28.6mmの方)は探したらやっぱり家にもあったw

なのでBHP-21でちょっとだけ説明します。

画像1がBHP-21の素の状態。
画像2がステムと黒のコラムスペーサをつけた状態(ステムがシルバーな所は、このステムがそういうデザインだからです)
画像3のコラムスペーサが別途いります(黒にする場合このコラムスペーサを黒にすれば良いと思います)

結局自分の高さを合わせるために、現物調整になるので1インチのコラムスペーサ位は自転車屋で購入してあげればよいと思います。
尚、自転車屋によっては1インチのコラムスペーサを在庫していない(1-1/8インチのコラムスペーサはほとんど持っている。)所もあるので気を付けてね。

書込番号:22100199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/09/12 09:35(1年以上前)

>ニ之瀬越えさん
コメントいただきありがとうございます。
無知な私に易しく教えていただき誠に感謝しております。
お教えいただいた通り下記を購入しました。

1. BBB 自転車 軽量 ヘッドパーツセット エクステンダーアダプター BHP ブラック
  https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00TO76FKY/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

2. シマノ SL-M590 右レバーのみ 9S ISLM590RA
  https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00G8QINYU/ref=oh_aui_detailpage_o00_s01?ie=UTF8&psc=1

3. SHIMANO(シマノ) フラットバーシリーズ ブレーキレバー BL-R550
  https://www.amazon.co.jp/gp/product/B002TWBMJU/ref=oh_aui_detailpage_o00_s01?ie=UTF8&psc=1

4. Lixada カーボンファイバーのサイクリングロード自転車MTBマウンテンバイクライザー/フラットハンドルバー31.8 * 660/680mm
  https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00YBJPM18/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1

4はフラットハンドルの660mmを選択したのですが、レビューを見ると多くの方がパイプをカットして使用されていました。
やはりfelucaに付けるにあたってはそのまま使用するには長すぎるのでしょうか?
仮にカットするとなった時、通常持ち込んだお店で対応していただけるものなのでしょうか?
そのあたりがちょっと心配です。

あとは1インチのコラムスペーサやグリップ、アウター類を店舗購入する予定です。
頼んだ商品が届き次第、店舗に詳細を伝えてみる次第です。。。

書込番号:22103107

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:345件

2018/09/13 00:17(1年以上前)

脱線しますが普通自転車について
普通自転車の幅は60cm以下です。
幅が60cmを超えると普通自転車では無くなります。
法律上では歩道を走れるのは普通自転車です。
ようするに60cmを超えると普通自転車では無いので歩道+自転車共用区間(自転車専用道は別です)でも走ることができません。
現在販売しているMTBはハンドル幅が60cmを超えるのばっかりなので、歩道を走ることができません。
と建前をまず書いておきます。

個人的にですが、持っているトレイル走るためのMTB2台はハンドル幅が66cmを超えています。
通勤用のMTB(といってもタイヤは700C)は56cmです。
自分の好みだとフラットのハンドル幅は街中だと54〜58cm。52cmは短かったですね。
というわけで私ならきっと切ります。

カーボンのハンドルバーについて。
これも個人的にですが、街乗りなら何かの拍子で折れちゃうカーボンハンドルバーは私なら選択しません。
友人達はトルク管理しても折ってるし。
別にレースに使わないとカーボンだからってメリットがあまりないので。

あと有名メーカーとかのハンドルバーもハンドルの中央だよって印が印刷されていますが、
たまに中央からずれて印刷されているのがあるのでちゃんと図ってセンターを確認しましょう。

書込番号:22104809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/09/13 05:35(1年以上前)

>ニ之瀬越えさん
そ、そうなんですね(汗)
でももう買ってしまったのでとりあえず気を付けて乗って見ます。
もし折れてしまったらカーボン以外にします(笑)

幅も58cmくらいにしてみようかと思います。

書込番号:22104989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/09/14 13:59(1年以上前)

>ニ之瀬越えさん
あてにしていた店舗に持ち込みカスタムを断られてしまい、付近を探してみたものの見つからない為、なんとか自分で組つけてみようかと考えております。。。

台東区住まいなのですが、何処か良いお店は無いものでしょうかね...(泣)

とりあえずやるべきこととしましたら

1、スターファングルナットを強引に取り出す
2、1インチのコラムスペーサを必要分購入する
3、ブレーキワイヤーのインナーを購入する

大まかに言えばこれくらいで問題ないでしょうか?
3は調べたのですがどれが適用しているのかいまいちわかりませんでした(汗)

また、ブレーキのアウターケーブルや、シフトのワイヤー?やケーブルも購入した方が良いのでしょうか?

質問ばかりですみませんです...

書込番号:22108050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:345件

2018/09/15 02:19(1年以上前)

当方中部地区の為、東京のお店はわかりかねます。
多分私が10年前に関東をうろうろしていた頃とは、お店の雰囲気も違うと思いますし。
部品の持ち込みがネックですね。
雑誌とかで探した方が良いかと。

最初に書きましたが、インナーのブレーキワイヤーはタイコが違うので交換必須です。
MTBのインナーのブレーキワイヤーになります。
https://www.amazon.co.jp/★SHIMANO-シマノ-MTBブレーキインナーケーブル-GIROセレクト-エンドキャップ-シルバー2個付/dp/B01BBKVI3A/ref=lp_2201227051_1_11?s=sports&ie=UTF8&qid=1536943558&sr=1-11

テフロンコーティングの廉価なのはMTBとロード兼用
https://www.amazon.co.jp/Ruler-ルーラー-テフロンコート-インナーケーブル-LY-BSTPT17/dp/B00C3B0AV8/ref=lp_2201227051_1_14?s=sports&ie=UTF8&qid=1536943558&sr=1-14


ブレーキのアウターワイヤーは恐らくそのまま使えます。長い場合は逆に切断する必要があります。

シフトワイヤーですが一度アウターとSTIから完全に抜かないといけないので、再利用できるかは腕次第です。
瞬間接着剤とかでワイヤーのエンド処理してあれば比較的再利用は楽ですが、そうでなくエンドキャップで止めている場合
再利用するならインナーワイヤーにディレィラーの留め癖がついているので留め癖以降でカットしてアウターワイヤーもその分カットして私は取り付けます。
(そのままつけると先端がばらけやすいので)
ただこの方法は、ドロップハンドルからフラットハンドル変更する場合しか使えません。
(ドロップハンドルの方がアウターワイヤーが長い場合が多いので)
使いまわしできるかは現在のワイヤーの長さ次第です。
面倒なら、シフトワイヤーとシフトのアウターワイヤー購入した方が悩まなくていいかもしれません。

余談ですが、シフトワイヤーもブレーキワイヤーもはこの頃なんちゃらコーティングとかで高いのもあるんで、交換時に高いケーブルはリアで使ったら掃除してあんまりへたって無ければフロントに持って使っています。基本ケチなんです。

書込番号:22109621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドリンクホルダー

2018/08/04 16:53(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ライフオンプロダクツ > WACHSEN BA-100 Angriff

スレ主 <<micchi>>さん
クチコミ投稿数:67件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5

この自転車を購入しました。
なかなか乗りやすく気に入っています。
さて、ドリンクホルダーを取り付けたいと思ってるのですが、
オススメを教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:22008219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/08/05 05:19(1年以上前)

こんにちは。

こちらの自転車は所持していませんので、どこかにドリンクホルダーを取り付けれる箇所があるのかどうか解りませんが、サドルの後ろか、ハンドルの前あたりしか無いように思います。

サドルの後ろに取り付けれるドリンクホルダーは、深くしっかりとドリンクをホールドしてくれるタイプがいいと思います。ホールドが浅いと振動や揺れで、いつの間にかドリンクが落ちてしまうことがありました。

https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&p=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%B3+%E3%82%B5%E3%83%89%E3%83%AB+%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB

書込番号:22009188

ナイスクチコミ!0


スレ主 <<micchi>>さん
クチコミ投稿数:67件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5

2018/08/05 10:50(1年以上前)

>アルカンシェルさん
返信ありがとうございます。
ロードバイクにはポン付けできる穴があるそうですが、この自転車にはそういったものはなさそうです。
ご提案のサドル下かハンドル前に付きそうなやつを探すしか無さそうでしょうかね。

書込番号:22009625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:345件

2018/08/05 11:41(1年以上前)

クランプ式一体のボトルホルダーならフレームだろうがハンドルバーだろうがシートポストだろうが付きますよ。
唯、全体的に作りが雑です。

私がbromptonで使ってるのは ユニコのどこでもケージホルダー(単品)。

折畳み時は外すのを前提にしています。
シートポストだろうが、フォークだろうがその名の通りどこにでも付きますが拘束力はマジックテープなので弱めです。
実際走ってる時に勝手に落ちるとか曲がるとかは経験ないです。
駐輪場で何かに当てってずれたりしますけど、手で戻せるので実用上あまり困ってません。

書込番号:22009730

ナイスクチコミ!0


スレ主 <<micchi>>さん
クチコミ投稿数:67件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5

2018/08/07 08:26(1年以上前)

いろいろ悩みましたが、紹介頂いたユニコのどこでもボトルケージにしました。
ありがとう御座いました。

その他以下のものも良いなと思った商品です。
ROSWHEEL コンパクトハンドルバッグ 11494 5L 防水仕様 [日本正規代理店品 1年保証 オリジナルクロス付属] (ブラック×グレー) https://www.amazon.co.jp/dp/B07BYDXMD5/ref=cm_sw_r_other_apa_aHnABbDDE1D04

POTA BIKE(ポタバイク) ハンドルセンターポーチ ブロンプトン用ドリンクホルダー/小物入れ (グレー) https://www.amazon.co.jp/dp/B07CRJDLYQ/ref=cm_sw_r_other_apa_uJnABbA1E5A74

書込番号:22013878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 <<micchi>>さん
クチコミ投稿数:67件 WACHSEN BA-100 AngriffのオーナーWACHSEN BA-100 Angriffの満足度5

2018/08/08 16:18(1年以上前)

届いたので早速取り付けました。
必要最低限でシンプルいい感じです。

書込番号:22016778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

折りたたみ自転車・ミニベロ > 無印良品 > 20型クロモリ自転車コンパクトタイプ 泥除け付き 76281863 [グレー]

リンク先は「該当する商品がありません。」となりますが、販売されています。
ただしこの商品は【配送エリア限定商品】です。

書込番号:21999182

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29857件Goodアンサー獲得:4579件

2018/07/31 01:09(1年以上前)

あちらのレビューを見る限りこの車種に5万円もだすのはもったいないと思います。
自転車屋取扱品を選ぶのが無難です。

書込番号:21999229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:36件

2018/08/01 15:28(1年以上前)

一応リンク張っときます
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4550002077518

この大きさで12kgっていうと、それなりにフレームが重いってことでしょうか?
売り文句で軽量って言うわりには世にある折り畳み自転車よりもだいぶ重たいですね。
折りたたみ機構をもって無い分軽くなることを期待してみてましたが、実はフレームの肉厚が厚いのかな。それなら乗り心地が硬いのは納得。

書込番号:22002065

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

後輪鍵

2018/06/14 19:03(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ジープ > JE-206G 2017年モデル [ブラック]

スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

元々付いていた鍵が壊れたため効果をしたいのですが、付属品などでありますでしょうか??

書込番号:21895605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:373件

2018/06/15 12:46(1年以上前)

自転車屋に持って行けば交換してもらえますよ。

自分でもできますが、自分ならダイヤル錠にしたいので↓に交換します。

http://amzn.asia/6XUW8Fu

元のカギはトンカチとマイナスドライバーがあれば強引ですが外せます。

書込番号:21897302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2018/06/15 12:48(1年以上前)

なるほど参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:21897312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「折りたたみ自転車・ミニベロ」のクチコミ掲示板に
折りたたみ自転車・ミニベロを新規書き込み折りたたみ自転車・ミニベロをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング