このページのスレッド一覧(全73スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2019年11月29日 00:31 | |
| 76 | 3 | 2019年5月6日 22:17 | |
| 1 | 2 | 2018年5月11日 12:20 | |
| 50 | 7 | 2017年11月28日 17:37 | |
| 1 | 0 | 2017年5月31日 12:41 | |
| 7 | 4 | 2017年5月17日 18:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-702
まだm702乗っています。
チェーンの状態が良くないので初めて交換します。今現在お手軽交換できるチェーンを知りたいです。
シマノ メーカー品番:CN-HG40
850円くらいでしょうか?
その他
妻のママチャリも合わせて交換予定。
今後の掃除のためミッシングリンクで繋ぎたいです。
書込番号:23073801 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シマノ チェーン 116リンク CN-HG40 ICNHG40116L¥862
https://www.amazon.co.jp/dp/B005CMU84Y/
Hapurs チェーンカッター【7~11速対応】¥999
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M98T2QM/
>今後の掃除のためミッシングリンクで繋ぎたいです。
デメリットしかないのでやめた方がいいです。
チェーンはボロでふくだけでOK
https://www.youtube.com/watch?v=UbJ8Ft-0o7c&feature=youtu.be
汚れがたまってから洗うのではなく、少し表面が汚れたらボロで軽く拭くを繰り返した方がいいです。
チェーンは伸びたら終わり、消耗品なので「洗うことにお金を使うより新品交換」した方がいいです。
部品の値段もそれほど高くはありません。
油はゴミを付着させるので、抵抗のない軽さを維持したいならつけない方がいいです。一番サラサラのミシン油を表面に薄く塗り、すぐ拭き取る。自転車整備で最悪なのはチェーンが錆びて赤茶色になっているのと同じくらい油まみれで真っ黒になっている時。手で触っても黒くならないように、きれいに維持しましょう。
僕はこれ使っています。100mlあれば2年は持ちます。(10台以上の自転車管理に使ってます)
AZ(エーゼット) ミシンオイル 100ml 030¥166
https://www.amazon.co.jp/dp/B005SCFM44/
整備スキルの低い人や自転車屋は油をやたら使いたがります。油塗ると一瞬だけ動きが軽くなりますが、その後はゴミが付着して塗る前より重くなります。油で子どもだましの誤魔化しせず、整備の王道を行きましょう。
書込番号:23074510
![]()
3点
>ディープ・ インパクトさん
ご教授ありがとうございます。ミッシングリンクで繋ぐことやめようと思います。以前どこかの記事でみたのですが、現在のギアに不満がないのであれば、スプロケット交換は不要でしょうか。
スポークプロテクターが割れてボロボロなのであわせての交換をした方がよいかと悩んでいます。
こちらも有識者のご意見を伺えないでしょうか?
書込番号:23074754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>現在のギアに不満がないのであれば、スプロケット交換は不要
チェーンとスプロケは同時交換がベストです。どちらも使用で偏摩耗し、片方を新品にすると音が出たり変速不良になったり不具合が出ます。ただ走行距離が短い時はスプロケは交換しなくても正常で使える場合があります。最初にチェーンだけ新品にして走って確かめればわかります。音鳴りも変速不良も不具合なければ古いスプロケはそのまま使えます。もし不具合出た時はそのまま使い続けず、できるだけ早くスプロケも新品にしましょう。
>スポークプロテクターが割れてボロボロなのであわせての交換
必要ないです。外して捨てましょう。通常新車購入時に真っ先に外して捨てます。つけてるとホイールバランス狂うし、音の原因になるし、重量重いし、いいことは何もありません。トラブルの原因になる不必要な部品は真っ先に外して捨てた方が、後々のトラブルを防げます。
書込番号:23076039
![]()
1点
シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-512
自分で組み立てないといけないし、その説明書が分かりにくい。
韓国製で、かごも小さく使いにくい。組み立てにくい。
粗悪品だと思います。
安さにつられて買ったけど、少しお金を足して違うものを買ったほうがいいです!!
13点
確かに自分で組み立てできないレベルの人はネットで自転車なんて買わない方がいいです。少しお金を足して違うものを買うにしてもネットでは絶対買わない方がいいですね。
価格どうこうの話ではなくて自分のスキルや「やる気」の話なので、どんな自転車買っても結果は同じ。世の中にメンテナンスフリーで乗れる自転車なんて存在しないので不満ばっかりでおもしろくないでしょう。
あとマイパラスは中国製。
書込番号:13779969
35点
まぁ確かに全てがバラバラの状態で届くわけじゃないし、ある程度ペダルだったりサドルだったり、個人でも取り付けできる範囲のものが届く訳だからそれでめんどくさがっているようでは、何かあるたびに自転車屋の力を借りないといけないね。まぁこういう人は中途半端に自転車は触らない方がいいかもね。
書込番号:13780758
28点
価格帯が同じなだけで良ければ、ビックカメラに同じようなのが売ってる。
完成状態で売ってて、BAAで安全性も十分確保されています。
https://www.biccamera.com/bc/item/4449965/
書込番号:22650338
0点
シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-702 [ホワイト]
こちらの自転車を現役で使っている方いますか?
オートライト化したいのですが、ご教授いただけないでしょうか?宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:21814949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
必要な部品
SHIMANO(シマノ) オートライト用ハブ 36H DH-2N40J シルバー ADH2N40JDS¥ 2,475
http://amzn.asia/8ZAev9I
Panasonic(パナソニック) 3LEDハブダイナモ専用ライト SKL093/前照灯¥ 1,491
http://amzn.asia/i6ErMh5
スポークは再利用できるかどうかは実際に組んでみないとわかりません。
ダメな時は最適な長さを計測してスポークを36本購入。
あとはハブ交換するだけです。アップ写真の下の感じでホイール組んでください。
しかし手間とお金もかかるし交換すると前輪重くなり走りも重くなるので、
太陽光発電のこういうライト買って使った方がいいですよ。
自転車ledライト 4超高輝度LED USB 2.0充電式ソーラーLEDライト¥ 990
http://amzn.asia/8y5OgAZ
書込番号:21815643
![]()
1点
ディープインパクトさん、返信ありがとうございます。まさか、噂の方から返信いただけるとは思いませんでした(笑)
ホイール自体良いものだと過去の記事にありましたので、ホイール交換は考えていませんでしたが
ハブのみの交換ですね。
前輪外しグリスアップはしましたが、スポークまでいじれるか不安です。何事も経験ですが…
安全面のライトもですが、色々サビがある自転車になってしまったので、錆び落としから手入れをと考えています。
書込番号:21815977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-501 [パステル]
運転のうまいF1ドライバーは、車にも優しくタイヤにも優しく、クラッチ板も長持ちするそうです。
書込番号:19294900 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
同じ人が使って差が出るなら、それは自転車の差かもしれませんよ。
F1ドライバーの方が車の扱いがうまいとしても、うまいから壊れないのであれば
(うまく扱わないと壊れるとすれば)それは製品としてはどうなんでしょうね。
書込番号:19342468
7点
>同じ人が使って差が出るなら、それは自転車の差かもしれませんよ。
はい、自転車に差はあるかもしれませんが、マイパラスさんの想定の範囲内の使用者であれば不都合は無かったかもしれませんよ。
書込番号:19343112
4点
>ペダルは壊れるし、サドルは壊れるし
壊れれば交換すればいいだけ、どっちみち最初からついているものは3流品だし壊れなくても交換するけど、値段も1000円位の部品でペダルをこれに交換すれば、かなり快適になりますよ。
MKS(三ヶ島) ペダル XP ¥ 1,080 通常配送無料
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DNV0N6E
フレームが壊れたのなら「マジで最悪」でしょうけど、ペダルなんて三ヶ島以外ゴミ同然ですから、別に壊れても不思議ではないです。完成車にペダル三ヶ島使ってるようなママチャリってあります??。
>今までたくさんチャリ乗ってきたけど
たくさん乗ってきたけど自転車の何を見てきたの?ただ乗ってきただけ?
フレームが狂ってたら「マジ最悪」ですけど、サドルやペダルなんて別にどうでもいいです。
自転車の性能をサドルやペダルで判定しようというのが大きな間違い。
書込番号:19343294
15点
写真から見てもやすっぽそうなギヤですね
俺も1万5千円イオンの特売のですがリアがパンクするとイオン等では500円で直しますが位置調整+ギヤ調整がまったくされておらず
使い勝手が悪いので買い替えをします
内装3段しかほとんどのったことがないので荒いギヤ操作をし
短期な人ほど内装ギヤ車を扱った方がいいですよ
書込番号:19383176
7点
安物ギヤチャリは辞めた方がいいです
直ぐチェーンが外れて通勤や通学に使うのはお勧めできません
調整が難しく外れるときはかなり外れます
イライラするだけです
書込番号:21391708
0点
シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-501 [ブルー]
パートナー用に念願の(?)M-501を買いました。
全バラしする時間がないので、ひととおり組んで試し乗りしてみました。
よかった点
*まともなフレームでした。
*まともにディレイラー取り付けがされており、チェーンの流れもスムーズで乗り味◎でした。
*クーポン使って安く買えました。
いまいちだった点
*前かご固定金具が右に曲がっており、結局めちゃくちゃ硬いヘッドを回して取り外し、ハンマーで叩いて修正しました。気にしなければ使えなくはなかったですが、タイヤがカゴの中心に見えないのは気持ちが悪かったので、時間がかかりましたがやりました。( ̄∇ ̄)
*いままでつけていた後部荷台用の金具を取り付けたら、両足スタンドが付かなくなりました。スタンドは買い替えが必要なようです。購入時に選択できたらよかったです。
*フロントブレーキ 片方リムに当たっていましたので調整が必要でした。効きもいまいちなので交換するつもりです。
自転車自体はこれまでの書き込みがあるようによいものだと思いますが、やはり基本的な整備のスキルは必要なようです。教材としてはよいかもです。w
近所の警察署で防犯登録を済ませて昨日から実用しています。パートナー曰く「いいんじゃない、文句ないよ」だそうです。(笑)
情報を書き込んで頂いた諸先輩方、参考にさせて頂きました。どうもありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:20931673 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-501 [ブルー]
M-501を購入しましたが、片足スタンドのため、一般的な両足スタンドを購入し取り付けることができるでしょうか?
6段切り替えのため、ギヤ-などが邪魔になるのかな〜と思っています。
もし、両足スタンドに取り換えた方がいれば、教えてください。
0点
6段 両立スタンド で検索すると色々出てきます。
シングルの両立スタンドは付かないので気をつけてください。
書込番号:20869409 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
早速なるアドバイス有難うございました。
実は宮田自転車の片立のスタンドに両立スタンド(モノタロウで購入)を取り付けたものと同じものを購入し、取り付けようと思ったところうまく取り付けられなせんでした。
6段用にも取り付けられる両立スタンドとの条件で購入します。
書込番号:20871050
1点
昭和インダストリーズ409-03023 [W-2 外装正爪両立スタンド CP(26インチ)¥2,120
http://www.yodobashi.com/-409-03023-W-2--CP-/pd/100000001001779552/
書込番号:20875266
![]()
4点
ディープ・ インパクトさん
ニ之瀬越えさん
大変ご丁寧なアドバイス有難うございました。
6段変速用の両立スタンドを購入し、うまく取り付けることができました。
書込番号:20899109
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
シティサイクル・ママチャリ
(最近5年以内の発売・登録)





