マイパラスすべて クチコミ掲示板

マイパラス のクチコミ掲示板

(390件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイパラス」のクチコミ掲示板に
マイパラスを新規書き込みマイパラスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

うしろにカゴをつけたいのですが

2008/10/26 21:13(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-702

スレ主 marirさん
クチコミ投稿数:2件

単刀直入ですが、うしろにカゴはつけれますか?いままでの自転車はうしろに簡単にカゴを
つけれる仕様だったのですが、みたところそういう部分がなかったので気になりました。

つけてる方いたらおしえてください。
あと、市販されてるカゴならほとんどのものが取り付け可能かどうかもおしえてほしいです。

よろしくおねがいします。

書込番号:8556946

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 M-702の満足度5 自転車道場 

2008/10/28 23:01(1年以上前)

実際つけてませんけど、たぶん取り付けできます。
必要部品はキャリア、かご、ダボ付きシートピン(これは必要ない可能性高い)

キャリア↓
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=451499
キャリアはホームセンターとかイオンの自転車売り場で1000円位で販売されています。20インチサイズならOK。24インチでもたぶんいける??。買うときに実際に長さ計るか部品をはめればわかります。販売員に自転車見せて聞けばいいです。

後かご(これもホームセンターで買える、1000円位)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/ogk/giken/rb009.html

ダボ付きシートピン(これは必要ない可能性が高いけど)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/grunge/dabo.html
現在ついているシートピンをうまく改造してキャリアのねじを止めれば、わざわざダボ付きシートピン買わなくてもつけれると思います。ダボ付きシートピンはフレームの直径が違うと使えませんので、もし買うときは直径にあったのを買ってください。

カゴはキャリアさえつければ、よほど特殊なものでない限り取り付け可能です。

書込番号:8566590

ナイスクチコミ!3


mariaAさん
クチコミ投稿数:12件 M-702のオーナーM-702の満足度5

2010/09/20 23:31(1年以上前)

私、今日、後にキャリア付けて参りました。
シートピンの位置が高い為、キャリアタボ付シートクランプに交換の上、スポーツタイプのTIOGAの26インチ用キャリアを付けてもらいました。
対応シートチューブはお店に確認しておりませんが、28.6ではないかと?
自力で付ける方、これを参考に、人身御供となって皆に貢献してくださいませ。

因みに、私、キャリアを付けて貰う為、M-702に乗って、4軒のお店をハシゴして、やっと付けて頂ける店を見つけた始末です。
値段はほぼ4000円で付きましたが。


書込番号:11942858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-702

スレ主 ediuspro5さん
クチコミ投稿数:208件

札幌でレンタサイクル借りたとき20インチで6段変速でしたが、
段差が多いので乗りにくかったです。
20インチでも少し自転車の全長が短かったのかもしれません。
それと業者の空気の入れ過ぎだったかもしれません。
20インチはバネがあった方が乗り心地いいですか。
この自転車札幌市内でどうですか。

書込番号:11664482

ナイスクチコミ!1


返信する
くまDXさん
クチコミ投稿数:6件

2010/07/24 09:06(1年以上前)

当方、GICのCUBEっていう20インチタイヤのWサスタイプに乗ってますが、街乗り仕様のリヤサスではペダルを下方へ漕ぐ度にリヤサスが縮み、前に進み難い(スピードが上がらない)感じです。 なので硬めに調整しています。 当方の自転車はタイヤが太いので、タイヤの空気圧を調整する方向で、乗り心地を調整してます。 札幌の道路事情は分かりませんが、MTB等に使われているような本格的なリヤサス付きなら問題無いのではないかと思います。

書込番号:11670247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自転車が倒れる

2010/02/15 23:30(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-501

クチコミ投稿数:4件

通販で購入し、組み立てました。

しかし、サイドスタンドを下して自転車を駐輪する際、ハンドルを左45度ぐらいにして、手を離す時そっと手を離さないと、自転車がゆっくり右に傾いて倒れます。

ハンドルを切りすぎてもすぐに右側に傾いて倒れ、乱暴に手を離したりするとこれまた右側に傾いて倒れます。

今は自分の部屋の中に置いていますが、とてもじゃないけどアパートの駐輪場に置けそうにありません。

組み立て方が悪かったのか、サイドスタンドが長すぎるのかよく分りませんが、この自転車を買って自分で組み立てた方は、このようなことはありませんでしたか?

もしよければ解決策など教えてもらえれば幸いです。

書込番号:10947866

ナイスクチコミ!1


返信する
komakuroさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:29件

2010/02/16 20:26(1年以上前)

通販で買ったことはないのですが、スタンドははじめから組み立てられた状態で届くのではないでしょうか。
考えられる要因はいくつかありますが、立てたつもりのスタンドが勝手に閉じてしまう、という現象ではないという前提で考えると…

・輸送時にスタンドが内側(タイヤに寄る側)に曲がった→自己責任ですが、根元の鉄板部分をスパナでつかんで起こす。接地点が内寄りかどうかは、自転車置き場で他の自転車のスタンドと見比べてみましょう。スタンドの足(棒の部分)をつかんで無理に曲げると、軸の部分から折れる可能性があります。

・回転軸がぐらぐらしている→製品の問題。メーカーに相談してみる。か、部品を買って交換する。

・取り付け部分が浮いている→このクラスだと、後輪の車軸とスタンドが共締めのものかと思いますが、メーカーで組み立てるときに何かが挟まってスタンドが傾いている可能性があります。スタンドの根元がほぼ密着している(正常でも多少浮いていることがあります)か確認して、大きく浮いていたら一旦外して、挟まっているものがあれば直しましょう(やはり自己責任で)。

「いくつかある」と言った割には他に思いつきませんね。
一番確実なのは、やっぱり自転車屋さんに診てもらうことでしょうか。繰り返しですが、ご自分でいじる場合は自己責任でお願いします。

書込番号:10951684

ナイスクチコミ!5


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/02/17 08:50(1年以上前)

スタンド側の写真がないのではっきりとはわかりませんが、普通の一本足スタンドだとすると取り付ける位置は自ずと決まってくるので
歪んでいるスタンド、もしくはサイズのあっていないスタンドを同梱してきた可能性の方が高いと思いますよ。

自転車屋に持ち込むことは確実ですが、購入店以外の場合、普通お金がかかります。
安い自転車を買った意味が薄れるので、購入店に問い合わせてはいかがでしょうか?

書込番号:10954327

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 M-501の満足度5 自転車道場 

2010/02/17 10:20(1年以上前)

 501のスタンドの写真をアップします不安定なら添付写真赤丸のリアハブねじをゆるめ、スタンドを一番前の方に寄せてください。鉄のスタンドなので、きちんとついていれば倒れることはないです。スタンドまわりの写真をアップしてくれれば、もうちょっと詳細なアドバイスができると思いますので治らない時は写真アップしてください。

書込番号:10954577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/02/18 19:35(1年以上前)

返信してくださった方どうもありがとうございます。

色々やってみましたが、自分では直すことができませんでした。
今度自転車屋に持って行って診てもらおうと思いいます。

遅くなりましたが自転車の写真も投稿します。
最後の自転車と比べると傾きが足りないのが分ると思います。

書込番号:10961510

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 M-501の満足度5 自転車道場 

2010/02/18 22:13(1年以上前)

添付画像1の上が正常なスタンドの位置、下がアンドレス・Eさんのスタンド位置。
真ん中の直線はリアハブ芯と地面を結ぶ直線。上と下を比べて見てください。スタンドの地面設置部分がリアハブ芯より前にないと安定してたてません。

それで改善方法は画像2です。aのリアハブねじをゆるめてスタンドを前に押しかつ矢印で書いたように上にあげる。こうすればスタンド地面設置面がリアハブ芯直下位置より前になります。

>色々やってみましたが、自分では直すことができませんでした。

いろいろしなくていいですからスタンド位置だけ上の説明読んで治してみてください。

書込番号:10962547

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/19 00:25(1年以上前)

>傾きが足りないのが(略)
傾きだけなら脚の加工です。

実際は傾くとハンドルが切れ、その状態で前後に動くと倒れます。
そのため、脚は後輪が前後に行くのを防ぐように付ける必要があります。
傾きが取れても真下に向かう物は倒れます。

大抵のスタンドに回り止めの金具が付いているのはそんな事情ですし、
ママチャリなど荷物が予想されるバイクはハンドル固定が出来る物もあります。

書込番号:10963374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/02/22 01:26(1年以上前)

返信してくださった方どうもありがとうございます。

ディープ・インパクトさんの方法で大分まともになりました。

ありがとうございました。

書込番号:10979282

ナイスクチコミ!0


randy77さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/28 23:18(1年以上前)

ちょっとずれますが・・

これを注文して、2週間経ちました。
特に、倒れるなどの不具合はありませんでした。
組立も30分ほどですか・・

ディープ・インパクトさん かご付け替えられてるんですね。

コーナンあたりでゲットされたんですか?

確かに付属の前かごは幅がちょっと狭いですよね。

動作は問題なく、コーナンあたりの10000前後の変速なし自転車よりは出来がよさそうです。

不満なのはステップ部分の歯車のメッキがお粗末で、すぐにポロポロ禿げてくることです。

皆さんは、別に塗装とかされてます?放置しておいても問題ないですかね?

書込番号:11014341

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

本日届きました

2009/10/01 11:24(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-501

クチコミ投稿数:810件

あきばおーに注文し3日程度で届きました、組み立ても難なく終わり試運転してきたところです。そこで質問なんですが皆様は防犯登録をどうされてますか?他の書き込みを検索いたしましたところ自転車屋さんに拒否されたなどというのを見ました、私もだいぶ以前他のホームセンターで買った自転車の防犯登録を拒否された経験があります、しょうがないので自転車屋さんのハシゴをしやっと親切なところでやっていただいた記憶があります。今はその自転車屋さんも廃業してしまいどうしようかと思案しております、何か良い知恵がありましたらご伝授ください、宜しくお長いします。

書込番号:10240894

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:24件

2009/10/01 14:32(1年以上前)

アサヒに車両と書類、¥500を持っていけば登録してもらえるのではないですかね?
私は通販で買った自転車2台をそれぞれ違うスポーツサイクル店に持って行きましたが
拒否されたことはありません。
正当な理由も無く防犯登録を拒否するような店は警察に報告して懲らしめた方がいいと思います。

書込番号:10241524

ナイスクチコミ!0


asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2009/10/01 14:55(1年以上前)

義務は義務だろうけど、懲らしめるとかいう感覚はちょっとどうなんだろうなあ。
店主としては、通販で安く買った客がやってきて、防犯登録をしても一銭の儲けにもならず。
これはつまらんねえ。
どうせ標準でクソタイヤがついてるんでしょうから、パナレーサーなどのタイヤ前後セットを買うと同時にお願いしてみては?
お二人とも、まさか登録だけお願いしてるなんてことはないだろうけど。

正直・・・1万の自転車に防犯登録する価値なんてないと思いまっす。
領収書とか身分証明のコピーをビニール袋に包んで、シートポストの裏側に貼り付けておいたらいかがでしょう。
これなら出先で職質を受けても大丈夫(たぶん)。

書込番号:10241588

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 M-501の満足度5 自転車道場 

2009/10/01 21:16(1年以上前)

http://www.fukuboren.com/cts11.html
↑このページに「お店が防犯登録をしていない場合や中古の自転車については、防犯協会(警察署の中にある)や交番・駐在所で防犯登録をすることができます」と書いてるので警察行けばできるのではないですか?

書込番号:10243064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:810件

2009/10/02 09:51(1年以上前)

自己解決しました、
近所の警察署にTelしたところ10月11日にその警察署で自転車の防犯に関するキャンペーンをすることを教えていただけました。そこで防犯登録もしてくれるそうです、ラッキーでした身分証と領収書、ハンコをもって行ってこようと思います。
ご回答いただけました皆様、ありがとうございました。

書込番号:10245605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

あさひ アフィッシュSL266ってOEMかな?

2009/09/29 10:46(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-501

スレ主 japan4206さん
クチコミ投稿数:44件

はじめまして。
娘、中学1年154cmの塾通い自転車を探しています。
条件は、26〜27インチ 外装6速 大きな前かご ハブダイナモライト
フラットハンドルバー となります。
26インチであれば、ハブダイナモ付きホイールが手持ちにあることから
購入後交換も可能です。

自転車屋巡りにて候補となったのが、あさひの アフィッシュシティー
SL266です。
そして、価格.comでの候補がマイパラス M-501。
マイパラスの場合は、前かごを交換する必要があります。

この2機種を比較していて製造元は同じかなってほど似ていますね。
チェーンカバーが同じだから本当にソックリです。
この2台、品質・価格・保証等、総合的にどちらが良いと思われますか?

現状では、現物が確認でき、対面販売で、6色選択できるあさひに傾い
ています。
本当は、ルイガノTR-2を買ってやりたいのですが、給料・ボーナス減で
叶いません。

書込番号:10230675

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントチェーンリングの歯数

2009/09/23 12:26(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-501

クチコミ投稿数:133件

この自転車のフロントギヤーの歯数は何Tでしょうか?

宜しく、お願いします。

書込番号:10199119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件

2009/09/23 16:21(1年以上前)

タイトル名を間違えました。

「チェーンホイール」の歯数です。

書込番号:10200062

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイパラス」のクチコミ掲示板に
マイパラスを新規書き込みマイパラスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング