マイパラスすべて クチコミ掲示板

マイパラス のクチコミ掲示板

(390件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイパラス」のクチコミ掲示板に
マイパラスを新規書き込みマイパラスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

最軽量(16Kg)でしょうか?

2012/07/19 22:44(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-501

クチコミ投稿数:234件

自転車置き場まで階段3段はきついと思う年齢(妻)になりました
これが最軽量でしょうか?

書込番号:14829607

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:45件

2012/07/19 23:21(1年以上前)

グーグルで検索されると、もっと軽いシティサイクルが見つかりましたよ。

26インチのミヤタのクオーツエクセルに前カゴを付けたの等。

> これが最軽量でしょうか?
条件が書いてないので、条件なしではNOです。

書込番号:14829830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:45件

2012/07/19 23:42(1年以上前)

価格.COMの過去ログを検索してみたら、
アルカンシェルさんが下記の軽い自転車の書き込みをされていました。

http://www.rinya-bun.com/raleigh/19bdc.html

探せば、もっとありそうですね。

書込番号:14829943

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:345件 M-501のオーナーM-501の満足度5

2012/07/20 02:08(1年以上前)

ママチャリの最軽量は多分これ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/19/02/item41206300219.html

但し前にカゴが無いから一般的な籠を付けると+1kg〜+2kgはすぐ行きます。

軽さだけなら同じ6段でこっちの方が軽いです
http://www.cb-asahi.co.jp/item/28/66/item100000006628.html

軽量なら小さいタイヤの自転車でも良いかも
http://www.cb-asahi.co.jp/search/path=%e8%87%aa%e8%bb%a2%e8%bb%8a%e6%9c%ac%e4%bd%93%3a%e6%8a%98%e3%82%8a%e3%81%9f%e3%81%9f%e3%81%bf%e8%87%aa%e8%bb%a2%e8%bb%8a%3a%e5%b0%8f%e5%be%84%e8%bb%8a/

書込番号:14830412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/20 07:44(1年以上前)

ちょっとピントが外れますが

奥様が
スカートでも乗られるのなら事故防止を含めて
ドレスガードは必須です

夜も乗られるのなら
オートライト

買い物に使われるなら
フロントバスケット

リアも利用したいならキャリア

重量ある品を載せる時があるなら27kg対応のフレーム車(キャリアも当然27kg対応品)
長く快適に使いたいならリアブレーキはローラーブレーキ


探すと
あさひのフィオナ
19800円
20・1kgが良いと思います

思いのは27kg対応フレームだからだと思われます

M501との差額は
サーボブレーキ
フロントバスケット
リアキャリア
ドレスガード
オートライトで埋まります
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3D9mo-mpPcKPE&amp=&v=9mo-mpPcKPE&amp=&gl=JP&guid=ON

書込番号:14830795

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 M-501の満足度5 自転車道場 

2012/07/20 10:50(1年以上前)

16kgは自転車の中では重い方です。
ママチャリなら13kgくらいが軽い方です。これとか
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/citycross/esola/index.html

1万円で買える自転車の中で考えれば軽い方です。
あさひのママチャリは品質悪いので値段どうこう以前にやめた方がいいです。
もう少し出してGIOSイソラあたりを買われた方が後悔しないと思います。

書込番号:14831288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/07/20 12:59(1年以上前)

こんにちは。

テイクンさんが、御紹介されました、ラレーの BROADMARSH CLASSICは、重量が11キロ台と持っても軽く、走っても軽いバイクです。

11キロ台は、スポーツバイクのクロスバイクと変わらないくらいの重さで、階段で持ち上げることなどは、楽だと思います。

http://www.rinya-bun.com/raleigh/19bdc.html


書込番号:14831663

ナイスクチコミ!3


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/07/20 13:26(1年以上前)

 そもそも、11500円のマイバラスと、39900円のジオス、55000円のラレーを比較対照にするのが無茶です。

 スレヌシさんが予算をはっきり書いていないのが理由でしょうが、常識的に考えれば何倍も違う自転車を選択対象にするとは考えられません。
 極端なことを言えば、工房で完全オーダーの自転車を作らせれば、軽くて使いやすいシティサイクルになるでしょう。しかし、そんなものは望んでいないはずです。

書込番号:14831772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件

2012/07/20 22:43(1年以上前)

皆さま貴重なアドバイス大変ありがとうございました
妻が乗りますので、男用はダメ。予算は3万以下です。
軽量自転車がマイパラス以外に沢山あることが分かり感謝!感謝!
最近ホームセンターに行っても重い自転車ばかりでした
但し以前BSの27千円のママチャリを買いましたが、盗まれて(泣)
それ以後は安いのばかり、今回は犬とセットで考えています。
THANKS


書込番号:14833901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/23 15:47(1年以上前)

自転車
我が家は安物

マイパラスが4台
あさひ自転車が2台
BRIDGESTONEが2台です

評判が悪い(笑)

BRIDGESTONEのレベナ
あさひのプレシジョンキャトル3
くずと
言われていますが
良いです
まあ
程度
基準をどこにするか
です

書込番号:14845850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/28 07:27(1年以上前)

軽量

快適
便利
無くす
です

ママチャリ
カゴ
荷台

変速機

メンテナンス
オイル補充で済むローラーブレーキ

盗難
電池管理要らない
ハブ発電

ジュニア
女の子用の26インチ
必要ない装備
なくして
アルミ
です

16kより
少なく

細かく言えば
リアのスタンド
なんか
後ろに荷物
積まれるなら



我が家は
あさひの6980円のママチャリ
前後カゴ

カゴ以外
錆ないです

車重は
軽くはないですが
思いとは
感じません

注油

拭き取り

その布で
拭き取り

これだけ

あさひの6980は
錆ません

カゴは
除きます(笑)

書込番号:14866038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/12/20 13:22(1年以上前)

価格.COMの過去ログを検索してみたら、
アルカンシェルさんが下記の軽い自転車の書き込みをされていました。

http://www.rinya-bun.com/raleigh/19bdc.html

探せば、もっとありそうですね。

書込番号:16977950

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

前輪やライトについて

2012/07/18 21:08(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-501

クチコミ投稿数:5件

ライトの固定ネジと前輪の固定ネジが全く緩まないのですが、これはそもそも外れない仕様なのでしょうか?

ライトと、カゴを下から支える金属フレームを外したいのですが、このネジが全く緩まなくて困っています。

どなたか いじった経験のある方教えてください!!

書込番号:14824917

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 M-501の満足度5 自転車道場 

2012/07/18 22:11(1年以上前)

メガネレンチ

写真の赤丸のねじですか??メガネレンチを使えば外れます。

書込番号:14825276

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/07/19 08:05(1年以上前)

こんにちは。

>>ライトと、カゴを下から支える金属フレームを外したいのですが、このネジが全く緩まなくて困っています。

この部分は走行していて、緩んでくると危ないので、硬く締め付けてあります。
ナットの大きさにピッタリ合ったレンチを使われる方がいいです。また柄の部分が長い方がテコの原理でパワーを掛けやすいです。
それと工具で、サイズの調節ができるモンキーもありますが、硬いとナットを舐めてしまう可能性があります。


書込番号:14826855

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/08/08 20:40(1年以上前)

返答遅れてしまいました。すいません。

早速外そうと思っていたのですが、後付のLEDライトの方を盗まれてしまい、結局純正のダイナモライトをしばらく使うことにしました。
また時間ができたら、工具とライトを買い直して試してみます。

回答して下さった方、ありがとうございました。

書込番号:14911405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

ライトについて

2012/06/20 16:31(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-501

スレ主 刹神さん
クチコミ投稿数:21件

ダイナモ式のライトは重いし音が嫌なのでハブダイナモのライトに変えようかと思うのですが変更することは可能なのでしょうか?
現在オートライトの自転車があって、それを取り外してこちらにつけるなんてことは不可能ですよね…
なにかおすすめのハブダイナモとかありましたら教えて下さい


固定式のライトも考えましたが私はカゴに荷物などを入れるのでハンドルにつけるタイプのライトでは意味が無いと思いました

書込番号:14703770

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 刹神さん
クチコミ投稿数:21件

2012/06/20 16:36(1年以上前)

ちなみに今の自転車は27インチです

書込番号:14703783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/06/20 16:55(1年以上前)

簡単ですよ。
そのハブダイナモの前輪をはずして、こちらに取り付けるだけです。
あと、恐らくハブダイナモの方はLEDライトとかでしょうから、それもばい名もライトの台座に付け返ればOK。
これが基本的考え。
それに伴い、いくつか技術的問題も出てくる!
● 以前の自転車はタイヤ,チューブが古い
・・・前輪ですから、100円ショップのパンク修理キットを買ってきて取り替えてください。
・・・DAISOのキットでないとチューブに傷が付きます(経験済み)
● タイヤ交換の際
・・・空気を抜いて、前ブレーキアジャスタを緩め、前ブレーキシューをリリース(開いた状態)にする。
● ハブダイナモから出ている配線
・・・は、差込式ですので丁寧に抜けば取れます。また差し込めます。
● 前輪を外す際
・・・は、カゴステーや、ワッシャ類等、どの順番に取り付けられていたか、フォローしながら分解し、必ず元に戻す。

それくらいですかね・・。
慣れれば、なんてことはないです。
あとは同じ27インチ・・3/8式のシティサイクル仕様の、タイヤ同士で交換することでしょうか。
最悪16インチのタイヤに交換しても面白いは面白いですけど・・・。

書込番号:14703843

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 M-501の満足度5 自転車道場 

2012/06/20 17:02(1年以上前)

M-501はは26×1 3/8なので27インチのホイールは使えません。無理です。

ライトはこれお勧めします。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00385XBFA/

工夫すればカゴの荷物にかぶらない位置もあります。
ハブダイナモでも重いので電池の方がいいです。こっちの方が明るいですしね。

書込番号:14703859

ナイスクチコミ!1


スレ主 刹神さん
クチコミ投稿数:21件

2012/06/20 22:44(1年以上前)

回答ありがとうございます

やはり固定型のライトしかないですね…

書込番号:14705233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/06/21 04:58(1年以上前)

ほんとだ失礼しました!
そもそも新車が26でしたか!!
こいつはほんとに失礼しました!
あと・・やるんでしらた、カゴ下のカゴ−前輪ガード間にライトを点ける方法もあります。

書込番号:14706203

ナイスクチコミ!0


asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2012/06/21 08:44(1年以上前)

http://www.cb-asahi.co.jp/item/05/00/item30806400005.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item30802000001.html

こういうパーツを活用すれば、カゴより下に市販のサイクルライトを取り付けられるよ。
ただし、ライトは駐輪時に取り外さないと、一瞬で盗まれるけどね。

ハブダイナモホイールを別途新品で買おうと思ったら4〜5000円くらい。
ライトは流用できる。あとは費用と電池の入れ替え、オートの利便性、
取り付けもろもろの工賃や手間などで、比較検討してみては。


>0カーク提督0さん

>・・・DAISOのキットでないとチューブに傷が付きます(経験済み)

あの赤いタイヤレバー使いやすいよねー。
たびたび無くすんで、もう4セットは買ってるわー。
パッチは即捨て。

書込番号:14706557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/06/21 09:25(1年以上前)

色んな製品がありますね!

ぼくが提唱したのは、ライトメーカのキャットアイなどの製品を、そのまま取り付ける手法。
http://www.cateye.com/jp/products/category/3/
このページにあるような、取り付け部位がバンド式のライトがあると思いますが、
このバンドを、前カゴの網の部分にかけて、逆さまに取り付ける方法。
粗いメッシュのカゴならつきますが細メッシュだと無理です。
網1本でも何らかの軸(単二電池程度のもの)と一緒に巻きつけると固定できます。

書込番号:14706678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/06/22 15:08(1年以上前)

>asa-20さん
・・・
赤いプラのです!!
あれはいいですよ!
キャンドゥの金属製では泣かされました!笑
なぜか先端にバリが出ている場合があるんです。
あと、パッチもDAISOのは出来がいいです。
ブレーキシューは出来が悪くて使えない・・・流石に保安部品やちょっと怖いです。

書込番号:14711417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2012/05/27 17:58(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-702

スレ主 Brakerさん
クチコミ投稿数:6件

M-702購入しました。

みなさんのおっしゃる通り楽しい自転車で気に入ってます。

ビギナーですがこれから勉強しながらカスタムするつもりです。

しかし一点不具合がありました。

前輪のハブシャフト(ハブ軸?)の端が曲がっていました。

自転車の上下をひっくり返して前輪を回しても問題はないようでしたが、新品なので写真を販売店に送り対応を依頼しました。

するとすぐにメーカーから新品の前輪が送られてきました。

この時点ではメーカーの対応に好感が持て、悪いレビューを書くつもりはなかったのですが・・・

送られてきた前輪を交換しようとすると、ハブの回転がゴリゴリとスムーズではなく、ホイールの横振りもかなりあることに気付きました。

曲がったシャフトの入っているホイールのほうが遥かにスムーズに回転します。

迷いましたが新しいホイールからシャフトを抜き、スムーズなホイールに入れて使うことにしました。

いずれはハブの玉押し調整も挑戦するつもりでしたが、かなり繰り上げてやることになりました。

うちの子はまだ小さくて自分の時間が取れない中予想外の作業となりましたが、なんとか上手く行きました。

前もってグリス等買っておいて良かったです。

他にもグリップ外してバーエンドにミラー付けたり色々やって楽しいですが、他人に薦められるかというと難しいですね〜

モンキーもドライバーも持ってないようなタイプの人には向かないと思います。

ちなみに付けたミラーはこれです↓
http://www.amazon.co.jp/BUSCH-MULLER-CYCLESTAR-%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-901/dp/B0014IA606/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1338107377&sr=8-1

書込番号:14611849

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 M-702の満足度5 自転車道場 

2012/05/29 08:54(1年以上前)

ネットで自転車買うという時点で自分で整備する覚悟がないと厳しいでしょう。

値段が安い分、自分で汗流すしかありません。
でも1万円位では自転車屋で並んでいるのを見ても、ろくなのないですから、品質的にはいい方じゃないかなと思います。
ホームセンターとかあさひとかで1万円位で売られている自転車を観察すれば、面白いので、ぜひ比べてみてください。

ハブの玉押しもホイールの振りも、高級車を含めて完璧にとれているものなんて皆無です。すべてとりあえず乗れますレベルです。僕もマイパラス買ったら最初に、ホイールのスポークの張り直しをします。ハブのグリスも品質悪いので全部ふき取って交換します。あとこの玉押し精度低いのでシマノの少しまともなのに交換。リムだけなぜか精度いいですね。継ぎ目も膨らんでないし、だから振りはかなりの精度でとれます。

ハブ芯の端が曲がってたとのことですけど、そんな状態でナットは回るのでしょうか?ハブ芯はよほどのことがないと曲がることはないですけど、ナット外せたみたいなのでそれほど曲がってなかったのかな。

知人のおばちゃんの702を8速化するのに、いろいろ僕の手持ちのいらない部品を組み合わせて前後ホイールを作ろうと準備しています。スプロケは持ってないので買うしかないかな、RDもこれは無理かな、仏式にしたら、おばちゃん仏式のフロアポンプ持ってないから、仏式ポンプも用意しないとダメか、といろいろ考えると....また完成したら(するのか???)報告します。

Brakerさんの702も、いいのできたら写真見せてね。

書込番号:14617811

ナイスクチコミ!1


スレ主 Brakerさん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/30 23:14(1年以上前)

ディープ・ インパクトさん返信ありがとうございます。
自転車道場とこちらの両方に書いてしまい、ややこしくて申し訳ないです。

ハブ芯の端ですが、左フロントフォークがかかる位置でグニャリと曲がっていました。
平板等で転がすまでもなく、目視で明らかな曲がり方でした。

曲がった箇所以外のネジ山は無事で、一番外側の15mmナットはスムーズに外れました。
しかし左側の玉押しのハブナット(?)とロックナットは多少緩めるのが精一杯で、曲がった位置から外側へ動かすことが出来ません。
そこで曲がった左側ではなく右側を全て外して、ハブ芯を抜きました。
交換後もトラブルなく乗れてますのでホッとしてます。

>>知人のおばちゃんの702を8速化するのに、

いいですね〜
私の702はバーエンドにミラーを着けただけのドノーマルですが、いずれ自慢できるカスタムをしたら写真をアップさせていただこうと思います。

書込番号:14624221

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

買ったばかりのm702の前輪ハブの錆について

2012/04/24 23:46(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-702

スレ主 happleさん
クチコミ投稿数:4件 M-702の満足度4

グリスが錆で茶色くなってる、内部もよくみると錆びている部分が多い

シャフトにもその錆がまんべんなくついている・・・

m702のグリーンを購入し前輪のベアリングの玉あたりの調整をしようとしました。

家には4台のママチャリがあり(一番古いのが25年前の物、一番新しいのが5年前の物)玉あたりの調整にはまずガッタガタにして車輪を回して

「あぁ〜、ゴリゴリとかコリコリとか無縁で、こんなにスルスル動くように調整できたらなぁ〜」

と、淡い期待を抱いてから始めます(笑)
古いママチャリばかりなので結局は多少のゴリゴリとかで我慢しますけどね。

m702もいつも通りまずガッタガタにして

「あぁ〜・・・アレ!?ベアリングが玉押しとかに当たってないはずなのになんかゴリゴリするぞ!?」

ハブからシャフトを抜いてみると・・・ハブが錆びてる!
ハブの内部が結構錆びてて、シャフトと当たるところも錆びてました。
シャフトにもその錆が結構ついてました。

パーツクリーナーできれいにしてグリスアップしてガッタガタにしても結構ゴリゴリします。
それなりに玉当たりを調整しシャフトを手でもってリムを回すと玉押しが一瞬引っかかるようなこともあります。
m702のハブはあまりいいのではないようですがこんなものなのでしょうか?
ハブの内部が錆びていると走りとかに影響しますでしょうか?
ハブの穴の錆を金ブラシとかでこすって落せば少しはゴリゴリがなくなるんでしょうか?

何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

書込番号:14481648

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 M-702の満足度5 自転車道場 

2012/04/25 00:44(1年以上前)

買ったばかりなら不良なので交換してもらいましょう。
さびなんか論外です。ハブは3流品だけど、どこもひっかかることなく完璧に回ります。シャフトにもさびはありません。あったら不良品です。

書込番号:14481930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/04/25 01:09(1年以上前)

こんにちは。

業者の保管状況が悪かったのだと思います。
ハブがサビてくると回転が悪くなります。
ハブ以外にも、フレームの内部とかサビている可能性があります。
買ったばかりですし、交換を御願いされた方がいいと思います。

書込番号:14482031

ナイスクチコミ!1


スレ主 happleさん
クチコミ投稿数:4件 M-702の満足度4

2012/04/25 11:00(1年以上前)

ディープ・インパクトさん
アルカンシェルさん
お返事ありがとうございます!!!

マイパラスに電話して状況を説明したところ

「多少錆などがあっても検査に合格してれば問題ない」

などど言われ買ったばかり(3日前に届いた)だったのでゴネてたら、写メを送ってくれというので先の2枚を送ったところ返信があり内容を要約すると

・2枚の写真を見る限りでは許容範囲内だと思う
・車両自体が安いので高いパーツは使ってないので走りに支障がなければそのまま使ってくれ
・どうしても心配ならリムだけ送ってくれ、問題があれば交換する

でした。

アルカンシェルさんの言う通り、他にも錆びてる可能性は否定できないので初期不良とかで自転車自体を交換してくれるものかと思っていたので・・・がっかりです。
リムだけ送ってもパイパラス側で問題がないと判断されればそのまま送り返されますし、たとえ前のリムだけ交換してもらったとしても後輪はどうなのか?BBとか他のパーツの状態は?とか不安です。

「前輪のハブが錆びてるってことは保管状態が悪い、他にもどこかパーツが錆びてる可能性は高いので初期不良として自転車自体を交換してください」ってマイパラスにメールすればすぐに交換に応じる・・・とは思えないんですけど(涙)

書込番号:14483009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2012/04/25 11:45(1年以上前)

残念ながら、値段なりの自転車、何処かが悪くなれば使い捨てる類いです。
ホイール交換と言っても、予備品を用意しているとも思えません。

私もマイパラスを掴んでしまったクチです。
1年程乗ってホイールにガタが出ました、バラしてみるとハブが削れており、廃棄処分しました。
仮に、錆が無くとも材質の悪さは如何ともし難い、安いのには理由が有るのです。

書込番号:14483106

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 M-702の満足度5 自転車道場 

2012/04/25 18:49(1年以上前)

>リムだけ送ってくれ
これハブだけ送ってくれじゃないかな?リムなんて送ってもしかたないでしょう。問題はハブなんだから。僕ならばらしてハブだけ送って交換してもらいます。

1万円の自転車なので往復送料考えれば、自転車全部交換は無理なのは理解できます。企業はボランティアでやってるわけではないですから。上の写真ではサビがどのくらいか全くわかりません。グリスをふきとって状態をもっと鮮明に撮影しないとマイパラス側もわからないと思います。僕も全然わからなかった。

交換せずに使うならハブの突起やサビを紙やすりで丁寧にならしてスムーズにさせるしかありません。乗る上では支障がない部分だし、玉押し分解しなければ、わからないので企業は交換義務はないと言うでしょうね。

ハブだけ送ったら交換してくれると思うけど自転車全部は送料高いから勘弁してよでしょう。ハブ分解して送る気がないなら紙やすりでならして使えばいいんじゃないでしょうか?

>他にもどこかパーツが錆びてる可能性は高い
鉄で出来てるので、乗ってればすぐにあちこち錆びてきますよ。でもサビたからといって走らなくなるほど支障がでることはないので、それを理由に交換は無理でしょうね。
どっかが壊れていれば出来るでしょうけど。

書込番号:14484202

ナイスクチコミ!1


スレ主 happleさん
クチコミ投稿数:4件 M-702の満足度4

2012/04/27 08:48(1年以上前)

十八試局地戦さん

たった1年で…ですか。
う〜ん、ネットで安く購入するってことはやはりリスクが伴いますね。


ディープ・インパクトさん
あなたには本当に感謝しています。

3ヶ月前に新しい自転車が欲しくなり価格.comでm501を見つけて購入しようとしました。
が、あなたの「ネットで買うなら自分で整備ができなければダメだ」的な書き込みなどを見て家にあった10年以上前に買った26インチのシングルギアのママチャリを整備してきました。
パンク修理さえしたことがなかったのに、タイヤ交換、チェーン交換、ハブの玉当たりの調整、BB(セレクタ型)の調整など、ある程度のことは出来るようになったので今回、いろいろ調べてm501よりも軽いm702を購入しました。
念願の(?)パンク修理も2回しました(笑)
工具などもほとんど持っていなかったので、m702を2、3台は買えるお金を使いましたがメンテナンスできるようになった力はプライスレス!だと思ってます。

いつか自分で手組ホイールを組んでみたい気持ちはありますが、まだそこらへんは全然手を出していません。
ので、ばらしてハブだけ送るってのは今の自分には無理なのでタイヤとかシャフトだけ外して送ろうと思います。

ちなみに
「m702のハブ」に「古いママチャリのシャフト」をさしてもやっぱりゴリゴリします。
逆に、「古いママチャリのハブ」に「m702のシャフト」をさしてもゴリゴリしません。

やっぱりハブの状態が悪いんだと思います。

書込番号:14490337

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 M-702の満足度5 自転車道場 

2012/04/27 10:56(1年以上前)

池商はこっちがきちんと対応すれば、誠意もって対応してくれる会社だと思います。僕が昔買った、M702も一部、部品で納得できないものがあり、普通の人だと絶対気づかない部品でしたが、それをどう納得できないかを電話で詳細に説明したら、すぐに代品を送ってきました。とても誠意ある対応でした。

ただ世の中には自分は何にもしないくせに文句ばっかり言ってる人がいて、そういう人は相手しててもきりないのでビシッと断るしかないと思います。

僕は自分で修理できるものは全部修理します。だからブレーキが片ぎきしてるとか、ホイールが振ってるとか、泥よけが曲がってるみたいなことはどうでもいいです。フレームさえ曲がっていなければOK。

happleさんのような玉受け部分のキズ劣化のような、製品として不良で修正が効かないものは交換してもらいます。しかしその場合でも送料ができるだけ安くなるように最小の部品だけ交換します。元が1万円の自転車なので池商の利益なんてしれてるでしょう、自転車丸ごと送るみたいな話はムチャクチャです。マイパラスはがんばってる良心的な会社だと思うので、できるだけ続けて欲しいので、こっちも汗を流し、マイパラスもそれに答える、そしてもっといい製品開発につなげていって欲しい、そんな感じです。

でも、このハブはケタオチ品なので僕はクイックのハブに交換して捨てました。あとVブレーキも前後アセラに交換した方がいいです。あんまりろくなのついていません。ブレーキ前後2000円で安全性もアップします。チェーンホイール、Vブレーキは交換した方がすっきりします。

グリップシフトも昔のシマノレボシフトの方が性能は上。シマノと名前ついていてもゴミ部品もあります、まあスラムほどひどくはないですけど。

M702の改造で影響が大きい順に並べると
1.チェーンホイール
2.Vブレーキ
3.グリップシフト
4.ハブ

僕が近所のおばちゃん用に改造したものはチェーンホイールはシマノ600のスクエアWタイプをシングル化してバッシュガードつけました。BBはそのまま使えます。はっきり言って別物の自転車じゃないかという位、走りが変わります。シマノ600入ってる702はあんまりないでしょう。今日は50km走ってきたとか聞くと(スピードメーターつけてます)大丈夫か...と心配しますけど。

2.も交換すれば、特に雨降りは安心。
世界で一台しかない自分だけの最高の702を作ってください。

書込番号:14490617

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 happleさん
クチコミ投稿数:4件 M-702の満足度4

2012/04/29 21:10(1年以上前)

ディープ・インパクトさん
またまた返信ありがとうございます。

代わりのリム送ってもらいました。早速、シャフトをいれて回してみると・・・
超スムーズに回ります!!!
池商さんは冷静に対応すればちゃんと対応してくれますね。
自分は最初ちょっと熱くなってしまったと反省してます。

ディープさんのハブはクイックにしたんですか〜、まだ自分はそんな力ありません。
でもできたら整備とかパンクした時、楽ですね〜。今後の課題です。
Vブレーキとシフトはディープさんが他のスレッドに書いてあったのをあさひのホームページで見てチェック済みです。
通勤で使おうと思っているのでACERAに代えて雨の日の安心を買おうかな。
シフトも[TOURNEY] SL-RS41ってヤツの方が軽いみたいですね。
チェーンホイールはどんなのがあるのかいろいろ勉強中です。
最近ようやくディープさんがデュラとかアルテのトリプルとか何のことを言ってるのかわかってきました。
m702はカップアンドコーンって言うBBで軸は四角テーパーってヤツですね。

自分は自転車に情熱ありますかね?
真面目に自転車をいじり始めると聞いてみたいことがちょこちょこ出てくるんですよね。
何か疑問があったら次は自転車道場に書き込ませていただこうかな?
今回はいろいろアドバイスありがとうございました。
自分用にm702をいろいろいじっていきたいと思います。

書込番号:14499893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/04/29 21:20(1年以上前)

>>代わりのリム送ってもらいました。早速、シャフトをいれて回してみると・・・
超スムーズに回ります!!!

きちっと対応して頂けて、良かったですね。
良き、自転車ライフをお送りください。^^

書込番号:14499937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

シートポストの口径はいくつでしょうか?

2012/04/21 23:59(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-501

クチコミ投稿数:1件

身長183cm 股下83cmの20代男性です。
通勤用の自転車を探しています。
私がシティサイクルに乗る場合、基本的にはシートポストの交換が前提となると思います。
クチコミ掲示板の過去ログを見たところ、同じような体格でシートポストの交換をしている方がいらっしゃって、この自転車でもやはりシートポスト交換が必要なようです。

交換用のシートポストを探してみて、良いものが見つかったならこの自転車を購入したいと思っているのですが、口径がわかりません。
シートポストの口径がいくつなのかご存知のかたがいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?

書込番号:14467981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2013/05/02 17:19(1年以上前)

池商さんに確認したところシーとポストの規格は Φ25.4mm x 230mm だそうです。

長いものがオプションなどで設定されていないかと尋ねたのですが、M501純正には長いものの設定はなく、純正以外の部品はメーカーとしては供給できないということらしいです。

可能性としては販売店の責任で別の車種の補修部品として存在する長いものを取ってもらうことができるかもしれないというのがありますが、それよりも自分で 25.4mmの長いのを近所やネットの自転車屋で手配した方が現実的だと思います。

書込番号:16085697

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 M-501の満足度5 自転車道場 

2013/05/02 17:47(1年以上前)

25.4mm、ヤグラ下長さは20cmです。

その他のサイズは僕のレビュー見てください。
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%83f%83B%81%5b%83v%a5+%83C%83%93%83p%83N%83g&CategoryCD=6455

25.4mmのシートポストは結構あります。CAPTAIN STAG) シートポスト 25.4×300mm¥ 688 通常配送無料
http://www.amazon.co.jp/dp/B000LPQE0E/
アルミ25.4mm 重量:265g 長さ:350mm 1,701円
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item21104200001.html

いろいろ出てますから、コスパいいの選んでください。

書込番号:16085778

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「マイパラス」のクチコミ掲示板に
マイパラスを新規書き込みマイパラスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング