このページのスレッド一覧(全333スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2019年4月29日 07:56 | |
| 60 | 3 | 2021年6月28日 14:25 | |
| 7 | 2 | 2018年6月30日 19:24 | |
| 0 | 1 | 2018年6月23日 07:28 | |
| 3 | 1 | 2018年6月11日 22:38 | |
| 0 | 6 | 2018年6月9日 18:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シティサイクル・ママチャリ > マルキン > レイニープレミアホーム273 MK-18-003 [シルバー]
【ショップ名】中山オート
【価格】¥2,9800(税抜)
【確認日時】4/27
【その他・コメント】このサイトでは殆ど値引きされていないこの機種ですが、安く購入できました。
前のは9年前にシオノ社のステンレスを多く使っている27インチ、内装3段、オートライト、ローラーブレーキを¥1,9800(税抜)で購入しましたが、外観などがみすぼらしくなったので買い換えを検討し同じスペックの物を探していて、近くの自転車店で見つけ購入しました。マルキンの中でも上位クラスなので作りがとても良いです。サドルの座り心地がよく快適です。
0点
自転車の後輪の空気があまかったのでイオンバイクで空気を入れてもらおうとしたら、パンクですと言われた。
空気が抜けていっている感じがなかったですが、店員が言うならそうなのかと思って修理を依頼。
パンクしている場所が悪いので、チューブ交換になると言われる。
30分後に取りに来るように言われたので、30分後に行くとまだ終わっていないということで、店内でさらに30分待つ。
合うチューブの在庫がなかったそうで、結局パンク修理で対応したと言われる。
前輪、後輪ともに空気を入れて渡される。
翌日、自転車を使おうとしたら前輪後輪ともにパンクしていた。
別の自転車店に修理依頼で持っていくと、空気の入れすぎでバーストしたとのこと。
前輪後輪のチューブ交換を行って6千円弱ほどかかった。
もうイオンバイクは利用しないと決める。
25点
イオンバイクのせいじゃないです。そのバイトの兄ちゃんがダメなだけです。さらにそのバイトの兄ちゃんのウソを見抜けなかった主さんのミスです。自転車屋とは完全絶交が吉です。勉強して全部自分でやりましょう。安心確実高利回りです。
書込番号:22188211 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ご愁傷様です。
イオンバイクは最低限の教育も出来てない感じなので色々な噂は聞きます。
パーツを色々なお店に探しに行った時にイオンバイクにも寄ってみたのですが、簡単なパーツすら店員が理解出来てなかった様で待たされた挙句ありませんって言われて呆れた事があります。
そのぐらいすぐわかんだろ・・・って
それにしても最近は空気入れすら無料貸し出ししてくれないお店もあるから嫌な時代ですね。
書込番号:22554167
15点
>がにめさん
そもそも無料で空気を入れてもらえるという考えがおかしい。
イオンバイクには空気入れも売っているし空気を入れたかったら空気入れを買え。
書込番号:24211302
10点
シティサイクル・ママチャリ > ブリヂストン > エブリッジL 点灯虫モデル EB63LT [E.Xフィールドグリーン]
この自転車を息子に買い、片足スタンドだと不安定なので両足がいいと言われ、スタンドをネットで買いました。
MARUHACHI(マルハチ) 両立ビッグスタンド 外装変速機用 26-27インチ用 マルチコーティング BSGH26-27FC
をアマゾンで買ってしまいましたがこれは外装変速機用で多分この自転車は内装三段なので難しいかと思いますが取付可能でしょうか
教えてください!
書込番号:21930549 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
無理です。正爪用スタンドを買い直して下さいませ。
書込番号:21932092 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
両足スタンドにしても、カルクやアルベルト等の一発二錠搭載車種でないと安定しませんよ。
書込番号:21932376
![]()
1点
お世話になっております。
ママチャリの6段外装のギアチェンジがうまくいかず、最終的にギア一式を全部取り外し、再取付しています。
それでもうまく調整できません。
標記の件の通り、ワイヤを張る前の各調整ボルトの初期状態は締め切りなのか、緩め切りなのかどちらでしょうか。
(ネットには初期状態が載っておりません)
ワイヤ張前後の調整手順もご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点
前の時の画像を見て気づいてたんですけど...
ワイヤー外した状態でディレイラーがディレイラーガードに当たってますよね。
恐らく倒れた時にディレイラーガードが曲がったんだと思います。
よくある話なんですけど。
最初にする事は、インナーワイヤーを外した状態でディレイラーがディレイラーガードに当たらなくする事です。
ディレイラーガードを外に手で広げる必要があると思います。
その上で調整してください。
調整ネジに初期位置はありません。
回せばディレイラーが動くので
H でトップギア(小さいギア)
Lでローギア(大きいギア)
に真っ直ぐになるように合わせるだけです。
ディレイラーによって調整螺子の位置が違いますがシマノのマニュアル通りで良いと思います。
ここでギアに対してディレイラーが真っ直ぐにならないのならディレイラーが駄目なんで交換です。
書込番号:21915367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
シティサイクル・ママチャリ > ブリヂストン > アルベルト L型 ABL75 [M.スパークルシルバー]
こちらの車種を中学生の娘に検討しております。ベルトは乗りやすいでしょうか?こちらの車種はおすすめでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:21885369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お世話になっております。
標記の件、ネジが根元まで最後まで切られていないため、ナットが根元まで絞めることができずワイヤが抜けてしまいます。
もとがどうなっていたか忘れてしまいました。
ワイヤをネジに巻き付けてもつまく止めることができずにすぐにはずれてしまいます。
どうすればワイヤーをとめることができるでしょうか。
(色々ググったのですが、仕組みが理解できません)
よろしくお願いします。
0点
お忙しい中ありがとうございます。
色々試しており、もちろん青の経路も試しております。
ワイヤーが経年劣化でへたってきているにしろ、新品の太さのワイヤーでもすり抜けるくらい
間が空きます。
この青の経路箇所は、ワイヤーを通さずナットを完全に締め付けた場合、ナットと隙間は閉じますでしょうか。
書込番号:21869924
0点
ご連絡ありがとうございます。
頂いた写真のようにナットが最後まで締まりません。
ギア一式はSHIMANO製です。
書込番号:21875745
0点
普通の状態で入らないんですね。
実際見て見ないとわからないですが、後はねじ山が潰れてナットが締まらないとかナットの下になる止め板が反り返ってないかとかになっちゃうでしょうか。
止め板外して、螺子が切られてる最後までナットが行くか確認しましたでしょうか?
最後までいってるなら、ホームセンターでナットの下に入れるワッシャーを購入して入れた方が早そうな気がしてきました。
書込番号:21877119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返信ありがとうございます。
ボルトが楕円形になっており、それはわかっていたのですが、ナットを締め付け終わるときに、ワッシャの楕円形穴とずれてしまって、ボルトがワッシャに最後まで通せておりませんでした。
ワッシャの楕円穴とボルトの向きをおさえながら締めたら、ワッシャがボルトの根元まではまり、最後までナットを締め付けることができました。
ありがとうございました。
書込番号:21884380
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スポーツ)
シティサイクル・ママチャリ
(最近5年以内の発売・登録)








